JPS6211726A - 新規重合体及びその製造方法 - Google Patents

新規重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6211726A
JPS6211726A JP14932185A JP14932185A JPS6211726A JP S6211726 A JPS6211726 A JP S6211726A JP 14932185 A JP14932185 A JP 14932185A JP 14932185 A JP14932185 A JP 14932185A JP S6211726 A JPS6211726 A JP S6211726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
mol
formula
hydroquinone
repeating units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14932185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552848B2 (ja
Inventor
Shigeru Matsuo
茂 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP14932185A priority Critical patent/JPS6211726A/ja
Publication of JPS6211726A publication Critical patent/JPS6211726A/ja
Publication of JPH0552848B2 publication Critical patent/JPH0552848B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、新規な骨格構造を有する重合体と。
該重合体を簡便かつ安価に製造する方法に関する。
[従来技術] 複数個のベンゼン環がエーテル結合またはケトン結合を
介してM続してなる鰻返し単位を主鎖に有し、耐熱性に
優れた重合体に関しては種々ものが知られている。具体
的には、例えば1次式:するもの (特開昭57−18
2321号公報)、および次C)13       。
・ し単位を有するもの [ポリマー、lN4年、第2
5巻、 8月、第1151−1158頁(Polyme
r、  1984.25゜August、 pp115
1−1158)]などがあげられる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、かかる重合体は、その製造にあたり、出発原
料として高価なシリル化合物を使用したり、あるいは溶
媒として高価かつ取扱いの困難なジフェニルスルフォン
を使用する必要があるなど、いずれの場合も得られた重
合体は高価なものとならざるを得ない。
したがって、本発明は従来のかかる問題点を解消し、複
数個のベンゼン環がエーテル結合またはケトン結合を介
して連続した繰返し単位を有する新規構造の重合体と、
該重合体を、高価なシリル化合物またはジフェニルスル
フォンを使用することなく製造する方法の提供を目的と
する。
[問題点を解決するための手段] 本発明の新規重合体は、 ()(ン)0 次式:    co   o−<          
(I)で示される繰返し単位1個。
次式:(防co−4ン0−〔え工ζTho−(II)で
示される繰返し単位n個 (ただし、m、 nはそれぞ
れ0.4≦□≦0.6の関係を満足する数を表国+ n わす)を有し、かつ、p−クロロフェノールを溶媒とす
る濃度0.2g/dlの溶液の60℃における還元粘度
が0.3+HL /g以上であることを特徴とし、その
11m方法ハ、  4.4°−ジフルオロベンゾフェノ
ンと、ナフタレンジオールと、ハイドロキノンとを、ア
ルカリ及び溶媒の存在下で反応させ、ついで水またはア
ルコールで処理することを特徴とする。
[具体的説明] 本発明の重合体は、上記式(I)で示される繰返し単位
と上記式(■)で示される繰返し単位とが規則正しく、
あるいは無秩序にM続してなるものであり、それぞれの
個数国およびnは0.4≦□≦o、e 7満足するよう
に設定する必■+ n 要がある0mおよびnがこの式を満足しない値か、又は
□が0.8を超える場合には、後述す層+ n る共重合反応が進行せず、ポリマーを得ることができな
い。
さらに、この重合体の重合度は、このものをp−クロロ
フェノールに溶解せしめてなる濃度0.2g/dlの溶
液の80℃における還元粘度【ηsp/clが0.3d
l /g以上となるように設定される。この還元粘度【
ηsp/clが0.3d!L/g未満であるような重合
度の場合には、重合体の耐熱性が低下するので好ましく
ない。
ついで1本発明の重合体の製造方法について説明する。
まず、出発原料として、前述したようし4.4’−ジフ
ルオロベンゾフェノン、ナフタレンジオールおよびハイ
ドロキノンを使用する。このとき、使用するナフタレン
ジオールトシテは、1,5−ナフタレンジオールまたは
2,7−ナフタレンジオールが好ましい、これらの反応
においては、4.4°−ジフルオロベンゾフェノンとハ
イドロキノンとの反応により上記式(I)の繰返し単位
が、また。
4.4−ジフルオロベンゾフェノンとナフタレンジオー
ルとの反応により上記式(IT)の繰返し単位が生成し
、さらに、この両者が結合して本発明の重合体が得られ
るのである。したがって、ハイドロキノンおよびナフタ
レンジオールの配合量により上記した各繰返し単位の個
数、膓およびnが決定されることになる。
すなわち、原料仕込みの際のハイドロキノンの使用量を
 !モル、ナフタレンジオールの使用量を 1モルとす
ると、前述と同様にx、yを 0.4≦□≦0.6を満
足するような数にそれぞれ設定m+n する必要がある。なお、 4.4−ジフルオロベンゾフ
ェノンの仕込み量はCx+ y)モルとなるように設定
すればよい。
反応は、アルカリおよび溶媒の存在下で行なわれる。使
用するアルカリとしてはとくに限定されるものではない
が、例えば、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシ
ウムなどのアルカリ土属炭酸塩は好ましいものである。
また、溶媒としては、とくに制限されないが、例えば、
スルホラン、ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキ
シド、N−メチルピロリドンなどが好適なものとしてあ
げられる。
このときの反応条件は、次のように設定することが好ま
しい。すなわち、反応温度は 160〜280℃、好ま
しくは、 190〜220”C1反応時間は0.5〜6
時間、好ましくは、 1〜3時間にそれぞれ設定する。
ついで、上記反応終了後に反応液を水またはアルコール
で処理することにより目的とする重合体を析出せしめる
。使用するアルコールとしては、メタノール、エタノー
ルなどが好ましい。
[実施例] 実施例1 攪拌装置、精留装置およびアルゴンガス吹込み管を備え
た内容積300−のセパラブルフラスコに 4.4°−
ジフルオロベンゾフェノン 10.91g(0,05モ
ル) 、 1.5−ナフタレンジオール3.984g 
(0,025モル)、ハイドロキノン2.725g(0
,025モル)、炭酸カリウム 8.292g(0,0
8モJし)、スルホラン100−およびトルエン50−
を仕込み、アルゴンガスを吹込みながら 160℃にお
いて2時間、ついで、 220℃において2時間加熱攪
拌することにより重合反応を行なわせた。
この重合反応終了後、生成物を水中にて析出回収し、ワ
ーニング社製ブレンダーで粉砕した後、熱水1!Lで3
回、メタノール1!Lで1回洗浄し、120℃において
一昼夜減圧乾燥した。その結果、重合体15Jg(収率
100%)の重合体を得た。この重合体における繰返し
単位の比、すなわち■/層÷n−0,5であった。
この重合体をp−クロロフェノールに溶解せしめてなる
濃度0.2g/diの溶液の80℃における還元粘度 
[y+ sp/c1 を測定したところ、 0.74d
ll /gであった。また、このものの赤外吸収スペク
トルを測定したところ、I C345c ra−’に芳
香族ケトンによる吸収、 1250.1220.105
105O’にそれぞれ芳香族エーテルによる吸収、15
90.目90 c m−’にそれぞれ  ゛芳香族環に
よる吸収が観測された。さらに、この重合体のガラス転
移点Tg−1139℃、融点T■m295℃。
熱分解開始温度(空気中、以下同じ) Td−541℃
であった。
実施例2 1.5−ナフタレンジオールおよびハイドロキノンの仕
込み量を、それぞれ、3.171g (0,02モル)
および3.270g (0,03モル)としたほかは、
上記実施例1と同様にして反応を行ない、重合体15.
3g(収率 100%)を得た。この重合体における繰
返し単位の比m/m+ni、8であった。また、還元粘
度[ηsp/c]−1,18であり、Tg−179℃、
  Tm−290℃。
↑d−509℃であった。さらに、このものの赤外吸収
スペクトルは上記実施例1と同様であった。
実施例3 1.5−ナフタレンジオールおよびハイドロキノンの仕
込み量を、それぞれ4.757g (0,03モル)お
よび2.180g (0,02モル)としたほかは、上
記実施例1と同様にして反応を行ない、重合体15.8
g(収率 100%)を得た。この重合体における繰返
し単位の比m/++n=0.4であった。また、還元粘
度[ηsp/cli、72であり、Tg=184℃、T
m=300℃、Td=499℃であった。さらに、この
ものの赤外吸収スペクトルは上記実施例1と同様であっ
た。
実施例4 攪拌装置、精留装置およびアルゴンガス吹込み管を備え
た内容積300−のセパラブルフラスコに 4.4−ジ
フルオロベンゾフェノン21.82g(0,1モル) 
、 2.7−ナフタレンジオール7.928g(0,0
5七  ′ル)、ハイドロキノン5.45g(0,05
モル)、炭酸カリウム18.585g(0,12モル)
、スルホラン 1ooaJおよびトルエン50−を仕込
み、アルゴンガス吹込みながら 180℃において2時
間、ついで、210℃において2時間加熱攪拌すること
により重合反応を行なわせた。
この重合反応終了後、生成物を水中にて析出回収し、ワ
ーニング社製ブレンダーで粉砕した後、熱水ifLで3
回、メタノールIJIで 1回洗浄し、120℃におい
て一昼夜減圧乾燥した。その結果、重合体31.2g(
収率100%)の重合体を得た。この重合体における繰
返し単位の比、すなわちm/w+n=0,5であった・ また、還元粘度 [ηsp/5l=1.24、Tg=1
6Q℃、Td=581℃であった。さらに、このものの
赤外吸収スペクトルは上記実施例1と同様であった。
比較例1 1.5−ナフタレンジオールおよびハイドロキノンの仕
込み量を、それぞれ、2.403g(0,015モル)
および3.85.3g(0,035モル)、すなわち、
両者のモル比z#+y=0.7としたほかは、上記実施
例1と同様にして反応を行なったが、220″Cにおけ
る加熱工程で原料の一部が析出してしまい、重合反応が
それ以上進行しなかった。
比較例2 1.5−ナフタレンジオールおよびハイドロキノンの仕
込み量を、それぞれ、5.60g (0,035モル)
および1.1351g(0,015モル)、すなわち、
両者のモル比x/x+y=0.3としたほかは、上記実
施例1と同様にして反応を行なったが、 220℃にお
ける加熱工程で原料の一部が析出してしまい、重合反応
がそれ以上進行しなかった。
比較例3 1.5−ナフタレンジオールの仕込み量を、3.984
g(0,025モル)とし、かつ、ハイドロキノンに代
えてビフェノール4.80g (0,025モル)を使
用したことを除いては、上記実施例1と同様にして反応
を行なったが、反応途中で原料が析出してしまい重合が
進行せず、その結果、十分な分子量を有するものが得ら
れなかった。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の新規重合体は
、優れた熱的性質を具備するものであり、かつ、その製
造方法にあっては、従来技術の如く高価な原料を使用す
る必要がないため製造コストを低く抑えることができ、
しかも、重合体が溶媒に可溶である、比較的低温で重合
反応を行わせることができるなどの利点を備えている。
したがって、プラスチック製品、とくに、電子・電気部
品および各種機械部品の素材として、その工業的価値は
極めて大である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次式:▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される繰返し単位m個、 次式:▲数式、化学式、表等があります▼(II) で示される繰返し単位n個(ただし、m、nはそれぞれ
    0.4≦(m/m+n)≦0.6の関係を満足する数を
    表わす)を有し、かつ、p−クロロフェノールを溶媒と
    する濃度0.2g/dlの溶液の60℃における還元粘
    度が0.3dl/g以上であることを特徴とする新規重
    合体。 2、4,4′−ジフルオロベンゾフェノンと、ナフタレ
    ンジオールと、ハイドロキノンとを、アルカリ及び溶媒
    の存在下で反応させ、ついで水またはアルコールで処理
    することを特徴とする、 次式:▲数式、化学式、表等があります▼( I ) で示される繰返し単位m個、 次式:▲数式、化学式、表等があります▼(II) で示される繰返し単位n個(ただし、m、nはそれぞれ
    0.4≦(m/m+n)≦0.6の関係を満足する数を
    表わす)を有し、かつ、p−クロロフェノールを溶媒と
    する濃度0.2g/dlの溶液の60℃における還元粘
    度が0.3dl/g以上である新規重合体の製造方法。
JP14932185A 1985-07-09 1985-07-09 新規重合体及びその製造方法 Granted JPS6211726A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14932185A JPS6211726A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 新規重合体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14932185A JPS6211726A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 新規重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6211726A true JPS6211726A (ja) 1987-01-20
JPH0552848B2 JPH0552848B2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=15472560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14932185A Granted JPS6211726A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 新規重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6211726A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990589A (en) * 1987-11-04 1991-02-05 Raychem Limited Poly(arylene ether ketones)
CN100389138C (zh) * 2006-03-28 2008-05-21 吴忠文 以环丁砜为溶剂合成聚醚醚酮树脂的方法
EP3940016A1 (de) * 2020-07-16 2022-01-19 Evonik Operations GmbH Polyetheretherketone

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990589A (en) * 1987-11-04 1991-02-05 Raychem Limited Poly(arylene ether ketones)
CN100389138C (zh) * 2006-03-28 2008-05-21 吴忠文 以环丁砜为溶剂合成聚醚醚酮树脂的方法
EP3940016A1 (de) * 2020-07-16 2022-01-19 Evonik Operations GmbH Polyetheretherketone
WO2022013234A1 (de) * 2020-07-16 2022-01-20 Evonik Operations Gmbh Polyetheretherketone

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552848B2 (ja) 1993-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211726A (ja) 新規重合体及びその製造方法
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
CN111788252B (zh) 一种聚芳醚砜-醚酰亚胺共聚物及其制备方法
Mao et al. Synthesis and characterization of poly (aryl ether sulfone) copolymers containing terphenyl groups in the backbone
JP2002256072A (ja) フタルアジン構造を含むポリエーテルケトン(ppek)の合成方法
JPH01198624A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
JPS6228810B2 (ja)
JP3904473B2 (ja) 含フッ素アリールアミドエーテル重合体及びその製造方法
JPS59164326A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン系共重合体
JPS61246233A (ja) ポリシアノアリ−ルエ−テル粉末の製造法
JPH0317126A (ja) 芳香族ポリエーテル系共重合体およびその製造方法
JPS63297423A (ja) ポリスルホン共重合体およびその製造方法
JPS60197727A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン共重合体及びその製造方法
JPH01182322A (ja) 芳香族ポリエーテルケトンおよびその製造法
JPS63152627A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン及びその製造方法
JPS6362529B2 (ja)
CN114656640A (zh) 酚酞型共聚硫酸酯及其制备方法
JPH02283726A (ja) 芳香族ポリエーテル及びその製造法
JPH04220425A (ja) ポリエーテルケトン系共重合体とその製造法
JPH01129023A (ja) ポリシアノカルボキシルアリールエーテル
JPS63289022A (ja) ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法
JPS6239632A (ja) 新規共重合体及びその製造法
JPH01225631A (ja) ポリシアノアリールエーテル、その製造法およびその精製法
JPS61192732A (ja) 新規共重合体及びその製造法
JPS62253619A (ja) 耐熱性樹脂及びその製造法