JPS6234859A - 四輪操舵装置 - Google Patents

四輪操舵装置

Info

Publication number
JPS6234859A
JPS6234859A JP17280885A JP17280885A JPS6234859A JP S6234859 A JPS6234859 A JP S6234859A JP 17280885 A JP17280885 A JP 17280885A JP 17280885 A JP17280885 A JP 17280885A JP S6234859 A JPS6234859 A JP S6234859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power cylinder
pressure oil
pressure
hydraulic
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17280885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0637174B2 (ja
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Katsuhiro Suzuki
勝博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP60172808A priority Critical patent/JPH0637174B2/ja
Publication of JPS6234859A publication Critical patent/JPS6234859A/ja
Publication of JPH0637174B2 publication Critical patent/JPH0637174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1554Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1572Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electro-hydraulic control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、四輪操舵装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
四輪車輌の高速走行時における操縦安定性の向上および
低速走行時における小廻り性の向上のために、近年では
、四輪操舵の提案が種々なされている。
例えば、その−例として、牙6図に示すような提案にあ
っては、四輪車輌の前輪Tf側にはパワーステアリング
機構1を有すると共に、後輪Tf側には転舵機構2を有
してなるとし、かつ、当該転舵機構2にあっては、後輪
Tγの車軸Arに連結されるパワーシリンダ2αに供給
される圧油はコントローラ2bからの信号によって切換
作動される方向切換電磁弁2Cを介するものとされてい
る。そして、上記コントローラ2zには、上記パワース
テアリング機構1におけるハンドル操作によるラック1
αとピニオン1hの作動による検出信号が、他の例えば
、車速等の検出信号と共に入力されるとしている。
従って、上記従来の提案によるときは、前輪Tfの操舵
に伴って信号が人力されるコントローラ2zからの出力
信号によってパワーシリンダ2aへの圧油の供給方向が
切り換えられ、後輪Trが所望の方向に転舵されること
となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記した従来の提案によるときは、パワ
ーシリンダ2αに供給される圧油の方向の切換は、専ら
、コントローラ26からの出力信号によるものとするこ
とから、上記従来提案の装置によるときは、後輪Trの
転舵にあっては、種々のセンサーの装備と、この種々の
センサーからの人力信号を処理して出力するコントロー
ラの整備とを要すこととなり、部品点数の増大化や装置
全体の複雑化が招来され、この部品点数の増大化や装置
全体の複雑化の結果、コスト高が招来されたり、耐久性
が低下され易くなったりする不都合がある。
そこで本発明は、前記した事情に鑑み、センサーの設芳
数を減少させ、かつ、コントローラの整備を簡略化させ
、安価で耐久性の向上が可能となる四輪操舵装置を新た
に提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した問題点を解決するために本発明の構成を、四輪
操舵車輌における後輪側め転舵機構が、後輪車軸に連結
されるパワーシリンダと当該パワーシリンダへの圧油の
供給を可とする圧油供給源との連通を可とする油路中に
、前輪側のパワーステアリング機構におけるパワーシリ
ンダ内の油圧をパイロット圧として切換作動され、かつ
、上記後輪側のパワーシリンダに供給される圧油の流量
制御を可とする油圧パイロット流量制御弁を配設されて
なることを特徴とするとしたものである。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて、本発明を説明する。
刈・1図は、本発明の一実施例を概略的に示す図であっ
て、四輪車輌の前輪Tf側には、当該前輪Tfの操縦を
可とするパワーステアリング機構10を有すると共に、
後輪Tf側には、当該後輪Trの転舵を可とする転舵機
構20を有してなる。
前輪Tf側のパワーステアリング機構10は、前輪Tf
の車軸Afに連結されるラック11に介装されたパワー
シリンダ12と、当該パワーシリンダ12内に切換弁1
3を介して圧油を供給するポンプ14とを有してなり、
ハンドル15操作によってラック11に噛合するピニオ
ン16が回動されるときに、上記パワーシリンダ12内
に圧油が供給され、前輪T7が所望の方向に切り換えら
れるように形成されている。
後輪Tf側の転舵機構20は、後輪Trの車軸Arに連
結されたパワーシリンダ21と、当該パワーシリンダ2
1への圧油の供給を町とする圧油供給源22と、当該圧
油供給源22からの圧油をその方向を切り換えて上記パ
ワーシリンダ21に供給することを可とする方向切換電
磁弁23とを有してなり、かつ、上記圧油供給源22か
らの圧油を上記パワーシリンダ21へ供給することを可
とする油路24中には、上記圧油供給源22から吐出油
量を制御する流量制御電磁弁25と、当該流量制御電磁
弁25を通過した圧油の流量制御をすると共に、当該流
量制御を前記した前輪Tf側のパワーステアリング機構
1におけるパワーシリンダ12の内圧をパイロット圧と
して切換作動される油圧パイロット流量制御弁26とを
有してなり、さらに、上記方向切換電磁弁23および流
量制御電磁弁25に信号を人力するコントローラ27を
有してなる。
上記パワーシリンダ21は、内部に互いに区画された一
方室212と他方室21Aとを有してなり、各室21α
、21b内には反力スプリング21α。
21hが互いに対向するように介装されており、当該パ
ワーシリンダ21内に油圧が作用していってバランスす
るように形成されている。
圧油供給源22は、リザーバタンク22αからの油を吸
い上げて、前記パワーシリンダ21側へ吐出するように
形成されており、本実施例にあっては、前記パワーステ
アリング機構10のポンプ14と別個に装備されるとし
ているが、これに代えて、上記ポンプ14に当該転舵機
構20における圧油供給源22としての機能を兼ねさせ
ることとしてもよい。
方向切換電磁弁23は、牙2図に示すように、形成され
ている。即ち、ハウジング30には前側たる油圧パイロ
ット流量制御弁26と連通ずる通路31.32が穿設さ
れていると共に、後側たる前記パワーシリンダ21と連
通ずる通路33.34が穿設されている。なお、上記通
路31は、ハウジング30内で分枝された通路31aと
連通されている。
上記通路31 、31α、32,33.34がハウジン
グ30内で合流する部位には油室30αが形成されてお
り、当該油室30a内にはスプール35が摺動自在に収
装されている。そして、当該スプール35は、一端、即
ち、牙2図中右端でスプリング36によって他端側、即
ちソレノイド23α側に附勢されており、上記スプリン
グ36の附勢力が活用されているときには、ランド部3
5α、35bが通路31.32を開口し、かつ、ランド
部35?が通路31αを閉塞し、通路31と通路33お
よび通路32と通路34との相互の連通を可とすると共
に、上記スプリング36の附勢力がソレノイド23αへ
の励磁によって減殺されているときには、ランド部35
αが通路31を閉塞し、かつ、ランド部35h 、 3
5Cが通路32,31αを開口し、通路32と通路33
および通路31aと通路34との相互の連通を可とする
ように形成されている。
流量制御電磁弁25は、ソレノイド25αを有して、従
来から周知の構造を有するように形成されており、ソレ
ノイド25Zへの励磁力の強弱によって牙3図に示すよ
うな流雪特性を示すように設定されている。即ち、車輌
の車速か停止時に近い極低速域(0〜V/Iにあるとき
は、ソレノイドは励磁されず、流量Qは略零であるが、
低速域(V/〜V、Nになると、一旦、速度Viのとき
にソレノイドが比較的大きく励磁されて流量Q;/IZ
Q/に急上昇されると共に、速度v2に近づくにつれて
ソレノイドが徐々に解磁されて、その流量Qが零に近づ
くようになる。そして、車速が中速域(’h〜VJ)に
なると、ソレノイドは再び励磁されて徐々にその励磁力
を大きくし、流tQを徐々に増大させる(0〜QJ)。
そしてさらに、車速か高速域(V3以上)になるとソレ
ノイドは大きく励磁されてその流量Qが最大Q3となる
ように形成されている。即ち、車輌の走行速度に応じて
後輪Trの転舵量制御をなし得るように形成されている
ものである。
なお、当該流量制御電磁弁25の励磁、解磁およびその
強弱は、コントローラ27によって行なわれること勿論
である。
油圧パイロット流量制御弁26は、牙4図に示すように
形成されている。即ち、ハウジング40には、前側たる
前記流量制御電磁弁25と連通する通路41およびリザ
ーバタンク22aと連通する通路42が穿設されている
と共に、後側たる前記方向切換電磁弁23と連通ずる通
路43 、44とが穿設されている。なお、上記通路4
2は。
ハウジング40内で分枝された通路42αと連通されて
いる。そして、上記通路41 、42 、42α。
43.44がハウジング40内で合流する部位には油室
40αが形成されており、当該油室40α内にはスプー
ル45が摺動自在に収装されている。
上記スプール45は、両端にスプリング46゜47がそ
れぞれ当接されてバランスするように形成されており、
上記スプリング46.47によってバランスしていると
きは、その中央ランド部45 (Lが前記通路41を均
等に開口し、通路43.44中に均等の油圧を作用する
状態の下で、当該流入した圧油を通路42 、42αを
介してリザーバタンク22αに流出させるように形成さ
れている。
ただ、上記スプール45をバランスさせるスプリング4
6.47が収装されている室は、パイロット油圧室46
fZ 、 47aとされており、当該パイロット油圧室
46α、47aには、前記した前輪Tf側のパワーステ
アリング機構10におけるパワーシリンダ12(第1図
参照)の油圧、即ち、パイロット圧が作用し得るように
形成されているので、いずれか一方のパイロット油圧室
、例えば、牙4図中左方のパイロット油圧室46aにパ
イロット圧が作用することとなると、スプール45は同
図中右方へ摺動することとなって、中央のランド部45
αが移動し、通路41は通路43とのみ連通されろよう
になり、かつ、一端部のランド部45Cも移動して通路
44は通路42と連通されるようになる。そして、上記
スプール45がそのパイロット圧の作用によって5.4
−4図中左方に摺動することとなると、中央のランド部
45αが移動して、通路41は通路44とのみ連通され
るようになり、かつ、他端部のランド部35Cも移動し
て通路43は通路42αと連通されることとなる。
即ち、上記油圧パイロット流情制御弁26は、前輪Tf
の操縦のため、パワーステアリング機構10におけるパ
ワーシリンダ12内のいずれか一方室に油圧が作用され
ることとなると、当該油圧をパイロット圧として内部の
スプール45を摺動させ、圧油供給源22からの圧油を
転舵機構20におけるパワーシリンダ21内に供給させ
るようにして、前輪Tfが操縦されるときに、同時に後
輪Trにも所望の転舵をさせ得るように形成されている
ものである。
コントローラ27は、外部からの人力信号によって所定
の信号を前記方向切換電磁弁23のソレノイド23αお
よび流量制御電磁弁25のソレノイド25aへ出力する
もので、例えば、車速信号α−ハンドル15の舵角信号
b1パワーステアリング機構10における出力信号C,
エンジンの回転数信号d等の信号が人力されるように形
成されている。
上記のように形成された本発明に係る四輪操舵装置の作
動について、少しく説明する。
先ず、四輪車輌が低速で走行をしているときで、第1図
中左方に向けて旋回しようとするときには、前輪Tf側
のパワーステアリング機構10中におけるパワーシリン
ダ12内の一方室12α内が高圧側となり、当該一方室
12αにおける油圧が後輪Tf側の転舵機構20におけ
る油圧パイロット流量制御弁26の一方のパイロット油
圧室46αに作用することとなる。
上記パイロット油圧室46αにパイロット圧の作用があ
ると、内部のスプール45が牙4図中右方に摺動し、圧
油供給源22からの圧油は、通路41および通路43を
介して方向切換電磁弁23に向けて流通することとなる
そして、上記油圧パイロット流量制御弁26の通路43
を介しての圧油は、方向切換電磁弁23の通路31内に
流入される。このとき、四輪車輌は低速走行中であるの
で、後輪Trは前輪TfO向きとは逆に右向きに転舵さ
れる方が好ましく、そのため、当該方向切換電磁弁23
におけるソレノイド23αには、コントローラ27によ
る励磁がなされず、上記通路31内を流通する圧油は通
路33を流通してパワーシリンダ21に向けて流出され
る。
上記通路33を介しての圧油はパワーシリンダ21内の
一方室21α内に流入し、後輪Trを所望通り前輪Tf
とは逆に右に転舵させることとなる。
なお、四輪車輌の極低速走行時あるいは停止時にあって
は、流量電磁制御弁25がコントローラ27による励磁
信号を受けず、即ち、流量が略零となるように制御され
て、その結果、後輪Tアはいずれの方向にも転舵されず
中立の状態を保つものである。
次に、四輪車輌が中速あるいは高速で前記と同様に左方
に旋回走行しようとしているときには、油圧パイロット
流量制御弁26は前輪T7側のパワーシリンダ12の一
方室12α内からの油圧によって、前記と同様に、圧油
供給源22からの圧油を方向切換電磁弁23の通路31
へ流入させる。ここで、車輌の走行速度が中速あるいは
高速にあるときの操舵にあっては、後輪Trが前輪Tf
と同方向(本説明にあっては左向き)に転舵される方が
好ましいので、上記方向切換弁23にあってはソレノイ
ド23αにコントローラ27からの励磁信号の人力があ
り、当該励磁によってスプール35が牙2図中右方向に
摺動し、通路31内に流入した圧油は分枝路たる通路3
1αを介して油室30a内に流入し、かつ、通路34を
介してパワーシリンダ21の他方室21A内に上記圧油
を供給して、後輪Trを所望通り、前輪Tfと同方向に
転舵させることとなる。
上記したところを表とすると、以下の表のようになる。
なお、当該表において、車速が極低速時に方向切換電磁
弁23が、励磁されているが、当該励磁時には、前側の
流量制御電磁弁25による流量がほとんど零とされてい
るので、後輪Tf側のパワーシリンダ21内において他
方室21b内において後輪Trを転舵させる程の変化を
招来させることはない。また、当該表には表示していな
いが、車輌が直進走行をするときには、油圧パイロット
流量制御弁26にはパイロット圧の作用がなく、従って
、後輪Trが転舵されることはなく前輪に対して中立を
保つこと勿論である。また、さらに、車輌が半径の大き
い彎曲路線を走行するときのように、ハンドル15を任
意の角度旋回し、その旋回状態を固定するようにしても
、前輪Tf側におけるパワーシリンダ12内には内圧が
保持されることとなるので、油圧パイロット流量制御弁
26においてはパイロット圧の伝達が常にあり、後輪T
f側のパワーシリンダ21内には所望の油圧が継続作用
されることとなって、後輪T7のみが中立状態に戻るよ
うな事態は招来されない。
表 二 牙5図は、本発明に係る他の実施例を示すものであって
、基本的な構成は、前記第1図における実施例の場合と
同様であるが、方向切換電磁弁23の設置位置において
のみ異なるものである。
即ち、本実施例においては、上記方向切換電磁弁23は
、前輪Tf側のパワーステアリング機構10におけるパ
ワーシリンダー2の内圧をパイロット圧とし流量制御す
る油圧パイロット流量制御弁26へのパイロット油路2
8中に配設されてなるとするものである。
従って、本実施例にあっては、方向切換電磁弁23は、
パイロット通路28における方向切換をすれば足りるも
のであるから、前記した実施例におけるパワーシリンダ
21の作動用の圧油の流通を可とする油路24中に配設
する場合よりも、軽微な構成のものとすることができる
利点がある。
なお、本実施例において、方向切換電磁弁23は、これ
に代えて、単なるオンオフ弁とされるものであってもよ
い。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、前輪操縦時に前輪側の
パワーステアリング機構におけるパワーシリンダ内に発
生される内圧をパイロット圧として後輪側の転舵機構に
おけるパワーシリンダ内に所望量の圧油を前輪の操縦方
向に従って、供給することができることとなり、コント
ローラを利用することなく、後輪の転舵量の増減を前輪
の操縦量の増減に追従させることが可能となる利点があ
る。そして、前輪に対する後輪の転舵方向および転舵量
を決定する油量の制御のみ、車輌の走行速度に応じてコ
ントローラからの指令に基づいて制御すれば足りること
となり、従って、後輪の転舵制御のためのセンサーの設
置数を大巾に減少できると共に、コントローラの整備に
あっても、これを簡略化することができることとなり、
所望の装置を安価で耐久性を向上させ得ることができる
こととなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る四輪操舵装置を示す概
略全体図、牙2図は方向切換電磁弁を一部破断して示す
断面図、牙3図は流量制御電磁弁の車輌走行速度に対す
る流量特性を示す図、矛4図は油圧パイロット流量制御
弁を示す断面図1.t−5図は本発明の他の実施例に係
る四輪操舵装置を示す概略全体図、矛6図は従来の四輪
操舵装置を示す概略全体図である。 10・・・パワーステアリング機構、12・・・パワー
シリンダ、20・・・転舵機構、21・・・パワーシリ
ンダ、22・・・圧油供給源、23・・・方向切換電磁
弁、24・・・油路、25・・・流量制御電磁弁、26
・・・油圧パイロット流量制御弁、27e1コントロー
ラ、28・・・パイロット油路、Af、 Ar・・・車
軸、Tf・・・前輪、Tr・・・後輪。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前輪側のパワーステアリング機構と、後輪側の転
    舵機構とを有してなる四輪操舵装置において、後輪側の
    転舵機構は、後輪車軸に連結されるパワーシリンダと、
    当該パワーシリンダへの圧油の供給を可とする圧油供給
    源と、当該圧油供給源からの圧油をその方向を切り換え
    て上記後輪側のパワーシリンダに供給することを可とす
    る方向切換電磁弁とを有してなると共に、上記圧油供給
    源からの圧油を上記後輪側のパワーシリンダへ供給する
    ことを可とする油路中には、前輪側のパワーステアリン
    グ機構におけるパワーシリンダ内の油圧をパイロット圧
    として切換作動され、かつ、上記後輪側のパワーシリン
    ダに供給される圧油の流量制御を可とする油圧パイロッ
    ト流量制御弁が配設されてなることを特徴とする四輪操
    舵装置。
  2. (2)方向切換電磁弁が油圧パイロット流量制御弁と後
    輪側のパワーシリンダとの連通を可とする油路中に配設
    されてなる特許請求の範囲第1項記載の四輪操舵装置。
  3. (3)方向切換電磁弁が油圧パイロット流量制御弁と前
    輪側のパワーシリンダとの連通を可とするパイロット油
    路中に配設されてなる特許請求の範囲第1項記載の四輪
    操舵装置。
  4. (4)圧油供給源と油圧パイロット流量制御弁との連通
    を可とする油路中に流量制御電磁弁が配設されてなる特
    許請求の範囲第1項記載の四輪操舵装置。
JP60172808A 1985-08-06 1985-08-06 四輪操舵装置 Expired - Lifetime JPH0637174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172808A JPH0637174B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 四輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172808A JPH0637174B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 四輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6234859A true JPS6234859A (ja) 1987-02-14
JPH0637174B2 JPH0637174B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=15948755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172808A Expired - Lifetime JPH0637174B2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06 四輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637174B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180472U (ja) * 1987-05-15 1988-11-22
JPS63180471U (ja) * 1987-05-14 1988-11-22
JPS6452871U (ja) * 1987-09-29 1989-03-31

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128055A (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS61110673A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Kayaba Ind Co Ltd 動力操舵制御装置
JPS61196875A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 Atsugi Motor Parts Co Ltd 4輪操舵装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59128055A (ja) * 1983-01-13 1984-07-24 Mazda Motor Corp 車両の4輪操舵装置
JPS61110673A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Kayaba Ind Co Ltd 動力操舵制御装置
JPS61196875A (ja) * 1985-02-26 1986-09-01 Atsugi Motor Parts Co Ltd 4輪操舵装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63180471U (ja) * 1987-05-14 1988-11-22
JPS63180472U (ja) * 1987-05-15 1988-11-22
JPS6452871U (ja) * 1987-09-29 1989-03-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0637174B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0682618B1 (en) Four-wheel steering system for vehicle
JPS6234859A (ja) 四輪操舵装置
JPS61200064A (ja) 4輪操舵装置
JPH0435263Y2 (ja)
JP2617750B2 (ja) 4輪操舵装置
JP2003054434A (ja) 四輪操舵作業車
JPS62231876A (ja) 四輪操舵装置
JPH0344028B2 (ja)
JP2532080B2 (ja) パワ−ステアリングの油圧制御装置
JPS6274768A (ja) 前後輪操舵車輌の後輪中立装置
JP2617749B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH0327902Y2 (ja)
KR920004047B1 (ko) 4륜 조향시스팀
JP2622550B2 (ja) 4輪操舵装置
JPS6271759A (ja) 車輌の前後輪操舵装置
JPH0428587B2 (ja)
JPH03178875A (ja) 車両の補助操舵装置
JP5382865B2 (ja) パワーステアリング機構
JPS63279972A (ja) 四輪操向車の操向制御装置
JPH02197467A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPH0616858Y2 (ja) 4輪操舵装置
JPH0637179B2 (ja) 後輪操舵装置
JPS62253563A (ja) 後輪操舵装置
JPS6092985A (ja) 車両の圧力流体制御装置
JPH11129922A (ja) 動力舵取装置