JP2533071Y2 - 手動制御レバー用の位置レギュレータ - Google Patents

手動制御レバー用の位置レギュレータ

Info

Publication number
JP2533071Y2
JP2533071Y2 JP14072989U JP14072989U JP2533071Y2 JP 2533071 Y2 JP2533071 Y2 JP 2533071Y2 JP 14072989 U JP14072989 U JP 14072989U JP 14072989 U JP14072989 U JP 14072989U JP 2533071 Y2 JP2533071 Y2 JP 2533071Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regulator
cap
hole
control lever
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14072989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0281291U (ja
Inventor
ジャンニ・ゴッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BREMBO SOCIET PER AZIONI
Original Assignee
BREMBO SOCIET PER AZIONI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BREMBO SOCIET PER AZIONI filed Critical BREMBO SOCIET PER AZIONI
Publication of JPH0281291U publication Critical patent/JPH0281291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533071Y2 publication Critical patent/JP2533071Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G1/00Controlling members, e.g. knobs or handles; Assemblies or arrangements thereof; Indicating position of controlling members
    • G05G1/04Controlling members for hand actuation by pivoting movement, e.g. levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • B62K23/06Levers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • B62L3/02Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever
    • B62L3/023Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof for control by a hand lever acting on fluid pressure systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G23/00Means for ensuring the correct positioning of parts of control mechanisms, e.g. for taking-up play

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えばオートバイ及び又はその類似装置に
用いるハンドルバーのようなハンドルバーに適用する手
動制御レバー用の位置レギュレータに関する。このよう
なハンドルバーにおいては、一端部を枢支された主制御
レバーが、横方向貫通孔と直交する中間スリットを包含
し、直径方向にねじ孔が貫通する円筒本体が、この貫通
孔内に係合している。
キャップが前記ねじ孔内にねじ込まれており、主レバ
ーの側部から突出しているこのキャップは、一端部で調
整ノブと係合するとともに、他端部の球形部分で制御ポ
ンプの小さな浮動駆動ピストンの一端部にある半球形の
座に係合している。
上記円筒本体はねじ孔を有し、このねじ孔内に加圧ば
ね付のボールが係合しており、このボールはキャップの
ねじ付シャンクに沿って存在する長手方向の溝に係合し
ている。
オートバイ又は類似装置に通常用いられる手動レバー
の制御装置、ことに競走用車両に用いられる手動レバー
の制御装置においては、最近になって調整装置が導入さ
れている。この調整装置の機能は、使用者の手の特性及
び寸法に従って手動レバーの位置を変更できるようにし
て、運転中における手動レバーのグリップを一層精密に
しかつ疲労を少なくすることにある。
この問題の第1の解決法は、レバーの移動距離を変更
あるいは調整してレバーをグリップノブから多少とも離
すようにすることにある。しかしながら、ブレーキ駆動
用の液圧ポンプに連結した制御レバーに関する場合のよ
うな或る適用例においては、供給開口が一部分又は全部
閉じたり、又は移動距離が余りに長かったりするので、
移動距離の変更が油回路の正しい供給と合致しないこと
がわかった。
従来採用されている他の解決法は、使用者の手の形状
を人間工学的に解析して駆動レバーを適宜設計すること
である。これは、このようにして作られたレバーを有す
る装置が他の使用者にとってはしっくりとせず、容易に
操作できないので、充分に満足な結果を得られるもので
はなかった。
さらに他の解決法は、中間継手で連結され、戻しばね
で保持されかつ回転カムを備えた2つの部片でシーケン
シャルノッチ付の制御レバーの構造を与えることであ
る。
カム回転は駆動距離を変えることなくレバーの2つの
部片を近付けたり遠ざけたりするように位置を変更す
る。しかしながら、この装置においては、調整を実行す
るのに若干の困難がある。すなわち、これを行うにはレ
バーの一部をもち上げてラッチを解放する一方、可能な
変化がカムの1回転内に制限されるからである。
別の構造として調整レバーに連結された主レバーの構
造がある。この主レバーは調整レバーと同じピン上に支
持され、この小さな調整レバーの前端部から突出するね
じ付クロスピンによって相互連結されている。このピン
には、主レバーにある横方向スリット内のねじリングナ
ットが係合している。このリングナットが回転すると、
主レバーの位置は小さな調整レバーの位置に対して変更
せしめられる。調整レバーは、制御ポンプの浮動駆動ピ
ストンに作用するキャップの端部に係合している。
この最後に述べた解決法は、前述のものよりも決定的
に価値があり、有効なものであり、充分な移動距離がと
れて良好な調整が行えるものの、幾つかの欠点を有す
る。ことに、これは可成り複雑な形状の構成部品を必要
とし、従って製作及び組立に費用がかかる。
もう1つの欠点は、小さな調整レバーと浮動ピストン
との間にあるロッドが、その成形端部において半球形キ
ャップの座の間に実質的に支持され、主レバーの作用に
反対する弾性手段によってのみ正規位置に保持されてい
るという事実にある。もしもこの浮動ピストンが作動不
全によって戻りの反応を遅延せしめられると、主レバー
はその位置及び重量のために期待していたよりも早くそ
のアイドル位置に戻ってしまう。
この場合、ロッドの上端部はその座を離れ、ロッドは
装置へのねじ込みが外れてなくなってしまうこととな
る。こうなると制御が完全に不能となる。
本考案の目的は上述の諸問題を解決することにある。
本考案は、オートバイ及び又はその類似装置のハンド
ルバーに適用する手動制御レバー用の位置レギュレータ
にあり、次の結果が得られるものである。すなわち、こ
のレギュレータ及び各種構成部品の一般構造は実質的に
簡単であり、製造及び組立が容易である。また、調整用
キャップはレギュレータと一体になっており、制御レバ
ー及び浮動ピストンの戻り速度とは関係なく正規位置に
とどまっている。さらに、キャップの調整回転は制御レ
バーの位置の減少方向にも延長方向にも充分であって、
予め選択した位置は圧力ばね付のボールによって維持さ
れる。
本考案の利点は主として、レギュレータが広い位置修
正を可能とし、レギュレータの部品点数が少ないこと及
びそれらの構造が単純であることが、製造及び組立に可
成りの節約を果たすことを可能とし、キャップを装置に
一体化することが、如何なる条件の下でもまた浮動ピス
トンの機能停止下でも制御操作を可能としていることで
ある。最後に、他の利点は、たとえ車両が動いていても
制御レバーの位置がいつでも調整できることである。
以下、本考案を添付図面に例示したその好適な実施例
について詳述する。
図面は、オートバイ及び又はその類似装置のハンドル
バーに適用する手動制御レバー用の位置レギュレータを
例示するものである。この位置レギュレータは、一端部
を横方向ピン2に枢支した主レバー1を包含する。横方
向ピン2は、図示しないグリップノブ近くでハンドルバ
ー5に設けた制御ポンプの本体4の一部分を形成する支
持部3に固定支持されている。
主レバー1には中間スリット6がある。この中間スリ
ット6は横方向貫通孔7と直交し、この貫通孔7には円
筒本体又は胴8が回転可能に係合している。ねじ孔9が
この胴8を直径方向に貫通している。ねじ付キャップ10
がねじ孔9にねじ込まれており、主レバー1の側面11か
ら前記スリット6を通って充分に長く突出している。こ
のキャップ10の一端部はノブ12に固定してあり、これら
の部品は小さな抜き出し可能のピン13によって一緒に固
定されている。
キャップ10は他端部において実質的に球形の部分14で
終っている。この球形部分14はポンプの半球形の座15内
に滑入している。キャップ10の端部の球形部分14は弾性
反発体すなわちコイルばね17によって浮動ピストン16の
半球形の座15に当接せしめられている。
この浮動ピストン16の位置と移動距離はリングナット
18によって調整されている。リングナット18はねじ19に
よってポンプ本体4に連結されている。
リングナット18には中央孔があり、この中央孔を通っ
てキャップ10が滑動する。
リングナット18にはまた弾性保護フード20の下端部が
連結されている。この保護フード20はその他端部におい
てキャップ10の円周溝21内に係合している。
主レバー1の後端部22の下面23は円錐形のコイルばね
24の頂部に作用し、このコイルばねの底面は、ポンプ本
体4の後部突起26に形成した円形溝25内に係合してい
る。
外れて離れることのできないように底部に固定した円
錐形のコイルばね24は、主レバー1を近くに維持する機
能を有しているので、主レバーは振動したり揺動したり
せず、設定されている位置を変更できないようになって
いる。
キャップ10と胴18との結合及び主レバー1の貫通孔7
と胴18との結合は直角配置の組立体を形成する。この組
立体は主レバー1と浮動ピストン16とを直接的かつ連続
的に連結するものである。
主レバー1とハンドルバー5との間の距離は、ノブ12
を一方向又は他方向に回動してキャップ10を回転せしめ
ることにより調整される。
回転の間、ねじ孔9に係合しているキャップのねじ部
分は、横方向貫通孔7に係合している胴8を軸線方向に
引張るとともに主レバー1を引く。ハンドルバー5に向
う、又はこれから遠ざかる主レバー1の一方向又は他方
向の動きは、球形部分14が浮動ピストン16の半球形の座
15とリングナット18との間に固定されているために得ら
れるのである。
上述のように、リングナット18によって、主レバー1
の位置の調整には関係なく、ハンドルバー5に対する浮
動ピストン16の作動ストロークを極めて正確に調整する
ことが可能となる。
この調整は工場における組立時に実施される。すなわ
ち、リングナットは、浮動ピストン16の正しい位置決め
が保証される最適位置を占めるまで、ポンプ本体内にあ
る駆動流体の供給開口32に向ってねじ19上をねじ込まれ
るのである。リングナットの底部は浮動ピストン16を押
してその位置を調整する。その後、このリングナットは
ピストン16の停止部材として作用し、このピストンを正
しい位置に維持せしめるのである。
一旦最適位置決めが果たされると、リングナット18は
鎖錠されて動かせないようになる。
調整用キャップ10は、そのねじ領域に沿って少なくと
も1対の長手方向の溝27を備えており、この溝に加圧ば
ね29付のボール28が係合している。
このボール28は小さなねじピン30の内部にあり、この
ねじピン30は胴8に穿孔した穴内にねじ込んである。こ
の穴は、キャップ10が係合するねじ孔9に対し直交する
位置にある。
小さなねじピン30は戻り止めナット31又はその類似部
材によって正規位置に固定されている。この戻り止めナ
ット31は主レバー1の外部に向けて突出している。
主レバー1の位置の調整に当り、キャップ10がノブ12
で回転せしめられる。この回転によってボール28が押し
出されて、ねじの周縁頂部に到達し、次いで次の長手方
向の溝27へと再び落ちる。
ボール28がこれらの溝27の1つに入るごとに調整装置
は釈放され、キャップ10と主レバー1との両方が所要位
置に固定されたままとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は例えばオートバイ用のブレーキポンプの制御レ
バーに適用した本考案のレギュレータの断面図、第2図
はこのレギュレータの平面図、第3図は第2図のI−I
線に沿う断面図、第4図は第2図のII−II線に沿う断面
図、第5図はコイルばねの座の一部を示す断面図であ
る。 1……主レバー、2……横方向ピン、3……支持部、4
……本体、5……ハンドルバー、6……中間スリット、
7……横方向貫通孔、8……円筒本体又は胴、9……ね
じ孔、10……ねじ付キャップ、11……側面、12……ノ
ブ、13……ピン、14……球形部分、15……半球形の座、
16……浮動ピストン、17……コイルばね、18……リング
ナット、19……ねじ、20……弾性保護フード、21……円
周溝、22……後端部、23……下面、24……コイルばね、
25……円形溝、26……後部突起、27……長手方向の溝、
28……ボール、29……加圧ばね、30……ねじピン、31…
…戻り止めナット、32……供給開口。

Claims (6)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】制御ポンプの本体(4)に一端部を枢支さ
    れた手動制御レバー(1)が、横方向貫通孔(7)と直
    交する中間スリット(6)を包含し、直径方向にねじ孔
    (9)が貫通する円筒本体又は胴(8)が、前記貫通孔
    (7)内に係合し、前記スリット(6)を通り前記ねじ
    孔(9)にねじ込まれているねじ付キャップ(10)が、
    一端部に駆動用ノブ(12)を備えるとともに、制御ポン
    プの浮動ピストン(16)の頂部にある半球形の座(15)
    と係合する球形部分(14)を他端部に有し、前記球形部
    分(14)が、前記ポンプ本体(4)に螺着され前記浮動
    ピストン(16)の移動距離を調整するねじ付リングナッ
    ト(18)によって正規位置に保持されていることを特徴
    とする、ハンドルバーに適用する手動制御レバー用の位
    置レギュレータ。
  2. 【請求項2】請求項1記載のレギュレータにおいて、前
    記キャップ(10)が、前記胴(8)とのねじ結合を介し
    て前記制御レバー(1)に、またその前記球形部分(1
    4)と前記リングナット(18)及び前記浮動ピストン(1
    6)の半球形の座(15)との係合を介して前記ポンプに
    実質的に固定されていることを特徴とするレギュレー
    タ。
  3. 【請求項3】請求項1記載のレギュレータにおいて、前
    記胴(8)が前記制御レバー(1)の横方向の前記貫通
    孔(7)内で自由に回転することを特徴とするレギュレ
    ータ。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれかに記載のレギ
    ュレータにおいて、前記キャップ(10)が少なくとも1
    対の長手方向の溝(27)を備え、この溝(27)の中に、
    前記胴(8)に穿孔したねじ付穴内に係合する小さなね
    じピン(30)内に設けた加圧ばね(29)付のボール(2
    8)を、前記キャップ(10)が係合する前記ねじ孔
    (9)に対し直角をなす位置で係合させたことを特徴と
    するレギュレータ。
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のいずれかに記載のレギ
    ュレータにおいて、前記制御レバー(1)が後面(23)
    を包含し、この後面(23)上に円錐形のコイルばね(2
    4)の頂部を係合させ、このコイルばね(24)の基部を
    前記ポンプ本体(4)の後部領域にある円形溝(25)内
    に係合せしめたことを特徴とするレギュレータ。
  6. 【請求項6】請求項1又は2に記載のレギュレータにお
    いて、前記浮動ピストン(16)の位置調整作用を前記主
    レバー(1)の位置調整とは独立としたこと、及び前記
    リングナット(18)を前記ポンプ本体(4)とピストン
    (16)とのユニットの組立時に正規位置に調整しこの位
    置で鎖錠したことを特徴とするレギュレータ。
JP14072989U 1988-12-12 1989-12-06 手動制御レバー用の位置レギュレータ Expired - Lifetime JP2533071Y2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT4240B/88 1988-12-12
IT424088U IT218037Z2 (it) 1988-12-12 1988-12-12 Regolatore di posizione per leve di comando manuale, applicato a manubri

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0281291U JPH0281291U (ja) 1990-06-22
JP2533071Y2 true JP2533071Y2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=11112526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14072989U Expired - Lifetime JP2533071Y2 (ja) 1988-12-12 1989-12-06 手動制御レバー用の位置レギュレータ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2533071Y2 (ja)
DE (1) DE8913278U1 (ja)
ES (1) ES1012378Y (ja)
IT (1) IT218037Z2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9305838D0 (en) * 1993-03-20 1993-05-05 Automotive Products Plc An operating mechanism for a hydraulic master cylinder
IT232629Y1 (it) * 1993-04-09 2000-01-18 Brembo Spa Dispositivo di regolazione per leve di azionamento di pompe di comando
US5448927A (en) * 1994-05-03 1995-09-12 Avid Enterprises, Inc. Adjustable leverage brake lever
JP2703872B2 (ja) * 1995-07-04 1998-01-26 日信工業株式会社 車両のブレーキ調節装置
DE10017199A1 (de) * 2000-04-06 2001-10-11 Magenwirth Gmbh Co Gustav Betätigungseinrichtung für eine hydraulische Bremse an Zweiradfahrzeugen
EP1160152B1 (en) * 2000-06-02 2005-12-07 Freni Brembo S.p.A. Device for adjusting the position of the operating lever of a hydraulic actuator
US6739133B2 (en) * 2001-12-03 2004-05-25 Robert L. Barnett Motorcycle control lever
EP1498347B1 (en) 2001-12-28 2013-09-11 Sram, Llc. Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having on the fly dead-band adjustment
US20030121736A1 (en) 2001-12-28 2003-07-03 Avid, L.L.C. Master cylinder lever for a hydraulic disc brake having a backpack reservoir
EP1831069B1 (en) * 2004-12-30 2009-07-01 Freni Brembo S.p.A. Setting screw for a control lever device
US7377367B2 (en) * 2005-02-18 2008-05-27 Shimano Inc. Hydraulic disc brake lever assembly
US7308791B2 (en) 2005-02-18 2007-12-18 Shimano Inc. Hydraulic disc brake lever assembly
DE202005003033U1 (de) 2005-02-23 2005-04-28 Fte Automotive Gmbh & Co. Kg Handhebelarmatur für lenkstangengesteuerte Fahrzeuge, insbesondere Motorräder
DE602005013501D1 (de) 2005-06-14 2009-05-07 Shimano Kk Betätigungseinheit für eine hydraulische Bremse
IT1396533B1 (it) 2009-12-04 2012-12-14 Formula Srl Dispositivo di regolazione della corsa a vuoto in freni idraulici di biciclette e motociclette
US8201670B2 (en) * 2009-12-17 2012-06-19 Shimano Inc. Bicycle hydraulic brake actuation device
IT1397863B1 (it) * 2009-12-17 2013-02-04 Formula Srl Leva regolabile per attuatori idraulici di biciclette e motociclette.
ES2547627B1 (es) * 2013-08-26 2016-07-13 Rotor Componentes Tecnológicos S.L. Dispositivo dual de control de bicicletas con accionamiento hidráulico para un cambio de marchas

Also Published As

Publication number Publication date
DE8913278U1 (de) 1990-04-12
IT218037Z2 (it) 1992-03-30
JPH0281291U (ja) 1990-06-22
ES1012378Y (es) 1991-03-16
ES1012378U (es) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533071Y2 (ja) 手動制御レバー用の位置レギュレータ
US4440440A (en) Saddle rod for bicycles and like vehicles
US4279473A (en) Remote control mechanism
US7654367B2 (en) Actuator unit for a hydraulic brake
JPS62134390A (ja) 自動二輪車等のアジヤスタブル操作レバ−
EP0405945B1 (en) Apparatus for adjusting operating lever ratio of master cylinder for vehicle
US4906045A (en) Chair control for a pedestal chair having a knee-tilt seat
JPH0367315A (ja) 相対回転角度センサ付きペダルユニット
JPS62159763U (ja)
US6782774B2 (en) Pedal apparatus for automobile
JPH0343633A (ja) アクセルペダル装置
JP3446963B2 (ja) 自動2輪車のレバー位置調節装置
JPS59113335A (ja) 自動二輪車等の緩衝装置
JPS632836B2 (ja)
JPH09249180A (ja) アジャスタ機構を有する車両用操作レバー
JPS6118253Y2 (ja)
SK115395A3 (en) Pedal crank arm lenght adjustment device
JPS635061Y2 (ja)
JPS5855323B2 (ja) 内燃機関用弁旋回装置
JPS6231703Y2 (ja)
JPS6224849Y2 (ja)
JPS5814767Y2 (ja) リモ−トコントロ−ルロツドの調整装置
SE446964B (sv) Tvakretstryckreglerventil
JPH0134673Y2 (ja)
JPS5962746A (ja) 緩衝器の減衰力調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term