JPS63289022A - ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法 - Google Patents

ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63289022A
JPS63289022A JP12262287A JP12262287A JPS63289022A JP S63289022 A JPS63289022 A JP S63289022A JP 12262287 A JP12262287 A JP 12262287A JP 12262287 A JP12262287 A JP 12262287A JP S63289022 A JPS63289022 A JP S63289022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkali metal
tables
formulas
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12262287A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Asahi
旭 哲也
Yozo Kondo
近藤 陽三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP12262287A priority Critical patent/JPS63289022A/ja
Publication of JPS63289022A publication Critical patent/JPS63289022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エレクトロニクス、輸送機器および航空機材
料等の分野で使用可能な透明性、耐熱クリープ性に優れ
た非品性のポリシアノアリールエーテル共重合体および
その製造方法に関する。
[従来の技術] 特開昭47−14270号公報には、種々の構造のポリ
シアノアリールエーテルが開示されている。しかしなが
ら、これらのポリシアノアリールエーテルは耐熱性が不
十分であるという欠点を有していた。
また、特開昭59−206433号公報においても、種
々の構造のポリシアノアリールエーテルが開示されてい
る。しかしながら、この公報に開示されているポリシア
ノアリールエーテルは、耐熱性が優れているものの、結
晶性であるため、耐熱クリープ性の目安となるガラス転
移温度が低く、また透明性が悪く、そのような特性が要
求される分野に対応できないという難点があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は上記した問題点を解消し、優れた耐熱性を有し
、透明性、耐熱クリープ性に優れた非品性のポリシアノ
アリールエーテル共重合体およびその製造方法を提供す
るものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明のポリシアノアリールエーテル共重合体は 式(工): N で示される繰り返し単位をに個 で示される繰り返し単位β個有し、K/ (K+J2 
)の値が0.25〜0.75であり、かつP−クロロフ
ェノールを溶媒とする濃度0゜5 t / dβ溶液の
60℃における還元粘度[ηsp/c]が0.4d1/
を以上であることを特徴とし、式(■); N (式中Xはハロゲン原子を表わす、) で示される2、6−シハロゲノベンゾニトリルと式(I
VY; (式中Mはアルカリ金属を表わす、) で示されるビフェノールのアルカリ金属塩と式(V); MOAr  OM     −(V) (式中Mはアルカリ金属を表わし、Arはで示される二
価フェノールのアルカリ金属塩とを溶媒の存在下で反応
させ、次いで得られた反応生成物を水又はアルコールで
処理することを特徴とする。
本発明の新規共重合体にあっては、式<I>の繰り返し
単位1個またはこの単位が複数個適宜に直鎖状に連結し
て成る連結体と、式(n)の繰り返し単位1個又はこの
単位が複数個適宜に直鎖状に連結して成る連結体とが互
いに、無秩序に又は秩序立って直鎖状に連結して構成さ
れている。
この共重合記Q”i’N繰り返し単位の総数K。
βは、0.25≦に+6≦0.75の関係を満足するこ
とが必要である。に/(K+りが0.25未満および0
.75を超える場合には耐熱性が優れているものの、結
晶性になり耐熱クリープ性の目安となるガラス転移温度
が低く、また透明性が悪くなる。
本発明の共重合体は、この共重合体をパラクロルフェノ
ールに溶解して、その濃度を0.5g、%dβにしたと
き、この溶液の60℃における還元粘度[ηs p /
 cコが0.4d1/を以上であるような分子量を有す
る共重合体である。
還元粘度が0.4dl/を未満であるような重合度の場
合には共重合体の機械的強度等が劣り、実用性に乏しく
なる。
本発明の共重合体は式(I[)で示されるジハロゲノベ
ンゾニトリルと式(IV)で示されるジヒドロキシビフ
ェニルのアルカリ金属塩と式(V)で示される二価フェ
ノールのアルカリ金属塩とを後述する割合で配合し、後
述する溶媒に溶解ささせて後述の条件下で反応させる。
式(II)の化合物としては、2,6−シフルオロベン
ゾニトリル、 2.6−ジクロロベンゾニトリル、 2
.6−ジブロムベンゾニトリル。
2.6−ジクロロベンゾニトリルをあげることができる
式(IV)、式(V)の化合物のそれぞれにおいて、M
はアルカリ金属であれば何であってもよいが、とくにN
a、Kが好ましい。
式(IV)、式(V)の化合物のそれぞれは、アルカリ
金属塩とビフェノール、アルカリ金属塩とρ−ハイドロ
キノンあるいはm−ハイドロキノンとの中和反応により
調整される。このときに用いるアルカリ金属塩としては
、水酸化ナトリウム。
水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどが
あげられる。
[作用]    ゛ 本発明の方法よる優れた耐熱性を有し透明性。
耐熱クリープ性に優れた非品性のポリシアノアリールエ
ーテル共重合体を得る反応は、一般に無水の有機溶媒中
で、不活性ガスたとえば、窒素の気流化100〜300
℃、好ましくは150〜250°Cで約1〜20時間加
熱して行われる。
各化合物の配合量は、式(III)の化合物をj′モル
、式(1)の化合物をに′モル、式(V)の化合物をβ
′モルとすればj’=に’+β′の関係を満たしていれ
ばよい、またに′とβ′は前期0.25≦−7〒7−≦
0.75の関係を満たすことが必要である。
これにより得られるポリシアノアリールエーテル共重合
体は、結晶性を示さず、透明性、耐熱クリープ性に優れ
た非品性樹脂になる。
使用する有機溶媒としては、N、N−ジメチルホルムア
ミド、N、N−ジメチルアセトアミド。
N−メチル−2−ピロリドン等のアミド系溶媒、ジメチ
ルスルホキシド、ジフェニルスルホン、スルホラン等の
イオウ系溶媒をあげることができ、その使用量は式〈■
)9式(■)1式(V)の各化合物を溶解せしめるのに
充分な量であればよい。
次に、上記過程で得られた反応生成物を水またはアルコ
ールで処理して、反応生成物の末端に存在するアルカリ
金属を脱渭せしめて、これをHlOH″′C’W換する
。アルコールとしては、メタノール、エタノールが好ま
しい。また処理方法としては、上記反応生成物を水また
は、アルコールの中に投入するだけでよい。
[実施例] 以下に本発明の方法を実施例によって示すがこれらによ
って本発明が限定されるものではない。
実施例I Dean−3tarkトラツプおよび凝縮器。
撹拌装置、窒素ガス吸込管および温度計を有する300
m1のセパラブルフラスコ中に、2.6−シクロロペン
ゾニトリル17.02g (0,10モル)、ビフェノ
ール9.31g (0,05モル)。
P−ハイドロキノン5.51g (0,05モル)。
炭酸カリウム16゜585g (0,12モル)。
スルホラン100m1.)ルエン50m1を入れ160
℃において1.5時間反応させ、水およびトルエンを共
沸蒸留により除去した0次いで190℃に昇温して2時
間反応させた0重合反応の終了後生成物をメタノール中
に投入して共重合体を析出させ、水およびメタノールで
数回づつ洗浄し、120℃において8時間真空乾燥した
。得られた共重合体の収量は、24.7sr (収率1
00%)であった。
粘度[ηsp/c]  (以下の実施例も同様に測定)
は、1.40dl/gであり、k/(k+!)の値は0
.5であった。
この共重合体を用いてプレス成形により透明なフィルム
を作成し、このフィルムを用いて赤外線吸収スペクトル
(IR)分析を行った結果、30303−’と830℃
1m−’の位置にベンゼン環のC−H結合、1590a
m−1の位置にベンゼン環のc−c結合、124001
1−1の位置に芳香族エーテル結合、2220(2)−
1の位置にシアノ基にトリル基)の存在に基づく各吸収
が認められた。
この共重合体は、ガラス転移温度(’r g )が18
6℃、熱分解温度(T 、d )が540℃の融点のな
い非晶性樹脂であった。
実施例2 実施例1におけるビフェノールの使用量を13.97t
 (0,075モル)、P−ハイドロキノンの使用量を
2.76g (0,025モル)にしたほかは、実施例
1と同様にして共重合体を製造した。
この結果共重合体の収量は、26.6g (収率100
%)であり、還元粘度[ηs p/c ]は0.86d
l/ g 、 k/ (k+f )の値は0.75であ
った。IR分析結果は実施例1と同様であった。
この共重合体は、Tgが190℃、Tdが551℃の融
点のない非品性樹脂であった。
実施例3 実施例1におけるビフェノールの使用量を4.66g 
(0,025モル)、P−ハイドロキノンの使用量を8
.27g (0,075モル)にしたほかは、実施例1
と同様にして共重合体を製造した。
この結果共重合体の収量は、22.8g (収率100
%)であり、還元粘度[ηs p/c ]は0.80d
ρ/g、に/<k+!)の値は0.25であった。IR
分析結果は実施例1と同様であった。
この共重合体は、Tgが182℃、Tdが539℃の融
点のない非品性樹脂であった。
実施例4 実施例2におけるP−ハイドロキノンに変えて、m−ハ
イドロキノンを使用したほかは、実施例2と同様にして
共重合体を製造した。
この結果共重合体の収量は、26.6t (収率100
%)であり、還元粘度[ηsp/c]は1.24dl/
g、に/(k+!)の値は0.75であった。IR分析
結果は実施例1と同様であった。
比較例1 実施例1でビスフェノールとしてビフェノールのみを1
8.62g (0,10モル)使用したほかは、実施例
1と同様の方法で重合体を得た。この重合体は、Tgが
152℃、融点(Tm)が364℃、Tdが574℃の
融点のある結晶性樹脂であった。
比較例2 実施例1でビスフェノールとしてP−ハイドロキノンの
み11.02g (0,10モル)使用したほかは、実
施例1と同様の方法で重合体を得た。
この重合体は、Tgが152℃、Tmが338℃。
Tdが528℃の融点のある結晶性樹脂であった。
比較例3 実施例1でビスフェノールとしてm−ハイドロキノンの
み11.02g (0,10モル)使用したほかは、実
施例1と同様の方法で重合体を得た。
この重合体は、Tgが120℃、Tmが316℃。
Tdが513℃の融点のある結晶性樹脂であった。
[発明の効果] 以上の説明で明らかなように、本発明の共重合体は、従
来のポリシアノアリール重合体に比べて、非品性である
がために透明性に優れ、また耐熱クリープ性の目安とな
るガラス転移温度(Tg)が高いという利点を備えてい
る。
本発明の共重合体は、そのような利点を生かしたエレク
トロニクス輸送機器および航空機材料等の分野の素材と
して有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼ で示される繰り返し単位をK個 式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (Arは、▲数式、化学式、表等があります▼、または
    ▲数式、化学式、表等があります▼) で示される繰り返し単位l個有しK/(K+l)の値が
    0.25〜0.75であり、かつP−クロロフェノール
    を溶媒とする濃度 0.5g/dl溶液の60℃における還元粘度が0.4
    dl/g以上であることを特徴とするポリシアノアリー
    ルエーテル共重合体。 2)式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(III) (式中Xはハロゲン原子を表わす。) で示される2,6−ジハロゲノベンゾニトリルと 式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(IV) (式中Mはアルカリ金属を表わす。) で示されるビフェノールのアルカリ金属塩と式(V) MO−Ar−OM(V) (式中Mはアルカリ金属を表わし、Arは ▲数式、化学式、表等があります▼、または▲数式、化
    学式、表等があります▼を表わす。) で示される二価フェノールのアルカリ金属塩とを溶媒の
    存在下で反応させ、次いで得られた反応生成物を水又は
    アルコールで処理することを特徴とするポリシアノアリ
    ールエーテル共重合体の製造方法。
JP12262287A 1987-05-21 1987-05-21 ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法 Pending JPS63289022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262287A JPS63289022A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12262287A JPS63289022A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63289022A true JPS63289022A (ja) 1988-11-25

Family

ID=14840520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12262287A Pending JPS63289022A (ja) 1987-05-21 1987-05-21 ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63289022A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144328A (ja) * 1984-01-09 1985-07-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合体とその製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60144328A (ja) * 1984-01-09 1985-07-30 Idemitsu Kosan Co Ltd 新規重合体とその製造法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4703104A (en) Preparation of cyanoaryl ether copolymer
JPS60235835A (ja) シアンアリ−ルオキシ系共重合体の製造法
JPS63289022A (ja) ポリシアノアリ−ルエ−テル共重合体およびその製造方法
JPH06234848A (ja) 新規なジベンゾイルナフタレン誘導体及びそれを含む重合体並びにその製造方法
Mukeba et al. Semi-fluorinated Poly (aryl ether sulfone) s via step-growth polymerization of perfluorocyclohexene with bisphenols
JPH0662766B2 (ja) 1,4”‐ビスハロフェニルスルホンターフェニルから誘導されたポリアリールスルホン
JPH02117921A (ja) 新規芳香族ポリエーテルスルホン共重合体及びその製造方法
JPS63297423A (ja) ポリスルホン共重合体およびその製造方法
JPH01198624A (ja) 芳香族エーテルケトン共重合体およびその製造法
JP2002256072A (ja) フタルアジン構造を含むポリエーテルケトン(ppek)の合成方法
JPS63120731A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン樹脂
EP0225194B1 (en) Thermoplastic linear aromatic polyetherdiketones and process for obtaining the same
JPS62141024A (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルアントラキノンおよびその製造方法
JPH05170898A (ja) 新規ポリアミドおよびその製造方法
JPH0552848B2 (ja)
JPS63152627A (ja) 芳香族ポリエ−テルケトン及びその製造方法
JPH01129023A (ja) ポリシアノカルボキシルアリールエーテル
JPH0710913B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリエ−テルケトン共重合体およびその製造方法
JPH06847B2 (ja) 新規重合体とその製造方法
JP2023005590A (ja) ポリアリーレンエーテルケトン樹脂及びその製造方法、並びに成形体
JPH04220425A (ja) ポリエーテルケトン系共重合体とその製造法
JPH0463897B2 (ja)
JPS62253619A (ja) 耐熱性樹脂及びその製造法
Pak Synthesis and characterization of novel macromolecules/networks via side chain modifications of amorphous poly (arylene ethers)
JPS6172015A (ja) 新規重合体およびその製造法