JPS62124218A - 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法 - Google Patents

加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法

Info

Publication number
JPS62124218A
JPS62124218A JP61192107A JP19210786A JPS62124218A JP S62124218 A JPS62124218 A JP S62124218A JP 61192107 A JP61192107 A JP 61192107A JP 19210786 A JP19210786 A JP 19210786A JP S62124218 A JPS62124218 A JP S62124218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
phase
steel material
welding
rolled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61192107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647694B2 (ja
Inventor
Kazuo Hoshino
和夫 星野
Takashi Igawa
井川 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Publication of JPS62124218A publication Critical patent/JPS62124218A/ja
Publication of JPH0647694B2 publication Critical patent/JPH0647694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は加工性に優れ溶接軟化抵抗を有する高強度ステ
ンレス鋼に関する。
〈従来技術とその問題点〉 既存の高強度ステンレス鋼は、(1)マルテンサイト系
ステンレス鋼、(2)加工硬化型オーステナイト系ステ
ンレス鋼、(3)析出硬化型ステンレス鋼に大別される
マルテンサイト系ステンレス鋼は主にFe−Cr−Cか
らなり、焼入れ温度(900〜1100’Cであるが、
C「、cの含有量によって変る)領域では実質的にオー
ステナイト中相であるが、マルテンサイト変態開始点(
M s点)が室温以トにあって、いわゆる「焼の入る」
鋼である。
この系の鋼は焼入れ状y、!Pあるいは焼入れ焼戻し状
態では硬くて加工性に乏しい、そのため、通常は焼なま
し状態で、曲げ、切削、!ul断などの加りが加えられ
、所望の形状がグーられた後に焼入れ焼戻し等の熱処理
が施されて高強度が賦与される。
しかし、大きな部材は熱処理が困難であり、また溶接に
際して溶接割れを起し易く、溶接後に溶接部に焼戻し熱
処理を施さねばならぬなどの欠点がある。
マルテンサイト系ステンレス鋼を構造部材として使用す
ることを考慮する場合、上記の欠点を補うト段として、
Cを低く抑えた組成で、焼入れ状態でマツシブ・マルテ
ンサイト相を慴する鋼が考えられる。例えば、特公昭5
1−35447号に示される鋼はこの1例である。この
公報の特許請求の範囲内の鋼の1例がr El新製鋼技
報」 (昭和50年12月発行Ha、 33)に紹介さ
れており、 その組成はC: 0.032L S i:
o、75%、Mn:0.14%、N i:4.01%、
c r:12.4LT i:o、31$ テアリ、コノ
材料は約108 kgf/lllm2の引張り強さ、約
6zの伸びを有し、しかも溶接軟化が小さいことが示さ
れている。溶接軟化が小ざいこと、引去り強さが高いこ
とは溶接構造材として好ましいが、 伸び率が小さいの
で、例えば、軽度の加工でも割れが発生し易く構造用加
工材としては不満足なものである。
加工硬化型十−ステナイト系ステンレス鋼は。
5US301.201 、304 、202などの準安
定オーステナイト相を有するステンレス鋼で、冷間加工
を施して強化するものである。この強化法による機械的
性質はJIS G 4307に規定されている0例えば
、SUS 301の1/2Hでは、耐カフ7kgf/a
m2以上、引張り強さ105 kgf/am2.伸び1
(H以ヒと規定されており、引張り強さ、伸びともに大
きい値を示している。しかしこの系の材料は溶接などの
入熱があると、その溶接部は軟化するという欠点がある
また場合によっては溶接熱″#饗部にCr炭化物の析出
によるCr欠乏層が生じ、粒界応力腐食割れが発生する
ことがある。
析出硬化型ステンレス鋼はマトリックスの組成によって
マルテンサイト系、フェライト系、オーステナイト系な
どに分類されるが、いずれも時効硬化に貢献するAl、
Ti、Nb、Cu、Mo、Vなどの1種または2種以上
を含有し、過飽和状態の固溶体を時効処理することによ
り、金属間化合物を析出させて強化するものである。こ
れらの鋼はマトリックスの違い、IIν効硬化に寄ケす
る元素の含有量などによって、時効処理後の機械的性質
は異なるが、140〜190 kgf/I1m 2(1
’)引張り強さ、2〜52の伸びを有する。
これらの鋼を構造用部材として使用することを考憑する
場合、時効処理前に加圧や溶接を施すのが一般的である
が、大きな構造物では時効処理を施すのが困難である。
以」ニジこ述べたように、高強度ステンレス鋼として従
来から知られている鋼は、いずれも、強度。
加工性、溶接軟化抵抗のすべてを兼ね備えていない。
く問題解決の手段〉 未発明はそのような欠点のない新規な高強度ステンレス
鋼材を提供するものである。本発明においては、特定の
組成範囲内でさらに組成を特定の榮件に調整されたマル
テンサイト組織の鋼材を特定の条!l下で加熱して逆変
態オーステナイト相を形成し、この逆変態オーステナイ
ト相を安定化して室温に持ち来たらすことによって上記
L1的は達成される。
〈発明の構成〉 本発明は C:    0.10%以下 Si:    4.5%以下 Mn:    5.0%以下 P:    0.060%以下 S:    0.030%以下 Cr:   10.0〜17.0% Ni:    3.0〜8.0% N:     0.10%以下 を含み 残部不可避的不純物とFeからなり、 N1ey = Ni+Mn+0.5Cr+0.3Si◆
20(CAN)で定義されるニッケル当量旧、の値が1
3.0〜17.5の範囲内にある鋼の熱延材、冷延材、
焼鈍材のいずれかを550〜675℃の温度範囲内で1
〜30時間の範囲内で熱処理を施すことからなるマルテ
ンサイト単相、またはマルテンサイト相と微細なオース
テナイト相の複相!l織よりなり、加工性に優れた溶接
軟化のない高強1■ステンレス鋼材の製造方法を提供す
る。
本発明はまた、前記の組成に加えて、合計で4%以下の
Cu、Mo、W 、 Coの1挿具と、および/または
合計で1%以下のT i、Nb、V 、 Z r、A 
I、Hの1種以上を含有する鋼を素材とする同様の鋼材
の製造方法が提供される。その場合N1eyの定義は成
分に応じて修正される。Cu、Ma、W 、Coの1挿
具りを含む場合は、 Miel Ni+Mn+0.5Cr+0.3Si+20
(C+N)+Cu+Mo+W+0.2Co となり、Ti、Nb、V 、 Zr、Al、B(7) 
1種以上t−含有する場合は、 N1ey  m  Ni+Mn+0.5Cr+0.3S
iとなり、Cu 、Mo 、W、Coの1種以上、およ
びTi 、Nb 、V、Zr 、AI 、Hの1種以上
ヲ含有する場合は N1ey s Ni+Mn+0.5Cr+0.3Si+
Cu+Mo+W+0.2Coとなる。
本発明の鋼材の鋼は、その組成を上記の範囲内とし、か
つ、上記のように定義するN1(6がに記のような数値
になるように組成をA整することにより、8延のままの
状7s、冷延のままの状態、焼鈍状態のいずれにおいて
も実質的にマルテンサイト相よりなる組織を呈する。
本発明方法は熱延のままの材料も、冷延のままの材料も
、冷延後に焼鈍した材料も、550℃〜675℃で1〜
30時間の熱処理によって、オーステナイト逆変態を起
し、これを安定化できるという新規な知見に基づいてい
る。目下のところそのような変態の機構、理由について
はよく分らないが、この変化が再現性を以って生起する
ことは確認されている。そして、このような処理によっ
てマルテンサイト組織のステンレス鋼を改質するという
試みは為されたことがない。
本発明の鋼材は100kgf/ms2程度の強度レベル
を有し、約20%の伸びを示し、かつ溶接軟化がない。
本発明方法の素材鋼における組成限定の理由は次の通り
である。
CTCはオーステナイト形成元素であり、高温でのオー
ステナイト相形成に有効であり、熱処理後の逆変態オー
ステナイト相およびマルテンサイト相の強化に有効であ
るが、多すぎると伸び率を低下させ、また、溶接部の耐
食性を劣化させるので、0.10%を限度とする。
N:NはCと同様にオーステナイト形成元素であり、高
温でのオーステナイト相形成に有効であり、熱処理後の
逆変態オーステナイト相の強度を上げ1強化に有効であ
るが、多すぎると伸び率を低下させるので0.1%を上
限とする。
Si:  Siは熱処理後の逆変態オーステナイト相の
強化に有効であり、かつ、熱処理時の温度の許容範囲を
広くするので有効な元素であるが、多すぎると、凝固時
や溶接時の凝固割れを促進するので4.5%を上限とす
る。
Mn:  Mnはオーステナイト形成元素であり、Ms
点の調整に必要な元素であるが、多すぎるとtAtJ4
時に弊害となるので、5%を上限とする。
Cr:  CrはtliJ食性を賦与する基本的成分で
あり、105未満ではその効果がなく一方17%を越え
ると、高温でオーステナイト単相とするのにオーステナ
イト形成元素を多贋に必要とし、その結果、常温に持ち
来たらせられる時、所望の組織が得られないので17%
を上限とする。
Ni:  Niはオーステナイト形成元素であり、高温
でのオーステナイl相化およびMs点の調整に必要な元
素である。他の元素の含有量によって必要なNiの含有
量は異なってくる。高温でのオーステナイト単相化とM
s点調整のためには少なくとも約3%を必要とするが、
他の成分の量が低減しても、Niが約8%を越えると所
望の組織が得られなくなる。
P: Pは溶製時に原料、副原料から混入してくる不可
避的不純物であるが、多く含まれると、鋼を脆くするの
で、0.06%を上限とする。
S: Sもe製時に原料、副原料から混入してくる不可
避的不純物であるが、多く含まれると、鋼を脆くするの
で、0.03%をF限とする。
Cu:  Cuは元来耐食性を向−ヒさせるのに有効な
元素であるが、本願発明においてはMs点を低下させる
のに有効である。約4%を越えると、熱間加工性を著し
く害するので4%を上限とする。
Mo:  Moも耐食性を向上させ、逆変態オーステナ
イトの強度を上昇させ、Ms点を低下させるのに有効で
あるが、高価な材料であり多すぎると鋼材の価格を上昇
させるので4%に限定される。
W: Wは耐食性、強度を向上させるのに有効な元素で
あり、Ms点を低下させるのに有効であるが、多すぎる
と材料の価格を上昇させるので4%に限定される。
Co:  Coは高温域でのオーステナイト化作用カ大
きく、Ms点を低下させる(オーステナイト化作用が大
きい割にMs点を過度には低下させない)、Cr含有量
の大きい系の組成調整に非常に有効な元素であるが、多
すぎると、鋼の価格を上昇させるので4%に限定される
以上の4元素は共通して耐食性を向上させながら、マル
テンサイト形成能力を他の成分との関係において調整す
るのに有効である。この意味において均等物である。
Ti:  Tiは炭化物形成元素であり、溶接時のCr
1b化物の析出によるCr欠乏層発生の抑制や逆変態オ
ーステナイト相の結晶粒成長の抑aノ1に有効な元素で
あるが、多すぎると表面疵の原因となったり、溶接時に
スカム形成の原因となるので1%を1−限とする。
Nb:  Nbは溶接時のCr炭化物の析出によるCr
欠乏層の発生の抑制や逆変態オーステナイト相の結晶粒
成長の抑制に有効な元素であるが、多すぎると鋳造時や
溶接時の凝固割れを惺進するばかりでなく、材料の延性
をも害するので1%を一ヒ限とする。
V: vは溶接時のCr炭化物析出によるC「欠乏層の
抑制や逆変態オーステナイト相の結晶粒成長の抑制に有
効であるが、多すぎると材料の延性を害するので1%を
上限とする。
Zr:  Zrは溶接時のCr炭化物の析出によるC「
欠乏層の発生の抑制や逆変態オーステナイト相の結晶粒
成長の抑制に有効な元素であるが、多すぎると、鋳造時
や溶接時に酸化物系の非金属介在物を形成し、鋼の延性
や表面性状を害するので1%を上限とする。
AI+  AIは鋼中のNを固定し、逆変態オーステナ
イト相の結晶粒成長を抑制する効果が著しいが、多すぎ
ると溶接時の溢流れが悪くなり、溶接作業が困難となる
で1%を上限とする。
B: Bは逆変態オーステナイト相の結晶の抑制や熱間
加工性の改善に有効であるが、多すぎると鋼の延性を害
するので1%を一ヒ限とする。
以l―の6元素は、炭化物窒化物形成元素であって、い
ずれも逆変態オーステナイトの結晶粒の成長を抑制し、
その効果が著しい、その意味で均等物である。
ニッケルち量値(Nig4)限定の理由は次の通りであ
る。本発明方法の素材鋼において、マルテンサイト変態
終了温度は室温(150〜−10℃)近くでなければな
らない6本発明方法の素材鋼は熱間圧延時、焼鈍時ある
いは溶接時にさらされるよう?−:l’<112m1J
j−n+−1−−)  ?−1;−kIkiMill−
ratスh(この状態から、室温に持ち来たらされた時
には実質的にマルテンサイト組織でなければならない。
「実質的に」とは、少駿(大略25%)のオーステナイ
トが存在していてもよいことを、住味する。
そのような残留オーステナイトの量を余り厳密に考慮す
る必要はない。
本発明の素材鋼において、種々の元素が合金化されてい
るが、本発明者らは、その組成が先に示した成分表と定
義されたニッケル当着(Nip4)の限定に従う限り、
室温で実質的にマルテンサイト組織であり、冒頭に記し
た本発明の目的を達成できることを発見した。
即ち、前掲の組成範囲内にあっても、それぞれ定義した
ニッケル′I′JIa値が13未満の鋼はMs点が高過
ぎて、本発明で規定する熱処理を施しても所望の高い伸
びを達成できない、また、この値が17.5より大きい
鋼は溶接のような熱履歴を受けると溶接部が軟化し、L
I的とする高強度部材が得られない、 NIegの式に
ついて今さら解説する必要もないが、各成分元素のオー
ステナイト相がらマルテンサイト相の変態に対する°S
′7一度を考慮してN1のオーステナイト形成能を基岸
二として係数を定めてN ij1%に換算したものであ
る。Ti以下の6元素は、上記の性質に関して中)γ的
であり、かつC,Nのオーステナイト形成能を打ち消す
ので、これらを含む組成では、これらの元素およびC,
Nは考慮に入れない。
本発明方法における熱処理条件の限1定の理由は次の通
りである。
焼鈍状態でマルテンサイト(マツシブ・マルテンサイト
)組織である鋼は100 kgf/ms”程度の引張り
強さを有するが、伸び率は高々6%前後で、満足な加工
性を有するとは言い難い、550〜675℃の温度範囲
で1〜30時間保持してマルテンサイトの−・部をオー
ステナイト相に逆変態させる。この逆変態オーステナイ
トは組織的に多少とも安定で、七の後の冷却によって必
ずしも全(Bがマルテンサイトに戻らず、オーステナイ
トのまま留まることもある。いずれにしても、この熱処
理で強度(耐力 )を著しく低−ドさせることなく、大
きな延性がもたらされる。550℃以下ではこの延性を
もたらす効果が少なく、675℃より高い温度では耐力
が低下するとともに延性も低ドする。
時間は被処理材の大きさなどに従って適宜に選択される
が、30時間を越えると経済的に熱処理に要する経費が
高くなるからである。
以下、図面を参照して実施例によって本発明を具体的に
例示する。
第1図に示すように、試料鋼は30kg真空高真空炉で
常法により溶製し、底面110mm角、−ヒ面120m
m角、高さ290mmの鋳塊とし、1250℃で鍛造し
て厚さ35m5、幅155mmの板にした後、切削して
30+a+*x 150+++mの板とし、1250℃
で均熱処理し、厚さBmlmまで熱間圧延し、その1部
は熱延材(a)として試験に供した。他の部分は103
0℃で10分間焼鈍し、酸洗後、冷間圧延して1部は厚
さlIIImの板とし83%圧下の冷延材(b)として
試験に供し、他は厚さ2!+1の板とし、さらに中間焼
鈍酸洗を挟んでざらに冷間圧延して厚さ1部鵬の板とし
50%圧下の冷延材(C)として試験に供し、残りはさ
らに1030℃11,5分の焼鈍を施し、酸洗して焼鈍
材(d)として試験に供した。
未発1!11試料および比較試料の組成は第1表に示1
、である。試料No、  1〜32は本発明方法の素材
鋼である。No、A−Fは比較例の素材鋼で、その組成
は規定されたl[回内にあるが、ニッケルatl腎値が
A−Dでは13未満であり、  E−Fでは17.5を
越える。
機械的性質の試験はJISZ2201に規定されている
5″−′jおよび13B号試片によって行った。
マルテンサイト;aは試料振動型磁力計によって41幡
定した。
試片の機械的性質およびマルテンサイ) jj%は第2
表にまとめて示しである。第2表において従来法と称す
るのは1本発明による熱処理を施さないものである。
第2表によれば、本発明による熱処理を施さない焼鈍状
態で実質的にマー、シブ・マルテンサイトM1織を有す
る鋼は耐力で73〜l 26 kgf/am2、弓し張
り強さで94〜l 35 kgf/mad2の高強度レ
ベルを有するが、伸び率は高々7,0%で、20%冷延
鋼板である試料E、Fのそれに比して著しく低い。本発
明の熱処理を施した試料でも、比較素材鋼は伸びは若−
F向−ヒするものの、高々8.5%である0本発明方法
の試料は若干耐力が低下するものもあるが、概して耐力
を維持しながら著しい伸びの上昇をもたらしている。
焼鈍材(d)を条件を変えて熱処理した場合の機械的性
質とマルテンサイト量を第3表に示す。
第3表における比較例とは熱処理温度が本発明方法の、
lユ限値を越えているものである。第3表によれば、熱
処理の上限温度が675℃付近に臨界があることがわか
る。
溶接軟化試験は厚さ1mmの板上にTIG溶接で、電流
50A、速度400 m■/winでビートを置いて行
った。結果は第2図に示す。図はビードの中心からの硬
度分布を示す9本発明試料(19,25)はC00℃で
20時間熱処理したものであり、比較試料は(E、F)
は20%冷延材である9図に見られるように本発明試料
は明らかに溶接部の軟化がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における試料の作製法を示す系統図であ
る。 第2図は未発り1試料および比較試料の溶接部の軟化を
示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C: 0.10%以下 Si: 4.5%以下 Mn: 5.0以下% P: 0.060%以下 S: 0.030%以下 Cr: 10.0〜17.0% Ni: 3.0〜8.0% N: 0.10%以下 を含み 残部不可避的不純物とFeからなり、 Ni_e_g=Ni+Mn+0.5Cr+0.3Si+
    20(C+N)で定義されるNi_e_gの値が13.
    0〜17.5の範囲内にある鋼の熱延材、冷延材、焼鈍
    材のいずれかを550〜675℃の温度範囲内で1〜3
    0時間の範囲内で熱処理を施すことからなるマルテンサ
    イト単相、またはマルテンサイト相と微細なオーステナ
    イト相の複相組織よりなる、加工性に優れた溶接軟化の
    ない高強度ステンレス鋼材の製造方法。 2、C: 0.10%以下 Si: 4.5以下% Mn: 5.0以下% P: 0.060%以下 S: 0.030%以下 Cr: 10.0〜17.0% Ni: 3.0〜8.0% N: 0.10%以下 Cu、Mo、W、Coの1種以上:合計で4%以下を含
    み 残部不可避的不純物とFeからなり、 Ni_e_g=Ni+Mn+0.5Cr+0.3Si+
    20(C+N)+Cu+Mo+W+0.2Co で定義されるNi_e_gの値が13.0〜17.5の
    範囲内にある鋼の熱延材、冷延材、焼鈍材のいずれかを
    550〜675℃の温度範囲内で1〜30時間の範囲内
    で熱処理を施すことからなるマルテンサイト単相、また
    はマルテンサイト相と微細なオーステナイト相の複相組
    織よりなる、加工性に優れた溶接軟化のない高強度ステ
    ンレス鋼材の製造方法。 3、C: 0.10%以下 Si: 4.5%以下 Mn: 5.0%以下 P: 0.060%以下 S: 0.030%以下 Cr: 10.0〜17.0% Ni: 3.0〜8.0% N: 0.10%以下 Ti、Nb、V、Zr、Al、Bの1種以上合計で:1
    %以下 を含み 残部不可避的不純物とFeからなり、 Ni_e_g=Ni+Mn+0.5Cr+0.3Siで
    定義されるNi_e_gの値が13.0〜17.5の範
    囲内にある鋼の熱延材、冷延材、焼鈍材のいずれかを5
    50〜675℃の温度範囲内で1〜30時間の範囲内で
    熱処理を施すことからなるマルテンサイト単相、または
    マルテンサイト相と微細なオーステナイト相の複相組織
    よりなり、加工性に優れた溶接軟化のない高強度ステン
    レス鋼材の製造方法。 4、C: 0.10%以下 Si: 4.5%以下 Mn: 5.0%以下 P: 0.060%以下 S: 0.030%以下 Cr: 10.0〜17.0% Ni: 3.0〜8.0% N: 0.10%以下 Cu、Mo、W、Coの1種以上:合計で4%以下Ti
    、Nb、V、Zr、Al、Bの1種以上合計で:1%以
    下 を含み 残部不可避的不純物とFeからなり、 Ni_e_g=Ni+Mn+0.5Cr+0.3Si+
    Cu+Mo+W+0.2Coで定義されるNi_e_g
    の値が13.0〜17.5の範囲内にある鋼の熱延材、
    冷延材、焼鈍材のいずれかを550〜675℃の温度範
    囲内で1〜30時間の範囲内で熱処理を施すことからな
    るマルテンサイト単相、またはマルテンサイト相と微細
    なオーステナイト相の複相組織よりなり、加工性に優れ
    た溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法。
JP61192107A 1985-08-27 1986-08-19 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法 Expired - Lifetime JPH0647694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-186605 1985-08-27
JP18660585 1985-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62124218A true JPS62124218A (ja) 1987-06-05
JPH0647694B2 JPH0647694B2 (ja) 1994-06-22

Family

ID=16191490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61192107A Expired - Lifetime JPH0647694B2 (ja) 1985-08-27 1986-08-19 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4878955A (ja)
JP (1) JPH0647694B2 (ja)
KR (1) KR900006605B1 (ja)
AT (1) AT394056B (ja)
BR (1) BR8604065A (ja)
DE (1) DE3628862A1 (ja)
ES (1) ES2001400A6 (ja)
FR (1) FR2586708B1 (ja)
GB (1) GB2179675B (ja)
NL (1) NL193218C (ja)
SE (1) SE469430B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411949A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Nisshin Steel Co Ltd Precipitation hardening-type high-strength stainless steel excellent in welding strength and toughness
JPH01172524A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性に優れた高延性高強度の複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法
JPH02225647A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nisshin Steel Co Ltd 高強度高延性ステンレス鋼材およびその製造方法
JPH04193933A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Hitachi Ltd 高強度高耐食性マルテンサイト系,ステンレス鋼の製造方法及びその用途
JPH05132741A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた高強度二相ステンレス鋼
JPH08246107A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Nippon Steel Corp 耐炭酸ガス腐食性及び耐硫化物応力腐食割れ性の優れたマルテンサイトステンレス鋼
WO2005073419A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Jfe Steel Corporation マルテンサイト系ステンレス鋼管
US7217905B2 (en) * 2003-10-29 2007-05-15 Delphi Technologies, Inc. Weld filler metal that reduces residual stress and distortion
CN103866198A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 中国科学院金属研究所 一种外科手术用沉淀硬化马氏体不锈钢及其热处理工艺
JP2016540113A (ja) * 2013-10-02 2016-12-22 ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド 先進的高強度金属合金の生産のための再結晶、微細化、及び強化機構
CN113046642A (zh) * 2021-03-11 2021-06-29 哈尔滨工程大学 一种低成本高强度高耐腐蚀性不锈钢及其制备方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049210A (en) * 1989-02-18 1991-09-17 Nippon Steel Corporation Oil Country Tubular Goods or a line pipe formed of a high-strength martensitic stainless steel
NO177190C (no) * 1989-12-11 1995-08-02 Kawasaki Steel Co Martensittisk rustfritt stål og fremstilling og anvendelse av dette
JP3032273B2 (ja) * 1990-10-16 2000-04-10 日新製鋼株式会社 高強度スチールベルトの製造方法
JPH04154921A (ja) * 1990-10-16 1992-05-27 Nisshin Steel Co Ltd 形状の優れた高強度ステンレス鋼帯の製造方法
CA2139522C (en) * 1994-01-11 2008-03-18 Michael F. Mcguire Continuous method for producing final gauge stainless steel product
DE19612818C2 (de) * 1996-03-30 1998-04-09 Schloemann Siemag Ag Verfahren zur Kühlung walzwarmer Stahlprofile
US6207103B1 (en) 1997-08-01 2001-03-27 Kawasaki Steel Corporation Fe-Cr-Si steel sheets having excellent corrosion resistance and method for manufacturing the same
US6254698B1 (en) 1997-12-19 2001-07-03 Exxonmobile Upstream Research Company Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness and method of making thereof
TW454040B (en) 1997-12-19 2001-09-11 Exxon Production Research Co Ultra-high strength ausaged steels with excellent cryogenic temperature toughness
JP4252145B2 (ja) * 1999-02-18 2009-04-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐遅れ破壊性に優れた高強度・高靭性ステンレス鋼
DE10022463B4 (de) * 1999-05-12 2005-07-14 Trw Inc., Lyndhurst Verfahren zur Herstellung eines Behälters einer Aufblasvorrichtung einer Fahrzeuginsassenschutzvorrichtung
JP2001131713A (ja) * 1999-11-05 2001-05-15 Nisshin Steel Co Ltd Ti含有超高強度準安定オーステナイト系ステンレス鋼材および製造法
JP4518645B2 (ja) * 2000-01-21 2010-08-04 日新製鋼株式会社 高強度高靱性マルテンサイト系ステンレス鋼板並びに冷延耳切れ抑止方法および鋼板製造法
JP3491030B2 (ja) * 2000-10-18 2004-01-26 住友金属工業株式会社 ディスクブレ−キロ−タ−用ステンレス鋼
GB2368849B (en) * 2000-11-14 2005-01-05 Res Inst Ind Science & Tech Martensitic stainless steel having high mechanical strength and corrosion resistance
US6793744B1 (en) 2000-11-15 2004-09-21 Research Institute Of Industrial Science & Technology Martenstic stainless steel having high mechanical strength and corrosion
JP4144283B2 (ja) * 2001-10-18 2008-09-03 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼
US6852175B2 (en) * 2001-11-27 2005-02-08 Exxonmobil Upstream Research Company High strength marine structures
AU2002365596B2 (en) 2001-11-27 2007-08-02 Exxonmobil Upstream Research Company CNG fuel storage and delivery systems for natural gas powered vehicles
US7513960B2 (en) 2005-03-10 2009-04-07 Hitachi Metals, Ltd. Stainless steel having a high hardness and excellent mirror-finished surface property, and method of producing the same
DE102005030413C5 (de) * 2005-06-28 2009-12-10 Technische Universität Bergakademie Freiberg Hochfester austenitisch-martensitischer Leichtbaustahl und seine Verwendung
MX2009010230A (es) * 2007-03-23 2009-11-23 Nkt Flexibles Is Un metodo para soldar cinta de acero inoxidable duplex para la produccion de una capa de armadura de un tubo flexible.
EP2265739B1 (en) 2008-04-11 2019-06-12 Questek Innovations LLC Martensitic stainless steel strengthened by copper-nucleated nitride precipitates
DE102010025287A1 (de) * 2010-06-28 2012-01-26 Stahlwerk Ergste Westig Gmbh Chrom-Nickel-Stahl
CN102877000A (zh) * 2012-09-27 2013-01-16 无锡宏昌五金制造有限公司 一种不锈钢合金材料
DE102012112703A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Max-Planck-Institut Für Eisenforschung GmbH kaltformbare, schweißgeeignete Konstruktionsstähle
JP6005234B1 (ja) * 2015-09-29 2016-10-12 日新製鋼株式会社 疲労特性に優れた高強度ステンレス鋼板およびその製造方法
FI127450B (en) * 2016-06-30 2018-06-15 Outokumpu Oy Martensitic stainless steel and process for its manufacture
US10633726B2 (en) * 2017-08-16 2020-04-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Methods, compositions and structures for advanced design low alloy nitrogen steels
CN109423573B (zh) * 2017-08-31 2021-06-15 宝山钢铁股份有限公司 一种耐高温氧腐蚀不锈钢、套管及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3378367A (en) * 1959-06-24 1968-04-16 Bofors Ab Weldable, corrosion-resisting steel
JPS5135447A (ja) * 1974-09-17 1976-03-25 Tetsuji Izumi
JPS5716154A (en) * 1980-06-30 1982-01-27 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd High strength martensite-containing stainless steel having excellent pitting resistance
JPS6092455A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 Hitachi Ltd 水車用鋳鋼

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2999039A (en) * 1959-09-14 1961-09-05 Allegheny Ludlum Steel Martensitic steel
US3253908A (en) * 1959-11-20 1966-05-31 Armco Steel Corp Stainless steel and method
SE300117B (ja) * 1963-01-05 1968-04-08 Bofors Ab
GB1214293A (en) * 1966-11-14 1970-12-02 Hadfields Ltd Martensitic stainless steels
SE330616B (ja) * 1967-06-08 1970-11-23 Uddeholms Ab
US3622307A (en) * 1968-05-15 1971-11-23 Armco Steel Corp Precipitation-hardenable chromium-nickel stainless steel
JPS495090B1 (ja) * 1968-06-10 1974-02-05
US3574601A (en) * 1968-11-27 1971-04-13 Carpenter Technology Corp Corrosion resistant alloy
GB1236698A (en) * 1969-06-12 1971-06-23 Uddeholms Ab Stainless martensitic steels
DE2817179A1 (de) * 1978-04-20 1979-10-31 Schmidt & Clemens Chrom-nickel-stahl
JPS6053737B2 (ja) * 1978-10-20 1985-11-27 株式会社日立製作所 水車ランナ用ステンレス鋳鋼
JPS5935412B2 (ja) * 1980-03-19 1984-08-28 日新製鋼株式会社 析出硬化型ばね用ステンレス鋼素材の製法
JPS56139662A (en) * 1980-04-03 1981-10-31 Nisshin Steel Co Ltd Metallic conveyor belt and its manufacture
GB2073279A (en) * 1981-03-19 1981-10-14 Shaughnessy J Wall ties and methods of manufacturing wall ties
US4544420A (en) * 1983-03-01 1985-10-01 Electralloy Corporation Wrought alloy body and method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3378367A (en) * 1959-06-24 1968-04-16 Bofors Ab Weldable, corrosion-resisting steel
JPS5135447A (ja) * 1974-09-17 1976-03-25 Tetsuji Izumi
JPS5716154A (en) * 1980-06-30 1982-01-27 Nippon Yakin Kogyo Co Ltd High strength martensite-containing stainless steel having excellent pitting resistance
JPS6092455A (ja) * 1983-10-26 1985-05-24 Hitachi Ltd 水車用鋳鋼

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411949A (en) * 1987-07-02 1989-01-17 Nisshin Steel Co Ltd Precipitation hardening-type high-strength stainless steel excellent in welding strength and toughness
JPH01172524A (ja) * 1987-12-28 1989-07-07 Nisshin Steel Co Ltd 耐食性に優れた高延性高強度の複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法
JPH02225647A (ja) * 1989-02-27 1990-09-07 Nisshin Steel Co Ltd 高強度高延性ステンレス鋼材およびその製造方法
JPH04193933A (ja) * 1990-11-28 1992-07-14 Hitachi Ltd 高強度高耐食性マルテンサイト系,ステンレス鋼の製造方法及びその用途
JPH05132741A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 耐食性に優れた高強度二相ステンレス鋼
JPH08246107A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Nippon Steel Corp 耐炭酸ガス腐食性及び耐硫化物応力腐食割れ性の優れたマルテンサイトステンレス鋼
US7217905B2 (en) * 2003-10-29 2007-05-15 Delphi Technologies, Inc. Weld filler metal that reduces residual stress and distortion
WO2005073419A1 (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Jfe Steel Corporation マルテンサイト系ステンレス鋼管
CN103866198A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 中国科学院金属研究所 一种外科手术用沉淀硬化马氏体不锈钢及其热处理工艺
CN103866198B (zh) * 2012-12-17 2015-10-14 中国科学院金属研究所 一种外科手术用沉淀硬化马氏体不锈钢及其热处理工艺
JP2016540113A (ja) * 2013-10-02 2016-12-22 ザ・ナノスティール・カンパニー・インコーポレーテッド 先進的高強度金属合金の生産のための再結晶、微細化、及び強化機構
CN113046642A (zh) * 2021-03-11 2021-06-29 哈尔滨工程大学 一种低成本高强度高耐腐蚀性不锈钢及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
SE8603560D0 (sv) 1986-08-22
AT394056B (de) 1992-01-27
SE8603560L (sv) 1987-02-28
DE3628862C2 (ja) 1989-11-30
GB2179675B (en) 1989-11-15
NL8602089A (nl) 1987-03-16
DE3628862A1 (de) 1987-03-12
US4878955A (en) 1989-11-07
NL193218B (nl) 1998-11-02
FR2586708B1 (fr) 1993-06-18
KR900006605B1 (ko) 1990-09-13
BR8604065A (pt) 1987-11-17
NL193218C (nl) 1999-03-03
ES2001400A6 (es) 1988-05-16
GB8620720D0 (en) 1986-10-08
FR2586708A1 (fr) 1987-03-06
ATA229286A (de) 1991-07-15
GB2179675A (en) 1987-03-11
SE469430B (sv) 1993-07-05
JPH0647694B2 (ja) 1994-06-22
KR870002282A (ko) 1987-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62124218A (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
EP0796352B1 (en) Ultra-high strength steels and method thereof
US20230250522A1 (en) Austenite stainless steel material, method for producing same, and plate spring
JPH06287635A (ja) 延性に優れ溶接軟化のない高耐力・高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP4209514B2 (ja) 高いばね特性を有する高靱性調質圧延マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造法
JP2826819B2 (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JPS63213619A (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JPS63317628A (ja) 張り出し強度および靭性に優れた高強度ステンレス鋼の製造方法
JPH0830253B2 (ja) 加工性に優れた析出硬化型マルテンサイト系ステンレス鋼
US4851054A (en) Method of producing rolled steel having excellent resistance to sulfide stress corrosion cracking
JP4209513B2 (ja) 強度・靱性・ばね特性の良好なマルテンサイト系ステンレス鋼焼鈍鋼材
JPH07188840A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法
JPH07216451A (ja) 溶接軟化抵抗の高い高強度高延性ステンレス鋼材の製造方法
JPH05195054A (ja) 加工性に優れた構造用高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP3243987B2 (ja) 高強度高耐食性マルテンサイト系ステンレス鋼材の製造方法
WO2019039339A1 (ja) Ni含有鋼板の製造方法
JP2533935B2 (ja) 耐SR脆化特性が優れ、且つ高強度、高靭性を有する高Mn非磁性鋼の製造方法
JPH07268561A (ja) 熱間加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼
JPS63210242A (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
KR100325542B1 (ko) 용접구조용페라이트계스테인레스강과그제조방법
JP3606135B2 (ja) ばね用フェライト系ステンレス鋼板とその製造方法
JPS6369949A (ja) 熱間加工性を改善した比磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH05171271A (ja) 低降伏比非調質高張力鋼板の製造方法
JPH0539548A (ja) 高強度ステンレス鋼およびその製造法
JPH07118741A (ja) 極厚調質型高強度鋼板の製造方法