JPS62131876A - 前後輪操舵装置 - Google Patents

前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS62131876A
JPS62131876A JP60271610A JP27161085A JPS62131876A JP S62131876 A JPS62131876 A JP S62131876A JP 60271610 A JP60271610 A JP 60271610A JP 27161085 A JP27161085 A JP 27161085A JP S62131876 A JPS62131876 A JP S62131876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
wheel steering
steering
steering actuator
opening degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60271610A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Katsuhiro Suzuki
勝博 鈴木
Katsukuni Kata
加太 克邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP60271610A priority Critical patent/JPS62131876A/ja
Publication of JPS62131876A publication Critical patent/JPS62131876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1554Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1572Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electro-hydraulic control means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野) 本発明は前輪側の転舵に伴い後輪側をも転舵させるよう
にした前j&輪操舵装置の改良に関する。
(従来の技術) 車両の高速域での操縦安定性と応答性、低速域での旋回
性などの向上をはかるものとして、前輪側と共に後輪側
も転舵できるようにした、前後輪操舵装置が提案されて
いる。
この場合、後輪側の転舵制御は、前輪側の制御アクチュ
エータ(パワーシリンダ)に供給する油圧を利用してい
るものが多く、特開昭58−164477号公報に開示
されたものは、前輪側の制御アクチュエータに供給する
制御油圧を後輪側制御アクチュエータに導入し、そのと
き途中に設けた可変絞りの開度を車両の運転条件に応じ
て調整することにより、要求される後輪側の転舵特性を
得るようにしていた。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、このように通路途中に可変絞りを設けて後輪
側の操舵特性を前輪側とは独立的に制御することにより
、運転状態に応じて最適な後輪操舵特性が得られるので
あるが、この場合前輪側アクチュエータと後輪側アクチ
ュエータとを連絡する並列通路にそれぞれ可変絞りを介
装し、これら可変絞りを制御手段からの信号により独立
的に制御している。つまり、ハンドルの切換方向により
後輪側アクチュエータの左右の油室に供給される圧力関
係が逆になるため、ハンドルの切換方向に応じて高圧が
供給される側の油室に連通ずる可変絞りの開度を制御す
るようになっている。
しかしながらこの場合、左右の可変絞りの開度特性が一
致するように正確に調整しておかないと、左右の旋回特
性が変動するという問題を生じ、また高圧の供給側の可
変絞りの開度を制御しても、作動油の戻り側である低圧
側の可変絞りの開度によって操舵特性が変動することが
あるので、この低圧側は解放しておく必要があり、しが
もこれら高圧側と低圧側との切換えはハンドルの切換方
向によって変化するので、後輪操舵のために電気的に制
御されるこれら可変絞りの制御動作が複雑となるばかり
か、両可変絞りの開度調整に高度の精度が要求されるな
どの問題があった。
また、可変絞りの開度を運転状層に応じて制御するにあ
たり、例えば車速を検出するセンサを設け、この信号に
基づいてコントローラにより可変絞りの開度を電気的に
制御しているが、このための制御手段が複雑でかつ高価
になるという問題もあった。
本発明はこのような問題を解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は車両の前輪を油圧の補助を受けて転舵す
る前輪転舵アクチュエータと、この前輪転舵アクチュエ
ータにハンドルの繰作方向及び操作力に応じて油圧を供
給する制御手段と、後輪を供給油圧に応じて転舵する後
輪転舵アクチュエータとを備えた車両において、前記前
輪転舵アクチュエータと後輪転舵アクチュエータとを絞
りを介して並列に連絡する並列回路と、前記絞りと後輪
転舵アクチュエータとの間で並列回路を高圧側から低圧
側へと短絡するバイパス通路と、このバイパス通路に介
装された電磁的に作動する可変絞りと、車速に比例した
電圧または電流を出力する速度発電機と、この速度発電
機の出力により前記可変絞りの開度を変1ヒさせるよう
に電気的に接続する回路とを備えるようにした。
(作用) 車速に応じて速度発電機の出力が変化し、例えば車速か
増加するのにしたがって可変絞りの開度を小さくしてバ
イパス量を減じると、後輪転舵アクチュエータに供給さ
れる油圧が比例的に増大し、このようにして前輪側の操
舵力に対して後輪側の操舵力を独立的に制御することが
できる。そしてこの後輪側の制御特性については、アク
チュエータからの戻り側の流路が絞り込まれることがな
いので、供給側だけの開度を車速に応じて増減すること
により、自由かつ正確に調整することができ、簡単な構
成でありながら確実で最適な後輪操舵を可能とする。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示す第1の実施例において、図中1はハンドル
、2はハンドル1の繰作に応じて切換作動する制御弁で
、この制御弁2の切換作動に伴い前輪3を転舵させる前
輪転舵アクチュエータとしてのパワーシリンダ4に対し
て、油圧ポンプ5がらの圧油の供給が制御される。前記
制御弁2はハンドル1の操作方向に対応した方向で、し
がもその操作力に応じた油圧が発生するように制御する
この制御弁2によりハンドル1の操作方向と操作力に応
じて、パワーシリンダ4の左右の圧力室4A、4Bのい
ずれか一方に油圧ポンプ5がらの圧油が送り込まれると
きは他方がタンク6側に接続して作動油を逃がし、これ
によりパワーシリンダ4は作動油の供給に伴いいずれか
の方向に作動し、ステアリングリンケージ7を介して左
右の前輪3をハンドル1の操作方向と同一方向に転舵す
る。
なお、ハンドル1の操作力は公知のようにピニオン8と
ラック9からなる操舵n tl/rを介しても萌輪3に
伝達され、油圧系統の故障時にも前輪の転舵は可能とな
るフェイルセーフ機構が採用されている。
これに対して後輪10側もステアリングリンケージ11
により、方向転舵が可能となっており、このステアリン
グリンケージ11を切換作動するのに後輪転舵アクチュ
エータとしてパワーシリンダ12が設けられる。パワー
シリンダ12を中立位置に保持するために、左右の圧力
室12A、12Bには同一的に初期荷重を付与された中
立スプリング16が介装され、左右の圧力室12Aと1
2Bの圧力がほぼ等しいときにパワーシリンダ12を中
立状態に安定的に維持するようになりいる。
パワーシリンダ12の左右の圧力室12A、12Bには
前記前輪側のパワーシリンダ4の圧力室4A、4Bと互
いに並列回路13Aと13Bを介して接続され、この並
列回路13Aと13Bの途中にはそれぞれオリフィス(
固定絞り)14Aと14Bが介装される。
またこれらオリフィス14A、14Aとパワーシリンダ
12との間に位置して、両皿列回路13Aと13Bとを
短絡するバイパス通路17が設けられ、このバイパス通
路17には運転状!gに応じて通路面積を増減制御でき
るように可変絞り15が介装され、この可変絞り15に
より高圧側から低圧側に作動油の一部がバイパスされ、
これに応じて前輪側に対して後輪側の操舵圧力が変化し
、例えば可変絞り15の開度が大きいときはバイパス菫
が大きくなるため後輪側の操舵圧力が前輪側に比較して
相対的に低下する。
この可変絞り15の開度を車速に応じて制御するために
、車両のドライブシャフトなどにギヤを介して駆動され
る速度発電fi18が設けられ、この発電機18の出力
が調整回路20を経由して電気的な接続回路21により
、可変絞り15に印加される。可変絞り15は電磁的に
作動するもので、印加電圧または電流に応じて開度が比
例的に変化するように構成されている。
また、速度発電機18は(g速に比例して回転するドラ
イブシャフトの回転に同期して駆動されるので、車速の
上昇に応じて出力電圧または電流が増加する。なお、調
整回路20は必要に応じて介装すればよく、従来のコン
トローラのような機能は不要で、例えば増幅器などで構
成され、構造も簡tiiなものでよい。
これにもとづいて例えば停車時または極低速時には可変
絞り15の開度をゼロまたは小開度、低速時は小開度ま
たは中開度、中速時は中開度または大開度、また高速時
は例えば調整回路20により変損特性を反転させるなど
により、小開度または中開度あるいは開度ゼロに制御す
る。
この結果、第3図にも示すように前輪側のシリンダ圧力
に対して後輪側のシリンダ圧力を自由に変更することが
可能で、これにより車両に要求される特性に応じて後輪
側の操舵特性を任意に調整することができるようになっ
ている。
並列回路13Aと13Bの途中には方向切換弁25が介
装され、この切換弁25のボート切換により前輪側と後
輪側との作動油の関係を逆転することを可能し、これに
より例えば車両の低速域では前輪3と後輪10の向きを
逆位相に、また中速域では後輪側を固定に、そして高速
域では同位相にするなどの制御ができる。このため、こ
の実施例では切換弁25は遮断ポジションA、順方向ポ
ジションB、逆方向ポジションCの3つの切換位置をも
ち、この切換えを制御するためのソレノイドを前記速度
発電機18の出力に基づいて作動する比較回路22を設
け、比較回路22により設定された車速に応じて前記し
たように切換弁25を切換制御するようになっている。
このようにすると、低速域では小回りや縦列駐車、ある
いはクランク走行が可能で、また高速域では安定したコ
ーナリング特性が得られる。
以上のように構成されており、次に作用について説明す
る。   ゛ ハンドル1を操作して制御弁2がいずれかに切換わると
、パワーシリンダ4の一方の圧力室4Aまたは4Bに圧
油が送り込まれ、他方の圧力室4Bまたは4Aがタンク
側に解放され、これにより前輪3の方向がステアリング
リンゲージ7を介して転舵される。同時にこのパワーシ
リンダ4の圧力は並列回路13A、13Bを介して後輪
側のパワーシリンダ12にも伝達される。
このとき並列回路13A、13Bの途中を短絡するバイ
パス通路17の開度を調整する可変絞り15の開度は、
速度発電機18により運転状態、つまり車速に応じて調
整される。
一方の回路13Aが高圧側としてここから低圧側の回路
13Bに逃げる圧油は、例えば可変絞り15の開度が小
さいときは減少し、このため後輪側のパワーシリンダ1
2の圧力室12Aに供給される圧力は相対的に大きくな
り、かつこの圧力特性は前輪側の操舵圧力の増大に応じ
て増加する。
このようにして後輪側のパワーシリンダ12に操舵圧力
が供給されることにより、ステアリングリンケージ11
を介して後輪10が前輪3と同一方向に切換えられる。
そしてこの可変絞り15の開度を、クランク走行や小回
りを効かせたい極低速や低速域で小さくすることにより
、同時に方向切換弁25を逆位相すると、後輪側を前輪
(jlllと同様に大きな操舵力で転舵することができ
、これに対して中速域では開度を大きくすることにより
、前輪側に比較して後輪側の操舵力を小さくして通常の
前輪操舵のフィーリングに近(=fけることができ、ま
た高速域では開度を小さくすると共に前記切換弁25を
同位相とすることにより、後輪側を比較的大きな操舵力
で前輪側と同様に転舵することにより、高速でのコーナ
リング特性などを安定させることもできる。
この実施例ではバイパス通路17に可変絞り1らを介装
したので、この開度によって低圧側の戻り油は格別な影
響を受けず、したがってこの開度に応じて供給側の高圧
のみが正しく制御されることになり、安定した後輪操舵
が実現する。
次に第2図の実施例を説明すると、この実施例は2つの
可変絞り15Aと15Bとを、並列回路13A、13B
から低圧タンク側にドレーンするバイパス通路17A、
17Bに介装して、運転状態に応じてこれらの開度を増
減することにより、後輪側の操舵力を制御するようにし
たものであるこの場合可変絞り15A、15Bの開度と
後輪操舵力との関係は、前記第1の実施例と同一であっ
て、開度が大きくなると操舵力は小さくなる。
なお、可変絞り15A、15Bの開度は同−的に制御す
ればよく、ハンドル切換方向に対応して相互に独立制御
する必要はない。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、可変絞りの開度を車速に
応じて増減して、高圧側から低圧側のバイパス量をを調
整することにより、後輪転舵アクチュエータに供給され
る油圧を制御するようにしたので、前輪側の操舵力に対
して後輪側の操舵力を独立的にかつ運転状態に対応して
精度よく制御することができる。特にこの後輪側の制御
特性については、アクチュエータからの戻り側の流路が
絞り込まれることがないので、供給側だけの開度を増減
することにより、自由かつ正確に調整することができ、
また、車速を検出して可変絞りの開度を制御するのに、
速度発電機を備えるだけで、その他の制御手段が不要な
ため、簡単な構成でありながら確実で最適なf&’Fa
操舵が可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路的構成図、第
2図は第2の実施例を示す回路的構成図、第3図は前輪
側と後輪側との操舵圧力関係を示す特性図である。 1・・・ハンドル、2・・・制(31弁、3・・・前輪
、4・・・パワーシリンダ、4A、4B・・・圧力室、
7・・・ステアリングリンケージ、10・・・後輪、1
2・・・パワーシリンダ、12A、12B・・・圧力室
、13A、13B・・・並列回路、14A、14 B・
・・オリフィス、15゜15A、15B・・・可変絞り
、17・・・バイパス通路、18・・・速度発電機、2
1・・・接続回路、25・・・方向切換弁。 特許出願人 カヤバエ業株式会社 第1図 串9 第2図 ]2 第3図 前輪ンリンヲ゛’hη

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の前輪を油圧の補助を受けて転舵する前輪転舵アク
    チュエータと、この前輪転舵アクチュエータにハンドル
    の操作方向及び操作力に応じて油圧を供給する制御手段
    と、後輪を供給油圧に応じて転舵する後輪転舵アクチュ
    エータとを備えた車両において、前記前輪転舵アクチュ
    エータと後輪転舵アクチュエータとを絞りを介して並列
    に連絡する並列回路と、前記絞りと後輪転舵アクチュエ
    ータとの間で並列回路を高圧側から低圧側へと短絡する
    バイパス通路と、このバイパス通路に介装された電磁的
    に作動する可変絞りと、車速に比例した電圧または電流
    を出力する速度発電機と、この速度発電機の出力により
    前記可変絞りの開度を変化させるように電気的に接続す
    る回路とを備えたことを特徴とする前後輪操舵装置。
JP60271610A 1985-12-04 1985-12-04 前後輪操舵装置 Pending JPS62131876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271610A JPS62131876A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 前後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60271610A JPS62131876A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 前後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62131876A true JPS62131876A (ja) 1987-06-15

Family

ID=17502468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60271610A Pending JPS62131876A (ja) 1985-12-04 1985-12-04 前後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62131876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036933A (en) * 1988-10-01 1991-08-06 Mercedes-Benz Ag Supplementary rear-wheel steering for motor vehicles
JPH04271960A (ja) * 1990-10-09 1992-09-28 Danfoss As 車両用液圧式ステアリング装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937331A (ja) * 1972-08-17 1974-04-06
JPS58164477A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4937331A (ja) * 1972-08-17 1974-04-06
JPS58164477A (ja) * 1982-03-24 1983-09-29 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5036933A (en) * 1988-10-01 1991-08-06 Mercedes-Benz Ag Supplementary rear-wheel steering for motor vehicles
JPH04271960A (ja) * 1990-10-09 1992-09-28 Danfoss As 車両用液圧式ステアリング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6234861A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0218169A (ja) 4輪操舵車両のフェイルセーフ機構
US4905784A (en) Power-assisted steering system for automotive vehicle
EP0911245B1 (en) Power steering system
JPH0911922A (ja) パワーステアリング装置
JPS62131876A (ja) 前後輪操舵装置
JPH049259Y2 (ja)
JP2919051B2 (ja) 車両用ステアリング装置
US6035760A (en) Power steering system
JPS62101582A (ja) 前後輪操舵装置
JPS62110572A (ja) 前後輪操舵装置
JPH04368286A (ja) 車両の舵取り装置
JPH0327902Y2 (ja)
JPS6288668A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2717563B2 (ja) 車速感応型パワーステアリング装置
JPH0584271B2 (ja)
JPH062471B2 (ja) 車両の操舵装置
JPS6288669A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH01208272A (ja) 自動車に使用されるパワー・ステアリング
JP2617723B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH0435263Y2 (ja)
JPS61202976A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JP2954243B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS6250275A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH08127354A (ja) パワーステアリング装置