JPS62122272A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS62122272A
JPS62122272A JP60261274A JP26127485A JPS62122272A JP S62122272 A JPS62122272 A JP S62122272A JP 60261274 A JP60261274 A JP 60261274A JP 26127485 A JP26127485 A JP 26127485A JP S62122272 A JPS62122272 A JP S62122272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
semiconductor region
semiconductor
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60261274A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0154865B2 (ja
Inventor
Shigenori Yakushiji
薬師寺 茂則
Koji Jitsukata
實方 宏司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Components Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Components Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Components Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60261274A priority Critical patent/JPS62122272A/ja
Priority to EP86115431A priority patent/EP0224091B1/en
Priority to DE8686115431T priority patent/DE3671582D1/de
Publication of JPS62122272A publication Critical patent/JPS62122272A/ja
Priority to US07/253,364 priority patent/US4943835A/en
Publication of JPH0154865B2 publication Critical patent/JPH0154865B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7404Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device
    • H01L29/742Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action structurally associated with at least one other device the device being a field effect transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/747Bidirectional devices, e.g. triacs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/111Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by at least three potential barriers, e.g. photothyristor
    • H01L31/1113Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by at least three potential barriers, e.g. photothyristor the device being a photothyristor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、MO5構造によってトリガー機能を制御され
るサイリスクやトライアック等の半導体装置に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 近年、ゼロクロス(零交差)又はその近傍時点でのみオ
ンする構造のゼロクロス光サイリスタあるいはトライア
・リフが提案されている。このゼロクロス光サイリスタ
は印加される交流正弦波電圧の振幅が高い時点で光を入
射されてもオンにならず、ゼロクロス近傍でオンする。
このように構成することで、スイッチング時に発生する
ノイズを大幅に低減することができるというものである
このゼロクロス光サイリスタのトリガー機能をMOS構
造で制御したものが、特開昭58−105572号によ
って提案されている。又、さらにこれらのサイリスク、
トライアック等の高耐圧化に際し、MOS構造のゲート
部分を高電圧から保護する素子構造が特開昭60−74
678号によって提案されている。第4図は、この構造
をブレーナ型サイリスタに適用した例である。
このサイリスク構造は通常のサイリスク同様にN型カソ
ード領域401及び402とこれらを囲むP型ベース領
域403.404とさらにこれらを囲むN型領域405
と、さらにこれを囲むP型アノード領域406のPNP
NJ層構造で形成されている。カソード部のN型領域は
独立した部分401と、ベース領域403に配線407
で短絡された部分402の2つの部分で構成されている
この2つのカソード部401と402は、ゲート酸化膜
408とその上に形成されたゲート電極409により構
成されるMOSゲート部によって結合1分離される。
このゲート電極409は、N型領域405中に形成され
、P型ベース領域403と404に囲まれたP型頭域4
10に接続されている。
次にこの素子の動作を説明する。まずゼロクロス動作に
ついて説明するために、アノード電極Aとカソード電極
Kに正弦波が印加され、アノードが正カソードが負の高
い振幅の状態を考える。この時、アノード・カソード間
の電圧はN型領域405とP型ベース領域403の間の
PN接合に印加される。この状態で素子表面に光が入射
するとP型ベース領域403中に光励起電流が発生し、
逆バイアスのPN接合をオンさせる電圧降下が生じる。
ゼロクロス機能のない素子であれば、この励起電流によ
りサイリスタがONするわけである。
しかし、この素子では、MOSゲート部408と409
によって2つカソード領域401と402の間にチャン
ネルが形成されるため、P型ベース領域403から配線
407、カソード領域402゜401を通ってカソード
電極にへ接続する電流経路ができて光励起電流を流して
しまうため、サイリスクがON状態になるのを阻止でき
るわけである。一方、このサイリスタがONするのは、
カソード・アノード間電圧が十分小さい時である。すな
わち、ゲート電極409にはP型頭域410を通じてア
ノード電極の電位が与えられ、チャンネル側にはカソー
ド電極の電位が与えられているため、アノード・カソー
ド間の電圧振幅が十分小さくて、MOS構造の閾値電圧
Vthより小さい時点では、2つのカソード領域401
と402間にチャンネルは形成されていない。この状態
で光が入射すれば、光励起電流によりサイリスタがON
する。一度サイリスタがONしてしまえば、MOS構造
の0N−OFFにかかわらず、電流は流れ続けることに
なる。
ところでこのような従来の構造には以下に述べるような
問題点があった。すなわち、サイリスタ・トライアック
等が高耐圧化していくのに供ない、アノード・カソード
間に高電圧が印加されるようになるためサイリスタ動作
のトリガー機能を制御するMOS構造が高電圧によって
破壊されないようにしなければならない。このために、
従来構造ではP型ベース領域403.404とN型領域
405との間のPN接合にできる空乏層が、アノード・
カソード間電圧が高くなるのに従って伸びてゆき、P型
頭域410に達することにより、(バンチスルーという
。)、ゲート電極409に印加される電圧が必要以上に
高くならないようにしていた。しかしながら、このバン
チスルー開始電圧を正確にコントロールするためには次
の3つの因子を考えなければならない。つまり、(1)
N型領域405の濃度 (2)P型ベース領域403゜
404とP型領域410間の距離N   (3)P型ベ
ース領域403,404とP型領域410それぞれの表
面濃度である。このうち(1)については通常他の条件
によって決定されてしまうため、(2)、(3)の因子
の制御が必要となるが、この因子はP型ベース領域40
3,404とP型領域410の横方向の拡散の制御で決
まる。
ところで高耐圧サイリスクやトライアックの場合、ベー
ス領域の拡散も40μm程度の比較的深い拡散が必要と
される。
この縦方向の拡散深さのコントロールや濃度のコントロ
ールは比較的精度良く行なわれているが、横方向の拡散
の制御は極めて難かしく、プロセスによってばらつきが
多い。このため、従来技術ではP型ベース領域403,
404とP型領域410の隔離寸法gのばらつきにより
パンチスルー開始電圧が影響を受けるため、gのコント
ロール性が重大な問題となってきた。
[発明の目的] 本発明は、MOS構造によりトリガー機能を制御するサ
イリスク・トライアック等の素子の新規な、MOSゲー
ト絶縁膜破壊防止構造を提供することを目的とし、とく
にベース領域から伸びる空乏層のパンチスルー開始電圧
のコントロールを素子の耐圧等の特性を劣化させること
なく正確且つ容易に行なえる装置を提供するものである
[発明の概要コ 本発明は、サイリスタのP型ベース領域に近接してMO
S構造のゲート絶縁膜に接続されるP型フローティング
領域を設け、これらのP型領域の対向する面の表面近傍
に、比較的高濃度で浅いP+型領域を、それぞれP型領
域に一部重なるように形成し、これらの領域間で生じる
バンチスルーを正確に制御し、MOS構造のゲート電極
に供給される電圧を十分低い値に容易且つ正確に固定で
きるようにしたものである。
[発明の実施例7 本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して説明す
る。第1図は断面図で、第2図は平面図である。
この実施例はプレーナ型のサイリスタで、カソード部は
カソード電極Kに接続されたN型領域101と配線10
7によってP型ベース領域103と短絡されたN型領域
102により構成されている。
これらのカソード領域101,102はP型ベース領域
103中に形成されている。2つのカソード領域101
,102間の表面上にはゲート絶縁膜108とゲート電
極109の2層構造によるMOSゲート部が形成されて
おり、2つのカソード領域101,102を結合したり
分離したりする。
P型ベース領域103は、N型領域105中に形成され
ている。
この、N型領域105はP型アノード領域106によっ
て囲まれている。P型アノード領域106はアノード電
極Aに接続されている。P型ベース領域103に周囲を
取り囲まれて表面まで露出しているN型領域105中に
P型フローティング領域110が形成されている。この
P型フローティング領域110はMOSゲート電極10
9に接続されている。このP型フローティング領域11
0とP型ベース領域103の相対向した部分の表面近傍
には、それぞれP中型の浅くて不純物濃度の高い拡散領
域111と112が形成されている。
P型ベース領域103とP型フローティング領域110
の表面不純物濃度はI X 1017cm−3テ、深さ
は40umであり、P十型領域111,112の濃度は
5×1020cln−3、深さは3μmとした。
又、N型領域105の濃度はI X 1014cab−
3である。
次に本実施例の動作について説明する。ゼロクロス動作
について説明するとアノードA、カソードに間に正弦波
電圧が印加されており、アノードA側に正、カソードに
側に負の大きな振幅の電圧が印加されている場合、アノ
ードAの電位は、P型フローティング領域110を通じ
てゲート電極109に与えられ、カソードにの電位はN
型カソード領域101とP型ベース領域103間の順方
向PN接合を通じてチャンネル領域に与えられるため、
MO8構造がON状態となり、P型ベース領域103か
ら配線107を通り、カソード領域102及び101を
経由してカソード電極Kに通じる回路が生じる。このた
め、外部から光が入射してP型ベース領域103中に光
励起電流が生じてもカソード電極に流れてしまうためサ
イリスクはONできない。一方、アノードφカソード間
電圧が小さくて、ゲート電極109とチャンネル領域間
に印加される電圧が閾値以下であればMOSゲートはO
FF状態となり、光励起電流によりサイリスクはONす
ることができる。本実施例ではMOSゲートがONする
ようなアノード・カソード間電圧(ゼロクロス幅)を5
〜6vにするためゲート酸化膜厚は1500A程度とし
た。
この膜厚の酸化膜の絶縁破壊電圧は一般に120〜13
0vである。ゼロクロスの阻止状態、すなわちアノード
・カソード間電圧が、ゲート酸化膜109にほぼ直接印
加される状態では、電圧が高くなるにつれてP型ベース
領域103と、この表面に形成されたP+型領域111
から空乏層が伸びて来て、やがてP型フローティング領
域110やこの表面のP+型領域112に達して、いわ
ゆるパンチスルーの状態になる。この状態になると、以
後アノード・カソード間電圧を高くしても、ゲート電極
109に加わる電圧はほとんど増加しなくなる。このパ
ンチスルー開始電圧が120v以下になるように設定す
ると、本実施例の場合、P+型領域110と111の間
の距離gを30μm程度にすればよいことがわかった。
前述した従来技術では、耐圧600Vの素子を得るため
に、P型ベース領域の深さを40μm1表面濃度をI 
X 10 ’cm−3として、P型ベース領域とP型フ
ローティング領域の間隔を、マスク上で100μmとし
た場合、最終段階でのパンチスルー開始電圧は60〜9
0Vとばらついてしまった。本実施例の場合は、同様の
耐圧を得るためにP+型領域111と112の深さを3
.2μm、濃度を5 X 1017cm−3、間隔gを
マスク上で25μ口としたところ、最終段階でのパンチ
スルー開始電圧は70±5vとバラツキが極めて小さか
った。
このように本発明ではP生型領域をP型ベース領域とは
別に拡散して形成するため、耐圧等の他の特性を変化さ
せることなく、しかもパンチスルー電圧を精度よく容易
に制御することができる。
又、第3図に本発明の別の実施例を示す。先の実施例で
はP型ベース領域103とP型フローティング領域の対
向す面全域に浅いP十拡散領域を設けたが、本実施例の
ように一部だけに設けても効果がある。すなわち、パン
チスルー開始電圧は間隔gが最も短い点で決まるからで
ある。
[発明の効果] 以上述べてきたように、本発明では、浅い拡散によって
拡散領域間の距離を決めるので、極めて精度よく、しか
も容易にパンチスルー開始電圧を制御することができる
。このため高耐圧で信頼性の高いゼロクロス動作のMO
3制御型光サイリスク、トライアック等の素子を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光サイリスタの一実施例の断面図
、 図 第2Aはその平面図である。 第3図は本発明による他の実施例の部分的平面図である
。 第4図は従来の光サイリスタの断面図である。 101.102  ・・・・・・ カソード領域103
 ・・・・・・・・・ ベース領域105 ・・・・・
・・・・ N型領域106 ・・・・・・・・・ アノ
ード領域107 ・・・・・・・・・ 配線 108 ・・・・・・・・・ 絶縁膜 109 ・・・・・・・・・ 制御電極110 ・・・
・・・・・・ P型フローティング領域111.112
  ・・・・・・ 高濃度P型領域代理人  弁理士 
  則 近 憲 信置          大  胡 
 典  夫第1囚 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1の電源に接続された第1導電型の第1の半導
    体領域と、前記第1の半導体領域に隣接して設けられ一
    主面が半導体基体の主表面を構成する第2導電型の第2
    の半導体領域と、前記第2の半導体領域内に形成され、
    第2の電源に接続される第1導電型の第3の半導体領域
    と、前記第3の半導体領域の表面部分に形成され第3の
    電源に接続される第2導電型の第4の半導体領域と、前
    記第3の半導体領域の表面部分に形成されこの第3の半
    導体領域と短絡された第2導電型の第5の半導体領域と
    、前記第4と第5の半導体領域の一部とこれらの領域間
    の前記第3の領域の表面上に形成された絶縁膜と、前記
    絶縁膜上に設けられ前記第4と第5の領域間の前記第3
    の領域表面部分にチャンネルを形成するための制御電極
    と、前記第2の半導体領域に形成され前記第2の半導体
    制御電極に電気的に接続される第1導電型の第6の半導
    体領域と、前記第6の半導体領域と第2の半導体領域の
    接合部及びその周辺の前記第2の半導体領域の表面部分
    で、少なくとも前記第3の領域に対向する部分に浅く形
    成された比較的高濃度の第1導電型の第7の半導体領域
    と、前記第2の半導体領域と第3の半導体領域との接合
    部及び前記第2の半導体領域の表面部分で、小なくとも
    前記第6の半導体領域に対向する部分に浅く形成された
    比較的高濃度の第1導電型の第8の半導体領域とを有す
    ることを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記第7及び第8の半導体領域がそれぞれ前記第
    6及び第3の半導体領域の相対向する面の全部に形成さ
    れていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体装置。
JP60261274A 1985-11-22 1985-11-22 半導体装置 Granted JPS62122272A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261274A JPS62122272A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 半導体装置
EP86115431A EP0224091B1 (en) 1985-11-22 1986-11-07 Semiconductor device including protecting mos transistor
DE8686115431T DE3671582D1 (de) 1985-11-22 1986-11-07 Halbleiteranordnung mit einem schutztransistor.
US07/253,364 US4943835A (en) 1985-11-22 1988-09-29 Semiconductor device including protecting MOS transistor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261274A JPS62122272A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62122272A true JPS62122272A (ja) 1987-06-03
JPH0154865B2 JPH0154865B2 (ja) 1989-11-21

Family

ID=17359541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261274A Granted JPS62122272A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 半導体装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4943835A (ja)
EP (1) EP0224091B1 (ja)
JP (1) JPS62122272A (ja)
DE (1) DE3671582D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747836A (en) * 1995-09-11 1998-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit provided with thyristor

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258641A (en) * 1989-12-28 1993-11-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device for extracting a signal used to monitor potential of a high voltage island at a low voltage island and method of manufacturing the same
TW218424B (ja) * 1992-05-21 1994-01-01 Philips Nv
DE4433796A1 (de) * 1994-09-22 1996-03-28 Daimler Benz Ag Steuerbares Halbleiterbauelement
JP3596830B2 (ja) * 1995-11-27 2004-12-02 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の入力保護回路
FR2764112B1 (fr) * 1997-05-28 1999-08-13 Sgs Thomson Microelectronics Mur d'isolement entre composants de puissance
US5949094A (en) * 1997-08-29 1999-09-07 Texas Instruments Incorporated ESD protection for high density DRAMs using triple-well technology
GB2355110A (en) * 1999-08-11 2001-04-11 Mitel Semiconductor Ltd High voltage semiconductor device termination structure
FR2819102B1 (fr) * 2000-12-29 2003-04-04 St Microelectronics Sa Commutateur electronique bidirectionnel bistable a commande par impulsions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2006729C3 (de) * 1970-02-13 1980-02-14 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung einer Halbleiterdiode
JPS57141962A (en) * 1981-02-27 1982-09-02 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit device
JPS57211272A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Toshiba Corp Semiconductor device
GB2134705B (en) * 1983-01-28 1985-12-24 Philips Electronic Associated Semiconductor devices
JPS6035571A (ja) * 1983-08-08 1985-02-23 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置
JPS6074678A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Toshiba Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747836A (en) * 1995-09-11 1998-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor integrated circuit provided with thyristor
DE19636553C2 (de) * 1995-09-11 2001-02-08 Sharp Kk Integrierte Halbleiterschaltung mit Thyristor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0224091B1 (en) 1990-05-23
DE3671582D1 (de) 1990-06-28
EP0224091A1 (en) 1987-06-03
JPH0154865B2 (ja) 1989-11-21
US4943835A (en) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8994065B2 (en) High-voltage vertical power component
JPH02126677A (ja) 半導体装置
JPS62122272A (ja) 半導体装置
SE431381B (sv) Tvapoligt overstromsskydd
JPS63182861A (ja) ゼロクロス型サイリスタ
JP3243792B2 (ja) 横方向エミッタ切替サイリスタ素子及び縦方向エミッタ切替サイリスタ素子
JPH06283727A (ja) 電力用半導体素子
JPS637471B2 (ja)
JPH07147418A (ja) ダイオード
JPH0217940B2 (ja)
JP2501236B2 (ja) タ―ンオフゲ―ト付きサイリスタ
JPH05102485A (ja) 半導体装置
JPH0468791B2 (ja)
JP2596126B2 (ja) エピタキシャルゲートターンオフサイリスタ
JPH01295460A (ja) 半導体装置
KR100486350B1 (ko) 에미터스위치사이리스터및이의제조방법
JPS5880866A (ja) 双方向半導体スイツチ
JPH065739B2 (ja) 光駆動型半導体制御整流装置
JPH0453169A (ja) 半導体保護装置
JPH07221290A (ja) プレーナ型半導体装置
JP3271501B2 (ja) Mos型gtoサイリスタおよびその駆動方法
KR970030873A (ko) 반도체장치와 그의 제조방법
GB1580490A (en) Semiconductor switching device
JP2000058868A (ja) 半導体装置
JPH06252385A (ja) 静電誘導サイリスタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees