JP2001305432A - フォーカス安定装置 - Google Patents

フォーカス安定装置

Info

Publication number
JP2001305432A
JP2001305432A JP2000117740A JP2000117740A JP2001305432A JP 2001305432 A JP2001305432 A JP 2001305432A JP 2000117740 A JP2000117740 A JP 2000117740A JP 2000117740 A JP2000117740 A JP 2000117740A JP 2001305432 A JP2001305432 A JP 2001305432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
objective lens
optical axis
sample
observation sample
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000117740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001305432A5 (ja
Inventor
Yoshihiro Kami
喜裕 上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000117740A priority Critical patent/JP2001305432A/ja
Priority to US09/836,379 priority patent/US6628459B2/en
Publication of JP2001305432A publication Critical patent/JP2001305432A/ja
Priority to US10/636,142 priority patent/US6980360B2/en
Publication of JP2001305432A5 publication Critical patent/JP2001305432A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周囲温度の変化による影響を受けることな
く、常に安定した試料観察を行うことができるフォーカ
ス安定装置を提供する。 【解決手段】 観察試料11に対峙して配置された対物
レンズ9に、この対物レンズ9と観察試料11との相対
距離を調整する位置調整装置4を設け、対物レンズ9の
変位量を変位センサ13で検出するとともに、この検出
出力に基づいて対物レンズ9と観察試料11との相対距
離が一定になるように位置調整装置4をコントローラ1
5により制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、顕微鏡などの光学
機器のフォーカス状態を安定させるためのフォーカス安
定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、顕微鏡を使用した試料観察は、
顕微鏡ステージ上に載置された試料に対して対物レンズ
を接近させ、試料上の観察要部を拡大することで行うよ
うにしている。この場合、試料に近接される対物レンズ
は、倍率が高くなるほど焦点深度が小さくなるため、対
物レンズと観察試料との位置合わせが難しくなるととも
に、対物レンズと試料との間の距離の微小の変化にも観
察像が大きく劣化してしまう。
【0003】一方、対物レンズと観察試料との見かけ上
の位置は、非常に近接しているが、これらの機械的結合
長さは、顕微鏡フレーム、対物レンズ移動機構、レボル
バなどの多数の機械部品が介在するため非常に大きい。
そして、これらの機械部品は、温度変化によりその寸法
を変化しやすいことから、これら機械部品の数が多くな
るほど寸法変化量が大きくなり、また、機械部品が多く
なって、機械結合長さが大きくなるほど振動に対しても
弱く、振動振幅が大きくなってしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、試料観察時
に、観察試料に対して対物レンズの焦点合わせを行って
も、例えば、照明のオンオフや内部電源および空調設備
の作動により周囲温度が変化して各機械部品の寸法が変
化すると、対物レンズと試料間の距離が大きく変化する
ため焦点が簡単にずれてしまうという問題があった。
【0005】そこで、従来、これらの焦点ずれを補償す
る方法として、特開平9−120030号公報に開示さ
れるようにラックと駆動歯車を介して対物レンズの光軸
方向に駆動されるステージの、ラックとステージとの間
に熱膨張の異なる少なくとも2つのロッドを介挿し、こ
のうちの一方のロッドの熱膨張方向を、他のロッドの熱
膨張方向と反対方向に作用するように構成することで、
焦点ずれを補償するものがある。
【0006】しかし、このような方法では、ロッドが顕
微鏡内部にあり、周囲温度の変化に対して温度補償され
るまでに時間がかかるため、試料観察の作業能率が低下
するおそれがあり、また、顕微鏡自体に大きな改造を必
要になり、さらには、観察対象が生体細胞などの場合、
観察試料周辺のみを保温器により保温することがある
が、このような場合、温度ドリフトを補償できないとい
う問題があった。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、周囲温度の変化による影響を受けることなく、常に
安定した試料観察を行うことができるフォーカス安定装
置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
観察試料と、前記観察試料に対峙して配置された対物レ
ンズと、前記対物レンズに設けられ、該対物レンズと前
記観察試料との相対距離を調整可能にした位置調整手段
と、前記対物レンズの変位量を検出する変位量検出手段
と、前記変位量検出手段の検出出力に基づいて前記対物
レンズと観察試料との相対距離が一定になるように前記
位置調整手段を制御する制御手段とを具備したことを特
徴としている。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記位置調整手段は、固定台と、前記対物
レンズを支持するとともに、前記固定台に対して前記対
物レンズの光軸方向に移動可能に設けられたテーブル
と、前記テーブルを前記対物レンズの光軸方向へ平行移
動可能に支持するガイド手段と、前記テーブルを光軸方
向に移動させるアクチュエータとを具備したことを特徴
としている。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、前記ガイド手段は、平行ばね、前記アクチ
ュエータは、圧電アクチュエータであり、これら平行ば
ねおよび圧電アクチュエータは、それぞれ前記対物レン
ズの光軸に対して対称な位置に配置されることを特徴と
している。
【0011】この結果、本発明によれば、周囲温度が変
化しても、これらの影響を受けることなく、観察試料と
対物レンズの焦点が一致した状態を維持することがで
き、常に安定した試料観察を行うことができる。
【0012】また、本発明によれば、平行ばねおよび圧
電アクチュエータは、それぞれ対物レンズの光軸に対し
て対称な位置に配置されるので、テーブルの光軸方向の
平行移動をスムーズにでき、対物レンズの光軸がが傾く
などの不安定さを回避できる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に従い説明する。
【0014】図1は、本発明のフォーカス安定装置が適
用される倒立型顕微鏡で、特に、生体細胞を長時間観察
する顕微鏡の概略構成を示している。
【0015】図において、1は顕微鏡本体で、この顕微
鏡本体1には、ステージ2が設けられ、このステージ2
の下方に、ステージ2に対応させてレボルバ3が配置さ
れ、このレボルバ3に後述する対物レンズ9と観察試料
11との相対距離を調整する位置調整装置4が設けられ
ている。
【0016】図2は、このような位置調整装置4を拡大
して示す概略構成図で、固定台5、微動テーブル6、ガ
イド手段としての平行ばね7および圧電アクチュエータ
8を有している。この場合、固定台5は、筒状をなすも
ので、図示下側の開口端部には、図示しない対物ねじ部
が形成され、この対物ねじ部がレボルバ3の対物取付け
穴部(図示せず)にねじ込まれている。固定台5の中空
部には、微動テーブル6が配置されている。この微動テ
ーブル6は、筒状をなすとともに、中空部のほぼ中間位
置に中心軸方向に延出した対物支持部6aが形成され、
この対物支持部6aにより対物レンズ9を固定台5の中
心軸方向に沿って支持している。また、微動テーブル6
の対物支持部6aと固定台5との間には、対物レンズ9
の光軸9aに対して対称な位置にそれぞれ圧電アクチュ
エータ8が配置されている。この圧電アクチュエータ8
は、電気信号に基づいて伸縮動作するもので、この伸縮
動作により微動テーブル6を光軸9a方向に微動させる
ようにしている。また、固定台5と微動テーブル6との
間には、光軸9aに対して対称な位置にそれぞれ平行ば
ね7が配置されている。これら平行ばね7は、微動テー
ブル6を固定台5に支持するとともに、光軸9a方向の
平行移動をスムーズにするためのものである。
【0017】この場合、平行ばね7は、図3(a)に示
すように平行に配置された一対の移動体7a、7bの間
を、平行に配置された一対の板ばね7c、7dにより連
結するとともに、移動体7b両端を平行に配置された他
の一対の板ばね7e、7fを介して固定部に連結するよ
うに構成され、移動体7aが図示破線位置から、板ばね
7c、7dを変形させながら図示実線位置までΔxだけ
移動されると、移動体7bは、板ばね7e、7fを変形
させながら図示実線での位置までΔzだけ持ち上げられ
て移動し、移動体7a側の高さ位置を常に変位のない状
態に維持するようにしている。これにより、このような
平行ばね7を、図3(b)に示すように対物レンズ9の
光軸9aに対して対称な位置に配置すると、微動テーブ
ル6の微動にも光軸9aと直交する方向の引っ張り力な
どが一切生じることなく、微動テーブル6を光軸9a方
向にスムーズに平行移動させることができる。
【0018】ちなみに、通常の平行板ばね100とし
て、図4(a)に示すように固定部101に対して平行
に配置される移動体102を、平行に配置された一対の
板ばね103a、103bにより連結したものがある
が、このように構成したものでは、移動体102が図示
実線位置から板ばね103a、103bを変形させなが
ら図示破線位置までΔx’だけ移動されると、移動体1
02自身が、高さ方向にΔz’だけ移動してしまう。こ
れにより、このような平行ばね100を図4(b)に示
すように光軸9aに対して対称な位置に配置すると、微
動テーブル6の微動により光軸9aと直交する方向の引
っ張り力が作用することとなり、微動テーブル6の光軸
9a方向の移動がスムーズに行かなくなる。
【0019】図1に戻って、ステージ2は、対物レンズ
9の光軸9aに対応する位置に穴部2aが形成され、こ
の穴部2aを有するステージ2上に中座10が載置され
ている。この中座10も、対物レンズ9の光軸9aに対
応する位置に観察用穴部10aが形成され、この観察用
穴部10a上に、生体細胞からなる観察試料11が載置
されている。この場合、観察試料11の周囲は、保温用
チャンバ12により囲まれている。
【0020】中座10の観察用穴部10aに沿ってリン
グ状の変位センサ13(例えば静電容量センサ)が配置
されている。この場合、変位センサ13は、観察試料1
1に近接していることが望ましい。また、変位センサ1
3に対応するセンサターゲット14が対物レンズ9に設
けられており、変位センサ13により対物レンズ9と観
察試料11の間の距離に応じた出力を得られるようにな
っている。
【0021】変位センサ13には、コントローラ15が
接続されている。コントローラ15は、記憶部15a、
比較部15bおよび制御部15cを有している。記憶部
15aは、観察試料11と対物レンズ9の焦点が一致し
ている合焦状態での変位センサ13の出力を記憶するも
のである。比較部15bは、周囲温度の変化による観察
試料11と対物レンズ9との間の距離の変化により合焦
が外れると、この時の変位センサ13の出力値と記憶部
15aに記憶された合焦時の変位センサ13の出力値を
比較するものである。そして、制御部15cは、比較部
15bでの比較結果から観察試料11と対物レンズ9と
の間の距離変化をキャンセルするのに必要な電気信号を
圧電アクチュエータ8に出力するものである。
【0022】顕微鏡本体1には、準焦ハンドル16が設
けられている。この準焦ハンドル16は、回転操作する
ことでレボルバ3を光軸9aに沿った方向に移動可能に
している。
【0023】そして、中座10上の観察試料11の観察
像は、対物レンズ9を介して顕微鏡本体1内部の図示し
ない観察光学系に投影され、接眼レンズ17により観察
可能にしている。
【0024】次に、このように構成された実施の形態の
作用を説明する。
【0025】まず、準焦ハンドル16を回転操作して観
察試料11と対物レンズ9の焦点との位置合わせを行
う。この場合、準焦ハンドル16を回転操作すると、レ
ボルバ3が光軸9a方向に移動し、観察試料11と対物
レンズ9の相対位置関係が変化して観察試料11と対物
レンズ9の焦点が一致される。
【0026】そして、観察試料11と対物レンズ9の焦
点が一致する合焦状態での変位センサ13の出力がコン
トローラ15の記憶部15aに記憶される。
【0027】この状態から、周囲温度が変化して、機械
部品に温度ドリフトが起こり、観察試料11と対物レン
ズ9との間の距離の変化により合焦が外れると、コント
ローラ15の比較部15bにより、この時の変位センサ
13の出力値と、予め記憶部15aに記憶された合焦時
の変位センサ13の出力値が比較される。そして、この
比較部15bでの比較結果に基づいて、制御部15cよ
り観察試料11と対物レンズ9との間の距離変化をキャ
ンセルするのに必要な電気信号が圧電アクチュエータ8
に出力される。これにより、圧電アクチュエータ8は、
伸縮され、この伸縮に合わせて平行ばね7に支持された
微動テーブル6は光軸9a方向に平行移動され、この移
動にともない微動テーブル6に支持された対物レンズ9
も光軸9a方向に移動される。この時の対物レンズ9の
移動方向および移動量は、周囲温度変化により合焦がず
れた方向と反対方向で、かつ同じ移動量であり、これに
より、速やかに観察試料11と対物レンズ9の焦点が一
致するように調整される。
【0028】従って、このようにすれば、例えば、照明
のオンオフや内部電源および空調設備の作動により周囲
温度が変化して機械部品が温度ドリフトを起こしても、
これらの影響を受けることなく、観察試料11と対物レ
ンズ9の焦点が一致した状態を維持することができるの
で、常に安定した試料観察を行うことができる。
【0029】また、観察試料11と対物レンズ9との間
の距離の変化は、変位センサ13により検出され、この
センサ出力により直ちに補正されるため、温度補償され
るまでの時間を短縮でき、しかも、観察試料11の周囲
が保温用チャンバ12により囲まれていても、観察試料
11と対物レンズ9との間の距離変化を変位センサ13
により検出する方法が取られているため、この場合も温
度ドリフトを補償することができる。
【0030】さらに、固定台5をレボルバ3の対物取付
け穴部ににねじ込む構成としているので、顕微鏡側に大
きな改造を加えることなく、容易に顕微鏡に着脱するこ
とができる。
【0031】さらに、平行ばね7および圧電アクチュエ
ータ8は、それぞれ光軸9aに対して対称な位置に配置
されるので、微動テーブル6の光軸方向の平行移動をス
ムーズにでき、対物レンズ9の光軸が9aが傾くなどの
不安定さを回避できる。また、圧電アクチュエータ8に
コントローラ15よりそれぞれ独立して電気信号を与え
ることができるので、これらの電気信号を調整すること
で、圧電アクチュエータ8ごとの変位の固体差を調整す
ることもできる。
【0032】さらに、中座10に設けられる変位センサ
13は、リング状のもの用いることで、検出系の形状的
な対称性がよくなり、センサターゲット14に対し、よ
り確実な変位検出が可能になり、さらに変位センサの面
積をリング状とすることで、大きくなるので、変位検出
距離を大きくでき、さらに、変位計測は行わないため、
センサの直線性をあまり必要としない。このため、正立
型顕微鏡のようにステージと対物レンズの間に観察試料
がある場合やセンサターゲット14との間の雰囲気が空
気以外であっても適用することができる。
【0033】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、周囲
温度の変化による影響を受けることなく、常に安定した
試料観察を行うことができるフォーカス安定装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態が適用される倒立型顕微鏡
の概略構成を示す図。
【図2】本発明の実施の形態に用いられる位置調整装置
の概略構成を示す図。
【図3】本発明の実施の形態に用いられる平行ばねを説
明するための図。
【図4】本発明の実施の形態に用いられる平行ばねに対
応する従来の平行ばねを説明するための図。
【符号の説明】
1…顕微鏡本体 2…ステージ 2a…穴部 3…レボルバ 4…位置調整装置 5…固定台 6…微動テーブル 6a…対物支持部 7a.7b…移動体 8…圧電アクチュエータ 9…対物レンズ 9a…光軸 10…中座 10a…観察用穴部 11…観察試料 12…保温用チャンバ 13…変位センサ 14…センサターゲット 15…コントローラ 15a…記憶部 15b…比較部 15c…制御部 16…準焦ハンドル 17…接眼レンズ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察試料と、 前記観察試料に対峙して配置された対物レンズと、 前記対物レンズに設けられ、該対物レンズと前記観察試
    料との相対距離を調整可能にした位置調整手段と、 前記対物レンズの変位量を検出する変位量検出手段と、 前記変位量検出手段の検出出力に基づいて前記対物レン
    ズと観察試料との相対距離が一定になるように前記位置
    調整手段を制御する制御手段とを具備したことを特徴と
    するフォーカス安定装置。
  2. 【請求項2】 前記位置調整手段は、 固定台と、 前記対物レンズを支持するとともに、前記固定台に対し
    て前記対物レンズの光軸方向に移動可能に設けられたテ
    ーブルと、 前記テーブルを前記対物レンズの光軸方向へ平行移動可
    能に支持するガイド手段と、 前記テーブルを光軸方向に移動させるアクチュエータと
    を具備したことを特徴とする請求項1記載のフォーカス
    安定装置。
  3. 【請求項3】 前記ガイド手段は、平行ばね、前記アク
    チュエータは、圧電アクチュエータであり、これら平行
    ばねおよび圧電アクチュエータは、それぞれ前記対物レ
    ンズの光軸に対して対称な位置に配置されることを特徴
    とする請求項2記載のフォーカス安定装置。
JP2000117740A 2000-04-19 2000-04-19 フォーカス安定装置 Pending JP2001305432A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117740A JP2001305432A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 フォーカス安定装置
US09/836,379 US6628459B2 (en) 2000-04-19 2001-04-17 Focus stabilizing apparatus
US10/636,142 US6980360B2 (en) 2000-04-19 2003-08-06 Focus stabilizing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000117740A JP2001305432A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 フォーカス安定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001305432A true JP2001305432A (ja) 2001-10-31
JP2001305432A5 JP2001305432A5 (ja) 2007-06-14

Family

ID=18629006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000117740A Pending JP2001305432A (ja) 2000-04-19 2000-04-19 フォーカス安定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001305432A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003012520A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Japan Science And Technology Corporation Mecanisme de stabilisation de la focale d'un microscope et analogue
WO2003012519A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Japan Science And Technology Corporation Mecanisme de microscope fin a deplacement vertical
WO2005003838A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Research Organization Of Information And Systems 顕微鏡装置
WO2005093485A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Research Organization Of Information And Systems 試料温度調節装置
JP2005283796A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Research Organization Of Information & Systems 試料温度調節装置
WO2006056178A1 (de) * 2004-11-24 2006-06-01 Carl Zeiss Jena Gmbh Objektiv-tisch-system für mikroskope
JP2006215259A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Olympus Corp 顕微鏡システム、観察方法および観察プログラム
JP2007101578A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Olympus Corp 顕微鏡のフォーカス維持装置及び顕微鏡装置
JP2013025047A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Olympus Corp 標本保持部材、顕微鏡ステージおよび顕微鏡ステージユニット
JP2013167898A (ja) * 2013-04-24 2013-08-29 Olympus Corp 顕微鏡システム、観察方法および観察プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192221A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Hitachi Ltd 対物レンズ破損防止機構付顕微鏡装置
JPS61938A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Toshiba Corp 光学的情報記録再生装置
JPS61177649A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Ricoh Co Ltd 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置
JPH0287108A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調整用対物レンズ駆動装置
JPH11271631A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Jeol Ltd 光学顕微鏡を組み込んだ走査型電子顕微鏡

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59192221A (ja) * 1983-04-15 1984-10-31 Hitachi Ltd 対物レンズ破損防止機構付顕微鏡装置
JPS61938A (ja) * 1984-06-13 1986-01-06 Toshiba Corp 光学的情報記録再生装置
JPS61177649A (ja) * 1985-01-31 1986-08-09 Ricoh Co Ltd 光ピツクアツプの対物レンズ駆動装置
JPH0287108A (ja) * 1988-09-22 1990-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動焦点調整用対物レンズ駆動装置
JPH11271631A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Jeol Ltd 光学顕微鏡を組み込んだ走査型電子顕微鏡

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003012519A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Japan Science And Technology Corporation Mecanisme de microscope fin a deplacement vertical
US6961173B2 (en) 2001-07-26 2005-11-01 Japan Science And Technology Corporation Vertical fine movement mechanism of microscope
WO2003012520A1 (fr) * 2001-07-26 2003-02-13 Japan Science And Technology Corporation Mecanisme de stabilisation de la focale d'un microscope et analogue
US7315412B2 (en) 2001-07-26 2008-01-01 Japan Science And Technology Corporation Focus stabilizing mechanism for microscopes and similar optical instruments
WO2005003838A1 (ja) * 2003-07-02 2005-01-13 Research Organization Of Information And Systems 顕微鏡装置
US7130116B2 (en) 2003-07-02 2006-10-31 Research Organization Of Information And Systems Microscope apparatus having an objective displacement detection system
US7233438B2 (en) 2004-03-29 2007-06-19 Research Organization Of Information & Systems Specimen temperature adjusting apparatus
WO2005093485A1 (ja) * 2004-03-29 2005-10-06 Research Organization Of Information And Systems 試料温度調節装置
JP2005283796A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Research Organization Of Information & Systems 試料温度調節装置
JP4547176B2 (ja) * 2004-03-29 2010-09-22 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構 試料温度調節装置
WO2006056178A1 (de) * 2004-11-24 2006-06-01 Carl Zeiss Jena Gmbh Objektiv-tisch-system für mikroskope
JP2006215259A (ja) * 2005-02-03 2006-08-17 Olympus Corp 顕微鏡システム、観察方法および観察プログラム
JP2007101578A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Olympus Corp 顕微鏡のフォーカス維持装置及び顕微鏡装置
JP2013025047A (ja) * 2011-07-20 2013-02-04 Olympus Corp 標本保持部材、顕微鏡ステージおよび顕微鏡ステージユニット
JP2013167898A (ja) * 2013-04-24 2013-08-29 Olympus Corp 顕微鏡システム、観察方法および観察プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6980360B2 (en) Focus stabilizing apparatus
US6771372B1 (en) Rotational stage with vertical axis adjustment
US20100275334A1 (en) Modular atomic force microscope
JP2001305432A (ja) フォーカス安定装置
JP5129647B2 (ja) 振動補償機能を有する光学装置
JPH09120030A (ja) 顕微鏡のフォーカス安定装置
US7130116B2 (en) Microscope apparatus having an objective displacement detection system
TW201514630A (zh) Euv成像裝置
JP4914537B2 (ja) 倒立型顕微鏡に適用される試料支持装置
JP2003029162A (ja) 顕微鏡用対物レンズおよび顕微鏡
US6437343B1 (en) Scanner system and piezoelectric micro-inching mechansim used in scanning probe microscope
JP4084061B2 (ja) 高安定性光学顕微鏡
US20060209436A1 (en) Driving system and optical-element driving system
US7031055B2 (en) Microscope
JP2001356256A (ja) レンズ駆動装置およびそれを備えた対物レンズ
US10168354B1 (en) Scanning probe microscope
JP4488269B2 (ja) 顕微鏡用ステージおよびこれを用いた顕微鏡
JP4914580B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
JP3542182B2 (ja) 顕微鏡焦点調整機構
JPH11153405A (ja) スキャナーシステムの変位センサー
TW202346961A (zh) 成像光學系統
JP2006526166A (ja) 微調整装置
JPH0868799A (ja) 走査型プロ−ブ顕微鏡
JPH1054834A (ja) 走査型プローブ顕微鏡の測定方法
JPH06281444A (ja) 走査プローブ顕微鏡及びその制御誤差の補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207