JPS6452871U - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6452871U
JPS6452871U JP14909887U JP14909887U JPS6452871U JP S6452871 U JPS6452871 U JP S6452871U JP 14909887 U JP14909887 U JP 14909887U JP 14909887 U JP14909887 U JP 14909887U JP S6452871 U JPS6452871 U JP S6452871U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid pressure
wheel steering
steering mechanism
rear wheel
pressure supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14909887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0732335Y2 (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987149098U priority Critical patent/JPH0732335Y2/ja
Publication of JPS6452871U publication Critical patent/JPS6452871U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0732335Y2 publication Critical patent/JPH0732335Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【図面の簡単な説明】
第1〜21図は本考案の一実施例としての車両
用前後輪操舵装置を示すもので、第1図はその後
輪転舵用アクチユエータへ流体圧を供給する流体
圧供給系の系統図、第2図はそのリリーフ弁の縦
断面図、第3図はその全体構成を示す模式的な斜
視図、第4図はそのベベルギヤアセンブリを示す
縦断面図、第5図はその円筒型カム機構を示す斜
視図、第6図aはその円筒型カム機構の縦断面図
、第6図bはその円筒型カム機構の横断面図、第
7図はその円筒型カム機構による動力伝達状態を
説明するためのグラフ、第8,9図はいずれもそ
の円筒型カム機構による後輪操舵特性を示すグラ
フ、第10図aはそのロータリバルブの鉛直縦断
面図、第10図bはそのロータリバルブの要部水
平縦断面図、第11図aは第10図aのa−
a矢視断面図、第11図bは第10図aの
b−b矢視断面図、第11図cは第10図
aのc−c矢視断面図、第11図dは第
10図aのd−d矢視断面図、第12図
a,bはそのロータリバルブの作動状態を第11
図aと対応させて示す横断面図、第12図cはそ
のロータリバルブの作動状態を第11図bと対応
させて示す横断面図、第12図dはそのロータリ
バルブの作動状態を第11図cと対応させて示す
横断面図、第13図はそのリヤパワーシリンダの
縦断面図、第14図はそのリヤパワーシリンダの
非線形バネ機構のアセンブリ特性を示すグラフ、
第15図はそのリヤパワーシリンダの出力特性を
示すグラフ、第16図はそのリヤサスペンシヨン
部分を中心として示す模式的な斜視図、第17図
aはその平行リンク機構を示す第16図のa
−a矢視断面図、第17図bは第17図aの
b−b矢視断面図、第18図a〜cはそ
の平行リンク機構の動作を他の機構と比較して示
す模式的な作動図、第19図aはその後輪転舵比
調整機構にそなえられる同相逆相変換機構の一部
を破断して示す平面図、第19図bはその同相逆
相変換機構の一部を破断して示す側面図、第19
図cはその同相逆層変換機構の一部を破断して示
す後方正面図、第20図a〜cはいずれもその同
相逆相変換機構の動作を説明するための斜視図、
第21図はそのリリーフ弁の変形例を示す後輪転
舵用アクチユエータへ流体圧を供給する流体圧供
給系の系統図である。 1……ステアリングホイール、1a……フロン
トパワーステアリングギヤボツクス、1b……ス
テアリングシヤフト、1c……タイロツド、2a
……前輪、2b……後輪、2b′……ハブキヤリ
ヤ、3……ベベルギヤアセンブリ、4……コント
ロールシヤフト、5……カム機構、5A……リミ
ツト出力機構、6……同相逆相変換機構、6A…
…スライド方向変換部、6B……後輪操舵力伝達
部、6C……カム溝方向調整部、7……ステツピ
ングモータアセンブリ、7a……エンコーダ、7
b……ステツピングモータ、8……制御手段とし
てのロータリーバルブ、9……後輪転舵用アクチ
ユエータとしてのリヤパワーシリンダ、9A……
非線形ばね機構(後輪の中立位置付勢装置)、9
a,9b……リヤパワーシリンダのロツド、10
……リヤサスペンシヨン、10a……トレーリン
グアーム、10b……ラテラルロツド、11a…
…平行リンクアツパ、11b……平行リンクロア
、11c……アダプタ、11d……第1回転軸、
11e……第2回転軸、11f……トレーリング
アーム用支持ピン、11g……パイプ、11h…
…ナツト、11i……ブツシユ、12……シヤシ
メンバ、21……前輪操舵用のシヤフト、21a
……ラツク、30……ケーシング、31……第1
のシヤフト(ピニオン軸)、32……第1のベベ
ルギヤ、33……第2のシヤフト、34……第2
のベベルギヤ、35……ユニバーサルジヨイント
、35a……ダストカバー、36a,36b,3
6c,36d……ベアリング、37……樹脂ピン
、38a……シーラ、50……ケーシング、50
a……スライド室、51……円筒カム、52……
スライダ、52a……スライダ基部、52b……
筒状摺動部材、53……溝(カム溝)、53a…
…螺旋状溝(螺旋状のカム溝)、53b,53c
……円弧状溝(円弧状溝のカム溝)、54……ス
ライドロツド、55……スプリングピン、56…
…ベアリング、57……ベアリング、58……ナ
ツト、59……ベアリング、60……ケーシング
、60a……軸受、61……円盤型カム、61a
……カム溝、62……スライドピン、62a……
摺動リング、62b……ピン取付部材、63……
ガイド部材、63a……ガイド用長穴、64……
スライドプレート(スライド部材)、64a……
ラツク、64b……スライド用ベアリング、64
c……ベアリング、64d……取付板、65……
カム側のベベルギヤ、66……スプライン軸、6
6a……キー、67……ステツピングモータ側の
ベベルギヤ、67a……キー溝、67b……ベア
リング、69……ピニオン、69a……ピニオン
軸、69b……ピン、74……流体圧供給源とし
ての油圧供給用ポンプ[油圧ポンプ(エンジンポ
ンプ)]、75……フロントパワーステアリング
用油圧供給ポンプ(油圧ポンプ)、76……ドレ
ンタンク、77a……油圧供給用油路(流体圧供
給用流路)、77b……油圧排出用油路、77c
……油圧リターン用油路、80……ハウジング、
80a……前部ハウジング、80b……中間部ハ
ウジング、80c……後部ハウジング、80d…
…弁室、80e……ボルト・ナツト、81……ス
プール、81a……第1の開口、81b……第2
の開口、81c……環状溝、81d……第3の開
口、81e……凹所、82……ロータリーシヤフ
ト、82a……第1の凹所、82b……第2の凹
所、82c……第1の連絡口、82d……第2の
連絡口、82e……第1の仕切壁、82f……第
2の仕切壁、82g……中空部、83……追従シ
ヤフト、83a……ピン、83b……中空部、8
3c……開口、84a……第1のリング、84b
……第2のリング、84c……連通室、84d〜
84g……開口、85……内部シヤフト、86…
…ピン、87a,87b,87c……ベアリング
、88……シールリング、88a,88b,88
c,88d,88e,88f……Oリング、89
a……第1の環状油室、89b……第2の環状油
室、89c……第3の環状油室、90……シリン
ダ本体、90a……左油室、90b……右油室、
90c……環状凸部、91……ピストン、92a
,92b……ピストンロツド(タイロツド)、9
3a,93b……キヤツプ、94……パイプ、9
5a,95b……ラバースプリング、96a,9
6b……ストツパ、97a,97b……プレート
、98……コイルスプリング、179……前輪転
舵機構連動式リリーフ弁、179a,179b…
…油路、179A……ハウジング、180……油
圧調整用リリーフ弁、181……スプール弁体、
181a……第1小径部、181b……第1大径
部、181c……第2小径部、181d……第2
大径部、181e……凹部、181f……中空穴
部、182……弁室、182a……第1油室、1
82b……第2油室、182c……第3油室、1
82d……第4油室、182e……第5油室、1
82f……第1縮径部、182g……第2縮径部
、182h……第3縮径部、182i……第4縮
径部、183……リターンスプリング、184…
…キヤツプ、185……取付用穴部、185a,
185b……Oリング、186……車速対応油圧
源としてのトランスミツシヨンポンプまたはデフ
アレンシヤルポンプ、C……コントローラ、FD
……油圧排出系(流体圧排出系)、FM……前輪
転舵機構、FP……フロントパワーステアリング
装置、FS……油圧供給系(流体圧供給系)、R
C……後輪転舵比調整機構、RM……後輪転舵機
構、P……第1ポート、P……第2ポート、
……第3ポート、P……第4ポート、PP
……プレツシヤポート(Pポート)、PR……リ
ターンポート(Rポート)、PX……Xポート、
PY……Yポート、S……車速センサ、ST……
ステアリング機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ステアリング機構に連結された前輪転舵機構と
    、上記ステアリング機構を介して連結された後輪
    転舵機構とをそなえ、上記前輪転舵機構に、ステ
    アリングホイールへ加えられる力に応じて流体圧
    が供給されて作動する流体圧式フロントパワース
    テアリング装置が設けられ、上記後輪転舵機構に
    、流体圧供給系からの流体圧を受けて作動する後
    輪転舵用アクチユエータが設けられて、上記流体
    圧供給系が流体圧供給源と流体圧供給用流路とを
    そなえ、上記流路に、前輪の操舵角に応じて上記
    流体圧供給源から上記アクチユエータへの流体圧
    の供給を調整し上記アクチユエータの作動を制御
    する制御手段と、上記フロントパワーステアリン
    グ装置へ供給される流体圧を受けて上記流路を開
    通させる前輪転舵機構連動式リリーフ弁とが介装
    されたことを特徴とする、車両用前後輪操舵装置
JP1987149098U 1987-09-29 1987-09-29 車両用前後輪操舵装置 Expired - Lifetime JPH0732335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149098U JPH0732335Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 車両用前後輪操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987149098U JPH0732335Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 車両用前後輪操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452871U true JPS6452871U (ja) 1989-03-31
JPH0732335Y2 JPH0732335Y2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=31421019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987149098U Expired - Lifetime JPH0732335Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 車両用前後輪操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732335Y2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170668A (ja) * 1982-04-01 1983-10-07 Kato Seisakusho:Kk 自動車のパワ−ステアリング装置
JPS6124276U (ja) * 1984-07-17 1986-02-13 日産自動車株式会社 車両の後輪操舵制御装置
JPS61200064A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Atsugi Motor Parts Co Ltd 4輪操舵装置
JPS6234859A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Kayaba Ind Co Ltd 四輪操舵装置
JPS62139783U (ja) * 1986-02-28 1987-09-03

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58170668A (ja) * 1982-04-01 1983-10-07 Kato Seisakusho:Kk 自動車のパワ−ステアリング装置
JPS6124276U (ja) * 1984-07-17 1986-02-13 日産自動車株式会社 車両の後輪操舵制御装置
JPS61200064A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Atsugi Motor Parts Co Ltd 4輪操舵装置
JPS6234859A (ja) * 1985-08-06 1987-02-14 Kayaba Ind Co Ltd 四輪操舵装置
JPS62139783U (ja) * 1986-02-28 1987-09-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0732335Y2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6452871U (ja)
JPH0163855U (ja)
JPS61196875A (ja) 4輪操舵装置
JPS6442974U (ja)
JPS6013868B2 (ja) 動力舵取装置における液圧反動機構
JPS6442973U (ja)
JPS6445579U (ja)
JPS6449477U (ja)
JPS6440772U (ja)
JPH0650285Y2 (ja) 車両用前後輪操舵装置
JPS63182972U (ja)
JPS63182973U (ja)
JPH07387Y2 (ja) 車両用前後輪操舵装置
JP3634014B2 (ja) 油圧パワーステアリング装置
JPS6216390Y2 (ja)
JPH0645419Y2 (ja) 油圧装置の流量制御機構
JPS6137574Y2 (ja)
US3972266A (en) Control cylinder assembly for servo steering systems
JPS6449478U (ja)
JP2959321B2 (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0254268B2 (ja)
JPH0121031B2 (ja)
JPH0644771Y2 (ja) 4輪操舵装置
JPS6132852Y2 (ja)
JPH0752784Y2 (ja) パワーステアリング用油圧シリンダ取付装置