JPS61177649A - 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置 - Google Patents
光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置Info
- Publication number
- JPS61177649A JPS61177649A JP1558285A JP1558285A JPS61177649A JP S61177649 A JPS61177649 A JP S61177649A JP 1558285 A JP1558285 A JP 1558285A JP 1558285 A JP1558285 A JP 1558285A JP S61177649 A JPS61177649 A JP S61177649A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- magnetic circuit
- bobbin
- optical pickup
- plate spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、光デイスク装置で光ディスクにデータを記録
再生する光ピックアップにおいて、対物レンズを焦点方
向に駆動する光ピックアップの対物レンズ駆動装置に関
する。
再生する光ピックアップにおいて、対物レンズを焦点方
向に駆動する光ピックアップの対物レンズ駆動装置に関
する。
[従来技術]
近年、光ディスクを用いた各種装置(例えば大容量の画
像ファイル装置、補助記憶装置およびディジタル・オー
ディオ・ディスク等)が実用されている。
像ファイル装置、補助記憶装置およびディジタル・オー
ディオ・ディスク等)が実用されている。
この光ディスクにおいては、データを記録する幅1μ−
程度の記録トラックが、螺旋状に一本あるいは同心円状
に複数本、1〜2μmのトラックピッチで形成されてお
り、例えば極く細く絞ったレーザスポットにより、記録
トラック表面の状態を変化させ、記録データに対応した
記録単位毎に記録トラックの反射状態を変化させること
でデータを記録している。
程度の記録トラックが、螺旋状に一本あるいは同心円状
に複数本、1〜2μmのトラックピッチで形成されてお
り、例えば極く細く絞ったレーザスポットにより、記録
トラック表面の状態を変化させ、記録データに対応した
記録単位毎に記録トラックの反射状態を変化させること
でデータを記録している。
また、光ディスクに記録されたデータは、極く細く絞っ
たレーザスポット(記録時よりも出力が小さい)を記録
トラックに照射し、その反射光のレベルを判別すること
で読み出される。
たレーザスポット(記録時よりも出力が小さい)を記録
トラックに照射し、その反射光のレベルを判別すること
で読み出される。
このように、光ディスクにデータを記録再生するさいに
は、極く細く絞ったレーザスポットを幅の極く小さい記
録トラックに正確に追従させる(トラッキング)必要が
あり、また、記録トラック上でのレーザスポットが所定
のサイズになるように精度よく焦点を合せる(フォーカ
シング)必要がある。
は、極く細く絞ったレーザスポットを幅の極く小さい記
録トラックに正確に追従させる(トラッキング)必要が
あり、また、記録トラック上でのレーザスポットが所定
のサイズになるように精度よく焦点を合せる(フォーカ
シング)必要がある。
そのため、レーザスポットを形成する光ピックアップは
、高精度のトラッキング制御機構およびフォーカシング
制御機構を備えており、そのフォーカシング制御機構を
構成するフォーカシング駆動機構の従来例を第5図〜第
7図に示す。
、高精度のトラッキング制御機構およびフォーカシング
制御機構を備えており、そのフォーカシング制御機構を
構成するフォーカシング駆動機構の従来例を第5図〜第
7図に示す。
このフォーカシング駆動機構は、全体としてリニアモー
タを構成し、そのリニアモータのアクチュエータにレー
ザスポットを絞るための対物レンズが取り付けられてい
る。
タを構成し、そのリニアモータのアクチュエータにレー
ザスポットを絞るための対物レンズが取り付けられてい
る。
図において、リニアモータの可動コイル1が巻回されて
いる円筒状のボビン2は、その中心を貫通する位置に中
空の軸2aが設けられており、この軸2aの軸心にその
先軸が一致するように、軸2aの一端に対物レンズ3が
固設されている。
いる円筒状のボビン2は、その中心を貫通する位置に中
空の軸2aが設けられており、この軸2aの軸心にその
先軸が一致するように、軸2aの一端に対物レンズ3が
固設されている。
このボビン2は、平行な一対の板バネ4.5に挟持され
て、光ピックアップのハウジング6に可動自在に支持さ
れている。板バネ4,5は、ボビン2を支持するための
ブリッジ部Bと、ハウジング6に嵌合するためにハウジ
ング6の開口部6aに合致するように形成された枠部F
からなり、ブリッジ部Bの長手方向は、この光ピックア
ップのトラッキング方向TRにほぼ一致している。
て、光ピックアップのハウジング6に可動自在に支持さ
れている。板バネ4,5は、ボビン2を支持するための
ブリッジ部Bと、ハウジング6に嵌合するためにハウジ
ング6の開口部6aに合致するように形成された枠部F
からなり、ブリッジ部Bの長手方向は、この光ピックア
ップのトラッキング方向TRにほぼ一致している。
また、可動コイル1を通過する磁気回路を形成する磁気
回路部材7は、ボビン2と同心的に形成された断面略し
字状の外ヨーク8.内ヨーク9および円環状の永久磁石
IOからなり、この永久磁石10の2極がそれぞれ外ヨ
ーク8と内ヨーク9を吸着している。この磁気回路部材
7は、ハウジング6の開口部6aの内側に嵌合されて固
定されている。
回路部材7は、ボビン2と同心的に形成された断面略し
字状の外ヨーク8.内ヨーク9および円環状の永久磁石
IOからなり、この永久磁石10の2極がそれぞれ外ヨ
ーク8と内ヨーク9を吸着している。この磁気回路部材
7は、ハウジング6の開口部6aの内側に嵌合されて固
定されている。
したがって、可動コイル1、ボビン2および磁気回路部
材7によってリニアモータが構成され、可動コイル1に
供給される電流によって可動コイル1(ボビン2)に生
じる磁力、磁気回路部材7の磁力および板バネ4,5の
力の関係に基づき、磁気回路部材7とボビン2の位置が
定まる。二九により、対物レンズ3がフォーカシング方
向FCに位置決めされる。
材7によってリニアモータが構成され、可動コイル1に
供給される電流によって可動コイル1(ボビン2)に生
じる磁力、磁気回路部材7の磁力および板バネ4,5の
力の関係に基づき、磁気回路部材7とボビン2の位置が
定まる。二九により、対物レンズ3がフォーカシング方
向FCに位置決めされる。
ところで、このような光ピックアップでは、磁気回路部
材7がボビン2の全周に対応して形成されているため、
ボビン2の軸2aの下端部を支持する板バネ5は、少な
くともボビン2のフォーカシング方向FCの可動距離の
172だけ、磁気回路部材7の下端部から離れて位置す
る必要がある。
材7がボビン2の全周に対応して形成されているため、
ボビン2の軸2aの下端部を支持する板バネ5は、少な
くともボビン2のフォーカシング方向FCの可動距離の
172だけ、磁気回路部材7の下端部から離れて位置す
る必要がある。
したがって、従来、光ピックアップの対物レンズの駆動
部の高さ寸法が大きくなり、その結果。
部の高さ寸法が大きくなり、その結果。
光ピックアップの小型化の妨げになっていた。
[目的]
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり
、光ピックアップを小型にできる光ピックアップの対物
レンズ駆動装置を提供することを目的としている。
、光ピックアップを小型にできる光ピックアップの対物
レンズ駆動装置を提供することを目的としている。
[構成コ
本発明は、この目的を達成するために、磁気回路部材を
、ボビンを支持する板バネを避けるような形状に形成す
ることで、板バネの取り付は間隔を小さくできるように
している。
、ボビンを支持する板バネを避けるような形状に形成す
ることで、板バネの取り付は間隔を小さくできるように
している。
以下、添付図面を参照しながら1本発明の実施例を詳細
に説明する。
に説明する。
第1図−第3図は5本発明の一実施例を示している。な
お、これらの図において第5t!l−第7図と同一な部
分および相当する部分には同一符号を付してその説明を
省略する。
お、これらの図において第5t!l−第7図と同一な部
分および相当する部分には同一符号を付してその説明を
省略する。
図において、磁気回路部材11.12は、ボビン2をハ
ウジング6に可動自在に取り付ける板バネ4のブリッジ
部Bおよび板バネ13を避けることができるような同一
の扇状に形成され、板バネ4の長手方向をはさんでハウ
ジング6の開口部6bの内側に対向配設されている。
ウジング6に可動自在に取り付ける板バネ4のブリッジ
部Bおよび板バネ13を避けることができるような同一
の扇状に形成され、板バネ4の長手方向をはさんでハウ
ジング6の開口部6bの内側に対向配設されている。
なお、板バネ13は、板バネ4のブリッジ部Bのみと同
形状に形成されている。
形状に形成されている。
また、第4図(a)−(c)に示したように、磁気回路
部材11.12は、断面略し字状の外ヨーク15.内ヨ
ーク16および永久磁石17からなり、全体的に扇状に
形成されている。
部材11.12は、断面略し字状の外ヨーク15.内ヨ
ーク16および永久磁石17からなり、全体的に扇状に
形成されている。
このように、磁気回路部材11.12が板バネ4,13
を避けた形状に形成されているので、第2図に示すよう
に、板バネ13を磁気回路部材11.12と同じ高さに
位置させることができ、したがって、板バネ13をほぼ
ボビン2の下端部に取り付けることができる。
を避けた形状に形成されているので、第2図に示すよう
に、板バネ13を磁気回路部材11.12と同じ高さに
位置させることができ、したがって、板バネ13をほぼ
ボビン2の下端部に取り付けることができる。
その結果、板バネ4と板バネ13との間隔をほぼボビン
2の厚さまで縮めることができるので、光ピックアップ
の対物レンズ駆動部の高さ寸法を減少でき、光ピックア
ップを小型化できる。
2の厚さまで縮めることができるので、光ピックアップ
の対物レンズ駆動部の高さ寸法を減少でき、光ピックア
ップを小型化できる。
なお、上述した実施例では、磁気回路部材11゜12を
略扇状に形成しているが、この磁気回路部材の形状はこ
れに限るものではなく、要は、板バネ4のブリッジ部B
および板バネ13が移動するときの障害にならないよう
に、その部分を切り欠いたような形状であればよい。
略扇状に形成しているが、この磁気回路部材の形状はこ
れに限るものではなく、要は、板バネ4のブリッジ部B
および板バネ13が移動するときの障害にならないよう
に、その部分を切り欠いたような形状であればよい。
[効果]
以上説明したように、本発明によれば、磁気回路部材を
、ボビンを支持する板バネを避けるような形状に形成し
たので、板バネの取り付は間隔を小さくでき、したがっ
て、光ピックアップを小型にできるという利点がある。
、ボビンを支持する板バネを避けるような形状に形成し
たので、板バネの取り付は間隔を小さくでき、したがっ
て、光ピックアップを小型にできるという利点がある。
第1図は本発明の一実施例を示した平面図、第2図は第
1図のB−B″矢視断面図、第3図は第1図を裏面から
見た平面図、第4図(a)は磁気回路部材の一例を示し
た平面図、同図(b)は同図(a)のC矢視図。 同図(C)は同図(b)のD−D’矢視断面図、第5図
は従来装置の一例を示した平面図、第6図は第5図のA
−A″矢視断面図、第7図は第5図に示した装置の分解
図である。 1・・・可動コイル、2・・・ボビン、2b・・・軸。 3・・・対物レンズ、4,13・・・板バネ、6・・・
ハウジング、 11.12・・・磁気回路部材、15・
・・外ヨーク、16・・−・内ヨーク、17・・・永久
磁石。 第1図 z 第2図 第3図 第4図 (a) (b) (c) 第5図 第6図 第7図
1図のB−B″矢視断面図、第3図は第1図を裏面から
見た平面図、第4図(a)は磁気回路部材の一例を示し
た平面図、同図(b)は同図(a)のC矢視図。 同図(C)は同図(b)のD−D’矢視断面図、第5図
は従来装置の一例を示した平面図、第6図は第5図のA
−A″矢視断面図、第7図は第5図に示した装置の分解
図である。 1・・・可動コイル、2・・・ボビン、2b・・・軸。 3・・・対物レンズ、4,13・・・板バネ、6・・・
ハウジング、 11.12・・・磁気回路部材、15・
・・外ヨーク、16・・−・内ヨーク、17・・・永久
磁石。 第1図 z 第2図 第3図 第4図 (a) (b) (c) 第5図 第6図 第7図
Claims (2)
- (1)光ピックアップの対物レンズ駆動装置において、
その中心軸に対物レンズの光軸が一致するようにこの対
物レンズが嵌合されるとともにその周面に可動巻線が巻
回された略円筒状の対物レンズ保持部材と、その一端で
上記対物レンズ保持部材を支持してその他端が光ピック
アップのハウジングに固定され、上記対物レンズ保持部
材を対物レンズの光軸方向に可動自在に支持する一対の
平行板バネと、この平行板バネを避けた形状に形成され
て上記ハウジングに取り付けられ、上記対物レンズ保持
部材の周面を通過する磁気回路を構成する磁気回路部材
とを備え、全体としてリニアモータを構成することを特
徴とする光ピックアップの対物レンズ駆動装置。 - (2)特許請求の範囲第1項記載において、前記平行板
バネは、光ピックアップのトラッキング方向にその長手
方向が一致するように配設され、前記磁気回路部材は、
扇状の一対のものからなり、前記平行板バネの長手方向
をはさんで対向して配設されたことを特徴とする光ピッ
クアップの対物レンズ駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1558285A JPS61177649A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1558285A JPS61177649A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61177649A true JPS61177649A (ja) | 1986-08-09 |
Family
ID=11892721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1558285A Pending JPS61177649A (ja) | 1985-01-31 | 1985-01-31 | 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61177649A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305432A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Olympus Optical Co Ltd | フォーカス安定装置 |
-
1985
- 1985-01-31 JP JP1558285A patent/JPS61177649A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305432A (ja) * | 2000-04-19 | 2001-10-31 | Olympus Optical Co Ltd | フォーカス安定装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0514334B2 (ja) | ||
JPH021699Y2 (ja) | ||
JPH0521701Y2 (ja) | ||
JPS61177649A (ja) | 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置 | |
JPS6319945Y2 (ja) | ||
JPH0135294Y2 (ja) | ||
JPS5812145A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JPH0739058Y2 (ja) | 光学式情報記録再生装置におけるピックアップ装置 | |
JP4215599B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置および光ピックアップ | |
JPH0614254Y2 (ja) | 光学式情報読取装置におけるピックアップ装置 | |
JP2503403Y2 (ja) | 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置 | |
JPS60254425A (ja) | 光学的情報読取装置に用いる対物レンズ駆動装置 | |
KR0178596B1 (ko) | 대물렌즈 구동장치 및 구동방법 | |
JPS6323794Y2 (ja) | ||
JP3083068B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH045058Y2 (ja) | ||
JPS60254426A (ja) | 光学的情報読取装置に用いる対物レンズ駆動装置 | |
JPH054732B2 (ja) | ||
JPH0528569Y2 (ja) | ||
JP2832152B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPS6120659Y2 (ja) | ||
JP2502926Y2 (ja) | 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置 | |
JP2827004B2 (ja) | 光学式情報読取装置におけるピックアップ装置 | |
JPH0313862Y2 (ja) | ||
JPH0519854Y2 (ja) |