JPS62134390A - 自動二輪車等のアジヤスタブル操作レバ− - Google Patents

自動二輪車等のアジヤスタブル操作レバ−

Info

Publication number
JPS62134390A
JPS62134390A JP60275711A JP27571185A JPS62134390A JP S62134390 A JPS62134390 A JP S62134390A JP 60275711 A JP60275711 A JP 60275711A JP 27571185 A JP27571185 A JP 27571185A JP S62134390 A JPS62134390 A JP S62134390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
movable element
brake lever
master cylinder
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60275711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0777877B2 (ja
Inventor
武 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60275711A priority Critical patent/JPH0777877B2/ja
Priority to US06/937,958 priority patent/US4779482A/en
Priority to GB08629201A priority patent/GB2184818B/en
Priority to FR868617142A priority patent/FR2591360B1/fr
Publication of JPS62134390A publication Critical patent/JPS62134390A/ja
Publication of JPH0777877B2 publication Critical patent/JPH0777877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20207Multiple controlling elements for single controlled element
    • Y10T74/20256Steering and controls assemblies
    • Y10T74/20268Reciprocating control elements
    • Y10T74/2028Handle bar type
    • Y10T74/20287Flexible control element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20582Levers
    • Y10T74/20612Hand

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車等のブレーキやクラッチの操作レバ
ー、特にハンドルグリップと操作レバーとの距離が調節
可能なアジレスタプル操作レバーに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、一定のブレーキ作動ストロークを保持したままで
、ハンドルグリップとブレーキレバーとの距離をライダ
ーの手の大ぎさや好みに応じて容易に調節可能な自動二
輪車の等のアジャスタブルブレーキレバーとして第1図
乃至第3図に示すものが提案されており、このアジャス
タブルブレーキレバーは、ハンドルパー1に付設したマ
スタシリンダ2のレバー支持腕3に、ブレーキレバー4
および一端に前記マスタシリンダ2の入力端5に常時当
接する作用部6を有する略り字形の町動子7を枢着する
とともに、前記ブレーキレバー4に該ブレーキレバー4
と可動子7との間隔を調節する調節部材8を備えた構成
である。この調節部材8は、中央に垂直方向の軸孔9a
を穿設した偏平円柱状の頭部9bと螺刻した軸部9Cと
からなるボルト9に螺合する丸ナツト10、中央水平方
向に前記ボルト9の挿通孔11aを形成した円柱状の軸
11およびコイルスプリング12ならびに前記ボルト9
の先端にワッシャ13を介して螺着するねじ14により
構成され、前記ボルト9の頭部9bと可動子7の二叉状
の端部が軸15によって軸着されている。更に、ブレー
キレバー4に垂直方向に穿設された孔10に前記軸11
を嵌挿し、該軸11に水平方向に穿設された孔11aを
貫通するように、丸ナツト10を螺着させたボルト9の
軸部9Cを、プレー4−レバー4に内側から外側まで貫
通して形成された孔17の内側から挿通する。そして該
孔17の外側開口部17aから前記軸部9Cにコイルス
プリング12を挿通し、該軸部9Cの先端にワッシャ1
3を介してねじ14を螺着し、!1Bを嵌装する。
このようなアジャスタブルブレーキレバーにおいて、ハ
ンドルグリップ1とブレーキレバー4との距110を調
節するには、前記ボルトに螺合した丸ナツト10を回転
させて行なう。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、従来のものにおいては、前記ブレーキレバー
4をボルト9の頭部9a方向へ付勢するコイルスプリン
グ12を取り付【プるためには、ワッシャ13、ねじ1
4、[18などの部品を要し、部品の製作・管理ならび
に取り付は作業が煩雑になるという問題があった。
そこで、本発明は、部品の数量を削減するとともに、取
り付は作業が容易で、しかも操作レバーの微小ガタが極
めて少ない自動二輪車等のアジャスタブル操作レバーを
提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明は、ハンドルバーに付
設したマスタシリンダのレバー支持腕に、レバー部材と
マスタシリンダの入力端に常時当接する作用部を右する
略り字形の可動子とを[するとともに、レバー部材と可
動子との間に両者の間隔を調節する調節機構を備え、か
つ前記レバー部材の基部に形成した突出部と前記可動子
の他端との間に弾発部材を備えたことを特徴としている
〔実施例〕
以下、本発明をブレーキレバーに適用した実施例を図面
に基づいて説明する。
尚、説明に際し前記従来例−と同一構成部には同一符号
を用いる。
第4図乃至第6図は本発明の一実施例を示すもので、ブ
レーキレバー4、可動子7および両者の間隔を調節する
調節ねじ19、さらにばね部020とから構成される。
ブレーキレバー4は基部に突出部4aを形成するととも
にハンドルバー(図示せず)に付設したマスタシリンダ
2のレバー支持腕(図示せず)に+I+ 21を用いて
回動自在に軸着されるとともに、この軸石部の近傍には
水平方向の穴22が内側から外側へ向って形成されてお
り、さらにその上下面4b、4cには前記穴22を貫通
する垂直方向の孔16.16が形成されている。
また、可動子7は前記従来例と同様に全体格り字形のベ
ルクランク状を呈し、中央屈曲部において、前記lN1
21により前記プレー4ニレバー4と共止めされ、一端
にはマスタシリンダ2の入力端5に常時当接する作用部
6が内側に向けて突設される。
そして、調節ねじ19は、中央に垂直方向の軸孔23a
を穿設した偏平円柱状の頭部23bと螺刻した軸部23
cとからなるボルト23および該ボルト23に螺合する
丸ナツト24より構成され、前記ボルト23の頭部23
bが軸孔23aを介してft1125により可動子7の
作用部6近傍に軸着されるとともに、軸部23cに丸ナ
ツト24を螺合し、さらにブレーキレバー4の穴22内
に挿通されるが、この穴22を4通する孔16.16に
は、中央水平方向に挿通孔11aを形成した円柱状の軸
11が嵌装されており、前記軸部23cはこの挿通孔1
1aをも貫通することとなる。なお丸ナツト24には@
11側に該@11の外周面に嵌合する一対の弧状凹部2
4a、24bが形成されている。
さらにまた、前記可動子7の他端には外側面7aに前記
ブレーキレバー4の突出部4aに対応する凹部26が形
成されるとともに、両名の間には第6図に示すようにコ
イルスプリングよりなるばね部材20が配設されており
、内側面7bはマスタシリンダ2に配設されたストップ
ランプスイッチ27に係合当接し、前記作用部6がマス
タシリンダ2の入力端5に当接するのと相俟って可動子
7の位置決めの役割をも果す。
このように構成されたアジャスタブルブレーキレバーは
、前記ばね部材20がブレーキレバー4を軸21を中心
としてハンドルグリップ方向へと付勢するため、ブレー
キレバー4は調節ねじ19を介して可動子7の作用部6
をマスタシリンダ2の入力端5に圧接せしめ、従って微
小なガタを生じることがない。そしてブレーキレバー4
とハンドルグリップ1との距離D(第1図参照)を調節
するには、前記丸ナツト24を回転させて行なう。
尚、この時丸ナツト24には弧状凹部24a、2/lb
が形成されているため、回転代は172回転毎となって
いる。したがって容易に調節可能であり、調節位君に固
定され、この丸ナツト24にばね部材20の付勢力によ
り当接するブレーキレバー4の開度が変化する。即ち距
離りの変化はブレーキレバー4と可動子7との距離の変
化により生ずるものであり、可動子7は常に定位置を占
めるためブレーキ作動ストロークおよびブレーキランプ
スイッチの作動は一定であり、調節を要しないし、また
ばね部材20によりボルト23と丸ナツト24間のバッ
クラッシュを押えて、良好なブレーキフィーリングが得
られる。
第7図は弾発部材として上記実施例に用いられたコイル
スプリングからなるばね部vI20に替えて、ゴム製の
弾発部材30を使用した別の実施例を示すもので、上記
実施例と同様に作動する。
また、第8図及び第9図は上記各実施例に用いられた調
節ねじ↑9に替えて、調節機構として偏心カム31によ
りブレーキレバー4と可動子7との間隔を調節する実施
例を示すもので、可動子7の軸25に取付けられた偏心
カム31のそれぞれ径を変えて形成されたカム而31a
、31b、31c、31dの係合凹部に、ブレーキレバ
ー4の突起32を係合することによりブレーキレバー4
と作動子7との間隔を調節する。
〔発明の効果] 本発明である自動二輪車等のアジャスタブル操作レバー
は、ハンドルバーに付設したマスタシリンダのレバー支
持腕に、レバー部材とマスタシリンダの入力端に常時当
接する作用部を有する略り字形の可動子とを枢着すると
ともに、レバー部材と可動子との間に両者の間隔を調節
する調節機構を備え、かつ前記レバー部’tq ’Q 
’J:部に形成した突出部と前記可動子の他端との間に
弾発部材を備えた構成であるため、レバー作動′トロー
クを一定としたまま、ライダーの手の太き、\や操作感
覚の好みに応じて操作レバーとハンドルグリップとの距
離を容易に、且つ確実に調節可能とすることは勿論のこ
と、従来のちのとくらべて部品点数が少なく、生産性に
優れ、経済的であるとともに操作レバーの微小なガタが
極めて少ないなどの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図、第3図は調節部材を示す分解斜視図、第4図乃至第
9図は本発明の実施例を示すもので、第4図は一部切欠
断面図、第5図は第4図v−v断面図、第6図は要部を
示す一部切欠断面図、第7図は弾発部材の別の実施例を
示す一部切欠断面図、第8図は調節機構の別の実施例を
示す一部切欠断面図、第9図は第8図のrX −IX断
面図である。 1・・・ハンドルレバー  2・・・マスタシリンダ3
・・・レバー支持腕   4・・・ブレーキレバー4a
・・・突出部   5・・・入力端   6・・・作用
部7・・・可動子   19・・・調節ねじ  2o・
・・ばね部材  30・・・ゴム製の弾発部材  31
・・・偏心カム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ハンドルバーに付設したマスタシリンダのレバー支
    持腕に、レバー部材とマスタシリンダの入力端に常時当
    接する作用部とを有する略L字形の可動子を枢着すると
    ともに、レバー部材と可動子との間に両者の間隔を調節
    する調節機構を備え、かつ前記レバー部材の基部に形成
    した突出部と前記可動子の他端との間に弾発部材を備え
    たことを特徴とする自動二輪車等のアジャスタブル操作
    レバー。
JP60275711A 1985-12-06 1985-12-06 車両用アジャスタブル操作レバー Expired - Lifetime JPH0777877B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275711A JPH0777877B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 車両用アジャスタブル操作レバー
US06/937,958 US4779482A (en) 1985-12-06 1986-12-04 Adjustable manipulating lever for motorcycle
GB08629201A GB2184818B (en) 1985-12-06 1986-12-05 Adjustable manipulating lever mechanism
FR868617142A FR2591360B1 (fr) 1985-12-06 1986-12-08 Mecanisme a levier de manoeuvre reglable, notamment pour motocyclette

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60275711A JPH0777877B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 車両用アジャスタブル操作レバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134390A true JPS62134390A (ja) 1987-06-17
JPH0777877B2 JPH0777877B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17559303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60275711A Expired - Lifetime JPH0777877B2 (ja) 1985-12-06 1985-12-06 車両用アジャスタブル操作レバー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4779482A (ja)
JP (1) JPH0777877B2 (ja)
FR (1) FR2591360B1 (ja)
GB (1) GB2184818B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535758A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー 水力学アクチュエータの操作レバーの位置を調節するための装置
JP2010509112A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 特に自動二輪車用の油圧アクチュエータを操作するためのレバー装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1219256B (it) * 1988-05-02 1990-05-03 Campagnolo Spa Sopporto regolabile per leve di comando atto ad essere montato su un manubrio di un ciclo motociclo o simile
JPH0529996Y2 (ja) * 1988-07-15 1993-07-30
GB2226112B (en) * 1988-12-15 1992-10-07 Automotive Products Plc Brake lever arrangement
US5924328A (en) * 1994-04-22 1999-07-20 Shimano, Inc. Braking device for bicycles
US5448927A (en) * 1994-05-03 1995-09-12 Avid Enterprises, Inc. Adjustable leverage brake lever
US5660082A (en) * 1995-10-19 1997-08-26 Hsieh; Wen Cheng Adjustable brake control for a bicycle
US6516682B2 (en) 1998-10-01 2003-02-11 Jay Brake Enterprises Adjustable control lever
US6484855B1 (en) * 2000-04-24 2002-11-26 Winfred E. Yaple Motor vehicle handlebars and hydraulic system therefor
WO2002058988A1 (en) * 2001-01-24 2002-08-01 Freni Brembo S.P.A. A master cylinder for vehicles controllable by means of handlebars
US6804961B2 (en) * 2001-12-28 2004-10-19 Sram Corporation Master cylinder lever for a hydraulic disk brake having on the fly dead-band adjustment
US20030121736A1 (en) 2001-12-28 2003-07-03 Avid, L.L.C. Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having a backpack reservoir
EP1595782B1 (en) * 2001-12-28 2017-12-20 Sram, Llc. Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having on the fly dead-band adjustment
US7204350B2 (en) * 2001-12-28 2007-04-17 Sram Corporation Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having favorable handle pivot geometry
EP1439116B1 (en) * 2002-12-27 2007-07-18 Nissin Kogyo Co., Ltd. Hydraulic master cylinder apparatus for vehicle with bar handle
ITFI20030242A1 (it) * 2003-09-15 2005-03-16 Formula Srl Dispositivo per il comando di freni idraulici in cicli,
WO2005049416A1 (en) * 2003-11-20 2005-06-02 Freni Brembo S.P.A Position adjustment device for an operation lever of an hydraulic actuator
WO2005087574A1 (en) * 2004-03-09 2005-09-22 Hayes Bicycle Group, Inc. Lever assembly and master cylinder
JP4785115B2 (ja) * 2004-05-14 2011-10-05 本田技研工業株式会社 油圧操作用レバー装置
IT1352447B1 (it) * 2004-09-14 2009-01-22 Sas Ag Gruppo di comando del freno o della frizione di un motociclo
US20060070483A1 (en) * 2004-10-05 2006-04-06 Dimsey James J Brake and clutch lever height adjusters
JP2006199275A (ja) * 2004-12-21 2006-08-03 Yamaha Motor Co Ltd 車両用制動装置及び鞍乗型車両
US7377367B2 (en) * 2005-02-18 2008-05-27 Shimano Inc. Hydraulic disc brake lever assembly
US7308791B2 (en) * 2005-02-18 2007-12-18 Shimano Inc. Hydraulic disc brake lever assembly
DE602005013501D1 (de) * 2005-06-14 2009-05-07 Shimano Kk Betätigungseinheit für eine hydraulische Bremse
FI118182B (fi) * 2005-10-25 2007-08-15 Metso Paper Inc Rainanmuodostuskoneen alipainehihnakuljetin päänvientinauhan viemistä varten
ITMI20052240A1 (it) * 2005-11-23 2007-05-24 Freni Brembo Spa Dispositivo a leva per l'azionamento di un attuatore idraulico
US7500545B2 (en) * 2005-12-13 2009-03-10 Shimano, Inc. Reservoir apparatus for a bicycle brake lever device
US7757821B2 (en) * 2006-06-09 2010-07-20 Shimano Inc. Bicycle hydraulic brake actuation device
US20080155982A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Jones Christopher S Hydraulic Brake Master Cylinder
US8549956B2 (en) * 2007-06-25 2013-10-08 Shimano Inc. Bicycle control device
DE102007040364B4 (de) * 2007-08-24 2022-02-24 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Betätigungsarmatur
US20090193929A1 (en) * 2008-02-05 2009-08-06 Chen-Feng Lin Foldable Control Lever Structure Of Motorcycle Handle
ITMI20080346A1 (it) * 2008-02-29 2009-09-01 Braking Sunstar S P A "dispositivo di frenatura"
EP2367716B1 (en) 2008-12-24 2012-10-03 Freni Brembo S.p.A. Actuating device with collapsible lever
IT1397863B1 (it) * 2009-12-17 2013-02-04 Formula Srl Leva regolabile per attuatori idraulici di biciclette e motociclette.
US20110155525A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Elf Performance System Co., Ltd. Adjustable brake lever assembly for bicycle
US20140083826A1 (en) * 2012-09-26 2014-03-27 Lee H. Greenberg Bicycle Bell Using Brake Lever
JP3182210U (ja) * 2012-12-26 2013-03-14 株式会社シマノ 自転車用制御装置
DE102013200824A1 (de) 2013-01-18 2014-07-24 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Geberarmatur für eine hydraulische Scheibenbremse
TWI537173B (zh) * 2014-03-04 2016-06-11 Lee Chi Entpr Co Ltd Bicycle hydraulic brake control group (2)
DE102014111641A1 (de) * 2014-08-14 2016-02-18 Gustav Magenwirth Gmbh & Co. Kg Handbetätigte Gebereinheit
US10625813B2 (en) 2014-11-13 2020-04-21 Robert L. Barnett Motorcycle front brake master cylinder assembly
CN113147990B (zh) * 2021-04-30 2022-07-22 建德市五星车业有限公司 一种碟刹开关

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057496U (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 日信工業株式会社 マスタシリンダの操作レバ−

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB635426A (en) * 1948-04-08 1950-04-12 Alfred Thomas Austin An improved lever control device connected to sheathed cable mechanism for operating brakes, clutches, and other purposes
FR1014731A (fr) * 1950-03-16 1952-08-20 Poignée pour frein de bicyclette et engins analogues
US2785586A (en) * 1953-10-07 1957-03-19 Schwerdhofer Hans Joachim Shift device
US3845847A (en) * 1973-08-20 1974-11-05 R Camp Throttle, ignition and brake controls
US3948361A (en) * 1974-07-24 1976-04-06 Arctic Enterprises, Inc. Parking brake mechanism
JPS5310676Y2 (ja) * 1975-08-01 1978-03-22
US4066154A (en) * 1976-11-22 1978-01-03 Amf Incorporated Self-adjusting bike brake operating mechanism
US4318307A (en) * 1978-04-14 1982-03-09 Shimano Industrial Company Limited Brake operating device for a bicycle
US4348916A (en) * 1979-07-02 1982-09-14 Shimano Industrial Company Limited Brake operating device for a bicycle
JPS5666516A (en) * 1979-11-05 1981-06-05 Kayaba Ind Co Ltd Motive power transmission device
US4364283A (en) * 1980-11-03 1982-12-21 Ricardo George L Throttle control
US4391160A (en) * 1980-11-10 1983-07-05 Myers John E Support assembly having releasable lever mounting for handle bar
US4560049A (en) * 1982-09-28 1985-12-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Operation device for clutch master cylinder with means to adjust the play stroke of the clutch lever
JPS60111786U (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 株式会社シマノ 自転車用制動操作装置
GB8421830D0 (en) * 1984-08-29 1984-10-03 Automotive Prod Plc Hydraulic master cylinder
DE3501951C2 (de) * 1985-01-22 1995-05-24 Fichtel & Sachs Ag Schalteinrichtung für eine Mehrgangschaltnabe für Fahrräder oder dergleichen
JPS61129692U (ja) * 1985-02-02 1986-08-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6057496U (ja) * 1983-09-28 1985-04-22 日信工業株式会社 マスタシリンダの操作レバ−

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535758A (ja) * 2000-06-02 2003-12-02 フレニ・ブレンボ エス・ピー・エー 水力学アクチュエータの操作レバーの位置を調節するための装置
JP2010509112A (ja) * 2006-11-06 2010-03-25 フレニ ブレンボ エス.ピー.エー. 特に自動二輪車用の油圧アクチュエータを操作するためのレバー装置
US8336308B2 (en) 2006-11-06 2012-12-25 Freni Brembo S.P.A. Lever device for operating a hydraulic actuator, particularly for motorcycles

Also Published As

Publication number Publication date
FR2591360B1 (fr) 1991-11-22
JPH0777877B2 (ja) 1995-08-23
US4779482A (en) 1988-10-25
GB2184818A (en) 1987-07-01
GB8629201D0 (en) 1987-01-14
GB2184818B (en) 1988-11-16
FR2591360A1 (fr) 1987-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62134390A (ja) 自動二輪車等のアジヤスタブル操作レバ−
JP2001171591A (ja) バーハンドル車両用操作レバーの握り代調整機構
US20060278031A1 (en) Actuator unit for a hydraulic brake
EP0405945B1 (en) Apparatus for adjusting operating lever ratio of master cylinder for vehicle
JPS63192634A (ja) 車両のヘッドランプ用支持調整機構
JP2533071Y2 (ja) 手動制御レバー用の位置レギュレータ
JPS61176395A (ja) ミシンの天びん装置
JPS633918Y2 (ja)
JPS632836B2 (ja)
JP3611695B2 (ja) 二輪車用操作レバー装置
JP2779837B2 (ja) フットレストの位置変更装置
JP2001260972A (ja) 操作レバー握り代調整機構
US5884533A (en) Device for holding and controlling the opening angle of a door
JPH0753977Y2 (ja) ヘッド傾き調整機構
JPS6217835Y2 (ja)
JPH0631507Y2 (ja) 鍵盤装置
JP3746323B2 (ja) 調整機構付車両用操作レバー
JPS5839517Y2 (ja) 電子楽器におけるエクスプレッションペダルのフットスイッチレバ−取付構造
JPH1064030A (ja) 磁気記録再生装置の磁気ヘッド調整機構
JPH041032Y2 (ja)
JPS6336377Y2 (ja)
JP2732714B2 (ja) ギタートレモロ装置
JPH0719859Y2 (ja) ダイヤル式ヒータコントロール装置
JPH07161507A (ja) 電気式レバー装置
US20020175523A1 (en) Latch device adapted to be mounted on a door of a cabinet to retain the door on the cabinet

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term