JPS62129983A - 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構 - Google Patents

磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構

Info

Publication number
JPS62129983A
JPS62129983A JP60269624A JP26962485A JPS62129983A JP S62129983 A JPS62129983 A JP S62129983A JP 60269624 A JP60269624 A JP 60269624A JP 26962485 A JP26962485 A JP 26962485A JP S62129983 A JPS62129983 A JP S62129983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
row
locking claw
carriage
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60269624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743901B2 (ja
Inventor
Machio Shimanuki
嶋貫 眞知男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60269624A priority Critical patent/JPH0743901B2/ja
Priority to US06/935,014 priority patent/US4796130A/en
Publication of JPS62129983A publication Critical patent/JPS62129983A/ja
Publication of JPH0743901B2 publication Critical patent/JPH0743901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、特にハードディスク装置である磁気記録再生
装置のキャリッジロック機構に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 従来、ハードディスク装置のディスクドライブは、例え
ば第2図(平面図)に示すように構成されている。ディ
スクドライブは、第2図に示すように、磁気ヘッド10
を搭載したキャリッジ機構を備えている。磁気ヘッド1
0は、スピンドルモータ12により回転するディスク1
1上をシーク動作し、ディスク11に対してデータのり
−ド/ライト動作を行なう。キャリッジ@横は、磁気ヘ
ッド10を支持するヘッドアーム13及びアーム支持ブ
ロック14を備えており、このアーム支持ブロック14
のとポット(旋回軸)15を中心にして回転するように
構成されている。アーム支持ブロック14にはコイル1
6が取付けられており、このコイル16とマグネット1
7によりボイスコイルモータが構成されている。
このボイスコイルモータの駆動力により、ヘッドアーム
13はピボット15を中心にして回転することになる。
ところで、ディスクドライブの非動作時には磁気ヘッド
10をリード、′ライトに使用しないディスク11上の
所定の位置に固定する必要がある。これにより、外部か
らのJ5勅、!1iv1で磁気ヘッド10とディスク1
1が損傷するような事態を防止することができる。磁気
ヘッド10を所定の位置に固定するために、キャリッジ
ロック1ltiが設けられている。
キャリッジロック機構は、第2図に示すように、アーム
支持ブロック14に固定されたロック用止め部材18、
このロック用止め部材18を係止してロック動作を行な
うロッキングクロウ19及びロッキングクロウ19をロ
ック動作時又はロック動作解除時に回転させる回転機構
からなる。回転機構は、ロッキングクロウ19の一方端
に接続されたプランジャ20を駆動するソレノイド21
及びその他方端に接続されたスプリング22からなる。
ディスクドライブが非動作時には、キャリッジロック機
構は第3図(a)に示すように、ロッキングクロウ19
がスプリング22により引付けられて、回転軸23を中
心として矢印24の方向へ回転する。
このとき、ソレノイド21は非励磁状態である。これに
より、ロック用止め部材18はロッキングクロウ19の
凸部25に係止されて、アーム支持ブロック14がピボ
ット15を中心として回転しないようをニロックされる
ことになる。次に、ディスクドライブの動作時であるロ
ック解除時には、ソレノイド21が励隘状態となる。こ
れにより、第3図(b)に示すように、ロッキングクロ
ウ19は矢印26の方向へ回転し、ロック用止め部材1
8との間に所定のギャップG1を有する状態となる。こ
れにより、アーム支持ブロック14は回転停止のロック
が解除されて、磁気ヘッド10のシーク動作に必要な回
転可能な状態となる。
ここで、ロック解除状態からロック動作へ移行する際、
ソレノイド21は非励磁状態となり、ロッキングクロウ
19はスプリング22の作用で第3図(C)に示す位置
で停止したとする。この後、アーム支持ブロック14が
矢印27の方向へ回転すると、ロック用止め部材18は
ロッキングクロウ19の凸部25に接触して、ロッキン
グクロウ19を所定fiG2だけ矢印28の方向へ押圧
するように作用する。そして、第3図(a)に示すよう
なロック状態となる。
しかしながら、前記のようにロック解除状態からロック
動作へ移行する際、従来のキャリッジロックt[ではロ
ッキングクロウ19がロック用止め部材18により押圧
されるため、その都度プランジャ2oやスプリング22
に負担がかかることになる。
このため、プランジt20やスプリング22が劣化し易
い事態となる問題がある。また、ロック用止め部材18
がロッキングクロウ19の凸部25に接触する際、両者
の表面が摩耗し易くなる。このとき、両者の表面が削り
取られるような事態となり、粉塵が発生し易い欠点もあ
る。
[発明の目的] 本発明の目的は、ロック解除状態からロック動作へ移行
する際、ロッキングクロウの回転機構に対する負担を軽
減し、又ロッキングクロウとロック用止め部材が接触す
る際の摩耗を減少させることができる磁気記録再生装置
のキャリッジロック機構を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は、ヘッドアーム支持部材に接続されたロック用
止め部材、ロッキングクロウ及びロック解除機構を備え
たキャリッジロック機構において、ロック用止め部材は
一辺が扇形状に形成されたロック用止め部材を備えてい
る。ロッキングクロウは、ロック動作時に、ロック用止
め部材の扇形状の一辺に接触してスライドする凸部及び
この凸部とほぼ直角の段差辺を有する板状部材からなり
、ロック用止め部材を係止してヘッドアームの回転動作
をロックする部材である。ロック解除機構はロッキング
クロウを所定の支点で回転しロック動作を解除させるよ
うに構成されている。
このような構成により、ロック解除状態からロックvJ
作へ移行する際に、ロッキングクロウとロック用止め部
材が接触する際の衝撃を緩和することが可能となる。
[発明の実施例] 以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第1
図(a)乃至(C)は一実施例に係わるキャリッジロッ
ク機構の構成を示す平面図である。
同図<a)に示すように、キャリッジロック機構はアー
ム支持ブロック14に固定されたロック用止め部材30
、このロック用止め部材30を係止してロック動作を行
なうロッキングクロウ19及びロッキングクロウ19を
ロック動作時又はロック動作解除時に回転させる回転機
構からなる。回転機構は、ロッキングクロウ19の一方
端に接続されたプランジャ20を駆動するソレノイド2
1及びその他方端に接続されたスプリング22からなる
。ロック用止め部材30は一辺31が扇状に形成されて
おり、ロック動作時にこの一辺31がロッキングクロウ
19に係止されるように構成されている。
尚、同実施例のキャリッジロック態構の周辺の構成は、
前記第2図に示すものと同様のため説明を嘗略する。
次に、同実施例の作用効果を説明する。先ず、ディスク
ドライブの動作状態では、キャリッジロック機構はロッ
ク解除状態である。ロック解除状態ではソレノイド21
が励磁状態となり、ロッキングクロウ19はプランジャ
20の吸引動作により、第1図(b)に示すように、矢
印26の方向へ回転する。これにより、ロッキングクロ
ウ19はロック用止め部材30との間に所定のギャップ
Gを有する状態となる。このため、アーム支持ブロック
14は回転停止のロックが解除されて、磁気ヘッド10
のシーク動作に必要な回転可能な状態となる。
次に、ディスクドライブの非動作時にはロック動作が開
始される。即ち、ロック解除状態からロック動作へ移行
する際、ソレノイド21は非励磁状態となる。これによ
り、第1図(C)に示すように、ロッキングクロウ19
はスプリング22により引付けられて所定の位置で停止
する。この後、アーム支持ブロック14が矢印27の方
向へ回転すると、ロック用止め部材30の一辺31はロ
ッキングクロウ19の凸部25に接触して、その凸部2
5をスライドするように矢印27の方向へ回転する。こ
のとき、ロック用止め部材30はロッキングクロウ19
を矢印26の方向へ多少押圧するように作用する。しか
しながら、書状の一辺31が凸部25をスライドするよ
うにfJ Filするため、ロッキングクロウ19に対
する押圧力の作用はIめて小さく、ロッキングクロウ1
9はそれほど矢印26の方向へは移動しない。
そして、第1図(a)に示すようなロック状態となる。
即ち、ロック用止め部材30はロッキングクロウ19の
凸部25に係止されて、アーム支持ブロック14がごボ
ット15を中心として回転しないようにロックされるこ
とになる。
このようにして、キャリッジに対するロック動作及びロ
ック解除動作が実行される。ここで、前記のようにロッ
ク解除状態からロック動作へ移行する際、ロッキングク
ロウ19がロック用止め部材30により押圧されるが、
ロック用止め部材30の扇状の一辺31が凸部25をス
ライドするように回転する。このため、ロッキングクロ
ウ19がロック用止め部材30により接触して、押圧さ
れる際の衝撃は極めて少ない。したがって、ロック用止
め部材30による抑圧でロッキングクロウ19が移動す
る澄が少なく、プランジ1720やスプリング22にか
かる負担を従来より大幅に軽減することができる。
[琵明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、キャリッジに対す
るロック解除状態からロック動作へ移行する際、ロッキ
ングクロウとロック用止め部材が接触する際の衝撃を緩
和することができる。このため、ロッキングクロウの回
転機構に対する口担を軽減し、又ロッキングクロウとロ
ック用止め部材が接触する際の摩耗を減少させることが
できる。
これにより、プランジャやスプリングが劣化し易い事態
を防止することが可能となる。また、ロック用止め部材
とロッキングクロウが接触する際、両者の表面が摩耗し
易く、又両者の表面が削り取られて粉塵が発生し易い事
態を防止することかできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至(C)はそれぞれ本発明の一実施例に
係わるキャリッジロック機構の平面図、第2図は従来の
ディスクドライブの構成を示す平面図、第3図(a)乃
至(C)はそれぞれ従来のキャリッジロック礪構の平面
図である。 10・・・磁気ヘッド、14・・・アーム支持ブロック
、18゜30・・・ロック用止め部材、19・・・ロッ
キングクロウ、21・・・ソレノイド、22・・・スプ
リング。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気ヘッドが接続されたヘッドアームを所定の支点を中
    心に回転して前記磁気ヘッドをシークさせるキャリッジ
    を備えた磁気記録再生装置において、 前記ヘッドアームを支持するヘッドアーム支持部材に接
    続された板状部材で一辺が扇形状に形成されたロック用
    止め部材と、ロック動作時に前記ロック用止め部材の扇
    形状の一辺に接触してスライドする凸部及びこの凸部と
    ほぼ直角の段差辺を有する板状部材からなり前記ロック
    用止め部材を係止して前記ヘッドアームの回転動作をロ
    ックするロッキングクロウと、このロッキングクロウを
    所定の支点で回転しロック動作を解除させるロック解除
    機構とを具備したことを特徴とする磁気記録再生装置の
    キャリッジロック機構。
JP60269624A 1985-11-30 1985-11-30 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構 Expired - Lifetime JPH0743901B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269624A JPH0743901B2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構
US06/935,014 US4796130A (en) 1985-11-30 1986-11-26 Carriage lock mechanism of a magnetic recording/reproduction apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60269624A JPH0743901B2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62129983A true JPS62129983A (ja) 1987-06-12
JPH0743901B2 JPH0743901B2 (ja) 1995-05-15

Family

ID=17474941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60269624A Expired - Lifetime JPH0743901B2 (ja) 1985-11-30 1985-11-30 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4796130A (ja)
JP (1) JPH0743901B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253271A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置
JPH02172076A (ja) * 1988-12-23 1990-07-03 Toshiba Corp ロック機構
JPH035264U (ja) * 1989-05-31 1991-01-18
US5117318A (en) * 1988-09-16 1992-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Rotational positioner latch for a magnetic disc storage

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864444A (en) * 1985-10-31 1989-09-05 Microscience Corporation Latch for high performance linear actuator for memory storage device
JPH075584Y2 (ja) * 1988-01-08 1995-02-08 ティアツク株式会社 ディスク装置のキャリッジ固定装置
JPH01204270A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Toshiba Corp 情報処理装置
US4868695A (en) * 1988-03-30 1989-09-19 Magnetic Peripherals Inc. Head/arm lock mechanism for a disk drive
US4903157A (en) * 1988-03-30 1990-02-20 Miniscribe Corporation Electromagnet-actuated head latching apparatus
JPH0814951B2 (ja) * 1989-01-31 1996-02-14 株式会社東芝 データ記録再生装置のキャリッジ機構
US5212679A (en) * 1989-05-24 1993-05-18 Fujitsu Limited Disk drive for information storage
JP2717985B2 (ja) * 1989-05-24 1998-02-25 富士通株式会社 ディスク装置
KR920009357B1 (ko) * 1989-12-04 1992-10-15 삼성전자 주식회사 차량용 디스크플레이어의 픽업유니트 록킹장치
US5134608A (en) * 1990-06-01 1992-07-28 Hewlett-Packard Company Disk drive crash stop
US5189576A (en) * 1990-12-19 1993-02-23 Integral Peripherals, Inc. Rotary inertial latch for disk drive actuator
US5296986A (en) * 1990-12-19 1994-03-22 Integral Peripherals, Inc. Rotary intertial latch for disk drive actuator to protect against rotational shock force
US5404257A (en) * 1990-12-19 1995-04-04 Integral Peripherals, Inc. Rotary inertial latch for disk drive actuator
US5231556A (en) * 1991-06-06 1993-07-27 Seagate Technology, Inc. Self-holding latch assembly
US5379171A (en) * 1991-09-25 1995-01-03 Integral Peripherals Microminiature hard disk drive
US6310747B1 (en) 1991-09-25 2001-10-30 Mobile Storage Technology, Inc. Method for reducing external signal interference with signals in a computer disk storage system
US5305170A (en) * 1992-11-13 1994-04-19 Maxtor Corporation Locking assembly for the actuator arm of a hard disk drive
KR950009023B1 (ko) * 1993-05-27 1995-08-10 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 액츄에이터 고정장치
US6917497B1 (en) * 2001-02-16 2005-07-12 Maxtor Corporation Disk drive actuator arm latch assembly
US7957102B1 (en) 2006-02-01 2011-06-07 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive including an actuator latch with a torsionally compliant pusher portion
US8081401B1 (en) * 2006-02-01 2011-12-20 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive including an actuator latch with a cantilevered stop portion
US7610672B1 (en) 2006-07-27 2009-11-03 Western Digital Technologies, Inc. Method of reworking disk drive

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179244A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635984Y2 (ja) * 1976-09-24 1981-08-24
US4331989A (en) * 1980-05-15 1982-05-25 Priam Corporation Magnetic disc file having dual lock mechanism
JPS5979470A (ja) * 1982-10-29 1984-05-08 Toshiba Corp 磁気デイスク装置のキヤリツジロツク機構
US4538193A (en) * 1982-11-08 1985-08-27 Quantum Corporation Aerodynamically released safety latch for data transducer assembly in rotating rigid disk data storage device
DE8312653U1 (de) * 1983-04-29 1983-10-13 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Informationsspeicher mit positioniereinrichtung und hubmagnet dafuer
US4562500A (en) * 1983-05-25 1985-12-31 Tandon Corporation Mechanism for latching magnetic disk memory head/arm assembly in parking zone
JPS60173771A (ja) * 1984-02-17 1985-09-07 Tokyo Electric Co Ltd 磁気デイスク装置
JPS60214482A (ja) * 1984-04-09 1985-10-26 Nec Corp 磁気デイスク装置
JPS60214481A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Nec Corp 磁気デイスク装置
US4647997A (en) * 1985-04-29 1987-03-03 Plus Development Corporation Aerodynamic latch for disk file actuator
US4692829A (en) * 1985-09-13 1987-09-08 Quantum Corporation Magnetically biased aerodynamically released integral safety latch for rigid disk drive

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6179244A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253271A (ja) * 1988-08-17 1990-02-22 Alps Electric Co Ltd デイスク駆動装置
US5117318A (en) * 1988-09-16 1992-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Rotational positioner latch for a magnetic disc storage
JPH02172076A (ja) * 1988-12-23 1990-07-03 Toshiba Corp ロック機構
JPH035264U (ja) * 1989-05-31 1991-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
US4796130A (en) 1989-01-03
JPH0743901B2 (ja) 1995-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62129983A (ja) 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構
JP2655811B2 (ja) ハードディスクドライバのアクチュエータ固定機構
JPS639089A (ja) 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置の磁気ヘッド制御方法
US6529349B1 (en) Single lever bi-directional inertia latch
JP3245089B2 (ja) アクチュエータ・ロック機構及び方法
EP1517303B1 (en) Single lever type actuator latch system of disk drive
US5717548A (en) Voice coil actuated bi-stable latch assembly
EP1308934B1 (en) Hard disk drive with actuator latch
JP2783615B2 (ja) キャリッジロック機構を有する磁気ディスク装置
US6922300B2 (en) Actuator latch device of hard disk drive
JPH05151737A (ja) アクチユエータロツク機構
JPS60138788A (ja) 磁気デイスク装置のキヤリツジロツク装置
US20030086208A1 (en) Bi-stable inertial air latch
JPS61221569A (ja) デイスクドライブ内で使用するためのロ−タリ−アクチユエ−タ
JPH07213042A (ja) 揺動モータ及び磁気ディスク装置
JPH0467477A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
JPH0438751A (ja) ディスクチャッキング機構及びこれを備えたフレキシブルディスクドライブ装置
JPS60226078A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0660578A (ja) ハードディスク装置
JP2715154B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH07213043A (ja) 揺動モータ及び磁気ディスク装置
JP3464992B2 (ja) ディスク装置
JPH02267784A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
JPH0362377A (ja) 磁気ディスク装置のアンロード機構
JPH0310190B2 (ja)