JPS62110572A - 前後輪操舵装置 - Google Patents

前後輪操舵装置

Info

Publication number
JPS62110572A
JPS62110572A JP60250340A JP25034085A JPS62110572A JP S62110572 A JPS62110572 A JP S62110572A JP 60250340 A JP60250340 A JP 60250340A JP 25034085 A JP25034085 A JP 25034085A JP S62110572 A JPS62110572 A JP S62110572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control valve
rear wheel
hydraulic pump
wheel steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60250340A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Katsuhiro Suzuki
勝博 鈴木
Katsukuni Kata
加太 克邦
Kozo Murayoshi
村吉 浩三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP60250340A priority Critical patent/JPS62110572A/ja
Publication of JPS62110572A publication Critical patent/JPS62110572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1554Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1563Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with fluid control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は前輪側の転舵に伴い後輪側をも転舵させるよう
にした前後輪操舵装置の改良に関する。
(従来の技術) 車両の高速域での操縦安定性と応答性、低速域での旋回
性などの向上をはかるものとして、前輪側と共に後輪側
も転舵できるようにした、前後輪操舵装置が提案されて
いる。
この場合、後輪側の転舵制御は、運転状態に応じて可変
的に制御流量を変化させることにより、操舵特性の安定
性を一層高めるようにしている。
このため、例えば特開昭59−186773号公報に開
示されたものは、後輪側制御アクチュエータに供給する
油圧を、コントローラを介して前輪側の操舵に対応させ
ると共に、そのときの車速に応じてその操舵量を制御す
るようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) この場合前輪側の操舵信号と車速センサの出力に基づい
て、コントローラにより後輪側の操舵特性を前輪側とは
独立的に制御、具体的には車速に応じて後輪繰舵量を大
きくして、運転状態に応じて最適な後輪操舵特性を得る
ようにしているのであるが、このように電子的に制御す
る構造では、車速センサやコントローラなどが必要なた
め、構成が複雑でかつ高価になり、また信頼性の点など
での問題があった。
本発明はこのような問題を解決することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) そこで本発明は、車両の前輪を油圧の補助を受けて転舵
する前輪転舵アクチュエータと、この前輪転舵アクチュ
エータにハンドルの操作方向及び操作力に応じて油圧源
からの油圧を切換供給する前輪用制御弁と、後輪を供給
油圧に応じて転舵する後輪転舵アクチュエータとを備え
た車両において、前記前輪転舵アクチュエータに同期し
て後輪転舵アクチュエータに油圧を切換供給する後輪用
制御弁と、後輪用油圧源としての第1の油圧ポンプと、
後輪を駆動する回転シャフトに連動して同期回転する第
2の油圧ポンプと、この第2の油圧ポンプからの吐出圧
をパイロット圧としてその開度を増減し第1の油圧ポン
プから後輪転舵アクチュエータに供給する油量を車速に
応じて制御する流量制御弁とを備えるようにした。
(作用) このようにしたので、後輪側の転舵アクチュエータに供
給する油量は、第2の油圧ポンプの回転が車速に比例し
ているため、この吐出圧をパイロット圧として作動する
流量制御弁の開度が車速に応じて変化し、この結果、例
えば操舵時の横加速度が大きくなる高速域はど後輪側の
転舵景を大きくすることなどが可能で、運転状態に応じ
て最適な後輪操舵特性が得られる。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に示す第1の実施例において、図中1はハンドル
、2はハンドル1の操作に応じて切換作動する前輪用制
御弁で、この制御弁2の切換作動に伴い前輪3を転舵さ
せる前輪転舵アクチュエータとしてのパワーシリンダ4
に対して、油圧ポンプ5からの圧油の供給が制御される
。前記制御弁2はハンドル1の操作方向に対応した方向
で、しかもその操作力に応じた油圧が発生するように制
御する。この前輪用制御弁2によりハンドル1の操作方
向と操作力に応じて、パワーシリンダ4の左右の圧力室
4A、4Bのいずれか一方に油圧ポンプ5からの圧油が
送り込まれるときは他方がタンク6側に接続して作動油
を逃がし、これによりパワーシリンダ4は作動油の供給
に伴いいずれかの方向に作動し、ステアリングリンケー
ジ7を介して左右の前輪3をハンドル1の操作方向と同
一方向に転舵する。
なお、ハンドル1の操作力は公知のようにビニオン8と
ラック9からなる操舵機構を介しても前輪3に伝達され
、油圧系統の故障時にも前輪3の転舵は可能となるフェ
イルセーフ機構が採用されている。
これに対して後輪10側もステアリングリンケージ11
、により、方向転舵が可能となっており、このステアリ
ングリンゲージ11を切換作動するのに後輪転舵アクチ
ュエータとしてパワーシリンダ12が設けられる。パワ
ーシリンダ12を中立位置に保持するために、左右の圧
力室12A、12Bには同一的に初期荷重を付与された
中立スプリング13が介装され、左右の圧力室12Aと
12Bの圧力がほぼ等しいときにパワーシリンダ12を
中立状態に安定的に維持するようになついる。
パワーシリンダ12の左右の圧力室12A、12Bには
前記前輪側のパワーシリンダ4と同期して圧油を切換7
%給するために、後輪用制御弁14が設けられる。この
後輪用制御弁14は前輪用のパワーシリンダ4の圧力室
4A、4Bと連通ずる分岐通路15A、15Bを介して
導かれるパイロット油圧の圧力差に応じて切換作動し、
通路15Aが高圧のときはポジションAに、通路15B
が高圧のときはポジションBに切換わり、それ以外のと
きは中立ポジションCを維持するようになっているや この後輪用制御弁14を介してパワーシリンダ12に圧
油を供給するために、後輪用の第1の油圧ポンプ16が
備えられる。この第1の油圧ポンプ16の吐出油は流量
制御弁17を介してパワーシリンダ12への供給流量が
制御される。
この流量制御弁17のバルブ開度を車速に応じて制御、
つまり車速が上昇するにしたがって流量を増加させるよ
うに制御するために、後輪10に同期して回転する第2
の油圧ポンプ18を設け、この第2の油圧ポンプ18の
吐出圧をパイロット圧としてこれに応動して流量制御弁
17の開度が増減するように構成する。
第2の油圧ポンプ18は後輪10を駆動するための回転
シャフト、例えばプロペラシャフトや後輪のドライブシ
ャフトに、ギヤ駆動またはベルト駆動されるようになっ
ており、車速に応じてポンプ回転速度が制御、つまり車
速か上昇するとポンプ回転速度が高くなり、これにより
ポンプ吐出量が増大する。そしてこの吐出油の一部は絞
り1つを介してタンク側にドレーンされ、このため流量
制御弁17へのパイロット圧としては、車速が上昇する
ほど圧力が増加する特性をもつ。
流量制御弁17は第2図にも示すように、バルブボディ
27の内部にピストン20が摺動自由に収装され、この
ピストン20は第2の油圧ポンプ18からのパイロット
圧力に応じてスプリング21に抗して変位し、これによ
りピストン20の先端の計量ロッド29が可変絞り22
の開度を増減する。可変絞り22はボート25から26
への流量を絞り、第1の油圧ポンプ16から後輪用制御
弁14を経てパワーシリンダ12に送り込まれる流量を
制御する。可変絞り22の開度にのみ比例して流量が制
御されるように圧力補償するため圧力応動スプール23
が設けられ、可変絞り22の上流側圧力と、通路31か
ら圧力室30に導かれる下流側圧力との差圧と、スプリ
ング24とのバランスする位置へとスプール23が変位
し、可変絞り22の前後差圧が所定以上になるとドレー
ンボート28を關いてポンプ吐出油の一部をタンク側に
逃がす、したがって可変絞り22を通過する流量は、こ
の絞り開度にのみ対応したものとなり、圧力の影響を受
けて?、量が変動することがない。
以上のように構成され、次に作用について説明する。
ハンドル1を操作して前輪用制御弁2がいずれかに切換
わると、パワーシリンダ4の一方の圧力室4Aまたは4
Bに圧油が送り込まれ、他方の圧力室4Bまたは4Aが
タンク側に解放され、これにより前輪3の方向がステア
リングリンケージ7を介して転舵される。同時にこのパ
ワーシリンダ4の圧力は並列な分岐通路15A、15B
を介してta輪用制御弁14にも伝達される。
これにより制御弁14は差圧に応動して切換え作動し、
この場合一方の通路15Aが高圧で他方の通路15Bが
低圧であるとすると、ポジションAに切換わり、第1の
油圧ポンプ16からの圧油が流量制御弁17を経由して
パワーシリンダ12の圧力室12Aに供給され、他方の
圧力室12Bはタンク側に解放される。
このようにして後輪側のパワーシリンダ12に操舵圧力
か供給されることにより、ステアリングリンケージ11
を介して後輪10が前輪3と同一方向に切換えられる。
そしてこの場合、a、f11制御弁17の開度は第2の
油圧ポンプ18の吐出圧に応じてピストン20が変位し
、可変絞り22の開度か変化する。第2の油圧ポンプ1
8の回転は車速に同期しているため、車速か上昇すると
ポンプ回転速度も上昇し、パイロット圧としての吐出圧
も増加する。これに応じてピストン20がスプリング2
1に抗して変位し、可変絞り22に計量ロッド29が押
し込まれ、したがって車速か高速になると可変絞り22
の開度が増加し、後輪側のパワーシリンダ12に供給さ
れる流量が増加し、これにより低速時に比較して後輪操
舵力が大きくなる。
高速走行時は低速時に比較して、前輪側の操舵凰にもよ
るが横加速度が大きくなり、したがってこれに対応して
後輪側の操舵景を大きくすると、高速コーナリング特性
などの走行安定性が祥しく改善されるのである。
このようにして車速に応じて後輪側の操舵力を大きくす
るにあたり、後輪10を駆動する回転シャフトに機械的
に連動する第2の油圧ポンプ18と設け、この吐出圧に
応動してバルブ開度が変化する流量制御弁17により、
後輪側の供給流量を制御するようにしたので、車速の検
出機構を別に設ける必要がなく、また油圧を車速に応じ
て制御するためのコントローラも不要となるので、構成
が非常に簡略化されるのである。
なお、流量制御弁17の計量ロッド29と可変絞り22
の構成や、スプリング21のばね特性あるいは第2の油
圧ポンプ18のリーク量3制御する絞り19の開度を変
えることなどにより、車速に対しての流電特性は自由に
設定することができるので、車速に対応して要求される
最適な後輪操舵特性が得られるのである。
次に第3図の実施例を説明すると、この実施例は後輪用
制御弁14を、第1図の実施例のようにパイロット油圧
ではなく、ハンドル1の回転により直接的に切換制御す
ると共に、後輪10を支持するサスペンション部材33
をゴムブツシュ34を介して支持し、このサスペンショ
ン部材33をパワーシリンダ12によりゴムブツシュ3
4の変形量に応じて、左右に変位させることにより、後
輪10を転向させるようにしたものである。
したがってこの場合は、後輪10の転舵量そのものが、
第1の実施例に比較して小さくなり、運転フィーリング
としては、通常の前輪操舵に近い状態となり、違和感の
少ない前後輪操舵が得られる。
勿論これにおいても、流量制御弁17の開度が車速に応
じて自由に調整されるので、車速に対応しての後輪操舵
特性が得られる。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、車速に比例して回転する
第2の油圧ポンプの吐出圧をパイロット圧として作動す
る流量制御弁を設け、車速に応じて開度が変化するこの
流量制御弁を介して、第1の油圧ポンプから後輪側の転
舵アクチュエータに供給される流量を制御するようにし
たので、車速センサやコントローラなどを設けずに、機
械的な連動構成により、車速に応じての任意の後輪操舵
特性を与えることができ、したがってそのための構成が
簡略化されると共に作動の信頼性も向上するという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す回路的構成図、第
2図は流量制御弁の断面図、第3図は第2の実施例を示
す回路的構成図である。 1・・・ハンドル、2・・・前輪用制御弁、3・・・前
輪、4・・・パワーシリンダ、4A、4B・・・圧力室
、7・・・ステアリングリンケージ、10・・・後輪、
12・・・パワーシリンダ、12A、12B・・・圧力
室、14・・・f&輪用制御弁、15A、15B・・・
分岐通路、16・・・第1の油圧ポンプ、17・・・流
量制御弁、18・・・第2の油圧ポンプ、19・・・絞
り、20・・・ピストン、22・・可変絞り、23・・
・スプール。 特許出願人 カヤバエ業株式会社 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車両の前輪を油圧の補助を受けて転舵する前輪転舵アク
    チュエータと、この前輪転舵アクチュエータにハンドル
    の操作方向及び操作力に応じて油圧源からの油圧を切換
    供給する前輪用制御弁と、後輪を供給油圧に応じて転舵
    する後輪転舵アクチュエータとを備えた車両において、
    前記前輪転舵アクチュエータに同期して後輪転舵アクチ
    ュエータに油圧を切換供給する後輪用制御弁と、後輪用
    油圧源としての第1の油圧ポンプと、後輪を駆動する回
    転シャフトに連動して同期回転する第2の油圧ポンプと
    、この第2の油圧ポンプからの吐出圧をパイロット圧と
    してその開度を増減し第1の油圧ポンプから後輪転舵ア
    クチュエータに供給する油量を車速に応じて制御する流
    量制御弁とから構成したことを特徴とする前後輪操舵装
    置。
JP60250340A 1985-11-08 1985-11-08 前後輪操舵装置 Pending JPS62110572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250340A JPS62110572A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 前後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250340A JPS62110572A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 前後輪操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62110572A true JPS62110572A (ja) 1987-05-21

Family

ID=17206461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250340A Pending JPS62110572A (ja) 1985-11-08 1985-11-08 前後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62110572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917205A (en) * 1987-03-23 1990-04-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4917205A (en) * 1987-03-23 1990-04-17 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Four-wheel steering system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718304A (en) Four-wheel steering system for vehicle
JPS6234861A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS6167664A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0262430B2 (ja)
JP2503574B2 (ja) 車両用動力舵取装置
JPS62110572A (ja) 前後輪操舵装置
JPH049259Y2 (ja)
JPS61110673A (ja) 動力操舵制御装置
JPS62131876A (ja) 前後輪操舵装置
JPS62101582A (ja) 前後輪操舵装置
JPS62110571A (ja) 前後輪操舵装置
JPH0327902Y2 (ja)
JPH0435263Y2 (ja)
JPS62110570A (ja) 前後輪操舵装置
JP2954243B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS6288669A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0216940Y2 (ja)
JPS611580A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH027745Y2 (ja)
JP2608423B2 (ja) 速度感応型パワーステアリング装置
JPS6181870A (ja) 動力操舵制御装置
JPS61146683A (ja) 動力操舵制御装置
JPS60226369A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH0216941Y2 (ja)
JPH0374288A (ja) パワーステアリングの反力制御装置