JPH0453169A - 半導体保護装置 - Google Patents

半導体保護装置

Info

Publication number
JPH0453169A
JPH0453169A JP15912590A JP15912590A JPH0453169A JP H0453169 A JPH0453169 A JP H0453169A JP 15912590 A JP15912590 A JP 15912590A JP 15912590 A JP15912590 A JP 15912590A JP H0453169 A JPH0453169 A JP H0453169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
resistance value
diode
well region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15912590A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroharu Terai
寺井 弘治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15912590A priority Critical patent/JPH0453169A/ja
Publication of JPH0453169A publication Critical patent/JPH0453169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体保護装置に関し、特に高耐圧保護ダイオ
ード素子の構造を考慮した半導体保護装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の半導体保護装置は第4図に示す断面図のように、
p+型領領域5シリコンからなるn型半導体基板1との
pn接合により保護ダイオードを形成している。p+型
領領域5ら離れてnウェル領域2が形成され、nウェル
領域2の表面には、p+型領領域5素子分離領域7を介
してn+型領領域4形成されている。上述の保護ダイオ
ードのアノード電極9はp+型領領域5接続され、カソ
ード電極8はn+型領領域4直接接続され、これはn+
型領領域4nウェル領域2を介してn型半導体基板1と
接続されている。
半導体基板1.p+型領領域5不純物濃度が5X 10
 ’5c m−’、  I X 1019c m−3で
ある場合、この構造の保護ダイオードの逆方向耐圧は約
50■となる。nウェル領域2およびn+型領領域4不
純物濃度がlXl016cm、−’、5X1019cm
−3であり、p+型領領域5nウェル領域2との間隔、
p″型領領域5n+型領領域4の間隔、保護ダイオード
の周囲長が7μm、13μm、約1500μmである場
合、アノード電極9とカソード電極8との間に逆方向電
流が流れるときの抵抗値(以後、単に「抵抗値」と記す
)は約400Ωとなる。
通常、蛍光表示管(FIP)を駆動するためには40V
という高い電圧を必要とし、FIPコントローラ/ドラ
イバーの出力端子の保護素子として上述の保護ダイオー
ドを用いる場合、耐圧という点ではなんら問題はないと
いうことになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の耐圧が50V程度の高耐圧の保護ダイオ
ードは、15V程度の耐圧の一般の保護ダイオードの抵
抗値と比較して、この保護ダイオードのアノード電極と
カソード電極との間の抵抗値が大きい。そのため、サー
ジ電圧がこの高耐圧の保護ダイオードの端子に印加され
た場合、pn接合部での電力消費が大きくなり、保護能
力が低く容易にpn接合が破壊されてしまうという欠点
がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体保護装置は、第1導電型の半導体基板が
第1の領域をなし、半導体基板の表面に設けられた第1
導電型の第2の領域、および第2の領域に隣接して半導
体基板の表面に設けられた第2導電型の第3の領域を有
し、第2の領域の表面に設けられた第1導電型の第4の
領域を有し、第4の領域と素子分離領域により分離され
た第3の領域の表面に設けられた第2導電型の第5の領
域とを有している。
〔実施例〕
次に本発明にていて図面を参照して説明する。
第1図、第2図は本発明の第1の実施例を説明するため
の断面図、平面配置図である。
第1の領域をなすところのシリコンからなるn型半導体
基板1に、第3の領域であるところのnウェル領域3と
それに隣接して第2の領域であるところのnウェル領域
2とを設け、それぞれの表面の内側に素子分離領域7を
介して第5の領域であるところのp+型領領域5第4の
領域であるところのn1型領域4を形成し、更に通常の
エンハンスメントトランジスタの構造と同様に、nウェ
ル領域3の側の素子分離領域7の直下にチャネルストッ
パー領域6を設ける。また、カソード電極8はコンタク
ト孔10によりn+型領領域4接続し、アノード電極9
はコンタクト孔10aによりp+型領領域5接続してい
る。
この構造における保護ダイオードは、チャネルストッパ
ー領域6とnウェル領域2とで形成されるpn接合によ
り構成される。nウェル領域3゜チャネルストッパー領
域6の不純物濃度が2×1016cmづ、5×1016
cmづであり、他の領域の濃度1間隔、保護ダイオード
の周囲長等は従来の半導体保護装置の値と同じであると
すると、この構造の保護ダイオードの逆方向耐圧は約5
5Vとなり、抵抗値は約200Ωとなる。この抵抗値は
15V程度の耐圧の一般の保護ダイオードの抵抗値より
も小さく、また、耐圧は充分大きいことから、静電破壊
耐量も高くなる。このことから、本実施例の半導体保護
装置はFIPコントローラ/ドライバーの高耐圧出力端
子の保護ダイオードとして充分機能することができる。
なお、アノード電極9とカソード電極8との間隔は耐圧
が下がらない程度に近付ける必要がある。これは、接合
部に逆方向電圧が印加された際、55Vでブレイクダウ
ンが起る前に空乏層が広がりn1型領域4に達すると、
その時点で逆方法電流が流れて耐圧を下げることになる
からである。
また、第2図に示したように、アノード領域となるp型
領域の周囲を取り囲むようにカソード領域となるn型領
域を形成することにより、半導体基板の表面平面方向で
は電流が各方向に均等に流れることになり、局所的に電
流が集中することが回避され、そのことからも静電破壊
耐量の改善がなされることになる。
第3図は本発明の第2の実施例を説明するための平面配
置図である。
本実施例は第1の実施例に対してチャネルストッパー領
域を形成しない構造になっている。本実施例においては
、nウェル領域2とpウェル領域3とが接する部分にお
いて保護ダイオードのpn接合が形成されている。
この構造での逆方向耐圧は約65V、抵抗値は約300
Ωとなる。耐圧は問題なく高く、また、抵抗値も従来の
構造より低い値であり、本実施例により従来の構造より
高い静電破壊耐量が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明の半導体保護装置は、従来第
1導電型の半導体基板と第2導電型の高濃度領域とによ
り保護ダイオードを形成していたのに対して、第2導電
型のウェル領域と半導体基板より不純物濃度の高い第1
導電型の不純物領域とにより保護ダイオードを形成する
ことにより、逆方向耐圧が高くかつ抵抗値の低い保護タ
イオードを形成することが可能となり、これにより静電
破壊耐量の高い保護ダイオードを実現することができる
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の第1の実施例を説明する
ための断面図および平面配置図、第3図は本発明の第2
の実施例を説明するための断面図、第4図は従来の半導
体保護装置を説明するための断面図である。 1・・・n型半導体基板、2・・・nウェル領域、3・
・pウェル領域、4・・・n+型領領域5・・・p+型
 領域、6・・・チャネルストッパー領域、7・・・素
子分離領域、8・・・カソード電極、9・・・アノード
電極、10.10a・・・コンタクト孔。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、第1導電型の半導体基板が第1の領域をなし、 前記半導体基板の表面に設けられた第1導電型の第2の
    領域、および前記第2の領域に隣接して前記半導体基板
    の表面に設けられた第2導電型の第3の領域を有し、 前記第2の領域の表面に設けられた第1導電型の第4の
    領域を有し、 前記第4の領域と素子分離領域により分離された前記第
    3の領域の表面に設けられた第2導電型の第5の領域と
    を有することを特徴とする半導体保護装置。 2、前記半導体基板の表面において、 前記第2の領域が前記第3の領域の周囲を囲んで設けら
    れたことを特徴とする請求項1記載の半導体保護装置。
JP15912590A 1990-06-18 1990-06-18 半導体保護装置 Pending JPH0453169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15912590A JPH0453169A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 半導体保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15912590A JPH0453169A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 半導体保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453169A true JPH0453169A (ja) 1992-02-20

Family

ID=15686785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15912590A Pending JPH0453169A (ja) 1990-06-18 1990-06-18 半導体保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0453169A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316421A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP2007299790A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路及びこれを備えたシステムlsi
JP2010034518A (ja) * 2008-06-25 2010-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び電子機器

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376678A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Nec Corp Semiconductor device
JPS5648167A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS61150262A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力保護抵抗
JPS6354771A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Nec Corp 半導体装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376678A (en) * 1976-12-17 1978-07-07 Nec Corp Semiconductor device
JPS5648167A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Nec Corp Semiconductor device
JPS61150262A (ja) * 1984-12-24 1986-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 入力保護抵抗
JPS6354771A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Nec Corp 半導体装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08316421A (ja) * 1995-05-24 1996-11-29 Nec Corp 半導体集積回路装置
JP2007299790A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路及びこれを備えたシステムlsi
JP2010034518A (ja) * 2008-06-25 2010-02-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002305207A (ja) 薄膜soi技術でのラテラル半導体構成要素
KR0159451B1 (ko) 반도체장치의 보호회로
JP2000156495A (ja) 高耐圧横型半導体装置
JPH0715006A (ja) 集積化構体保護装置
JP2001044431A (ja) 半導体装置
JPH01103851A (ja) 高耐圧半導体素子
JP5243773B2 (ja) 静電気保護用半導体装置
US5077590A (en) High voltage semiconductor device
JP2878689B2 (ja) 高耐圧半導体素子
JP4431761B2 (ja) Mos型半導体装置
JPS62176168A (ja) 縦型mosトランジスタ
JP2601143B2 (ja) 半導体装置
JPS61296770A (ja) 絶縁ゲ−ト電界効果型半導体装置
JPH10321857A (ja) 高破壊耐量mos型半導体装置
JP3275850B2 (ja) 高耐圧ダイオードとその製造方法
JP5022013B2 (ja) 静電気保護用半導体装置および自動車用複合ic
JP2008098479A (ja) 静電気保護用半導体装置
JPH0453169A (ja) 半導体保護装置
JP3297087B2 (ja) 高耐圧半導体装置
JPH11289050A (ja) 半導体装置
JP2005108980A (ja) 半導体装置
JPS62141754A (ja) 高耐圧半導体装置
JP2907504B2 (ja) 半導体装置
JPS61174672A (ja) 縦型mosトランジスタ
JPH0997844A (ja) 半導体集積回路装置