JP2006345040A - 情報配信システムおよび情報配信管理装置 - Google Patents

情報配信システムおよび情報配信管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006345040A
JP2006345040A JP2005166665A JP2005166665A JP2006345040A JP 2006345040 A JP2006345040 A JP 2006345040A JP 2005166665 A JP2005166665 A JP 2005166665A JP 2005166665 A JP2005166665 A JP 2005166665A JP 2006345040 A JP2006345040 A JP 2006345040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution
base station
mobile station
specific information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005166665A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Tominaga
武之 冨永
Tetsuo Nakano
哲夫 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005166665A priority Critical patent/JP2006345040A/ja
Publication of JP2006345040A publication Critical patent/JP2006345040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】利用者に不要な情報が配信されないような情報配信システムおよび情報配信管理装置を提供し、利用者の不快感を解消させること。
【解決手段】移動体1に設けられ移動局固有情報105を保持し発信可能な移動局装置2と、移動局装置2との間で無線通信により移動局固有情報を受信するとともに基地局固有情報110を発信可能な基地局装置5と、基地局装置5から移動局固有情報105と基地局固有情報110を受信し、移動局固有情報毎に設定された配信条件123に基づき情報を作成する配信情報管理装置10と、作成された情報を配信する配信装置11とを備える。配信条件123には、移動局固有情報毎に配信する情報の種別と配信回数の上限値を設定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両等の移動体と基地局装置との間の通信に基づく情報配信システムおよび情報配信管理装置に関する。
従来、安全性、輸送効率及び快適性の向上などを目指したサービスを実現するため、道路と車両を一体のシステムとした高度道路交通システム(ITS:Intelligent Transport System)の開発が進められている。該高度交通システムでは、路上に設置される基地局装置と、車両に搭載される移動局装置との間で行う路車間の無線通信により、安全性、輸送効率、快適性などの向上を目指している。この無線通信は、狭域通信(DSRC:Dedicated Short−Range Communication)と呼ばれ、赤外線、ミリ波、マイクロ波などの電波が用いられている。狭域通信は数mから数十m程度の限定された範囲内での通信であり、車両がこの範囲を通過している場合にのみ通信を行うことができる。通常、車両は毎秒数mから数十m程度の速度で道路を走行するため、走行中に特定の基地局装置との間で通信が行える時間は短く、数百ミリ秒から数秒程度である。このため、この時間内に伝送される情報量は限定される。この通信方式を利用して、例えば通行料金の決済や道路渋滞情報の提供などが行われる。
一方、従来から、一般公衆回線により特定の電話番号に対して接続を行い、音声情報を得ることや、一般公衆回線や専用線等の通信手段によりインターネットに接続し、情報サーバなどからサービス情報を取得することなどが行われている。情報を受信する情報端末としては、携帯電話やパーソナルコンピュータなどが用いられる。この通信方式では、通信可能エリアが広域であるため(広域通信)、使用する場所の限定も少なく、連続通信が可能となり伝送されるデータ量の制限も少ない。
また、特許文献1には、移動局から基地局に、狭域通信にて利用者のアドレス情報を送信し、情報センターから該アドレスの利用者端末に対して、広域通信にて地域情報などの情報を提供するシステムが提案されている。その際、移動局には端末の宛先情報である広域通信識別情報が、また基地局には基地局識別情報が保持されていて、情報センターではこれらの識別情報を受信して、送信先端末と配信用情報を特定して送信する。よって、利用者は、情報センターへの配信先端末の登録などの操作が不要となり、基地局識別情報に対応した地域情報などを取得することができることが述べられている。
特開2004−32083号公報
上記特許文献1の技術によれば、利用者は自動的にその地域に関する情報を受信することができる。またその情報は、情報センターがその地域毎に配信する情報をテーブルを参照して特定するものである。その場合、利用者にとって不要な情報まで含めて配信されることになる。また、利用者が短時間内に1つの地域で行動すると、同一の情報が繰り返し配信される状況が発生する。これにより、利用者の負担する通信料の増加、通信トラフィックの増加、さらには利用者に不快感を与えることになる。このような課題に対し、上記特許文献1では考慮されていない。
本発明の目的は、上記課題に鑑み、利用者に不要な情報が配信されないような情報配信システムおよび情報配信管理装置を提供し、利用者の不快感を解消させることである。
本発明による情報配信システムは、移動体に設けられ自装置の移動局固有情報を保持し発信可能な移動局装置と、移動局装置との間で無線通信により移動局固有情報を受信するとともに自装置の基地局固有情報を発信可能な基地局装置と、基地局装置から移動局固有情報と基地局固有情報を受信し、移動局固有情報毎に設定された配信条件に基づき基地局の設置された位置に関連する情報を作成する配信情報管理装置と、配信情報管理装置にて作成された情報を配信先の端末に配信する配信装置とを備える。
本発明による情報配信管理装置は、移動局装置から発信される移動局固有情報と基地局装置から発信される基地局固有情報とを入力する入力手段と、基地局の設置された位置に関連する情報と移動局固有情報毎に設定された情報の配信条件とを保持する記憶手段と、記憶手段を参照し、入力した移動局固有情報に対し設定されている配信条件に従って、配信する情報を作成する配信情報生成手段とを備える。
さらに記憶手段には、配信済の情報の内容とその配信先に関する配信履歴情報を保持し、配信情報生成手段は、配信条件と配信履歴情報とを参照して、配信する情報を作成すると共に、情報を配信した際、配信履歴情報を更新する。
また、端末から入力された登録情報を受信し、記憶手段に保持されている配信条件を新規に設定または更新する配信条件書換手段を備える。
ここで配信条件として、移動局固有情報毎に配信する情報の種別と配信回数の上限値を設定する。
本発明によれば、不要な情報配信による利用者の通信料負担をなくし、利用者の不快感を解消する効果がある。
以下、本発明の実施例について図面を用いて説明する。
図1は、本発明による情報配信システムの一実施例を示すシステム概念図である。本実施例は、車両に搭載した移動局装置から基地局装置に、狭域の無線通信により、広域通信用の宛先情報として例えば電子メールのアドレス情報などを送信する。情報センターでは、該アドレス情報などを宛先として、広域通信網に接続された端末に地域情報等の配信情報を提供する構成である。例えば地域情報を市町村単位で提供する場合、基地局装置を市町村に多数台設置し、また複数の市町村に設置された基地局装置をカバーするよう1つの情報センターを配置するのが効率的である。
図1において、移動体としての車両1には、狭域通信用の移動局通信装置2が搭載される。道路3にはガントリー4が設置され、アンテナ6を介して基地局通信装置5と移動局通信装置2との間で、無線通信する。領域7は通信可能な範囲を示す。複数の基地局は基地局網8を介して、情報センター9に接続される。情報センター9には情報を保持して配信情報を作成する情報配信管理装置10を備え、配信局11へ情報の配信を依頼する。配信局11は配信装置を有し、広域通信網12を介して一般公衆回線等に接続されたパーソナルコンピュータなどの情報端末15へ、または基地局13を介して移動体通信の携帯端末14へ情報を配信する。情報端末としては、この他にPDA(Personal Digital Assistance)やカーナビゲーションなども可能である。
図2は、図1に示す情報配信システムにおける移動局通信装置(以下、移動局装置)2、基地局通信装置(以下、基地局装置)5、および情報センター9内の情報配信管理装置10の内部構成の一例を示す図である。
まず移動局装置2には、アンテナ101、無線送受信部102、狭域通信制御手段103、識別情報保持手段104を備える。識別情報保持手段104には、移動局装置2の固有情報(移動局固有情報)105を保持する。狭域通信制御手段103は、識別情報保持手段104からの移動局固有情報105の読出しや出力を制御する。
基地局装置5には、アンテナ6に接続する無線送受信部106、狭域通信制御手段107、広域通信網11を介して情報センター9の情報配信管理装置10に接続するためのインターフェース108、識別情報保持手段109を備える。識別情報保持手段109には、基地局装置5の固有情報(基地局固有情報)110を保持する。
情報センター9の情報配信管理装置10には、基地局網8を介し基地局装置5と接続するためのインターフェース111、配信情報生成手段112、配信局(配信装置)11と交信を行う送受信手段113、記憶手段114を備える。記憶手段114には、地域情報などの各種の配信用情報群120と、移動局装置毎の移動局固有情報121、配信宛先情報122、配信設定情報123を記憶する。
車両1に搭載される移動局装置2は、例えば自動料金支払いシステム(ETC:Electronic Tall Collection)に用いられる車載機等を用いる。移動局固有情報105は、例えば移動局装置2の製造番号や呼び出し符号、または情報配信先の宛先(電子メールのアドレス)そのものであってもよい。基地局装置5の通信領域7は、数mから数十mの範囲であり(狭域通信)、車両1に搭載された移動局装置2が基地局装置5の通信領域7内に進入した際に無線通信が行われ、移動局固有情報105を取得する。
基地局装置5は、取得した移動局固有情報105と、識別情報保持手段109に保持する基地局固有情報110とを情報センター9へ送る。
情報センター9の情報配信管理装置10の記憶手段114に記憶される配信用情報群120は、各基地局装置5の位置情報、基地局装置5の属する地域の情報(店舗、行楽地、名跡など)、交通情報、工事情報、天気情報、ニュースなどであり、これらは情報の種別毎に分類され随時最新の情報に更新されて記憶されている。その際、移動局装置2を検出した基地局装置5から送られる基地局固有情報110を基に、移動局装置2の現在位置に対応した位置情報や地域情報を特定することができる。
また、記憶手段114に記憶される移動局固有情報121と配信宛先情報122には、例えば移動局(ユーザ)名と配信先となるユーザのメールアドレスを記述する。また配信設定情報123には、移動局(ユーザ)毎に、配信用情報群120に格納されている情報の種別毎の配信要否と、配信回数を記述する。配信回数は、1日や1週間などの一定期間内の情報配信回数(上限値)の設定や、同一情報の送信可否の設定もできる。これにより、例えば、交通情報は必要だが店舗の情報は不要、かつ配信情報のEメールは1週間で20通まで、などと指定できる。また、曜日により配信情報の種別を変更する設定なども可能である。
ここで用いられる配信用情報群120の形態は、文字、音声、画像、動画のいずれでもよいし、またはこれらの組み合わせや、Web上に用意した情報へのURLでもよい。また、配信設定情報123の形態は、バイナリやテキストなどコンピューターで使えるどの形式のデータフォーマットでもよい。
図3は、記憶手段114に記憶する配信条件に関する情報121,122,123の一例を示す図である。このように、各ユーザ毎に配信する情報の種別およびその配信回数の条件を設定することができる。この条件は後述するように、各ユーザの希望により設定登録することができる。
配信情報生成手段112は、この配信設定情報123に指定される種別毎の配信要否と配信回数を参照し、これに従って配信用情報群120から配信情報を選択して生成する。
情報配信管理装置10は、基地局装置5から受信した移動局固有情報105を、記憶手段114の移動局固有情報121と参照してユーザを特定する。そして、そのユーザに対する配信設定情報123を読み出し、その条件を満足するよう配信情報を生成する。さらにそのユーザに対する配信宛先情報122を参照し、記述された宛先情報と生成した配信情報を、送受信手段113を介して配信局(配信装置)11に受け渡す。配信装置11は受け取った配信情報を、広域通信網12を介して指定された宛先の情報端末14,15へ配信する。
図4は、本実施例における情報配信の手順を示すフローチャート図である。情報配信管理装置10は、基地局装置5から移動局固有情報(ユーザID)105を取得する(S201)。取得した移動局固有情報105と一致する移動局固有情報(ユーザID)121が記憶手段114に登録されているかどうか判定する(S202)。もし登録されていなければ、配信情報作成を終了する。登録されていれば、移動局固有情報121に関連付けて格納されている配信設定情報123を読み出す(S203)。読み出した配信設定情報123に配信条件が指定されているかどうか判定する(S204).指定されている場合は、指定された条件に従って配信用情報群120から情報を選択し、配信情報を作成する(S206)。配信条件が指定されていない場合は、配信情報設定に関するデフォルト条件を読み出し(S205)、このデフォルト条件に従って配信情報を作成する(S206)。作成した情報は、配信宛先情報122で指定された送信先に配信する(S207)。ここにデフォルト条件は、情報配信システムの管理元の権限で予め設定しておくものであり、例えば情報の種別や配信回数に特に制限を設けないものとする。
本実施例の情報配信システムおよび情報配信管理装置によれば、各利用者が必要とする情報の種別や配信回数などの条件に従って配信情報を作成して配信する。よって、利用者にとって不要な情報の配信をなくし、利用者の通信料の増加や通信トラフィックの増加を軽減し、利用者の不快感を解消することができる。
図5は、本発明による情報配信システムの内部構成の他の実施例を示す図である。本実施例は、情報配信管理装置10の記憶手段114において、さらに配信済情報の履歴を記述した配信履歴情報124を保持する構成としたもので、他の構成は前記実施例1(図2)と同様である。
情報配信管理装置10の配信情報生成手段112は、生成した配信情報を配信装置11に送信する。配信装置11は受け取った情報を情報端末に配信すると、配信結果として、配信した情報のタイトルや作成日時などの情報を配信情報生成手段112に返信する。配信情報生成手段112はそれを基に、記憶手段114の配信履歴情報124を更新する。
ここで配信履歴情報124は、移動局名(ユーザID)またはその指定した配信宛先毎に、過去の所定期間内に配信した情報の種別と回数などに関する情報である。その内容としては、例えば、配信した情報そのもの、情報のハッシュ値、情報の種別、情報のタイトル、情報の作成日時や、配信情報の元となる情報の作成日時などを、配信先端末の宛先毎に記録する。ここで配信履歴情報124の形態は、バイナリやテキストなどコンピューターで使えるどの形式のデータフォーマットでも良く、情報の内容やタイトルのハッシュデータなどでもよい。
本実施例では、配信履歴情報124を参照することで、どのユーザにどの情報が何回配信されたかを知ることができる。そして、配信済み回数を配信設定情報123に指定された回数と比較し、指定回数に達したらその後の配信を中止し、また同一の情報を繰り返し配信することを防ぐことができる。
さらに配信履歴情報124には、配信日時、配信時の移動局装置2の位置情報なども同時に記録する。これにより利用者の行動パターンに即した情報配信が可能となる。例えば週末になると行楽地へドライブする傾向の強い利用者に対して、休日前日に行楽地方面の天気予報や、渋滞予測、観光情報などを配信することができ、サービス向上となる。
図6は、本実施例における情報配信の手順を示すフローチャート図である。情報配信管理装置10は、基地局装置5から情報配信要求を受けると、移動局固有情報(ユーザID)を取得する(S301)。記憶手段114から、取得した移動局固有情報105と一致する移動局固有情報(ユーザID)121を検索し、関連付けて格納されている配信履歴情報124と配信設定情報123を読み出す(S302)。配信しようとする情報が、読み出した配信履歴情報124と配信設定情報123の条件を満足するかどうかを判定する(S303)。もし、配信済回数が指定された回数に達していれば、その情報の配信を中止する。条件を満足していれば、配信設定情報123の条件に従って配信情報を作成し(S304)、配信装置11から配信する(S305)。配信装置11から配信結果の情報を受信し(S306)、配信履歴情報124を更新する(S307)。
本実施例では、配信結果の情報を配信装置11から得るようにしている。よって、配信情報生成手段112の作成した配信情報を配信装置11が正常に配信できなかった場合には、配信履歴情報124は更新されないので、より信頼性の高い配信履歴情報124を保持することができる。
本実施例によれば、配信済情報の履歴を記録し、新たに情報を配信する時に該配信履歴を参照することにより、同一の情報の繰り返し配信を防止し、また指定された配信回数を超えて配信することがない。よって、利用者の通信料の増加や通信トラフィックの増加を軽減することができ、利用者の不快感を解消することができる。
図7は、本発明による情報配信システムの内部構成の他の実施例を示す図である。本実施例では、情報配信管理装置10において、さらに記憶手段114の保持する配信条件に関する情報121,122,123の内容を新規に設定または更新する配信条件書換手段115を設けた。また、配信局11には、ユーザの入力した配信条件を受け付けるための配信条件登録手段116を設けた。他の構成は前記実施例1(図2)と同様である。
配信条件登録手段116としては、例えばインターネット上のWebページを表示するWebサーバやEメールを受信するメールサーバなどを利用することができる。ユーザは、パーソナルコンピュータ、携帯電話、カーナビゲーションなどの情報端末14,15からWebアクセス、Eメール送信などで希望する配信条件を登録する。これ以外にも、サービスエリアや道の駅、ガソリンスタンドなどに設置された専用端末(DSRC端末)などから登録することも可能である。
情報配信管理装置10の配信条件書換手段115は、通信網を介して配信条件登録手段116からの登録情報を受信し、移動局固有情報121とこれに関連付けて管理される配信宛先情報122、配信設定情報123などを書き換える。特に配信設定情報123を書き換えることで、ユーザは配信条件(情報種別毎の配信要否や、同一情報の送信可否など)を随時変更することができる。
図8は、本実施例における配信条件を登録する手順を示すフローチャート図である。配信条件書換手段115は、ユーザの移動局固有情報(ユーザID)105とユーザの入力した配信条件を配信条件登録手段116を経由して受信する(S401)。そして記憶手段114を検索し、受信した移動局固有情報105が登録されているかどうか判定する(S402)。登録されていれば、その移動局固有情報121に関連付けて格納されている配信宛先情報122と配信設定情報123を読み出し、受信した新しい配信条件にて更新する(S403)。登録されていなければ、新規に受信した移動局固有情報121、配信宛先情報122、配信設定情報123を登録する(S404)。
本実施例によれば、情報配信の新規登録や配信条件の変更設定に関して、ユーザの情報端末や携帯電話、またはサービスエリアなどに設置された専用端末などから容易に登録することができ、利用者の利便性を向上させることができる。
本発明による情報配信システムの一実施例を示すシステム概念図。 図1に示す情報配信システムの内部構成の一例を示す図。 記憶手段114に記憶する配信条件に関する情報の一例を示す図。 図2における情報配信の手順を示すフローチャート図。 本発明による情報配信システムの内部構成の他の実施例を示す図。 図5における情報配信の手順を示すフローチャート図。 本発明による情報配信システムの内部構成の他の実施例を示す図。 図7における配信条件を登録する手順を示すフローチャート図。
符号の説明
2…移動局装置、5…基地局装置、10…情報配信管理装置、11…配信局(配信装置)、14,15…情報端末、105…移動局固有情報、110…基地局固有情報、112…配信情報生成手段、114…記憶手段、115…配信条件書換手段、120…配信用情報群、121…移動局固有情報、122…配信宛先情報、123…配信設定情報、124…配信履歴情報。

Claims (5)

  1. 基地局の設置された位置に関連する情報を配信装置から端末に配信する情報配信システムにおいて、
    上記基地局と無線通信可能な領域を移動する移動体に設けられ、自装置の移動局固有情報を保持し発信可能な移動局装置と、
    上記基地局に設けられ、上記移動局装置との間で無線通信により上記移動局固有情報を受信するとともに、自装置の基地局固有情報を発信可能な基地局装置と、
    該基地局装置から上記移動局固有情報と上記基地局固有情報を受信し、該移動局固有情報毎に設定された配信条件と該基地局固有情報に基づき、上記基地局の設置された位置に関連する情報を作成する配信情報管理装置と、
    該配信情報管理装置にて作成された情報を上記移動局固有情報毎に設定された配信先の端末に配信する配信装置と、
    を備えたことを特徴とする情報配信システム。
  2. 基地局が設置された位置に関連する情報を配信装置から端末に配信する情報配信システムにおける情報配信管理装置であって、
    上記基地局と無線通信可能な領域を移動する移動体に設けられた移動局装置から発信される該移動局装置の移動局固有情報と、上記基地局に設けられた基地局装置から発信される該基地局装置の基地局固有情報とを入力する入力手段と、
    上記基地局の設置された位置に関連する情報と、上記移動局固有情報毎に設定された情報の配信条件とを保持する記憶手段と、
    上記入力手段から入力した基地局固有情報に基づき基地局の設置された位置に関連する情報を特定すると共に、上記記憶手段を参照し、上記入力した移動局固有情報に対し設定されている上記配信条件に従って、上記配信装置から配信する情報を作成する配信情報生成手段と、
    を備えたことを特徴とする情報配信管理装置。
  3. 請求項2記載の情報配信管理装置において、
    前記記憶手段には、さらに、配信済の情報の内容とその配信先に関する配信履歴情報を保持し、
    前記配信情報生成手段は、前記配信条件と上記配信履歴情報とを参照して、配信する情報を作成すると共に、情報を配信した際、該配信履歴情報を更新することを特徴とする情報配信管理装置。
  4. 請求項2記載の情報配信管理装置において、
    端末から入力された登録情報を受信し、前記記憶手段に保持されている配信条件を新規に設定または更新する配信条件書換手段を備えることを特徴とする情報配信管理装置。
  5. 請求項2ないし4のいずれか1項記載の情報配信管理装置において、
    前記配信条件には、前記移動局固有情報毎に配信する情報の種別と配信回数の上限値を設定することを特徴とする情報配信管理装置。
JP2005166665A 2005-06-07 2005-06-07 情報配信システムおよび情報配信管理装置 Pending JP2006345040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166665A JP2006345040A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 情報配信システムおよび情報配信管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005166665A JP2006345040A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 情報配信システムおよび情報配信管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006345040A true JP2006345040A (ja) 2006-12-21

Family

ID=37641688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005166665A Pending JP2006345040A (ja) 2005-06-07 2005-06-07 情報配信システムおよび情報配信管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006345040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201028A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kenwood Corp 配信システム及びセンター装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186033A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地域情報配信システム
JP2004032083A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Hitachi Ltd 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法
JP2004355570A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Toppan Printing Co Ltd 定期購読サービス提供システムおよび定期購読サービス提供方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002186033A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 地域情報配信システム
JP2004032083A (ja) * 2002-06-21 2004-01-29 Hitachi Ltd 情報配信システム、情報配信システム用の情報配信装置、基地局側装置及び移動局側装置、並びに情報配信方法
JP2004355570A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Toppan Printing Co Ltd 定期購読サービス提供システムおよび定期購読サービス提供方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201028A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Kenwood Corp 配信システム及びセンター装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100548830B1 (ko) 차량간 메시지 전달 방법 및 그 방법을 응용한 장치
CN100474944C (zh) 位置信息服务系统和方法
US8903385B2 (en) Wireless transmission system
KR101174688B1 (ko) 실시간 버스 정보를 이용한 승객 하차 지점 알림 서비스 제공 시스템 및 방법
US6745125B2 (en) Method, and related system and apparatus, for providing travel-related information to a mobile communications device
JP2006234813A (ja) 大衆交通情報案内システム及びその方法
CN1656489A (zh) 搭乘请求匹配系统和方法
JP2008134957A (ja) 交通情報処理システム
GB2425858A (en) Map correction
US7010695B1 (en) Information input-output device, information input-output system, mobile communication terminal, and input-output control unit
JP2002259277A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
CN101415181B (zh) 确定移动电话号码分配
KR100507232B1 (ko) 택시의 콜 서비스 제공 시스템 및 그 방법
EP1312050B1 (en) Parking fee system
JP2006345040A (ja) 情報配信システムおよび情報配信管理装置
JP5067353B2 (ja) 情報配信システム、情報配信端末、情報配信方法、情報配信プログラム
KR20020041171A (ko) 이동전화를 이용한 버스 운행정보 제공방법 및 시스템
JPH10153440A (ja) ナビステーション
JP5141290B2 (ja) 情報配信システム、情報配信方法およびプログラム
JP2004242188A (ja) 通信装置および通信方法
WO2009057871A1 (en) Antitheft system of digital apparatus and digital apparatus therefor
JP2006048216A (ja) 車両関係情報配信システムおよびその情報配信方法
JP2004220100A (ja) 車載器、携帯電話及び車両到達予告方法
KR100795238B1 (ko) Gps 방식 위치 기반에서의 셔틀 서비스 방법 및 그시스템
JP2003051090A (ja) 情報送受信装置及び情報送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20070829

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20091224

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Effective date: 20100401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511