JPH07188840A - 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法 - Google Patents

耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法

Info

Publication number
JPH07188840A
JPH07188840A JP33869593A JP33869593A JPH07188840A JP H07188840 A JPH07188840 A JP H07188840A JP 33869593 A JP33869593 A JP 33869593A JP 33869593 A JP33869593 A JP 33869593A JP H07188840 A JPH07188840 A JP H07188840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen embrittlement
steel material
bainite
embrittlement resistance
strength steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33869593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuichi Namimura
裕一 並村
Shinzo Ashida
真三 芦田
Masaaki Katsumata
正昭 勝亦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP33869593A priority Critical patent/JPH07188840A/ja
Publication of JPH07188840A publication Critical patent/JPH07188840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 C,Si,Mn,Ni,Cr,Mo,Nを必
須元素として含有すると共に、Alおよび/またはTi
を適量含有する鋼材からなり、ベイナイト主体の金属組
織を有する耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその
製法を開示する。 【効果】 焼入れ・焼もどし処理をしなくとも高い強度
を有し、且つ耐水素脆化特性に優れた鋼材であり、特に
橋梁用等として用いられる高強度ボルト鋼などとして優
れた効果を発揮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高強度を有すると共に
耐水素脆化特性に優れた鋼およびその製法に関し、この
鋼は、潮風等の腐食環境に曝される橋梁用等の高強度ボ
ルト鋼等として有用である。
【0002】
【従来の技術】金属材料に応力が作用してからある時間
経過後に生じる遅れ破壊には、腐食性環境下で起こるも
のと非腐食性環境下で起こるものがあり、それらの原因
は複雑に絡み合って作用しているため、上記破壊原因を
特定することは難しい。しかし大部分の鋼材の遅れ破壊
には、水素脆化現象が何らかの形で作用していると言わ
れている。
【0003】一方水素脆化を抑制するための制御因子と
しては、焼戻し温度、金属組織、材料硬さ、結晶粒度、
合金元素の種類や含有量等の関与が一応認められている
ものの、それらの影響度が定量化されている訳ではな
く、現実には鋼材の種類等に応じてその都度試行錯誤的
に水素脆化防止手段を講じているのが実情である。
【0004】水素脆化を主原因とする遅れ破壊が問題と
なる代表的なものとして、橋梁用等に用いられる高強度
ボルト鋼が挙げられ、これら高強度ボルト鋼を含めた引
張強さが1200MPa程度以上の焼戻し鋼材では、遅
れ破壊がしばしば大きな問題となる。このため、例えば
特開昭60−114551号公報、特開平2−2672
43号公報、特開平3−243745号公報等には、主
たる合金元素の種類や含有率を調整することにより、引
張強さが1400MPa程度以上でも耐遅れ割れ性の優
れた高強度ボルト用鋼が開示されているが、これらの方
法でも水素脆化による遅れ破壊の危険が完全に払拭され
る訳ではなく、しかもそれらの適用は狭い範囲に限定さ
れる。
【0005】また特公昭54−23331号公報等に
は、ベイナイトを主体とする組織とするか、或は更に焼
もどしして一部焼もどしマルテンサイト組織の混入した
焼もどしベイナイト組織とし、遅れ破壊抵抗性を高めた
高張力鋼が開示されている。しかしこれらのベイナイト
鋼では、遅れ破壊特性は改善されるものの、高価なMo
を多量に添加しなければならず、しかも1500〜16
00MPaといった高強度レベルでその効果を有功に発
揮させるには焼もどし処理が不可欠となるので、コスト
的に大きな問題となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な事
情に着目してなされたものであって、その目的は、従来
例の様に焼入れ・焼もどしの熱処理をしなくとも優れた
耐水素脆化特性を発揮し得る様な高強度鋼およびその製
法を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係る高強度鋼の構成は、 0.40%<C≦0.55% 0.01%≦Si≦2.5% 0.01%≦Mn≦1.5% P≦0.01% S≦0.01% 0.1%≦Ni≦1.5% 0.3%≦Cr≦1.5% 0.3%≦Mo≦1.5% 0.002%≦N≦0.01%を含有し、更に 0.01%≦Al≦0.05% 0.002%≦Ti≦0.06%の1種または2種を含
み、あるいは更に他の成分として 0.01%≦Nb≦0.20% 0.01%≦V≦0.20%の1種または2種を含有
し、残部が実質的にFeおよび不可避不純物からなり、
組織の主体がベイナイトであるところに要旨を有するも
のである。そして本発明に係る製法の構成は、上記化学
成分の要件を満足する鋼材をオーステナイト化温度まで
加熱し、その後直ちにMs点近傍の低温域で恒温変態す
ることにより、ベイナイト主体の金属組織とするところ
に要旨が存在する。
【0008】
【作用】本発明者等は、従来の高強度鋼の耐水素脆化特
性が劣る原因等について種々検討を行ってきた。そし
て、従来鋼では、中炭素鋼を焼入れ・焼もどし処理して
組織を焼もどしマルテンサイトとし、焼もどし脆性域の
回避、粒界偏析元素の低減、結晶粒の微細化等を図るこ
とにより耐水素脆化特性を補っていたのであるが、それ
には限界があることが明らかになってきた。
【0009】そこで、耐水素脆化特性を更に高めること
のできる技術の開発を期して鋭意研究を重ねた結果、鋼
材中の合金元素の種類と夫々の含有率を厳密に特定する
と共に、Ms点近傍で恒温変態させてベイナイト主体の
組織としてやれば、耐水素脆化特性が著しく高められる
ことをつきとめた。
【0010】即ち、上記化学成分の要件を満たす鋼材を
使用し、これをオーステナイト化温度まで加熱した後、
直ちに鉛や塩浴もしくは流動層あるいはこれらに相当す
る冷却媒体を用いてMs点近傍の低温域(250〜45
0℃程度)で、ベイナイト変態終了まで恒温変態させて
やれば、金属組織はベイナイト主体となり、強度と耐水
素脆化特性のいずれにも非常に優れた鋼材が得られるこ
とを知った。以下、本発明の上記構成について詳細に説
明する。まず本発明に係る鋼材の成分組成を定めた理由
を説明する。
【0011】0.40%<C≦0.55% Cは強化元素として、またベイナイト主体の組織を得る
上でも欠くことのできない成分であり、1500MPa
レベル以上の引張強度を確保するには0.40%を超え
て含有させなければならない。一方、C量が多くなる
と、靭性低下による耐遅れ破壊性の低下傾向が顕著に表
われてくるので、0.55%以下に抑えなければならな
い。
【0012】0.01%≦Si≦2.5% Siは脱酸剤として作用する他、強化元素としても有効
な元素であり、それらの効果を有効に発揮させるには
0.01%以上含有させなければならない。しかし多く
なり過ぎると靭性に悪影響が現れてくるので2.5%を
上限として定めた。
【0013】0.01%≦Mn≦1.5% Mnは、上記Siと同様に溶製時の脱酸剤として作用す
るほか強化元素としても作用するものであり、適量のM
nを含有させることによって高強度化が容易となる。そ
の効果を有効に発揮させるには0.01%以上含有させ
なければならないが、多過ぎるとMnの正偏析によって
靭性が阻害される傾向が生じ、加工性が低下すると共
に、粒界酸化物の増大によって粒界強度の低下が顕著に
表われてくるので、1.5%以下に抑えなければならな
い。
【0014】P≦0.01% 遅れ破壊を生じたときの亀裂発生部近傍を詳細に観察し
てみると、粒界破面の様相を呈することが分かってお
り、この観点からすると、Pは粒界偏析元素であり、遅
れ破壊性の劣化に最も大きな影響を与えるものといえ
る。従って本発明では、粒界偏析に起因する破壊を抑え
るため、Pの上限は0.01%と定めた。尚、Pのより
好まし含有量は0.005%以下である。
【0015】S≦0.01% Sは鋼中でMnSを形成し、応力が付加されたときに応
力集中による破壊の起点となる。従って、耐水素脆化特
性の改善にはS含有量を極力少なくすることが必要であ
り、本発明では0.01%を上限と定めた。尚、Sのよ
り好ましい含有量は0.005%以下である。
【0016】0.1%≦Ni≦1.5% Niは、靭性を高めると共に耐遅れ破壊性を高める元素
であり、その効果を有効に発揮させるには0.1%以上
含有させることが必要である。しかしその効果は1.5
%で飽和し、それ以上含有させてもそれ以上の効果は期
待できないので経済的に無駄である。
【0017】0.3%≦Cr≦1.5% Crは、強化元素として有効な元素であり、本発明で意
図する様な高強度を達成するには少なくとも0.3%以
上含有させなければならない。しかし、多くなり過ぎる
と靭性に悪影響が表われてくるので1.5%以下に抑え
なけらばならない。
【0018】0.3%≦Mo≦1.5% Moは耐遅れ破壊性を向上させる上で有望な元素であ
り、0.3%以上含有させることによって、引張強度に
悪影響を及ぼすことなく靭性を高める作用があり、その
結果として靭性向上に寄与する。しかし、過度に含有さ
せてもそれに見合った靭性向上効果を得ることはでき
ず、1.5%を超える添加は経済的に無駄である。
【0019】0.002%≦N≦0.01% Nは、AlNやTiNの形成によって結晶粒を微細化
し、耐遅れ破壊性の向上に寄与し、その効果は0.00
2%以上含有させることによって有効に発揮される。し
かし、0.01%を超えるとAlやTiによって捕捉し
きれなくなって固溶Nとしての残存量が増大し、遅れ破
壊特性を却って悪化させる。
【0020】0.01%≦Al≦0.05%および/ま
たは 0.002%≦Ti≦0.06% 上記の様に両元素は鋼中のNを窒化物として固定し、ま
たTiは炭化物を生成し、いずれも結晶粒を微細化して
耐遅れ破壊特性の向上に寄与する成分であり、いずれか
1方もしくは両方を下限値以上含有させなければならな
い。しかし、Al量が0.05%を超えると、酸化物系
介在物量の増大により耐遅れ破壊特性を却って悪化さ
せ、またTi量が0.06%を超えると加工性が低下
し、特に熱間圧延後の表面傷の原因になる。
【0021】本発明に係る鋼材の必須成分は上記の通り
であり、残部は鉄と不可避不純物であるが、上記成分に
加えて0.01%≦Nb≦0.20%および/または
0.01%≦V≦0.20%を含有させると、結晶粒の
微細化と析出硬化作用によって強度や靭性を一段と高め
ることができる。しかし、NbやVの含有量が多くなり
過ぎると、加工時の変形抵抗が大きくなり過ぎて加工性
を著しく悪化させるので、夫々上限値以下に抑えなけれ
ばならない。
【0022】上記成分組成の要件を満たす鋼材の熱間圧
延後あるいはその後の熱処理後の組織は、加熱温度や冷
却条件、変態条件等によって様々に変わってくる。そこ
で、高強度と優れた耐水素脆化特性の両方を達成し得る
様な熱処理条件についても検討したところ、上記成分組
成の鋼材をオーステナイト化温度(通常、850〜95
0℃程度)まで加熱し、その後直ちにMs点近傍の低温
域(250〜400℃程度)で5分〜3時間程度で恒温
変態させると、ベイナイト主体の金属組織となり、耐水
素脆化特性が著しく改善され同時に高強度化も達成され
ることを知った。
【0023】この様に本発明では、鋼材の成分組成を特
定すると共に、その金属組織をベイナイト主体とするこ
とによって耐水素脆化特性を改善し、焼入れ・焼もどし
処理なしでも非常に優れた耐遅れ破壊特性を発揮する高
強度鋼を提供し得ることになった。
【0024】
【実施例】次に本発明の実施例を示すが、本発明はもと
より下記実施例によって制限を受けるものではなく、前
後記の趣旨に適合し得る範囲で適当に変更を加えて実施
することはいずれも本発明の技術的範囲に含まれる。
【0025】実施例 表1に示す成分組成(mass%)の鋼材を常法により
溶解・鍛造し、直径16mmの棒鋼を製造した。その
後、880℃×30minでオーステナイト化処理を行
なった後、250〜430℃の温度で10〜140分の
恒温変態熱処理を行ない、引張強度が1500MPa以
上となる様に調整した。尚、従来鋼については、ベイナ
イト鋼と同程度の強度となる様に焼入れ・焼もどし処理
を行なった。
【0026】得られた各棒鋼を、図1に示す引張型の遅
れ破壊試験片(切欠係数6.5)に機械加工した後、て
こ式定荷重型引張試験機を用いて、試験片を水中で応力
負荷し100時間の遅れ破壊強さを測定した。結果は表
2に示す通りであり、本発明で定める成分組成と金属組
織の要件を満足する実施例は、いずれも優れた強度と遅
れ破壊強さを示しているのに対し、成分組成の要件を満
たすものであっても、熱処理条件が不適切で金属組織が
ベイナイト主体でないものは、特に遅れ破壊強さが不十
分であり、また、たとえベイナイト主体の金属組織を有
するものであっても、成分組成が本発明の規定要件を外
れるものでは、矢張り遅れ破壊強さが実施例に比べて格
段に劣ることが分かる。
【0027】
【表1】
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、鋼
材の成分組成を特定すると共に、オーステナイト化温度
まで加熱した後直ちにMs点近傍の低温域で恒温変態さ
せてベイナイト主体の金属組織とすることにより、焼入
れ・焼もどしの熱処理なしでも、従来鋼に較べて卓越し
た耐水素脆化特性を有する高強度鋼材を提供し得ること
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で採用した引張型の遅れ破壊試験片の形
状と寸法を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 勝亦 正昭 兵庫県加古川市尾上町池田字池田開拓2222 番地1 株式会社神戸製鋼所加古川研究地 区内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 mass%で 0.40%<C≦0.55% 0.01%≦Si≦2.5% 0.01%≦Mn≦1.5% P≦0.01% S≦0.01% 0.1%≦Ni≦1.5% 0.3%≦Cr≦1.5% 0.3%≦Mo≦1.5% 0.002%≦N≦0.01%を含有し、更に 0.01%≦Al≦0.05% 0.002%≦Ti≦0.06%の1種または2種を含
    み、残部が実質的にFeおよび不可避不純物からなり、
    組織の主体がベイナイトであることを特徴とする耐水素
    脆化特性に優れた高強度鋼。
  2. 【請求項2】 更に他の成分として 0.01%≦Nb≦0.20% 0.01%≦V≦0.20%の1種または2種を含有す
    るものである請求項1に記載の高強度鋼。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の化学成分の要
    件を満足する鋼材をオーステナイト化温度まで加熱し、
    その後直ちにMs点近傍の低温域で恒温変態することに
    より、ベイナイト主体の金属組織を得ることを特徴とす
    る耐水素脆化特性に優れた高強度鋼の製法。
JP33869593A 1993-12-28 1993-12-28 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法 Pending JPH07188840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33869593A JPH07188840A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33869593A JPH07188840A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07188840A true JPH07188840A (ja) 1995-07-25

Family

ID=18320596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33869593A Pending JPH07188840A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07188840A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010059686A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 프레스 소입에 의해 베이나이트 조직을 갖는 강 조성물
KR100380739B1 (ko) * 1998-11-26 2003-09-19 주식회사 포스코 지연파괴저항성이우수한고강도고연신율의볼트용복합조직강및그제조방법
KR100415673B1 (ko) * 1999-12-27 2004-01-31 주식회사 포스코 지연파괴저항성 및 연신율이 우수한 고강도 페라이트복합강과 이 강조성을 갖는 볼트 및 그 제조방법
ES2208030A1 (es) * 2000-11-22 2004-06-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd) Acero de gran resistencia para forja y cigueñal hecho a partir del mismo.
EP1686194A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High strength bolt having excellent hydrogen embrittlement resistance
US8016953B2 (en) * 2003-02-20 2011-09-13 Nippon Steel Corporation High-strength steel material with excellent hydrogen embrittlement resistance
WO2021224423A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Sandvik Materials Technology Rock Drill Steel Ab A new bainitic steel
EP4261313A4 (en) * 2020-12-14 2024-06-12 POSCO Co., Ltd HIGH STRENGTH COLD START WIRE WIRE WITH EXCELLENT HEAT TREATMENT PROPERTIES AND HYDROGEN-RETARDED FRACTURE PROPERTIES, HEAT TREATMENT COMPONENT AND MANUFACTURING PROCESS THEREFOR

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100380739B1 (ko) * 1998-11-26 2003-09-19 주식회사 포스코 지연파괴저항성이우수한고강도고연신율의볼트용복합조직강및그제조방법
KR100415673B1 (ko) * 1999-12-27 2004-01-31 주식회사 포스코 지연파괴저항성 및 연신율이 우수한 고강도 페라이트복합강과 이 강조성을 갖는 볼트 및 그 제조방법
KR20010059686A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 이계안 프레스 소입에 의해 베이나이트 조직을 갖는 강 조성물
ES2208030A1 (es) * 2000-11-22 2004-06-01 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd) Acero de gran resistencia para forja y cigueñal hecho a partir del mismo.
US8016953B2 (en) * 2003-02-20 2011-09-13 Nippon Steel Corporation High-strength steel material with excellent hydrogen embrittlement resistance
US8557060B2 (en) 2003-02-20 2013-10-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation High-strength steel material with excellent hydrogen embrittlement resistance
EP1686194A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho High strength bolt having excellent hydrogen embrittlement resistance
JP2006233326A (ja) * 2005-01-28 2006-09-07 Kobe Steel Ltd 耐水素脆化特性に優れた高強度ボルト
WO2021224423A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Sandvik Materials Technology Rock Drill Steel Ab A new bainitic steel
CN115552051A (zh) * 2020-05-06 2022-12-30 合瑞迈凿岩钎钢股份有限公司 新型贝氏体钢
EP4261313A4 (en) * 2020-12-14 2024-06-12 POSCO Co., Ltd HIGH STRENGTH COLD START WIRE WIRE WITH EXCELLENT HEAT TREATMENT PROPERTIES AND HYDROGEN-RETARDED FRACTURE PROPERTIES, HEAT TREATMENT COMPONENT AND MANUFACTURING PROCESS THEREFOR

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006605B1 (ko) 가공성이 우수하고 용접 연화가 없는 고강도 스테인레스 강재의 제조 방법
JP3358135B2 (ja) 耐硫化物応力割れ抵抗性に優れた高強度鋼およびその製造方法
EP0632138B1 (en) High toughness and high strength untempered steel and processing method thereof
JP2003129190A (ja) マルテンサイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JP5543814B2 (ja) 熱処理用鋼板及び鋼部材の製造方法
JP3485805B2 (ja) 高い疲れ限度比を有する熱間鍛造非調質鋼およびその製造方法
JPH0551691A (ja) 耐遅れ破壊性に優れた耐摩耗性鋼板とその製造方法
JPH09263875A (ja) 遅れ破壊特性の優れた高強度機械構造用鋼およびその製造方法
JP4867638B2 (ja) 耐遅れ破壊特性および耐腐食性に優れた高強度ボルト
JPH07188840A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法
JP3502691B2 (ja) 耐水素誘起割れ性および耐硫化物応力腐食割れ性に優れたフィッティング材およびその製造方法
JPH06271975A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法
JP3328967B2 (ja) 靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JPS625986B2 (ja)
JP2826819B2 (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JP2002339037A (ja) 低温継手靱性と耐ssc性に優れた高張力鋼とその製造方法
JPH10245656A (ja) 冷鍛性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP3211627B2 (ja) 窒化用鋼およびその製造法
JPH06240406A (ja) 高強度高靭性鋼板
JP3620099B2 (ja) 強度と靱性に優れるCr−Mo鋼の製造方法
JP3336877B2 (ja) 脆性破壊伝播停止特性と溶接性に優れた厚肉高張力鋼板の製造方法
JPH06336648A (ja) 耐遅れ破壊特性に優れた高強度pc棒線とその製造方法
WO2019039339A1 (ja) Ni含有鋼板の製造方法
JPH0742550B2 (ja) 強度、延性の優れたステンレス鋼
JP3400886B2 (ja) 水素侵入阻止効果に優れた高張力ボルト用鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20031024