JPS61110673A - 動力操舵制御装置 - Google Patents

動力操舵制御装置

Info

Publication number
JPS61110673A
JPS61110673A JP23149184A JP23149184A JPS61110673A JP S61110673 A JPS61110673 A JP S61110673A JP 23149184 A JP23149184 A JP 23149184A JP 23149184 A JP23149184 A JP 23149184A JP S61110673 A JPS61110673 A JP S61110673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
front wheel
steering
control valve
power cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23149184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464914B2 (ja
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Katsuhiro Suzuki
勝博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP23149184A priority Critical patent/JPS61110673A/ja
Publication of JPS61110673A publication Critical patent/JPS61110673A/ja
Publication of JPH0464914B2 publication Critical patent/JPH0464914B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明け、油圧式パワーステアリング装置によって前輪
とともに後輪をも操舵制御するようKした車両の4輪操
舵装置に係り、特に後輪の追従遅れを改善し、車の走行
安定性と操安性を向上させるための前後輪操舵制御装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来、車両の小回り性能を良くするため、あるいけ車線
変更、スラローム走行をし易くする観点から、前輪とと
もに後輪を操舵する前後輪操舵方式が採用され、前後輪
の操舵に本パワーシリンダを用いるよう罠なっている。
しかし、後輪転舵を機械的なリンク手段等により車速等
の条件で制御1〜ているため、リンク手段本来のもつ誤
差等によりどうしても後輪に追従遅れが生じ、車両の最
適運転条件と、実際の運転者の好みKあった操作感覚と
が必ずしも適合しないという問題があった。
この点を改良した前後輪操舵装置が特願昭59−681
82号および特願昭59−159944号に提案されて
いる。前記従来装置では、操舵軸に同Mして移動する同
軸2連のコントロールパルプを使用し、該コントロール
バルブをして、前輪の操舵と同時に後輪の転舵が行なわ
れるように前後輪操舵用の各パワーシリンダの出力制御
を行なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、同軸2連のコントロールパルプを使用したもの
においては、バルブスプールの摺動抵抗および該バルブ
スプールを作動させるたメノキヤその他のシール等の摩
擦抵抗から彦る前輪操舵系の摩擦力によってハンドルを
操作するに必要な操舵力と、その操舵による一定出力の
範囲が続く場合においてハンドルを一定の舵角に保持す
るのに必要な保舵力との間に若干力の差が生じていた。
この力の差が大きい、すなわち操保舵比(:=保舵力/
操舵力)が小さいと、旋回など一定の舵角を必要とする
走行時において、一定の操舵出力を得たハンドルが急に
軽くなるので、運転者は切り増し操作をすることKかり
ハンドルが切れ過ぎて危険である。すなわち目標舵角よ
り太き目に舵角が取られ、車両の向きが目標よりやや大
きく変えられる傾角がある。そのため、運転者は、常に
ハンドルの操作力を加減して舵角を修正し、正しい走行
が行なわれるように制御しなければならず、非常に高度
な熟練を要していた。
この発明の目的は、後輪転舵量を前輪用パワーシリンダ
の作動油圧によって決定し、後輪の追従遅れを改善しか
つ後輪を正しい転舵量に制御して走行安定性を確保する
と同時に、操保舵比を大きくして操安性の向上を図るこ
とである。
〔問題点を解決するための手段〕
この第1発明に係る動力操舵制御装置は、前輪操舵用お
よび後輪転舵用の各パワーシリンダと、操舵軸の回動に
同期させてバルブスプールを作動させ、前記前輪用パワ
ーシリンダへの作動流体供給方向を切換える前輪用コン
トロールバルブと、該前輪用コントロールバルブから前
記前輪用パワーシリンダへの主供給路より分岐した分岐
路に配設され、前記前輪用パワーシリンダからの圧力流
体の一部が導入される第1の固定オリフィスと、該第1
の固定オリフィスの下流に配設され該第1の固定オリフ
ィスに導入された圧力流体の圧力を協働作用により前記
前輪用パワーシリンダの圧力流体の圧力に比例して減少
する差圧を発生させるようにした第2の固定オリフィス
と、この差圧をパイロット圧力として作動し後輪を転舵
させる後輪用コントロールバルフト、該後輪用コントロ
ールバルブへの圧力流体の供給流量を車速に応じて制御
する流量制御電磁バルブとを備えた吃のである。
また、第2発明に係る動力操舵制御装置は、前輪操舵用
および後輪転舵用の各パワーシリンダと、操舵軸の回動
に同期させてバルブスプールを作動させ、前記前輪用パ
ワーシリンダへの作動流体供給方向を切換える前輪用コ
ントロールバルブと、該前輪用コントロールバルブから
前記前輪用パワーシリンダへの主供給路より分岐した分
岐路に配設され前記前輪用パワーシリンダからの圧力流
体の一部が導入される固定オリフィスと、該固定オリフ
ィスの下流に配設され該固定オリフィスに導入された圧
力流体の圧力を移動作用により前記前輪用パワーシリン
ダの圧力流体の圧力に比例して減少する差圧を発生させ
るとともにこの差圧を車速に応じて変化させるようにし
た電磁可変オリフィスと、この変化した差圧をパイロッ
ト圧力として作動し後輪を転舵させる後輪用コントロー
ルバルブとを備えたものである。
さらに、第3発明に係る動力操舵制御装置は、前輪操舵
用および後輪転舵用の各パワーシリンダと、操舵軸の回
動に同期させてバルブスプールを作動させ、前記前輪用
パワーシリンダへの作動流体供給方向を切換える前輪用
コントロールバルブと、該前輪用コントロールバルブか
ら前記前輪用パワーシリンダへの主供給路より分岐した
分岐路罠配設され前記前輪用パワーシリンダからの圧力
流体の一部が導入される固定オリフィスと、該固定オリ
スイスの下流釦配設され誼固定オリフィスに導入された
圧力流体の圧力を協働作用により前記前輪用パワーシリ
ンダの圧力流体の圧力に比例して減少する差圧を発生さ
せるとともにこの差圧を車速に応じて変化させるように
した電磁可変オリフィスと、この変化した差圧をパイロ
ット圧力として作動し後輪を転舵させる後輪用コントロ
ールバルブとを備えると共に、前記固定オリフィスと電
磁可変オリフィス間の圧力流体を前記前輪用コントロー
ルバルブの両端に設けられ九反力室に導入するように構
成したものである。
〔作用〕
上記第1発明および第2発明の構j&によると、前輪操
舵量に対し望ましい後輪転舵量まで後輪を前輪操舵とは
独立して転舵させることができ、後輪転舵の追従性を最
適rc維持して安定した走行ができる。しかも前記後輪
転舵は、前輪操舵量から求められた目標後輪転舵量に対
して後輪用パワーシリンダがフィードバック制御され、
かつ該制御が前輪操舵とは機械的に無関係に行々われる
ため、前輪操舵系の摩擦系の摩擦力等の影響を軽減しハ
ンドルの操保舵比を大きくでき、一定出力の旋回時に操
舵と保舵との異和感がなく、正確に目標舵角に保持する
ことができ、操安性が向上する。
また、第3発明の構成によると、前輪は車速に応じて自
動的に操舵出力が補正制御される一方、後輪は目標後転
転舵量に対して後輪用パワーシリンダがフィードバック
制御されることKより車速に応じ前輪操舵IIK対して
望ましい後輪転舵量まで後輪を転舵させることができる
ため、前輪および後輪とも車速に応じて最適に制御され
、高度な熟練を要することなく車両の最適ガ運転条件を
確保して高速走行安定性を得るとともに5運転者のイメ
ージ通りのハンドル操作ができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基いて説明する。
嬉1図および第2図は、第1発明の一実施例を示す動力
操舵制御装置1である。この動力操舵制押装置は前輪2
および後輪3の操舵補助力を発生する前輪用パワーシリ
ンダ4および後輪用パワーシリンダ5と、前輪用パワー
シリンダ4への圧油供給量と方向を制御する前輪用コン
トロールバルブ6と、前輪用コントロールパルプ6がら
前輪用パワーシリンダ4への主供給路8より分岐1.九
分岐路9に配設され前輪用パワーシリンダ4かr、の圧
油の一部が導入される第1の固定オリフィス1゜と、該
第1の固定オリフィス1oの下流に配設され該第1の固
定オリフィス10に導入された圧油の圧力を協働作用に
より前輪用パワーシリンダ4の圧油の圧力に比例して減
少する差圧を発生させる第2の固定オリフィス12と、
この差圧をパイロット圧力として後輪用パワーシリンダ
5への圧油量を制御し後輪3を転舵させる後輪用コント
ロールパルプ13と、前後輪用コントロールバルブ6.
13を介して前後輪用パワーシリンダ4.5に圧油を供
給する油ポンプ14.15と、後輪用コントロールバル
ブ13と油ポンプ15との管路16途中に配役され後輪
用コントロールパルプ13への圧油の供給流量を車速に
応じて制御する流量制御電磁バルブ18と、後輪用コン
トロールパルプ13と後輪用パワーシリンダ5との管路
19途中に配設され後輪用パワーシリンダ5への圧油供
給方向を車速に応じて切換える方向切換電磁バルブ20
と、方向切換および流駿制御電磁バルブ20゜】8を車
速に応じて作動させる信号を送るコントローラ21と、
後輪用パワーシリンダ5の後記出力軸34に配設され後
輪3の中立位首を保持するために後輪用パワーシリンダ
5の出力に対する反力を生せしめる中立保持反力機構2
3とから構成されている。
々お、26はハンドル、28は操舵軸、211操舵軸2
8の先端に固定されたピニオン、30゜32は前後輪パ
ワーシリンダ4.5に挿通されたピストン、33,31
1該ピストン4.5の出方軸、35Vi出力軸33に形
成されピニオン29と噛合するラック、36#′i油タ
ンク、38V1車速センサである。
またピストン30.32の出力軸33.34は、夫々前
後輪2,3におけるタイロッ)40.41に連接されて
おり、前後輪用パワーシリンダ4゜5内への圧油の供給
によりピストン30.32を摺動させ、前後輪2,3を
夫々操舵又は転舵するよう罠なっている。
後輪用コントロールパルプ13Vi、第2図に示すよう
に1管路43を通してバルブスプール450両側に第1
および第2の固定オリフィス10゜12が夫々配設され
、これらの部品間から管路43に導入された圧油の圧力
差により、バルブスプール45を一方向に摺動させて圧
油の供給方向を規定している。例えば、右側の管路43
の圧油の圧力が左側の管路43の圧油の圧力より高いと
き、バルブスプール45Fiスプリング46の弾性力に
抗してA矢示方向に移ML、B矢示方向から流量制御電
磁バルブ18を介して導入され圧油ポンプ15からの圧
油が管路48および方向切換電磁パルプ20を介して後
輪用パワーシリンダ5のいずれか一方の圧力室5aに供
給される。また左側の管路43の圧油の圧力が右側の管
路43の圧油の圧力より高いときは、バルブスプール4
5Hスプリング50の弾性力に抗してC矢示方向に移動
し、油ポンプ15からの圧油が管路51および方向切換
電磁パルプ20を介して後輪用パワーシリンダ5の他方
の圧力室5aに供給される。なお圧油の一部d、D矢示
方向から油タンク36に戻される。
つぎに5上記第1発明の実施例の作用を説明する。
重両の走行時、ハンドル26を操作して操舵軸28を回
転させると、操舵軸28にギヤ(図示せず)を介1〜で
連結された前輪用コントロールパルプ6が作動し、油ポ
ンプ14から送られる圧油が前輪用コントロールパルプ
6を通して前輪用パワーシリンダ4に供給される。前記
圧油によって得られる前輪用パワーシリンダ4の出方は
、該パワーシリンダ4のピストン3oに連結されたタイ
ロッド40を介して前輪2を操舵する。この前輪2の操
舵tけ、操舵軸28の回転角(舵角)に応じた前輪用コ
ントロールパルプ6の変位置に基づく前輪用パワーシリ
ンダ4の出力にょって定まる。
例えば、ハンドル26を右に切ると、前輪用パワーシリ
ンダ4の右側の圧力室4aの油圧が上昇し、一方圧側の
圧力室4aの油圧が下降して右操舵に対するアシスト力
が発生する。
一方、コントローラ21Kd、操舵時の車速が車速七ン
サ38から入力され、この車速と前輪操舵系の操舵時の
データ(舵角、前輪用パワーシリンダ4の出力など)に
基いて後輪転舵量を演算し、かつ車速に応じて後輪30
転舵方向を定める。例えば、低速時Ktl、旋回半径を
小さくして小回り特性を良くするために、方向切換電磁
パルプ20は、コントローラ21からの指令信号により
後輪3を前輪2の操舵方向とは逆方向に転舵するように
制御される。
またハンドル26の操作により、前輪用パワーシリンダ
4のいずれか一方の圧力室4aの油圧が他方の圧力室の
油圧より上昇すると、その油圧が上昇した圧力室4a側
の第1の固定オリフィス10Cd・・・流量係数、a・
・・オリフィス面積Δp・・・オリフィス前後の差圧、
ρ・・・密層上式によって分るように、圧力’J4aの
油圧が増大するに伴うて第1の固定オリフィス10から
の圧油分流量qが増大する。さらに第1の固定オリフィ
ス10の下流に第2の固定オリフィス12が配設されて
いるので、第1の固定オリフィス10と第2の固定オリ
フィス12間KVi、圧力室4aに発生した圧油圧力に
比例して減少する圧油圧力(差圧)が発生し、この差圧
をパイロット圧力として後輪用コントローlレバルブ1
3が作動する。
同時に車速に応じてコントローラ21からの指令信号に
よって、油ポンプ15からの圧油が流量制御電磁パルプ
18を介して後輪用コントロールバルブ13に送られ(
車速か増大するに伴って圧油供給量本増大すゐ)後輪用
コントロールバルブ13のバルブスプール45が摺動し
て後輪転舵に必要な圧油が、方向切換電磁パルプ20を
介して後輪用パワーシリンダ5に供給される。この際前
述の如く方向切換電磁パルプ20け、車庫に応じたコン
トローラ21からの指令信号によって最適な後輪転舵方
向に切換えられる。
後輪3V′i、後輪用パワーシリンダ5の出力に応じて
転舵されるが、出力軸34に中立保持反力機構23が設
けられている丸め、常に反力を受けた状態、すなわち後
輪3を中立(直進上行)位置に戻す力が働いた状態で供
給油圧力と平衡して保持される。
ここで、後輪用コノトロールバルブ13は前輪操舵系か
ら独立して配置されているため、後輪転舵のだめのバル
ブ々どの機器による摩擦抵抗は前輪操舵系から取り除か
れ、軽減されている。したがって、定常旋回時において
ハンドル26に与える力に、操舵時と保舵時とKおける
差が小さくな抄、異和感のないハンドル操作による運転
ができ、操安性が向上する。
また、中高速時には、最適か後輪転舵量がコントローラ
21により演算され、また、後輪30転舵方向は、追従
遅れをなくすために前輪2と同方向にとられる。このよ
うKして、中高速時には、変更区間での後輪3の追従を
転舵方向に予測して合せることかで鼻るので、車線変更
、スラローム走行を安全かつ安定【、て行なうことがで
きる。
つづいて、第2発明の実施例を第3図に基いて説明する
。なお、第1発明の実施例と同一機能を有するものには
同一符号を付して説明を省略する。
この動力操舵制御装#1は、第1発明における第1.第
2の固定オリフィス10.12に代って固定オリフィス
61および電磁可変オリフィス62を夫々配置するとと
もに、電磁可変オリフィス62をコントローラ9により
車速に応じて制御するようにしたものである。また流量
制御電磁パルプ18が設けられていない。
つぎに上記実施例の作用を説明する。この動力操舵制御
装#t1の動作は、基本的に第1発明のものと変らない
ので、ここでは操舵時の後輪用コントロールバルブ13
の動作についてのみ説明する。
ハンドル26の操作により前輪用パワーシリンダ4のい
ずれか一方の圧力室4aの油圧が他方の圧力室の油圧よ
り上昇すると、その油圧が上昇した圧力室4a側の固定
オリフィス61に圧力室4aに発生した油圧に比例して
減少する差圧が発生し、この差圧をコントローラ21に
より車速に応じて電磁可変オリフィス62を制御して変
化させ、この変化させた差圧をパイロット圧力として後
輪コントロールバルブ13に導入1せ、パ/L/ブX7
’−ル45を一方向に摺動させる。
つづいて第3発明の実施例を第4図に基いて説明する。
なお、第2発明の実施例と同一機能を有するものKは同
一符号を付して説明を省略する。
この動力操舵制御装置111−j、第2発明において、
前輪2の操舵量を車速の増加に応じて制限するようKし
たものである。前記速度感応型前輪パワーステアリング
は、前輪用パワーシリンダ4を制御する前輪用コントロ
ールバルブ60両端に配置された反力室65に車速に応
じた圧油を供給することによって操舵反力を高め高速走
行時におけるハンドル26の切り過ぎを時車するようK
 したものであり、反力室65には、分岐路9を通l〜
て後輪用コントロールバルブ13に送られる圧油の一部
が導入されるようになっている。
つぎに1上記実施例の作用を説明する。この動力操舵制
御装置1の動作は、基本的に第2発明のものと変らない
ので、ここでは操舵時の前輪動力操舵系の車速感応制御
についてのみ説明する。
コ/トローラ21Tri、車速に応じ九反力室65の内
圧を演算し、該内圧を得るために必要な電磁可変オリフ
ィス62の開度を維持するための信号を出力する。この
ようKして固定オリフィス61と電磁可変オリフィス6
2との間に発生した圧油が、車速に応じ九反力室65の
内圧として、該反力室65に導入されるので、車速が成
る設定値を超えると、次第に減少する傾向の路面抵抗を
補うべく前輪用コントロールバルブ6のバルブスプール
の両端に反力圧油を作用させ、バルブスプールの移動を
規制する。したがって、運転者KFi、反力室65に供
給される圧油が操舵軸28を介して反力として伝わり、
ハンドル26が重くなったことを感じるので、低速から
高速になった時の路面抵抗の減少に基因したハンドル2
6の切り過ぎを時車でき操安性を維持できる。
〔発明の効果〕
上述のとおね、第1発明および第2発明によれば、走行
状況に応じて後輪が転舵されるため、後輪の追従遅れが
なく、安定した最適な走行を実現することができ、かつ
前輪操舵系から後輪用パワーシリンダのコントロールパ
ル7’t−切jllL、別個に配設するとともに、後輪
の転舵系に中立保持反力機構を装備したことKより、操
舵力と保舵力との差が小さくなり、一定旋回時における
操舵の異和感がなくなり操安性が向上する。また第3発
明によれば、前輪動力操舵装置を速度感応型にしたから
、上記第1およびwc2発明の効果に加えて、さらに低
速から高速域に々った場合においてハンドルの切り過ぎ
を防ぎ安定した操舵が保証される。
【図面の簡単な説明】
第1図Fi@1発明に係る実施例を示す動力操舵制御装
置の構成図、第2図は後輪用コントロールパルプを示す
構成図、第3図は第2発明に係る実施例を示す動力操舵
制御装置の構成図、第4図は第3発明に係る実施例を示
す動力操舵制御装着の構成図である。 1・・・動力操舵制御装置、2・・・前輪、3・・・後
輪、4・・・前輪用パワーシリンダ、5・・・後輪用パ
ワーシリンダ、6・・・前輪用コントロールバルブ、8
・・・主流体供給路、9・・・分岐路、10・・・第1
の固定オリフィス、12・・・第2の固定オリフィス、
13・・・後輪用コントロールパルプ、18・・・流量
制御電磁ノ(ルブ、28・・・操舵軸、45・・・バル
ブスプール、61・・・固定オリフィス、62・・・電
磁可変オリフィス、65・・・反力室。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪操舵用および後輪転舵用の各パワーシリンダ
    と、操舵軸の回動に同期させてバルブスプールを作動さ
    せ、前記前輪用パワーシリンダへの作動流体供給方向を
    切換える前輪用コントロールバルブと、該前輪用コント
    ロールバルブから前記前輪用パワーシリンダへの主供給
    路より分岐した分岐路に配設され、前記前輪用パワーシ
    リンダからの圧力流体の一部が導入される第1の固定オ
    リフィスと、該第1の固定オリフィスの下流に配設され
    該第1の固定オリフィスに導入された圧力流体の圧力を
    協働作用により前記前輪用パワーシリンダの圧力流体の
    圧力に比例して減少する差圧を発生させるようにした第
    2の固定オリフィスと、この差圧をパイロット圧力とし
    て作動し後輪を転舵させる後輪用コントロールバルブと
    、該後輪用コントロールバルブへの圧力流体の供給流量
    を車速に応じて制御する流量制御電磁バルブとを備えた
    ことを特徴とする動力操舵制御装置。
  2. (2)前記第1の固定オリフィスを前記前輪用コントロ
    ールバルブ内に配設したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の動力操舵制御装置。
  3. (3)前輪操舵用および後輪転舵用の各パワーシリンダ
    と、操舵軸の回動に同期させてバルブスプールを作動さ
    せ、前記前輪用パワーシリンダへの作動流体供給方向を
    切換える前輪用コントロールバルブと、該前輪用コント
    ロールバルブから前記前輪用パワーシリンダへの主供給
    路より分岐した分岐路に配設され前記前輪用パワーシリ
    ンダからの圧力流体の一部が導入される固定オリフィス
    と、該固定オリフィスの下流に配設され該固定オリフィ
    スに導入された圧力流体の圧力を協働作用により前記前
    輪用パワーシリンダの圧力流体の圧力に比例して減少す
    る差圧を発生させるとともにこの差圧を車速に応じて変
    化させるようにした電磁可変オリフィスと、との変化し
    た差圧をパイロット圧力として作動し後輪を転舵させる
    後輪用コントロールバルブとを備えたことを特徴とする
    動力操舵制御装置。
  4. (4)前輪操舵用および後輪転舵用の各パワーシリンダ
    と、操舵軸の回動に同期させてバルブスプールを作動さ
    せ、前記前輪用パワーシリンダへの作動流体供給方向を
    切換える前輪用コントロールバルブと、該前輪用コント
    ロールバルブから前記前輪用パワーシリンダへの主供給
    路より分岐した分岐路に配設され前記前輪用パワーシリ
    ンダからの圧力流体の一部が導入される固定オリフィス
    と、該固定オリフィスの下流に配設され該固定オリフィ
    スに導入された圧力流体の圧力を協働作用により前記前
    輪用パワーシリンダの圧力流体の圧力に比例して減少す
    る差圧を発生させるとともにこの差圧を車速に応じて変
    化させるようにした電磁可変オリフィスと、この変化し
    た差圧をパイロット圧力として作動し後輪を転舵させる
    後輪用コントロールバルブとを備えると共に、前記固定
    オリフィスと電磁可変オリフィス間の圧力流体と前に前
    輪用コントロールバルブの両端に設けられた反力(3) 室に導入するように構成したことを特徴とする動力操舵
    制御装置。
  5. (5)前記固定オリフィスを前記前輪用コントロールバ
    ルブ内に配設したととを特徴とする特許請求の範囲第4
    項に記載の動力操舵制御装置。
JP23149184A 1984-11-02 1984-11-02 動力操舵制御装置 Granted JPS61110673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23149184A JPS61110673A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 動力操舵制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23149184A JPS61110673A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 動力操舵制御装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3287807A Division JPH0717209B2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 動力操舵制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110673A true JPS61110673A (ja) 1986-05-28
JPH0464914B2 JPH0464914B2 (ja) 1992-10-16

Family

ID=16924320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23149184A Granted JPS61110673A (ja) 1984-11-02 1984-11-02 動力操舵制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110673A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234859A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Kayaba Ind Co Ltd 四輪操舵装置
JPS62110573A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Mitsubishi Motors Corp 後輪操舵装置
JPS63106139A (ja) * 1986-06-23 1988-05-11 Toyoda Mach Works Ltd 4輪駆動車
JPS63171280U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08
JPS63176870U (ja) * 1987-04-30 1988-11-16
JPS6451572U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234859A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Kayaba Ind Co Ltd 四輪操舵装置
JPS62110573A (ja) * 1985-11-08 1987-05-21 Mitsubishi Motors Corp 後輪操舵装置
JPH0457546B2 (ja) * 1985-11-08 1992-09-11 Mitsubishi Motors Corp
JPS63106139A (ja) * 1986-06-23 1988-05-11 Toyoda Mach Works Ltd 4輪駆動車
JPS63171280U (ja) * 1987-04-30 1988-11-08
JPS63176870U (ja) * 1987-04-30 1988-11-16
JPS6451572U (ja) * 1987-09-28 1989-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464914B2 (ja) 1992-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152226B2 (ja)
EP0682618B1 (en) Four-wheel steering system for vehicle
JPS58161667A (ja) パワ−ステアリングの操舵力制御装置
US4681184A (en) Hydraulic reaction force apparatus for power steering system
JPS61110673A (ja) 動力操舵制御装置
EP0316002A2 (en) Method of steering vehicle
JPH01229765A (ja) 車両用動力舵取装置
US5012881A (en) Vehicle steering system with flow dividing valve
JPS6181870A (ja) 動力操舵制御装置
JPH0512187B2 (ja)
JPH05238414A (ja) 動力操舵制御装置
JPS61155058A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPH06127355A (ja) 車両運動制御装置
JPS61146683A (ja) 動力操舵制御装置
JP2578189B2 (ja) 車両の補助操舵装置
JPH0256273B2 (ja)
JPS6181869A (ja) 動力操舵制御装置
JP2004066877A (ja) パワーステアリング装置
JP2722881B2 (ja) 舵角制御装置
JPH0428587B2 (ja)
JPS6397414A (ja) 油圧スタビライザ制御装置
JPH0242713B2 (ja)
JPH0435263Y2 (ja)
JPS63192660A (ja) 車両の舵角制御装置
JPH01172064A (ja) 4輪操舵装置