JPH0467477A - 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構 - Google Patents

磁気ディスク装置のキャリッジロック機構

Info

Publication number
JPH0467477A
JPH0467477A JP17860990A JP17860990A JPH0467477A JP H0467477 A JPH0467477 A JP H0467477A JP 17860990 A JP17860990 A JP 17860990A JP 17860990 A JP17860990 A JP 17860990A JP H0467477 A JPH0467477 A JP H0467477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
magnetic
swing arm
magnetic head
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17860990A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Hattori
敏明 服部
Yoshiyuki Kawakami
義行 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17860990A priority Critical patent/JPH0467477A/ja
Publication of JPH0467477A publication Critical patent/JPH0467477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)
  • Moving Of Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は例えばC8S方式(コンタクト・スタート・ス
トップ方式)を用いた磁気ディスク装置(HDD)にお
いて、所定の位置で磁気ヘットの移動の停止状態をロッ
クする磁気ディスク装置キャリッジロック機構に関する
(従来の技術) 例えばCC8方式を採用している磁気ディスク装置では
、磁気ヘットのスタート時やストップ時において、ディ
スク(記録媒体)に傷が付くことを防止するため、ディ
スクの最内周にデータゾーンとは無関係のエリアである
C8Sゾーンを設けている。電源オフ時(ディスク停止
時)での磁気ヘッドは、このC8Sゾーンでディスクに
接触している。そして、電源をオンにしてディスクの回
転を上げることにより、磁気ヘッドは浮上し、ディスク
の外周方向つまりデータゾーンに移動することになる。
ところで、電源オフの状態では、何かのはすみ(振動)
により、磁気ヘットか動き、ディスクの表面に傷を付け
る可能性かある。このため、所定の位置つまりC8Sゾ
ーンて磁気ヘットの移動の停止状態をロックするための
ロック機構か必要となる。従来、ソレノイド、スプリン
グおよびツメ等からなるロック機構を設け、磁気ヘッド
がC8Sゾーンにあるときに、ツメをスイングアームに
係合させて、その移動の停止状態をロックしていた。ま
た、そのロック状態を解除する場合には、ソレノイドを
励磁して、ツメを所定方向に回動させ、これによりスイ
ングアームとの係合状態を解くようにしていた。
(発明が解決しようとする課題) 近年、磁気ディスク装置の普及により、そのコンパクト
化や低砒格化、さらには低電力化の要求が高まっている
。このような現状の中で、従来のように、ソレノイド、
スプリングおよびツメ等の多数の部品を要するロック機
構を設けることは、コンパクト化や低価格化を妨げるこ
とになる。また、従来のロック機構では、コック解除に
電力を必要とするため、低電力化の妨げになる問題もあ
った。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、簡単か
つ安価な構成で、しかも、電力を必要としない磁気ディ
スク装置のキャリッジロック機構を提供することを目的
とする。
C発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係る磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
は、スイングアームに例えばパーマロイなとの磁極を帯
びにくい磁性部材を取り付けることにより、この磁性部
材をボイスコイルモータのマグネットに吸着させて磁気
ヘッドの移動の停止状態をロックするようにしたもので
あって、磁性部材におけるマグネットとの当接部分の面
積をスイングアームに対する取付部分の面積よりも小さ
く形成したことを第1の特徴とする。
また、本発明は、ボイスコイルモータのマグネットに例
えば緩衝部材からなるストッパ部材を設け、このストッ
パ部材を介して磁性部材をマグネットに吸着させること
を第2の特徴とする。
(作用) 上記の構成によれば、ボイスコイルモータの永久磁石の
磁力を利用して、磁気ヘッドの移動の停止状態をロック
できるものであり、簡単かつ安価な構成で、しかも、電
力を必要としないロック機構か実現される。
また、磁性部材におけるマグネットとの当接部分の面積
をスイングアームに対する取付部分の面積よりも小さく
形成したことにより、磁性部材とマグネットとの密着を
防ぐことができ、安定したロック機構を構成できる。
また、ストッパ部材を介して磁性部材をマグネットに吸
着させる構成としたことにより、上記同様、磁性部材と
マグネットとの密着を防ぐことができ、安定したロック
機構を構成できる。
(第1の実施例) 以下、第1図乃至第7図を参照して本発明の第1の実施
例に係る磁気ディスク装置のキャリッジロック機構を説
明する。
第1図はその構成を示す平面図である。スイングアーム
11は、軸13を支点に回動可能に取り付けられており
、ボイスコイルモータ(VCM)14の駆動力によって
回動し、その先端部に取り付けられた磁気ヘッド18を
ディスク(記録媒体)19の半径方向(矢印入方向)に
移動させる。ボイスコイルモータ14は、マグネット1
5、コイル1Bおよびヨーク17からなり、コイル16
の通電によって生じるマグネット15との電磁作用によ
って、スイングアーム11を回動させている。
なお、第1の実施例において、このボイスコイルモータ
14は、第3図に示すように、上部ヨーク17a1中部
ヨーク17bおよび下部ヨーク17cからなるE型のヨ
ーク17を用いており、その上部ヨーク17aおよび下
部ヨーク17Cに相対向する1対のマグネット15を備
え、中部ヨーク17bにコイル16を係合させている。
ここで、スイングアーム11には、その側面からボイス
コイルモータ14に向けて支持部材12か延出されてお
り、この支持部材12の先端部に磁性部材20が設けら
れている。この磁性部材20は、例えばC8S方式にお
いて磁気ヘッド18をディスク19の最内周に設けられ
た停止ゾーン(C3Sゾーン)に移動させたときにマグ
ネット15に当接し、磁気ヘッド18をデータゾーンへ
移動させたときにマグネット15から離間するようにス
イングアーム11に配置設定されている。これにより、
磁性部材20がマグネット15に当接したとき、マグネ
ット15に吸着されて磁気ヘッド18の移動の停止状態
を口・ツクすることになる。
第2図は第1図のC部分の構成を矢印■方向から見た場
合の斜視図であり、支持部材12の先端部に設けられた
磁性部材20がマグネット15に吸着されている状態を
示す。磁性部材20は、マグネット15に当接すること
によって同マグネット15に吸着される部材であって、
特に吸着状態にあるときマグネット15の磁極を帯びに
くい材質、例えばパーマロイなどから形成されている。
また、支持部材】2は、スイングアーム11の回動に応
じて磁性部材20をマグネット15に当接させるように
、スイングアーム11に一体形成されるか、あるいは付
属部品として取り付けられている。また、この支持部材
12は、磁気ヘッド18が例えばディスク19の最内周
や最外周にあっても、ディスクI9に接触しないように
取り付けられている。
ここで、第1の実施例において、磁性部材20は、マグ
ネット15との当接部分21の面積が支持部材120面
積(スイングアーム11に対する取付部分の面積)より
も小さ(形成されている。これは、磁性部材20とマグ
ネット15との吸着力に起因する。すなわち、磁性部材
20かマグネット15に当接している状態において、そ
の磁性部材20をマグネット15から引き離すためには
、スイングアーム12の回動力(ボイスコイルモータ1
9の駆動力)として、かなり強い力が必要とされる。こ
の原因としては、磁性部材20とマグネット15との隙
間と吸着力の関係が大きな非線形性を持っていることか
上げられる。これを回避するために、磁性部材20とマ
グネット15とが密接せず、ある程度の隙間を有して接
触することか望ましい。
そこで、第1の実施例では、上述したように当接部分2
1の面積を支持部材12の面積よりも小さく形成するこ
とにより、磁性部材20とマグネット15との密接を防
止している。具体的には、第4図乃至第7図にそれぞれ
示すように、マグネット15との当接部分21を突出さ
せることにより、二〇当接部分21のみをマグネット1
5に接触させている。なお、第4図乃至第7図において
、各図とも、(a)図は磁性部材20の正面、(b)図
は磁性部材20の側面を示している。第4図の例では、
磁性部材20のマグネット15との対向面の中央部分を
半球状に突出させて当接部分21を形成している。第5
図の例では、磁性部材20のマグネット15との対向面
の中央部分を山状に突出させて当接部分21を形成して
いる。第6図の例では、磁性部材20のマグネット15
との対向面の中央部分を箱状に突出させて当接部分21
を形成している。第7図の例では、磁性部材20のマグ
ネット15との対向面の中央部分を窪ませることにより
、その周辺部分を実用させて当接部分21を形成してい
る。
次に、第1の実施例の動作を説明する。
例えば電源をオフにすると、C8S方式では、DDモー
タ(ディスク回転用モータ)の余力回転から生しる起電
流を利用して得られるボイスコイルモータ14の駆動力
により、スイングアーム1】かディスク19の内周方向
に回動する。このスイングアーム11の回動に伴い、磁
気ヘッド18かディスク19の最内周に設けられた停止
ゾーン(C5Sゾーン)に設定される。
ここで、磁気ヘッド18か停止ゾーンまで移動すると、
支持部材12の先端部に取り付けられた磁性部材20か
ボイスコイルモータ14のマグネット15に当接する。
磁性部材2Dがマグネット15に当接すると、マグネッ
ト15の磁力作用によって同マグネット15に吸着され
る。これにより、磁気ヘッド18の移動の停止状態かロ
ックされることになる。この場合、磁気ヘッド18は停
止ゾーンでディスク19に接触しているため、例えば振
動等により磁気ヘット18か動こうとすると、磁気ヘッ
ド18とディスク19との間で摩擦力か働くことになり
、上述したようなロック作用か一層強化される。
一方、電源をオンにすると、ディスク19か矢印B方向
に回転し、このディスク19の回転に伴って磁気ヘッド
18か浮上する。この磁気ヘット18のl♀上により、
磁気ヘッド18とディスク19との間の摩擦力はなくな
る。ここで、ディスク19の回転数か所定値に達すると
、コイル1Bか通電され、このコイル16とマグネット
15とによって生しる電磁作用により、スイングアーム
11かディスク19の外周方向に回動し、磁気ヘット1
8がディスク19のデータゾーンに移動する。このとき
、スイングアーム11の回動に伴い、マグネット15に
吸着されていた磁性部材20か同マグネット15から離
間して、ロック状態か解除される。この場合、磁性部材
20はその一部分つまり当接部分21のみでマグネット
15に当接しているため、ロック状態の解除に際し、特
別に強い力を必要としない。
このように、ボイスコイルモータ14のマグネット15
の磁力作用を利用してロック機構が構成されているため
、このロック機構に必要とされる特別な部品としては磁
性部材20たけで済む。したがって、従来のようなソレ
ノイド、スプリングおよびツメ等の多数の部品を要する
ロック機構に比べて、その部品点数を大幅に削減でき、
これによりコンパクト化や低コスト化を実現できる。ま
た、ロック解除に特別な電力を必要としないため、低電
力化も実現できる。
さらに、磁性部材20がマグネット15に当接する部分
と当接しない部分を持っているため、それぞれの面積を
調整することにより、磁性部材2oとマグネット15と
の吸着力を簡単にコントロールでき、安定したロック機
構を構成できる。
(第2の実施例) 次に、第8図乃至第10図を参照して本発明の第2の実
施例に係る磁気ディスク装置のキャリッジロック機構を
説明する。
第8図に示すように、スイングアーム31は、軸32を
支点に回動可能に取り付けられており、ボイスコイルモ
ータ(VCM)33の駆動力により回動する。ボイスコ
イルモータ33は、スイングアーム31の端部に取り付
けられるコイル34、このコイル34に伜かな空隙をも
って離間固定され、励磁状態にあるコイル34を磁力に
よって回動させるマグネット35、このマグネット35
を保持すると共に、磁路を形成するヨーク36およびヨ
ーク支持部材37からなる。
スイングアーム31の先端には、磁気ヘッド38が取り
付けられている。この磁気ヘッド38は、スイングアー
ム3■の回動に伴い、ディスク39の半径方向(矢印a
方向)に移動(シーク)し、データの記録/再生を行う
ここで、スイングアーム31には、このスイングアーム
31から延出された支持部材40を介して磁性部材41
が取り付けられている。この磁性部材41は、第9図(
第1図をX方向から見た場合の側面断面図)および第1
0図(第1図をY方向から見た場合の正面断面図)に示
すように、ストッパ部材42を介してマグネット35に
当接して、磁気ヘッド38を所定の位置で停止させ、マ
グネット35の磁力によって、その停止状態をロックす
る方向(矢印F方向)に吸引される。上記所定の位置と
は、例えばC8S方式を採用している磁気ディスク装置
では、ディスク39上のC8Sエリアである。このC8
Sエリアは、通常、ディスク39の最内周に設けられて
いる。また、ストッパ部材42は、緩衝部材からなり、
マグネット35の磁性部材41との対向面に取り付けら
れている。
次に、第2の同実施例の動作を説明する。
C8S方式において、磁気ヘッド38がディスク39上
のC8Sエリア(最内周)に位置しているときには(第
8図の実線で示される位置)、磁気ヘッド38の移動は
停止状態にある。このとき、支持部材40を介してスイ
ングアーム31に取り付けられている磁性部材4Iが、
第10図に示すように、ストッパ部材42を介してボイ
スコイルモータ33のマグネット35に当接し、マグネ
ット35の磁力により、矢印F方向に吸引される。この
磁性部材41が矢印F方向に吸引されると、スイングア
ーム31にディスク39の内周方向の力か働き、磁性部
材41はストッパ部材42に押し付けられる。この押し
付は力により、磁気ヘッド38の移動の停止状態かロッ
クされる。
一方、データの記録/再生時にあっては、ディスク39
か図示せぬスピンドルモータの駆動力により矢印し方向
に回転する。ディスク39の回転が定常回転に達すると
、磁気ヘッド38がエアーベアリング効果により浮上す
る。磁気ヘッド38が浮上すると、ボイスコイルモータ
33のコイル34が励磁される口この場合、コイル34
は、磁気ヘッド38をディスク39のデータエリア方向
(外周方向)に移動させる方向の電流を受けて励磁され
る。この電流供給により、磁性部材41に矢印F方向と
は逆方向の力か働き、ロック状態が解除される。
以後、磁気ヘッド3Bがスイングアーム3Iを介してデ
ィスク39のデータエリア方向く外周方向)に移動(シ
ーク)して、データの記録/再生が行ゎれる。
また、動作停止時あるいは電源遮断時にあっては、磁気
ヘッド38をディスク39のcssエリア(最内周)に
移動させる方向の電流がコイル34に供給される。この
電流供給により、磁気ヘッド38はスイングアーム31
を介してディスク39のcssエリア(最内周)方向に
移動し、磁性部材41がストッパ部材42を介してマグ
ネット35に当接した位置で、つまりC8Sエリアで停
止する。このとき、上述したように、磁性部材41かマ
グネット35の磁力によって矢印F方向に吸引され、そ
の移動の停止状態がロックされることになる。
このように、ボイスコイルモータ33のマグネット35
の磁力を利用して、C8sエリアに位置する磁気ヘッド
38の移動の停止状態をロックすることができる。この
場合、このロック機構に主として必要とされる部品は磁
性部材41およびストッパ部材42だけである。したが
って、第1の実施例と同様、多数の部品を要する従来の
ロック機構に比べ、簡単かつ安価に構成でき、これによ
り、磁気ディスク装置のコンパクト化、低価格化を図る
ことかできる。また、ロック解除専用の特別な電力を必
要とせすに、ロック状態を解除できるため、低電力化も
図ることができる。
さらに、ストッパ部材42を介して磁性部材41とマグ
ネット35とを吸着させているため、このストッパ部材
42の厚みを調整することにより、磁性部材20トマグ
ネツト15との吸着力を簡単にコントロルてき、第1の
実施例と同様、安定したロック機構を構成できる。
口発明の効果] 以上のように本発明によれば、ボイスコイルモータのマ
グネットの磁力を利用して、磁気ヘッドの移動の停止状
態をロックすることができる。
したがって、多数の部品を必要とせす、簡単かつ安価な
構成で、しかも、電力を必要としないロック機構が実現
されるものであり、これにより、磁気ディスク装置のコ
ンパクト化や低価格化、さらには低電力化を図ることが
できる。
さらに、磁性部材におけるマグネットとの当接部分の面
積をスイングアームに対する取付部分の面積よりも小さ
く形成したことにより、磁性部材とマクネットとの密着
を防くことかてき、安定したロック機構を構成できる。
また、ストッパ部材を介して磁性部材をマグネットに吸
着させる構成としたことにより、上記同様、磁性部材と
マグネットとの密着を防ぐことかでき、安定したロック
機構を構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例に係るキャリッジロック
機構の構成を示す平面図、第2図は第1図の主要部の構
成を示す斜視図、第3図は第1図に示されるボイスコイ
ルモータの構成を一部断面で示す斜視図、第4図乃至第
7図はそれぞれ第1の実施例に係る磁性部材の構成を示
す図、第8図は本発明の第2の実施例に係るキャリッジ
ロック機構の構成を示す平面図、第9図は第8図の主要
部の構成を示す側面断面図、第10図は第8図の主要部
の構成を示す正面断面図である。 11・・・スイングアーム、12・・支持部材、13・
・・軸、I4・ホイスコイルモータ、15・−・マグネ
ット、16・コイル、17・・・ヨーク、I8・・・磁
気ヘッド、19・・・ディスク、20・・磁性部材、3
1・・スイングアーム、32・・・軸、33・ボイスコ
イルモータ、34・・・コイル、35マグネツト、36
・ ヨーク、37・ ヨーク支持部材、38・磁気ヘッ
ド、39・ディスク、40・・支持部材、41・・磁性
部材、42・ストッパ部材。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦(a) 第 図 第 図 (b) 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録媒体と、 この記録媒体上をシークし、データの記録/再生を行う
    磁気ヘッドと、 マグネットを有するボイスコイルモータと、先端部に上
    記磁気ヘッドが取り付けられ、上記ボイスコイルモータ
    の駆動力によって、所定の軸を支点に回動し、上記磁気
    ヘッドを上記記録媒体の半径方向に移動させるスイング
    アームと、このスイングアームに取り付けられ、上記ボ
    イスコイルモータの上記マグネットに当接して上記磁気
    ヘッドを所定の位置で停止させ、上記マグネットの磁力
    によって、その停止状態をロックする方向に吸引される
    磁性部材であって、上記マグネットとの当接部分の面積
    が上記スイングアームに対する取付部分の面積よりも小
    さく形成された磁性部材とを具備してなることを特徴と
    する磁気ディスク装置のキャリッジロック機構。
  2. (2)上記磁性部材は、上記マグネットと の当接部分が突起していることを特徴とする請求項(1
    )記載の磁気ディスク装置のキャリッジロック機構。
  3. (3)記録媒体と、 この記録媒体上をシークし、データの記録/再生を行う
    磁気ヘッドと、 マグネットを有するボイスコイルモータと、このボイス
    コイルモータの上記マグネットに設けられたストッパ部
    材と、 先端部に上記磁気ヘッドが取り付けられ、上記ボイスコ
    イルモータの駆動力によって、所定の軸を支点に回動し
    、上記磁気ヘッドを上記記録媒体の半径方向に移動させ
    るスイングアームと、このスイングアームに取り付けら
    れ、上記ストッパ部材を介して上記ボイスコイルモータ
    の上記マグネットに当接して上記磁気ヘッドを所定の位
    置で停止させ、上記マグネットの磁力によって、その停
    止状態をロックする方向に吸引される磁性部材とを具備
    してなることを特徴とする磁気ディスク装置のキャリッ
    ジロック機構。
JP17860990A 1990-07-06 1990-07-06 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構 Pending JPH0467477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17860990A JPH0467477A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17860990A JPH0467477A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0467477A true JPH0467477A (ja) 1992-03-03

Family

ID=16051448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17860990A Pending JPH0467477A (ja) 1990-07-06 1990-07-06 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0467477A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608592A (en) * 1992-10-29 1997-03-04 Fujitsu Limited Head actuator
US5666244A (en) * 1994-03-14 1997-09-09 Fujitsu Limited Rotary actuator assembly in a disk drive having a magnetic actuator arm latch
US5801907A (en) * 1993-12-17 1998-09-01 Fujitsu Limited Magnetic disk drive with automatic actuator and locking structure
US5910862A (en) * 1993-12-07 1999-06-08 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus
US6654207B2 (en) * 2000-12-20 2003-11-25 Seagate Technology Llc Self-positioning magnetic latch

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5608592A (en) * 1992-10-29 1997-03-04 Fujitsu Limited Head actuator
US5910862A (en) * 1993-12-07 1999-06-08 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus
US6243236B1 (en) 1993-12-07 2001-06-05 Fujitsu Limited Magnetic disk apparatus
US5801907A (en) * 1993-12-17 1998-09-01 Fujitsu Limited Magnetic disk drive with automatic actuator and locking structure
US5666244A (en) * 1994-03-14 1997-09-09 Fujitsu Limited Rotary actuator assembly in a disk drive having a magnetic actuator arm latch
US6654207B2 (en) * 2000-12-20 2003-11-25 Seagate Technology Llc Self-positioning magnetic latch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5231556A (en) Self-holding latch assembly
US6710981B1 (en) Disk drive having a low inertia and narrow angle coil
JPH0743901B2 (ja) 磁気記録再生装置のキヤリツジロツク機構
US5694271A (en) Space efficient magnetic toggle latch assembly for a disc drive actuator
JPH0418082Y2 (ja)
JP2809953B2 (ja) ディスク装置
JPH08249846A (ja) ディスク装置のロータリー型アクチュエータ
US6445548B1 (en) Disk apparatus having a latch mechanism for holding the actuator arm during non-operation
JPH0467477A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
US6654207B2 (en) Self-positioning magnetic latch
JP2783615B2 (ja) キャリッジロック機構を有する磁気ディスク装置
US6822835B2 (en) Actuator latch of hard disk drive
JPH07213042A (ja) 揺動モータ及び磁気ディスク装置
JPH0426969A (ja) デイスク装置のヘツドアームロツク装置
US20050122628A1 (en) Actuator latch with variable retention force
JPH07213043A (ja) 揺動モータ及び磁気ディスク装置
JPH04302877A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
JPH0426968A (ja) デイスク装置のヘツドアームロツク装置
US6751067B2 (en) Actuator latch of hard disk drive
JPH01294279A (ja) 磁気ディスク装置
JP2006229114A (ja) プランジャ及び可動機構を備えた装置
JPH0719407B2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPH04302881A (ja) 磁気ディスク装置のキャリッジロック機構
JPH11273278A (ja) ハ―ドディスクドライブのマグネティックラッチ装置
JPH10269725A (ja) 磁気ディスク装置