JPH0135294Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135294Y2
JPH0135294Y2 JP1983154168U JP15416883U JPH0135294Y2 JP H0135294 Y2 JPH0135294 Y2 JP H0135294Y2 JP 1983154168 U JP1983154168 U JP 1983154168U JP 15416883 U JP15416883 U JP 15416883U JP H0135294 Y2 JPH0135294 Y2 JP H0135294Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
hole
optical
leaf spring
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983154168U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064422U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15416883U priority Critical patent/JPS6064422U/ja
Publication of JPS6064422U publication Critical patent/JPS6064422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135294Y2 publication Critical patent/JPH0135294Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は光学式ビデオデイスクプレーヤ等の光
学式情報読取装置に関する。
光学情報読取装置においては光学情報デイスク
から記録情報を正確に読み取るためにフオーカス
サーボ、トラツキングサーボ等のサーボ装置が用
いられ、光学ピツクアツプ系のレンズ、ミラー等
の光学部品が常に最適位置になるように駆動制御
されている。
第1図はかかる駆動機構の従来例を示してい
る。本図において、ケース(図示せず)に固定さ
れた支持部材1の先端面には板バネ2が接着剤3
によつて固着され、当て板4が板バネ2を支持部
材1との間において接着剤3を介して挾み込んで
いる。板バネ2の先端には光学部品を含む可動部
5が揺動自在に設けられている。可動部5は駆動
手段(図示せず)によつて矢印Aのほぼ直線方向
において最適位置に存在するように駆動される。
かかる従来の光学式情報読取装置においては、
板バネ2を頑丈に支持部材1に固着して板バネ2
のたわみによつて板バネ2が支持部材1から剥離
しないように当て板4が設けられている。
しかしながら、当て板4は板バネ2の接着部を
ほぼ覆つてしまうため特に、光感応性の接着剤を
用いた場合には接着部に光が到達しにくいので接
着剤の硬化が遅く急速な板バネ2の支持部材1へ
の固着ができないという問題点があつた。また可
動部5と板バネ2とを接着剤によつて接続する場
合にも同様の問題点があつた。
そこで、本考案の目的は、接着剤を用いて頑丈
な固着力を得ると共に接着剤の急速な硬化を可能
にし得る光学式情報読取装置のを提供することで
ある。
本考案の光学式情報読取装置の光学部品駆動機
構は板バネの接着部に貫通孔が設けられ、光感応
性接着剤が貫通孔内に充填されかつ板バネの接着
面とは反対側面の貫通孔周囲に盛り上げて付着さ
れていることを特徴としている。
以下、本考案の実施例を第2図ないし第4図を
参照して説明する。
第2図及び第3図に示した本考案の一実施例た
るフオーカスサーボ装置における光学部品駆動機
構においては、デイスク7表面にスポツト光を照
射するために対物レンズ8がレンズホルダ9によ
つて把持されている。レンズホルダ9は支持部材
10に板バネ11,12を介して揺動自在に支持
されている。板バネ11,12の両端部には複数
の貫通孔13が形成されており、板バネ11,1
2はデイスク7に対して平行になるようにレンズ
ホルダ9及び支持部材10の表面に接着剤14に
よつて固着されている。接着剤14は貫通孔13
内に充填されかつ板バネ11,12面に盛り上が
つている。
一方、レンズホルダ9のデイスク対向面とは反
対の面には対物レンズ8への光路を中心にして円
形ボビン15に駆動コイル16が形成されてい
る。ボビン15内にマグネツト17のポールヨー
ク18が設けられ、駆動コイル16周囲にはプレ
ート19が設けられている。駆動コイル16が位
置する空隙、マグネツト17、ポールヨーク18
及びプレート19は磁気回路を形成している。
かかる構成おいては、デイスク7面の凹凸等に
よるフオーカスエラーに応じて電流が制御回路
(図示せず)から駆動コイル16に供給され、駆
動コイル16にはその供給電流量に応じてデイス
ク7面に対して垂直方向(矢印B)に対物レンズ
8及びレンズホルダ9が移動せしめる力が発生す
る。レンズホルダ9の移動によつて板バネ11,
12が撓みつつレンズホルダ9を支持部材10に
支持させるものである。
かかる本考案による光学部品駆動機構において
は、接着剤14として紫外線硬化タイプのものを
用いた場合、第4図に示すように接着部分に紫外
線を照射すると紫外線が容易に到達する部分の接
着剤(ハツチングC)は急速に硬化するのであ
る。
上記実施例においては光学式情報読取装置にお
けるフオーカス調整部分のみの光学式情報読取装
置を示したが、レンズホルダ9はトラツキング調
整のためにデイスク半径方向に板バネ11,12
とは別の板バネによつて揺動自在にされる場合に
は上記同様にその板バネの接着部に貫通孔を設け
ても良いのである。またタンジエンシヤルサーボ
装置の光学部品駆動機構においても上記同様の構
成することができる。
このように、本考案の光学式情報読取装置の光
学部品駆動機構においては、板バネの接着部に貫
通孔が設けられているので接着剤が貫通孔内に充
填されかつ貫通孔を覆うように硬化して板バネを
支持部材等に固着せしめる。故に、樹脂のボスに
よつて板バネを固着したように頑丈に板バネを固
着できるのである。よつて、部品点数が減少する
ので安価になると共に接着工程を自動化すること
が可能である。
また本考案の光学式情報読取装置においては、
光感応性タイプの接着剤を使用することができる
ので接着部分を急速に硬化することが可能であ
る。また接着部分の検査も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は光学式情報読取装置の従来例を示す概
略図、第2図は本考案の実施例を示す分解斜視
図、第3図は第2図の機構の断面図、第4図は第
3図の接着部の拡大図である。 主要部分の符号の説明、1,10……支持部
材、2,11,12……板バネ、3,14……接
着剤、7……デイスク、8……対物レンズ、9…
…レンズホルダ、16……駆動コイル、17……
マグネツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 光学情報デイスクから記録情報を読み取るため
    の光学系を板バネを介して移動自在に支持するた
    めの支持部材と、前記光学系の姿勢を所望に制御
    する制御手段とからなり、前記板バネを光感応性
    接着剤によつて前記光学系及び支持部材の少なく
    とも一方において固着せしめた光学式情報読取装
    置の光学部品駆動機構であつて、前記板バネの接
    着部に貫通孔が設けられ、前記接着剤が前記貫通
    孔内に充填されかつ前記板バネの接着面とは反対
    側面の前記貫通孔周囲に盛り上げて付着されてい
    ることを特徴とする光学部品駆動機構。
JP15416883U 1983-10-04 1983-10-04 光学式情報読取装置の光学部品駆動機構 Granted JPS6064422U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15416883U JPS6064422U (ja) 1983-10-04 1983-10-04 光学式情報読取装置の光学部品駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15416883U JPS6064422U (ja) 1983-10-04 1983-10-04 光学式情報読取装置の光学部品駆動機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064422U JPS6064422U (ja) 1985-05-07
JPH0135294Y2 true JPH0135294Y2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=30340873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15416883U Granted JPS6064422U (ja) 1983-10-04 1983-10-04 光学式情報読取装置の光学部品駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064422U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2602855B2 (ja) * 1987-11-30 1997-04-23 株式会社東芝 対物レンズ駆動装置
JP5341617B2 (ja) * 2009-05-28 2013-11-13 日本電産サンキョー株式会社 レンズ駆動装置
JP6306357B2 (ja) * 2014-01-29 2018-04-04 アルプス電気株式会社 レンズ駆動装置
JP6634111B2 (ja) * 2018-03-08 2020-01-22 アルプスアルパイン株式会社 レンズ駆動装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4113126Y1 (ja) * 1964-02-15 1966-06-22
JPS5862832A (ja) * 1981-10-07 1983-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 光学式デイスクプレ−ヤのレンズ駆動機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4113126Y1 (ja) * 1964-02-15 1966-06-22
JPS5862832A (ja) * 1981-10-07 1983-04-14 Sanyo Electric Co Ltd 光学式デイスクプレ−ヤのレンズ駆動機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064422U (ja) 1985-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0418082Y2 (ja)
JPH0135294Y2 (ja)
JPH0521701Y2 (ja)
JPS58182140A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6259370B2 (ja)
JPS624909Y2 (ja)
JPS63311634A (ja) 光学式情報読取装置における光ピックアップ支持装置
JPH0154781B2 (ja)
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0765383A (ja) 光記録再生装置
JP2503403Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置
JPH045058Y2 (ja)
JPH0150977B2 (ja)
KR100477596B1 (ko) 광픽업액츄에이터와그제조방법
JP2502926Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置
JP2568770Y2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH0528569Y2 (ja)
JPH0127134Y2 (ja)
JPH0439132B2 (ja)
JPH0313863Y2 (ja)
JPS61177649A (ja) 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置
JPH0640399B2 (ja) 対物レンズ駆動装置の製造方法
JPH0223545A (ja) 光ヘッド装置
JPS60234240A (ja) 対物レンズの駆動装置
JPS58182139A (ja) 対物レンズ駆動装置