JPH0753977Y2 - ヘッド傾き調整機構 - Google Patents

ヘッド傾き調整機構

Info

Publication number
JPH0753977Y2
JPH0753977Y2 JP1990126883U JP12688390U JPH0753977Y2 JP H0753977 Y2 JPH0753977 Y2 JP H0753977Y2 JP 1990126883 U JP1990126883 U JP 1990126883U JP 12688390 U JP12688390 U JP 12688390U JP H0753977 Y2 JPH0753977 Y2 JP H0753977Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal head
head
adjusting mechanism
head tilt
tilt adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990126883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0483651U (ja
Inventor
俊夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1990126883U priority Critical patent/JPH0753977Y2/ja
Publication of JPH0483651U publication Critical patent/JPH0483651U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0753977Y2 publication Critical patent/JPH0753977Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は端面型サーマルヘッドの傾き調整機構に関す
る。
(従来の技術) 従来、特開昭58−148779号公報に示される如く、プラテ
ンに添わせた被転写紙にリボンを圧着し、この上からサ
ーマルヘッドで熱的処理を加えることで印字するサーマ
ルプリンタが実用に供されている。
第3図は従来のサーマルヘッド取付部の分解図であり、
サーマルヘッドHはプリンタ本体101にワッシャ状のス
ペーサ102を介して、ボルト103にて取付けられている。
第4図(a),(b)はサーマルヘッドの要部断面図で
あり、第3図に示したサーマルヘッドHはサーマルヘッ
ド本体H1の下部にサーマルヘッド先端部H2を付設してな
り、このサーマルヘッド先端部H2の構成は第4図(a)
に示すように電極H3、発熱抵抗体H4(以下、「発熱体H
4」という)及び電極H5とからなる。
(考案が解決しようとする課題) ところで、サーマルヘッド先端部H2にも製作誤差はあ
り、例えば第4図(b)に示した如く発熱体H4の中心M
がサーマルヘッド先端部H2の中心線Lに対して角度θだ
けずれて完成する場合がある。
一方、サーマルヘッドHは第3図で説明したようにプリ
ンタ本体101に組付けられる。そして、先ず試し打ちを
為し、印字の状態に応じてサーマルヘッドHの傾きを調
整する。
第5図(a)〜(c)は従来のサーマルヘッドの角度調
整図であり、下位のスペーサ102を除いてサーマルヘッ
ドHを僅かに右回転させる(第5図(b))、または、
上位のスペーサ102を除いて左回転させる(第5図
(C))如くして、サーマルヘッドHの傾きを調整して
いる。
しかし、試し打ち→ボルト103外し→スペーサ102の脱着
若しくは交換→ボルト103取付け→再試し打ち…のよう
に調整作業は印字状態が良くなるまで繰返される為に、
調整作業が長くなる。また、長期間使用による経年変化
でサーマルヘッドHの修理や調整が要求される場合は、
同様に長時間にわたる調整が必要となる。
そこで本考案の目的は、サーマルヘッド先端部に製作誤
差が存在することを前提にして、このサーマルヘッド先
端部の傾き調整を容易にすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本考案はサーマルヘッドのプリン
タ本体に対する取付角度を変える為にヘッド傾き調整機
構をプリンタに設けることとしてヘッド傾き調整機構の
揺動中心を、プリント面とサーマルヘッド先端部中心線
との交点に合致させたことを特徴とする。
(作用) ヘッド傾き調整機構の例えば調整ねじを右又は左に廻す
ことによって、サーマルヘッドを所望の傾斜角度に調節
することができる。
(実施例) 本考案の実施例を添付図面に基づいて以下に説明する。
第1図は本考案に係るヘッド傾き調整機構の斜視図であ
り、ヘッド傾き調整機構1は横長直方体形状のサーマル
ヘッドHの左右両端に夫々準備される(ただし、図示は
一方のみ)。
ヘッド傾き調整機構1はプリンタ本体に取付く固定ブラ
ケット2と、サーマルヘッドHに取付く揺動ブラケット
10とからなる。
固定ブラケット2は上下に夫々突設したピン3,4でプリ
ンタ本体に係止される。そして固定ブラケット2の下部
に揺動軸5が水平に貫通し、取付けられている。6は固
定ブラケット2の一部を90°折り曲げてなるブラケット
片でここにタップが立てられ、調整ねじ7が螺着されて
いる。
一方、揺動ブラケット10は平板をプレス加工し、上部に
サーマルヘッド取付片11、下部に揺動軸用孔12、手前に
調整ねじ当て片13が一体成形されている。
この揺動ブラケット10は揺動軸5のみを介して固定ブラ
ケット2に取付けられていて、一端が固定ブラケット2
に、他端が揺動ブラケット10に夫々係止されたスプリン
グ15で、揺動ブラケット10は常に図左回転方向に付勢さ
れている。
第2図(a),(b)は揺動軸の位置決め図であり、第
2図(a)において揺動軸5の中心レベルはプリント面
Fに合致し、且つ第2図(b)に示す通りサーマルヘッ
ド先端部H2の中心線Lに合致させたことに特徴がある。
上記サーマルヘッド先端部H2は従来の技術の項で述べた
通り印字に係る発熱体を備えて、印刷用紙に臨む部分を
指す。
揺動軸5の中心の位置決めは極めて主要であるが、本考
案では上述した通りプリント面Fがレベル基準となるの
で固定ブラケット2がプリンタ本体に正しく取付いてい
ればよく、その位置決めは容易である。そして、揺動軸
5の中心にサーマルヘッドHの先端が合致するように、
サーマルヘッドHを位置合せして揺動ブラケット10のサ
ーマルヘッド取付片11に固定すれば良い。
以上は組立て手順の一例を示したが、このようにヘッド
傾き調整機構の組立て作業は極めて簡単である。
以上の構成からなるヘッド傾き調整機構の作用を次に説
明する。
第4図(b)に示すように発熱体H4の中心Mがサーマル
ヘッド先端部H2の中心線Lよりずれている場合には、第
1図の調整ねじ7を右又は左に回転する。調整ねじ7で
押された揺動ブラケット10は揺動軸5を中心にして、サ
ーマルヘッドHを図右回転させる。調整ねじ7をゆるめ
ると、スプリング15の弾発力でサーマルヘッドHは図左
回転する。
従って、試し打ちの後に簡単に調整できるとともに、定
期点検の際に手軽に再調整することが可能となる。
(考案の効果) 以上に述べた通り本考案のヘッド傾き調整機構はプリン
ト面並びにサーマルヘッド先端部の中心線との交点に揺
動軸中心を配置するようにしたので、ヘッド傾き調整機
構の組立ては容易である。
この簡便なヘッド傾き調整機構をサーマルプリンタに付
設することにより、サーマルプリンタは定期点検等の際
に極めて容易にサーマルヘッド先端部の傾きを調整する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るヘッド傾き調整機構の斜視図、第
2図(a),(b)は揺動軸の位置決め図、第3図は従
来のサーマルヘッド取付部の分解図、第4図(a),
(b)はサーマルヘッドの要部断面図、第5図(a)〜
(c)は従来のサーマルヘッドの角度調整図である。 1……ヘッド傾き調整機構、5……揺動軸、F……プリ
ント面、H……サーマルヘッド、H2……サーマルヘッド
先端部、L……サーマルヘッド先端部中心線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】サーマルヘッドのプリンタ本体に対する取
    付角度を変える為のヘッド傾き調整機構であって、上記
    ヘッド傾き調整機構は揺動中心が、プリント面とサーマ
    ルヘッド先端部中心線との交点に位置決めされているこ
    とを特徴としたヘッド傾き調整機構。
JP1990126883U 1990-11-29 1990-11-29 ヘッド傾き調整機構 Expired - Lifetime JPH0753977Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990126883U JPH0753977Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ヘッド傾き調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990126883U JPH0753977Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ヘッド傾き調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0483651U JPH0483651U (ja) 1992-07-21
JPH0753977Y2 true JPH0753977Y2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=31874410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990126883U Expired - Lifetime JPH0753977Y2 (ja) 1990-11-29 1990-11-29 ヘッド傾き調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0753977Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002113887A (ja) * 2000-10-10 2002-04-16 Nidec Copal Corp サーマルヘッドの角度調節機構
JP2002187301A (ja) * 2000-12-22 2002-07-02 Sato Corp 印刷装置の発熱体の角度調整方法及び角度調整構造
JP3505524B2 (ja) * 2001-07-23 2004-03-08 ニスカ株式会社 記録装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209853A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Canon Inc 熱記録装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63209853A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Canon Inc 熱記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0483651U (ja) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1233446A (en) Two-dimensional ink jet adjustment mechanism
JPS62134390A (ja) 自動二輪車等のアジヤスタブル操作レバ−
EP0891870A3 (en) Printer
JPH0753977Y2 (ja) ヘッド傾き調整機構
CA1296948C (en) Print head gap adjustment mechansim
JPH07232465A (ja) プリンタ
JPH11254715A (ja) ヘッド位置調整機構およびこの機構を備えたラインプリンタ
JP2626683B2 (ja) 印字ヘッドとプラテン間のギャップ調整装置
JPH11301052A (ja) サーマルプリンタ
JP2761443B2 (ja) 印字装置
JP3328861B2 (ja) 記録ヘッド支持装置
JPH0452224B2 (ja)
JP2551872Y2 (ja) サーマルプリントヘッドの取付け装置
JPH054287Y2 (ja)
KR0136633Y1 (ko) 칼라 비디오 프린터 열전사헤드의 밸런스 유지장치
JPH0745335Y2 (ja) 印字ギャップ調整機構
JP3652710B2 (ja) 印字ヘッド装置
JP2543791Y2 (ja) サーマルヘッド取付台
JPS60222264A (ja) 印字ヘツド調整機構
JPH08156366A (ja) サーマルヘッド支持装置
JPS5852128Y2 (ja) 間隙調整装置
JPH05301354A (ja) ラインサーマルプリンタの斜行補正機構
JP2560825Y2 (ja) 印字装置の紙送りガイド装置
JPS5837652Y2 (ja) プリンタ
JPS5824278B2 (ja) プリンタ−における印字ヘツドの位置調節装置