JPS63182861A - ゼロクロス型サイリスタ - Google Patents

ゼロクロス型サイリスタ

Info

Publication number
JPS63182861A
JPS63182861A JP62014231A JP1423187A JPS63182861A JP S63182861 A JPS63182861 A JP S63182861A JP 62014231 A JP62014231 A JP 62014231A JP 1423187 A JP1423187 A JP 1423187A JP S63182861 A JPS63182861 A JP S63182861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
layer
conductivity type
emitter layer
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62014231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449266B2 (ja
Inventor
Minoru Kato
実 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62014231A priority Critical patent/JPS63182861A/ja
Priority to EP88100533A priority patent/EP0276703B1/en
Priority to DE8888100533T priority patent/DE3880699T2/de
Publication of JPS63182861A publication Critical patent/JPS63182861A/ja
Priority to US07/471,025 priority patent/US4956690A/en
Publication of JPH0449266B2 publication Critical patent/JPH0449266B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7428Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action having an amplifying gate structure, e.g. cascade (Darlington) configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thyristors (AREA)
  • Thyristor Switches And Gates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、サイリスタとこのサイリスタのゲート制御用
素子とが同一半導体基板内にモノリシックに形成された
ゼロクロス型サイリスタに関するもので、特に前記ゲー
ト制御用素子にサイリスタを使用する新しい構造に係る
ものである。
(従来の技術) 一般の温度調整器或いは産業用機器の最終段パワーオン
オフ制御スイッチとして、ゼOりOス型サイリスタがノ
イズ発生問題等の理由により使用され始めている。 サ
イリスタの主電極に印加される電圧が0電圧を横切る近
傍の特定電圧範囲でのみトリガ機能が動作するゼロクロ
ス型サイリスタは、そのゲート制御用素子としてバイポ
ーラ又はMO8構造のトランジスタ等を使用するもの(
例えば特開昭60−74678号、特開昭60−149
164号)が多い。 本発明においてはサイリスタを使
用するもので、構造的には同一形状の公知例はない。
従来のゼロクロス型サイリスタの一例を第8図を参照し
、土としてその機能について説明する。
このサイリスタはゲートカソード間にMOS  FET
を使用したものである。 第8図(a )はこのサイリ
スタの断面図で、同図(b)はその電気等価回路図であ
る。 工は、Pエミツタ層3、Nベース層4、Pベース
層5及びNエミツタ層6からなる4層構造でPベース層
5をゲート層とする主サイリスタと、MOS  FET
駆動用電圧取出1層7とからなる。 、?−はPウェル
領[8内に形成されるMOS  FET9とゲート酸化
膜保護用ツェナーダイオードDz10からなる。、A、
K、Gはこの複合サイリスタのアノード、カソード、ゲ
ートの各電極端子をあられす。 次にA−に間に順方向
電圧(VAK>O)を印加した状態での動作を説明する
。2層7はアノード側及びカソード側と、それぞれ静電
容量を介して結ばれているが前者の容量が非常に大きく
2層7の電位はアノード電位と実質的に等しいく但し、
Pウェル領域8とNベース層4との間の空乏層がVAK
の増大に伴いPJ17に接すると、そのときのVAK値
で飽和する)。 MOS  FET9のしきい値電圧を
例えば5Vとする。 VAKが5V以上の場合はMO8
FET9はオンし、サイリスタのG−に間は短絡され、
外部からのゲート信号はMOS  FET9によりバイ
パスされ、サイリスタはトリガされない。 VAKが0
〜5VではMOS  FETはオフされサイリスタのG
−に間短絡は解除され、VAにが5v近傍の特定電圧範
囲でのみサイリスタはトリガされる。
(発明が解決しようとする問題点) ゼロクロス型でない従来のサイリスタで商用周波数の交
流電ノコをオンオフする場合、交流電圧の高い値の位相
でオンすることがしばしばある。
この時、負荷によっても異なるに、一般に@入雷流或い
は過渡電圧によるノイズが発生し、LSI。
ICロジック回路等の誤動作やラジオ、TVのノイズ障
害等の電磁障害を電子機器等に与える。
この問題点を解決するため前述のゼロクロス型サイリス
タが開発された。 ゼロクロス型に対する市場のニーズ
は大きく、その応用分野は急速に拡大している。
本発明の目的は、ゼロクロス機能を有するサイリスタに
対する市場のニーズに応えるため、確実なゼロクロス機
能を有すると共に生産し易い構造の新しい方式によるゼ
ロクロス型サイリスクを提供することである。
[発明の構成l (問題点を解決するための手段と作用)以下便宜上特許
請求の範囲記載の一導電型をN型、反対導電型をP型、
第1の電極をカソード電極、第2の電極をアノード電極
として説明する。
本発明は2つの発明から成る。 両発明は、従来の縦型
構造の主サイリスクと、これを駆動しゼロクロス機能を
持たせた横型構造の駆動用サイリスタとを、1つの半導
体基板に七ノリシックに形成したゼOりOス型サイリス
クである。
即ち主発明は、N型半導体基板の第1主表面よりそれぞ
れ分離して形成される主サイリスタの第1Pベース層、
駆動用サイリスタの第2Pベース層及び第2アノードP
エミツタ層と、第1主表面よりそれぞれ形成される第1
Pベース層内の第1カソードNエミッタ層及び第2Pベ
ース層内の第2カソードNエミッタ層と、前記N型基板
の第2主表面より形成される主サイリスタの第1アノー
ドPエミツタ層と、第2主表面よりこの第1アノードP
エミツタ層内の少なくとも第2Pベース層直下を含む領
域に形成される第3N層と、第1カソードNエミッタ層
に接するカソード電ff1Kと、第1アノードPエミツ
タ層及び第3N層に接するアノード電極Aと、第2アノ
ードPエミツタ層に接するゲート電極Gとをそれぞれ設
け、駆動用サイリスタの第2カソードNエミッタ層と主
サイリスタの第1Pベース層とを電気的に接続したこと
を特徴とするゼロクロス型サイリスタである。
尚上記構成で第1アノードPエミツタ層と第1Pベース
層とに挾まれるN型基板部分は主サイリスタのNベース
層、又第2アノードPエミツタ層と第2Pベース層とに
挾まれその一部が主表面に露出するN型基板部分は駆動
用サイリスタのNベース層となる。 これにより主サイ
リスクは第1主表面から第2土表面にわたるNPNPI
造で第1Pベース層をゲート層とする縦型サイリスタを
形成し、駆動用サイリスタは主サイリスタと分離して第
1主表面側に横方向にNPNP構造のサイリスタを形成
する。 駆動用サイリスタのカソードNエミツタ層は主
サイリスタのPゲート層に電気的に接続され、駆動用サ
イリスタのオン電流は主サイリスタのゲート電流となる
駆動用サイリスクは高感度に設計され、そのアノード・
カソード間電圧(この電圧は実質的にV GKに等しい
)が低い例えば数Vの電圧でブレークダウンオンする構
造となっている。 次に主サイリスタのアノード・カソ
ード間の電圧VAKが、ゲート・カソード間の電圧V 
GKより高い場合には、第2アノードPエミツタ層、第
2Pベース層及び第1Pベース層の各電位は、これらの
P層と接するN型基板の電位より低く、それぞれのPN
接合は逆バイアスされる。 即ち駆動用サイリスタの第
2アノードPエミツタ層と第2Pベース台とはV AX
に起因する空乏層の介在により互いに遮断され、駆動用
サイリスタはオフ状態となり、V〜〉VGKの場合には
主サイリスタをトリガすることができない。 駆動用サ
イリスタが前記オンするときのVGKのしきい値電圧を
v thとするとv th >VAよ〉Oの場合にのみ
駆動用サイリスタはトリが機能を持つ。 これにより主
サイリスタは、V AKがV thを越えないV ih
近傍の特定電圧範囲にあるときゲート信号により点弧す
る。
第1アノードPエミツタ層内に設けられる前記第3N層
は寄生サイリスタ動作を防止するためのもので、横型駆
動用サイリスタ形成領域の直下の第17ノードPエミツ
タ層内に形成される。
第2の発明は、主発明における横型駆動用サイリスタの
第2Pベース層及び第2カソードNエミッタ層のそれぞ
れの作用を、主サイリスタの第1Pベース層及び第1カ
ソードNエミッタ層の一部分で行うようにしたものであ
る。
即ち第2発明は、第1主表面から第2主表面にわたる縦
型のNPNP構造の主サイリスクと、主サイリスクの第
1Pベース層から分離され第1主表面に露出している第
2アノードPエミツタ層と、主サイリスタの第1カソー
ドNエミッタ層及び第1アノードPエミツタ層のそれぞ
れに、これと接するカソード電極K及びアノード電ff
1Aと、第2アノードPエミツタNに接するゲート電極
Gとを具備するゼロクロス型サイリスタである。 又第
2アノードPエミツタ層と第1Pベース層とに挾まれそ
の一部が主表面に露出するN型基板部分は横型駆動用サ
イリスタの第2Nベース層となる。
前記構成で、第2アノードPエミツタ層、第2Nベース
層、第1Pベース層の一部分及び第1カソードNエミッ
タ層はPNPN構造の横型駆動用サイリスタを構成する
。 この駆動用サイリスクは高感度に設計され、V G
K@圧の低いしきい値電圧V thでブレークダウンオ
ンする構造となっている。
その作用は主発明のサイリスタとほぼ同様である。 即
ちV AK > V Gにの場合には、駆動用サイリス
タの第2アノードPエミツタ層と第1Pベース層とはV
 AKに起因する空乏層の介在により互いに遮断され、
主サイリスタをトリガすることができない。 Vth>
VAK>Oの場合にのみ駆動用サイリスタはトリガ機能
を持つ。
(実施例) 第1図に主発明のゼロクロス型サイリスタの一実施例の
模式的断面図を示す。 N型半導体基板31の第1主表
面11に露出し且つ互いに分離しX第1Pべ一部「4、
第2Pベース層18及び第2アノードPエミツタ層20
が設けられる。
又第1主表面に露出して前記第1Pベース層及び第2P
ベース層内にそれぞれ第1カソードNエミッタ層13及
び第2カソードNエミツタ廟17が設けられる。 前記
N型基板の第2主表面12に露出して第1アノードPエ
ミツタ層16と、このPエミッタ層16内にあって第2
Pベース層18に少なくとも対向する位置に形成される
第3N層21とが設けられる。 第1アノードPエミツ
タ!916と第1Pベース層14とに挾まれるN型基板
部分は主サイリスクの第1Nベース層15、又第2アノ
ードPエミツタ層20と第2Pベース層18とに挾まれ
その一部が主表面に露出するN型基板部分は駆動用サイ
リスタの第2Nベース病19となる。 主サイリスタL
Lは第1カソードNエミッタ層13、第1Pベース層1
4、第1Nべ一部15及び第1アノードPエミツタ庖1
6の4FIJから構成される。 又横型駆動用サイリス
タ33は、第2カソードNエミッタ層17、第2Pベー
ス層18、第2Nベース層19及び第2アノードPエミ
ツタ層20の4層から構成される。
第1カソードNエミッタ層に接してカソード電極(K)
22、第1アノードPエミツタ層と第3N層とに接して
アノード電極(Δ)23及び第2アノードPエミツタ層
に接してゲート電極(G)24がそれぞれ設けられる。
 駆動用サイリスタの第2カソードNエミッタ層17と
主サイリスタの第1Pベース層14とはA1等の電極配
線25により電気的に接続される。
次に第2図を参照してこのゼロクロス型サイリスタの動
作原理を説明する。 カソード電極(K)の電位を基*
(OV)にとり、ゲート電極とカソード電極との間の電
圧をGK xアノード電極とカソード電極との間の電圧
を■ッとし、各接合の拡散電位(13uilt  in
  potential )は省略して説明する。
V AK < V GKのときは第2図(a >におい
て横型駆動用サイリスタ1旦」高感度化することによっ
て、V GKがある低い電圧V thを越えるとサイリ
スタ11がブレークダウン(即ちオン)し、細線で示し
たオン電流I Glがゲート電極24よりサイリスタ1
旦」流れる。 この電流は縦型主サイリスタ1Lの第1
Pベース層14に流入し、通常のゲート電流を流したこ
とと同じになり、主サイリスタがオン状態となる。 こ
こでサイリスタ33がオンする前記しきい値電圧v t
hはサイリスタ33の各層の形状寸法(dimensi
on )と不純物濃度分布に依存するもので、はぼ自由
に変えられる。
この実施例ではv th ”’約2Vに設定した。
次にV AK > V GKとなると第2図(b)に示
すように、第1Pベース層14、第2Pベース層18及
び第2アノードPエミツタ層20の電位はN型基板lユ
9電位より低くなり、これら1層14゜18.20とN
型基板にとから成るPN接合はすべて逆バイアスされ、
斜線で示すような空乏層26が形成される。 即ち駆動
用サイリスタ11のP1ミッタ層とFベース層との間に
空乏層が介在するため、V Ax < V cにになら
ない限りサイリスタ33はオンせず、従って主サイリス
タ32もオンしない。 この実施例では、駆動用サイリ
スタの前記V thを2vに設定したので、Vcxが2
■でV AK < V GKの場合は主サイリスタはオ
ンできる。
逆にV GK < V AKのときは主サイリスクはオ
ンできない。 従って例えばVAKが50)−1z 1
00 Vの交流電圧である場合、ゲート電極に大きさ2
vのゲートトリガ信号VGKを与えても、印加したとき
のVAKが2v以上の位相にあれば主サイリスクはオン
せず、次の交流周期でVAKが2V近傍の位相になった
ときはじめて主サイリスタはオンし、確実なゼロクロス
機能を示す。
第1図に示す第3N層21は、第1アノードPエミツタ
?J16、N型基板部分、第2Pベース層18及び第2
カソードNエミッタ層17から成る寄生サイリスタがオ
ンしないように設けたものである。
第3図に主発明の第2の実施例を示す。 これは主サイ
リスタのdv/dt耐量を高めるため通常用いるショー
テッドエミッタ構造としたものである(特許請求の範囲
第2項記載のサイリスタ)。
即ち主サイリスタの第1カソードNエミッタ層13に接
するカソード電極22を隣接する第1Pベース層14表
面まで延長し、カソード層13とベース層14とを電気
的に短絡したものである。
第4図はこのゼロクロス型サイリスタの特性の一例を示
す概念図である。 縦軸はアノード・カソード間に流れ
る電流I AK、横軸はアノード・カソード間の電圧V
AKをとり、パラメータとじてVGにを変えたものであ
る。 このサイリスタのVthは2Vr、V GK+ 
< V GK2< 2.0 [V ]とし、ラッチング
直前の波形を示したものである。
次に第2の発明のゼロクロス型サイリスタの一実施例を
第5図を参照して説明する。 尚第1図と同符号は同じ
部分を表す。
N型半導体基板71の第1主表面からnいに分離して形
成される第1Pベース層54及びアノードPエミッタ層
60と、第1主表面から第1Pベース層54内に形成さ
れる第1カソードNエミッタ層53と、第2主表面から
形成される第1アノードPエミツタ層56とがそれぞれ
設けられ、第1カソードNエミッタ層53にカソード電
極(K)22、第1アノードPエミツタ層に、アノード
電極(A)23及び第2アノードPエミツタ層60にゲ
ート電極(G)24がそれぞれ接して形成される。 第
1アノードPエミツタ層56と第1Pベース層54に挾
まれるN型基板部分は主サイリスタ72の第1Nベース
層55、又第2アノードPエミツタ層60と第1Pベー
ス層54とに挾まれその一部が主表面に露出するN型基
板部分は、横型駆動用サイリスタ73の第2Nベース層
59になる。
このサイリスタは構造的には主発明の縦型主サイリスタ
のPベース層と分離して新しくPIi60を設けPII
60にゲート電極24を設けたものである。 又主サイ
リスタのカソードN層53及びPベース層54のそれぞ
れは横型駆動用サイリスタ73のカソードN層及びPベ
ース層を兼ねる。
このサイリスタの動作原理は主発明のサイリスタとほぼ
同じである。 即らV AK < V GKのときは、
第6図(a)に示すように、VGKがある所定電圧(し
きい値電圧Vth)を越えるとブレークダウン(ターン
オン)により横型駆動用サイリスタ73がオンし、細線
で示した電流I G2が流れ、これにより主サイリスタ
LlJオンする。 ここでv thは駆動用サイリスタ
ユの各層の形状寸法及び不純物濃度分布に依存し、はぼ
自由に変えられるJこの実施例では約1Vに設定した。
次にV AK > V GKとなると第6図(b )に
示すように第1Pベース層54及び第2アノードPエミ
ツタ層6oの両層とN型基板71とにより形成されるP
N接合はいずれも逆バイアスされ斜線で示す領域に空乏
層66が形成される。 これにより■Aに<Vcににな
らない限り駆動用サイリスクはオンしないので主サイリ
スタもオンしない。 この実施例ではV thを1Vに
設定したのでVGKが 1のときで、V AK< V 
GKの場合は主サイリスタはオンし、又V GK< V
 AXの場合はオンしない。
第7図は第2の発明のサイリスタの特性の一例を示す概
念図である。 縦軸は主サイリスタのアノード・カソー
ド間電流I AK、横軸はアノード・カソード間電圧V
 AKで、パラメータとしてVGKを変えたものである
。 v thは1Vで、V cx+ < Vス<  1
.OVとし、ラッチング直前の波形を示したものである
[発明の効果] 本発明のゼロクロス型サイリスタは、縦型構造の主サイ
リスタに、これを駆動しゼロクロス機能を持たせるため
横型構造の駆動用素子として新しくサイリスタ構造を使
用したもので、これにより前に述べたように確実なゼロ
クロス機能が得られ、従来方式に比し構造も簡単で生産
性のよい新しい方式のゼロクロス型サイリスタを提供す
ることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本主発明のゼロクロス型サイリスタの実施例の
模式的断面図、第2図は第1図のサイリスタの動作を説
明するための断面図、第3図は主発明のゼロクロス型サ
イリスタの他の実施例の模式的断面図、第4図は第1図
のサイリスタで得られた特性図の概念図、第5図は第2
の発明のゼロクロス型サイリスタの実施例の模式的断面
図、第6図は第5図のサイリスタの動作を説明するため
の断面図、第7図は第5図のサイリスタで得られた特性
図の概念図、第8図(a)及び(b)は従来方式のゼロ
クロス型サイリスタのそれぞれ断面図及び電気等価回路
図である。 11・・・第1主表面、 12・・・第2主表面、13
.53・・・第1一導電型エミッタ履く第1カソードN
エミッタ層)、  14.54・・・第1反対導電型ベ
ース層(第1PベースB)、 15.55   “・・
・(第1Nベース層)、 16.56・・・第1反対導
電型エミッタ層(第1アノードPエミツタ層)、17・
・・第2一導電型エミツタ層(第2カソードNエミツタ
R)、 18・・・第2反対導電型ベース層(第2Pベ
ース層)、 19.59・・・(第2Nベース層)、 
20.60・・・第2反対導電型エミッタ層(第2アノ
ードPエミツタ層)、  21・・・第3一導電型層(
第3N層)、 22・・・第1の電極(カソード電極K
)、 23・・・第2の電極(アノード電極K)、 2
4・・・ゲート電極、 25・・・(電極配線)、 2
6.66・・・(空乏層)、31.71・・・一導電型
半導体基板〈N型半導体基板)、 32.ユ・・・(主
サイリスタ)、 33゜73・・・(横型駆動用サイリ
スタ)。 上記0内の名称は「3、発明の詳細な説明」において使
用するもの。 旦旦:横型駆動用サイリスタ 第17且“W!B7”1′ 第3図 第4図 ヱ旦:1/M!Ma用サイリスク 72:縦型サイリスタ 第5図− 第6図 第7図 (a)                     K
   a7 10  8 9   A  3 4 6 
5第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに平行な第1及び第2の主表面を有する一導電
    型の半導体基板と、該基板内にそれぞれ分離して形成さ
    れると共に第1主表面に露出している第1反対導電型ベ
    ース層、第2反対導電型ベース層及び第2反対導電型エ
    ミッタ層と、第1反対導電型ベース層内に形成されると
    共に第1主表面に露出している第1一導電型エミッタ層
    と、第2反対導電型ベース層内に形成されると共に第1
    主表面に露出している第2一導電型エミッタ層と、該基
    板内に形成されると共に第2主表面に露出している第1
    反対導電型エミッタ層と、第1反対導電型エミッタ層内
    にあって第2反対導電型ベース層と少なくとも対向する
    位置に形成され第2主表面に露出している第3一導電型
    層と、第1一導電型エミッタ層の表面に接して形成され
    る第1の電極と、第1反対導電型エミッタ層及び第3一
    導電型層の表面に接しこの2層を電気的に短絡させるよ
    う形成される第2の電極と、第2反対導電型エミッタ層
    の表面に接して形成されるゲート電極とを具備し、第1
    反対導電型ベース層と第2一導電型エミッタ層とが電気
    的に接続されていることを特徴とするサイリスタ。 2 第1一導電型エミッタ層表面の第1の電極が、第1
    反対導電型ベース層表面までこれと接して延在し、この
    2層を電気的に短絡させてショーテッドエミッタ構成に
    した特許請求の範囲第1項記載のサイリスタ。 3 互いに平行な第1及び第2の主表面を有する一導電
    型の半導体基板と、該基板内に互いに分離して形成され
    ると共に第1主表面に露出している第1反対導電型ベー
    ス層及び第2反対導電型エミッタ層と、第1反対導電型
    ベース層内に形成されると共に第1主表面に露出してい
    る第1一導電型エミッタ層と、該基板内に形成されると
    共に第2主表面に露出している第1反対導電型エミッタ
    層と、第1一導電型エミッタ層の表面に接して形成され
    る第1の電極と、第1反対導電型エミッタ層の表面に接
    して形成される第2の電極と、第2反対導電型エミッタ
    層の表面に接して形成されるゲート電極とを具備するこ
    とを特徴とするサイリスタ。
JP62014231A 1987-01-26 1987-01-26 ゼロクロス型サイリスタ Granted JPS63182861A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014231A JPS63182861A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 ゼロクロス型サイリスタ
EP88100533A EP0276703B1 (en) 1987-01-26 1988-01-15 Zero-crossing type thyristor
DE8888100533T DE3880699T2 (de) 1987-01-26 1988-01-15 Thyristor vom nulldurchgangstyp.
US07/471,025 US4956690A (en) 1987-01-26 1990-01-26 Zero crossing type thyristor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62014231A JPS63182861A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 ゼロクロス型サイリスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63182861A true JPS63182861A (ja) 1988-07-28
JPH0449266B2 JPH0449266B2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=11855298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62014231A Granted JPS63182861A (ja) 1987-01-26 1987-01-26 ゼロクロス型サイリスタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4956690A (ja)
EP (1) EP0276703B1 (ja)
JP (1) JPS63182861A (ja)
DE (1) DE3880699T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5381026A (en) * 1990-09-17 1995-01-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Insulated-gate thyristor
JP2782638B2 (ja) * 1990-12-28 1998-08-06 富士電機株式会社 Mosコントロールサイリスタ
US5294816A (en) * 1992-06-10 1994-03-15 North Carolina State University At Raleigh Unit cell arrangement for emitter switched thyristor with base resistance control
US5198687A (en) * 1992-07-23 1993-03-30 Baliga Bantval J Base resistance controlled thyristor with single-polarity turn-on and turn-off control
FR2697674B1 (fr) * 1992-10-29 1995-01-13 Sgs Thomson Microelectronics Thyristor et assemblage de thyristors à cathode commune.
US5293054A (en) * 1992-11-23 1994-03-08 North Carolina State University At Raleigh Emitter switched thyristor without parasitic thyristor latch-up susceptibility
US5241194A (en) * 1992-12-14 1993-08-31 North Carolina State University At Raleigh Base resistance controlled thyristor with integrated single-polarity gate control
US5396087A (en) * 1992-12-14 1995-03-07 North Carolina State University Insulated gate bipolar transistor with reduced susceptibility to parasitic latch-up
US5306930A (en) * 1992-12-14 1994-04-26 North Carolina State University At Raleigh Emitter switched thyristor with buried dielectric layer
FR2708811B1 (fr) * 1993-08-06 1995-10-20 Sgs Thomson Microelectronics Thyristor à amplification de gachette à courant de maintien accru.
US5493134A (en) * 1994-11-14 1996-02-20 North Carolina State University Bidirectional AC switching device with MOS-gated turn-on and turn-off control
FR2734429B1 (fr) * 1995-05-19 1997-08-01 Sgs Thomson Microelectronics Module interrupteur et d'alimentation-application au demarrage d'un tube fluorescent
JP4126872B2 (ja) * 2000-12-12 2008-07-30 サンケン電気株式会社 定電圧ダイオード
DE102016204699B4 (de) 2015-04-13 2020-07-30 Infineon Technologies Ag Schutzvorrichtungen mit Trigger-Vorrichtungen und Verfahren zu deren Bildung
US10741548B2 (en) * 2015-04-13 2020-08-11 Infineon Technologies Ag Protection devices with trigger devices and methods of formation thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1194427A (en) * 1967-08-09 1970-06-10 Associated Semiconductor Mft Improvements in Semiconductor Integrated Circuits
US4050083A (en) * 1976-09-22 1977-09-20 Cutler-Hammer, Inc. Integrated thermally sensitive power switching semiconductor device, including a thermally self-protected version
US4529998A (en) * 1977-12-14 1985-07-16 Eaton Corporation Amplified gate thyristor with non-latching amplified control transistors across base layers
JPS56148864A (en) * 1980-04-21 1981-11-18 Nec Corp Thyristor
JPS6074678A (ja) * 1983-09-30 1985-04-26 Toshiba Corp 半導体装置
JPH0697692B2 (ja) * 1984-01-17 1994-11-30 株式会社東芝 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3880699T2 (de) 1993-08-19
JPH0449266B2 (ja) 1992-08-11
EP0276703A2 (en) 1988-08-03
DE3880699D1 (de) 1993-06-09
US4956690A (en) 1990-09-11
EP0276703A3 (en) 1988-11-02
EP0276703B1 (en) 1993-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5932916A (en) Electrostatic discharge protection circuit
JPS63182861A (ja) ゼロクロス型サイリスタ
KR100200352B1 (ko) 반도체 장치의 보호 소자
KR920010314B1 (ko) 반도체 장치
KR920001741A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
US5459339A (en) Double gate semiconductor device and control device thereof
US4939564A (en) Gate-controlled bidirectional semiconductor switching device with rectifier
JP3186405B2 (ja) 横型mosfet
CA1064107A (en) Four-layered semiconductor switch
US4969024A (en) Metal-oxide-semiconductor device
KR100435807B1 (ko) 정전방전 보호 회로용 반도체 제어 정류기
JPS62122272A (ja) 半導体装置
US6388306B1 (en) Semiconductor device with rapid reverse recovery characteristic
JPH04280670A (ja) スイッチ回路およびゲート電圧クランプ型半導体装置
US5672899A (en) Power semiconductor switch with an integrated circuit
JP4996804B2 (ja) 制御回路
JPS63265465A (ja) 半導体装置
JPS59103425A (ja) スイツチングデバイス
JPS5915215B2 (ja) 誘導負荷駆動用増幅回路
JPS63190375A (ja) 静電放電保護回路
JPH026230B2 (ja)
JPH0738081A (ja) 複合型半導体装置
JPH04107864A (ja) 電力用半導体素子
JPH02133965A (ja) ゲート保護装置
JPH0722608A (ja) サイリスタおよび電力制御用装置