JPH0418082Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0418082Y2
JPH0418082Y2 JP1982060480U JP6048082U JPH0418082Y2 JP H0418082 Y2 JPH0418082 Y2 JP H0418082Y2 JP 1982060480 U JP1982060480 U JP 1982060480U JP 6048082 U JP6048082 U JP 6048082U JP H0418082 Y2 JPH0418082 Y2 JP H0418082Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding means
electromagnetic drive
drive holding
lens support
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982060480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163908U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982060480U priority Critical patent/JPS58163908U/ja
Priority to NLAANVRAGE8301430,A priority patent/NL188122C/xx
Publication of JPS58163908U publication Critical patent/JPS58163908U/ja
Priority to US06/795,704 priority patent/US4664476A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH0418082Y2 publication Critical patent/JPH0418082Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0925Electromechanical actuators for lens positioning
    • G11B7/0929Electromechanical actuators for lens positioning for tracking only

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は光学的情報読取装置の対物レンズ駆
動装置に関する。
光学的情報を記録したビデオデイスクやオーデ
イオデイスクを再生する読取装置は、情報トラツ
ク上の光スポツトの投影誤差すなわちトラツキン
グ誤差を補正するために、対物レンズを情報トラ
ツクの幅方向に駆動可能にすることが要求され
る。このため従来は、対物レンズの駆動には電磁
駆動などを用い、また対物レンズの保持には復元
力のある金属の板ばねやゴム弾性体などを用いて
きた。しかし金属の板ばねは、ばね疲労や取付時
のゆがみの生じ易さにより、さらにゴム弾性体は
経時変化や温度による特性変化が大きいことなど
によつて、ともに安定して高精度を維持して対物
レンズを保持することが困難であつた。
この考案は、上記欠点を解決して対物レンズを
安定して保持するとともに円滑に駆動するように
なし、且つ復帰原点である中性点を中心としたい
ずれの回動方向からも復帰可能な対物レンズ駆動
装置を提供するもので、以下図示の実施例に沿つ
て説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すもので、対物
レンズ1を載置したレンズ支持体22はその中心
において回転軸23により、基台24に対して示
矢方向に回動自在に支承してある。レンズ支持体
22の両端には、図示のように磁性体よりなるヨ
ーク25,25及びコイル26,26を固着す
る。ヨーク25,25及びコイル26,26に対
向した基台24には、マグネツト27,27,2
8,28及び磁性板よりなるヨーク29,29を
固着する。マグネツト27,28は図のように互
いに異なる方向に着磁したものを用いるものとす
る。
上記において回転軸23の一側に配置した磁性
体よりなるヨーク25、コイル26とマグネツト
27,28及び磁性板よりなるヨーク29とはレ
ンズ支持体22の一組の電磁駆動保持手段を形成
する。また、同様に回転軸23の他側に配置した
磁性体よりなるヨーク25、コイル26とマグネ
ツト27,28及び磁性板よりなるヨーク29と
はレンズ支持体22の他の一組の電磁駆動保持手
段を形成する。このようにして、複数組の電磁駆
動保持手段を回転軸23に対して対称的に配設す
る。そしてコイル26へ電流を通電することによ
つて、マグネツト27,28との間に吸引または
反発力として作用する電磁作用力を生じさせ、レ
ンズ支持体22を回転軸23の回りに回動させる
のであるが、上記一組の電磁駆動保持手段と他方
の一組の電磁駆動保持手段とは、それぞれのコイ
ル26,26に通電したときレンズ支持体22が
回転軸23の回りに回動するような回転偶力とし
て作用する方向に巻回したコイルを用いる。この
回動によつて対物レンズ1のトラツキング誤差が
補正されることになる。
上記電磁駆動保持手段は、コイル26に電流を
通電しない常時においては、マグネツト27、磁
性板よりなるヨーク29、マグネツト28、磁性
体よりなるヨーク25、マグネツト27とからな
る閉磁路を形成し、この閉磁路内に発生する磁気
作用力によつて、上記磁性体よりなるヨーク25
を上記マグネツト27,28の正面位置に対向配
置するように構成されて、レンズ支持体22を復
帰原点である中性点に保持する役割を果たしてい
る。上述した上記磁性体よりなるヨーク25を上
記マグネツト27,28の正面位置に対向配置す
るように構成することは、換言すれば上記マグネ
ツト27,28及びヨーク25により形成される
閉磁路において、上記ヨーク25中の磁束密度が
最大となる位置に対向配置して構成することを示
し、同時にこの正面位置から、いずれの方向にず
れた場合も、上記磁束密度は減少する方向に変化
して、上記ヨーク25を上記正面位置に引き戻す
作用力が働くことになるが、上記磁束密度の変化
は上記正面位置即ち上記復帰原点である中性点に
対して対称的であり、いずれの方向からも同様に
して回動復帰可能であることを示すものである。
尚、この実施例において磁性板よりなるヨーク
29を除去しても電磁作用力は減退するが弱い閉
磁路を形成することは可能であり、電磁作用力の
調整などのためにヨーク29を除去することがで
き、更に上記電磁駆動保持手段の構成要素である
コイル26、磁性体よりなるヨーク25とマグネ
ツト27,28、磁性板よりなるヨーク29とを
互いに入れ換えて固着しても、同様な装置を得る
ことができる。尚、この実施例においてはレンズ
支持体22は対物レンズ1のみを載置したものと
して示してあるが、対物レンズとともに偏光プリ
ズムや発光素子などの光学系素子を一緒に配置し
てもよい。
第2図〜第4図は、上記電磁駆動保持手段の変
形例を示すもので、磁性体よりなるヨーク35は
マグネツトとの対向部を切除することによつて寸
法の小型化及び電磁作用力の緩慢化をはかつたも
のであり、第3図及び第4図は電磁駆動保持装置
を複数化して電磁作用力の増大化をはかつたもの
である。コイル45,45は同方向に巻線したも
のを、またコイル55,55は互に逆方向に巻線
したものをそれぞれ接続した例を示す。
この考案は上述したように、第1の構成要素と
してのマグネツトと、第2の構成要素としてのコ
イル及び磁性体とを少なくとも互に対向して配置
させることによつて電磁駆動保持手段を形成し、
上記電磁駆動保持手段の構成要素の一方を対物レ
ンズを載置したレンズ支持体に、また上記電磁駆
動保持手段の構成要素の他方を回転軸を備え該回
転軸の回りに上記レンズ支持体を回動自在に支承
した基台に互に対向してそれぞれ配置固着すると
ともに、上記電磁駆動保持手段を上記回転軸に対
して対称的に複数組配設し、且つ上記コイルに通
電の無い常時は上記電磁駆動保持手段の上記磁性
体と上記マグネツトとの正面位置を上記レンズ支
持体の回動の復帰原点となるように上記レンズ支
持体を保持させるとともに、上記コイルに通電す
ることによつて上記電磁駆動保持手段の電磁作用
力により上記レンズ支持体を上記復帰原点を中心
としていずれの回動方向にも回動駆動せしめるよ
うにしたので、レンズ支持はバランスのとれた円
滑な駆動と安定した保持ができ、且つ上記レンズ
支持体の復帰原点である中性点を回動中心として
いずれの回動方向からも回動復帰可能な対物レン
ズ駆動装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示すもので、第1図は
装置の正面図である。第2図乃至第4図は電磁駆
動手段の変形例を示す。 1……対物レンズ、22……レンズ支持体、2
4……基台、25……ヨーク、26……コイル、
27,28……マグネツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 第1の構成要素としてのマグネツトと、第2の
    構成要素としてのコイル及び磁性体とを少なくと
    も互に対向して配置させることによつて電磁駆動
    保持手段を形成し、 上記電磁駆動保持手段の構成要素の一方を対物
    レンズを載置したレンズ支持体に、また上記電磁
    駆動保持手段の構成要素の他方を回転軸を備え該
    回転軸の回りに上記レンズ支持体を回動自在に支
    承した基台に互に対向してそれぞれ配置固着する
    とともに、 上記電磁駆動保持手段を上記回転軸に対して対
    称的に複数組配設し、且つ上記コイルに通電の無
    い常時は上記電磁駆動保持手段の磁気作用力によ
    つて上記磁性体を上記マグネツトの正面位置に対
    向配置して構成し、 上記コイルに通電が無い常時は上記電磁駆動保
    持手段の上記磁性体と上記マグネツトとの正面位
    置を上記レンズ支持体の回動の復帰原点となるよ
    うに上記レンズ支持体を保持させるとともに、上
    記コイルに通電することによつて上記電磁駆動保
    持手段の電磁作用力により上記レンズ支持体を上
    記復帰原点を中心としていずれの回動方向にも回
    動駆動せしめるようにした対物レンズ駆動装置。
JP1982060480U 1982-04-27 1982-04-27 対物レンズ駆動装置 Granted JPS58163908U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982060480U JPS58163908U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 対物レンズ駆動装置
NLAANVRAGE8301430,A NL188122C (nl) 1982-04-27 1983-04-22 Aandrijfinrichting voor het verplaatsen van een lens in een vlak loodrecht op de as van de lens.
US06/795,704 US4664476A (en) 1982-04-27 1985-11-06 Magnetic objective lens driving apparatus with pivot

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982060480U JPS58163908U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 対物レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163908U JPS58163908U (ja) 1983-11-01
JPH0418082Y2 true JPH0418082Y2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=13143479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982060480U Granted JPS58163908U (ja) 1982-04-27 1982-04-27 対物レンズ駆動装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4664476A (ja)
JP (1) JPS58163908U (ja)
NL (1) NL188122C (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4566089A (en) * 1983-03-30 1986-01-21 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Deviation correction apparatus for optical disc light beams
USRE33548E (en) * 1983-03-30 1991-03-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Deviation correction apparatus for optical disc light beams
NL8304141A (nl) * 1983-12-01 1985-07-01 Philips Nv Electro-optische inrichting voor de electro-dynamische regeling van de positie van een stralingsvlek.
US4818066A (en) * 1984-01-30 1989-04-04 Canon Kabushiki Kaisha Objective lens driving device
US4752117A (en) * 1985-10-23 1988-06-21 Hitachi, Ltd. Objective lens driving device
JPS62107446A (ja) * 1985-11-05 1987-05-18 Seiko Instr & Electronics Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS62141646A (ja) * 1985-12-17 1987-06-25 Seiko Instr & Electronics Ltd 対物レンズ駆動装置
NL8600437A (nl) * 1986-02-21 1987-09-16 Philips Nv Electro-optische inrichting.
US4998802A (en) * 1988-06-03 1991-03-12 Kabushiki Kaisha Sankyo Seiki Seisakusho Objective lens driving device in an optical pickup
JPH0294126A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
US5107485A (en) * 1988-10-27 1992-04-21 Eastman Kodak Company Double solenoid focus actuator for optical recording/playback apparatus
KR920022223A (ko) * 1991-05-13 1992-12-19 강진구 광학계 구동장치
DE4134803A1 (de) * 1991-10-22 1993-04-29 Thomson Brandt Gmbh Optische abtastvorrichtung mit einem linsenhalter
JPH05258325A (ja) * 1992-01-13 1993-10-08 Sharp Corp 対物レンズ駆動装置
JPH05205283A (ja) * 1992-01-27 1993-08-13 Sharp Corp 光ピックアップの対物レンズ駆動装置
JP3667704B2 (ja) 2002-03-22 2005-07-06 三菱電機株式会社 光学素子駆動装置及び光ディスク装置
JP4456911B2 (ja) * 2004-03-30 2010-04-28 パイオニア株式会社 ピックアップ装置、および記録媒体駆動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171918A (ja) * 1974-12-19 1976-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Puranjaa
JPS55117745A (en) * 1979-03-01 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Disk reproducing device using optical stylus

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2603688C3 (de) * 1976-01-31 1978-10-26 Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart Anordnung zum Schwingungsausgleich
JPS52129605A (en) * 1976-04-23 1977-10-31 Kubota Ltd Method and equipment for heat treatment of metal
US4185836A (en) * 1976-09-09 1980-01-29 Plessey Handel Und Investments Ag Disc record player
JPS5827749B2 (ja) * 1978-04-20 1983-06-11 パイオニア株式会社 リニアモ−タ
JPS5694311A (en) * 1979-12-28 1981-07-30 Olympus Optical Co Ltd Objective lens driving device
JPS56119946A (en) * 1980-02-27 1981-09-19 Sony Corp Disc player
JPS56170537U (ja) * 1980-05-16 1981-12-16
JPS57210456A (en) * 1981-06-22 1982-12-24 Sony Corp Objective lens device
JPS5835736A (ja) * 1981-08-24 1983-03-02 Ricoh Co Ltd ホログラムレンズのアクチユエ−タ
JPH0746424B2 (ja) * 1982-01-18 1995-05-17 松下電器産業株式会社 光学式記録再生装置における光学ヘツドブロツクの支持装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171918A (ja) * 1974-12-19 1976-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Puranjaa
JPS55117745A (en) * 1979-03-01 1980-09-10 Mitsubishi Electric Corp Disk reproducing device using optical stylus

Also Published As

Publication number Publication date
NL188122B (nl) 1991-11-01
US4664476A (en) 1987-05-12
JPS58163908U (ja) 1983-11-01
NL8301430A (nl) 1983-11-16
NL188122C (nl) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418082Y2 (ja)
JPS649659B2 (ja)
JPH0142053B2 (ja)
JPS6245613B2 (ja)
JPS5864649A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH01317234A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS5812145A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0135294Y2 (ja)
JPH0132579B2 (ja)
JPH01130366A (ja) 情報の記録/再生装置
JP2621200B2 (ja) 対物レンズアクチュエータ
JPS59191147A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6173248A (ja) 光学的記録再生装置の対物レンズ駆動装置
JP2712088B2 (ja) 板バネ機構及びこれを用いた光ディスク装置
JP2749614B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JP3283203B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS59119546A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS63182805A (ja) 光ピツクアツプなどのアクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置
JPH0127134Y2 (ja)
JPH0452812Y2 (ja)
JPS6255217B2 (ja)
JPS61216135A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH08249689A (ja) 対物レンズ駆動装置
KR0141786B1 (ko) 광픽업 구동장치
JP2807154B2 (ja) 対物レンズ駆動装置