JPS62114451A - コアレスモ−タ用コイルの製造方法 - Google Patents

コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Info

Publication number
JPS62114451A
JPS62114451A JP25530785A JP25530785A JPS62114451A JP S62114451 A JPS62114451 A JP S62114451A JP 25530785 A JP25530785 A JP 25530785A JP 25530785 A JP25530785 A JP 25530785A JP S62114451 A JPS62114451 A JP S62114451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
coil wires
wires
sections
close contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25530785A
Other languages
English (en)
Inventor
Sakuo Kamata
鎌田 策雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP25530785A priority Critical patent/JPS62114451A/ja
Publication of JPS62114451A publication Critical patent/JPS62114451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はコアレスモータ用コイルの&!逍方法における
コイル素線同士の接合方法に関するものである。
[背景技術] 第1図はこの種のコアレスモータコイルの製造方法を製
造工程順に示したものである。まずコイルAは同図(a
)乃至(d)に示すよるに、複数本のコイル素線1を面
状に束ねて構成したコイル素線束2を複数個平行に配列
して円筒面を形成し、各コイル素線束2をその両端部号
を残して一方向(矢印方向)に捩って形成した内筒3と
、同様にして逆方向(矢印方向)に捩って形成した外筒
4とを、同図(e)に示すように2層に重合して、円f
i12I端面にて径方向に隣接する・コイル素a1同士
を接合することにより波巻きコイルAをNIt成するも
のであり、コイルへの上下端面では同図(f)(g)に
示すように各コイル素線束2間に隙間Gが形成され、下
端面では送り接続用コイル素線1aによってコイル素線
束2 tillの接続と整流子セグメントへの接続が行
なわれる。
fjSJ図(a)は従来のコイル索線間±1の接続構造
と、送り接続用コイル素線1aと整流子との接続溝道の
一例を示したものである。径方向に隣接するコイル索#
X1同士の接続は、両コイル素線1の端面に導体片5を
載置してレーザ溶接りを施すことによって行なわれ、ま
た送り接続用コイル素#X 1 aと整流子接続用導体
板6との接続は、導体板6の両側縁をコイル素線1aの
端面にレーザ溶接りすることによって行なわれている。
本発明は待に径方向に隣接するコイル素線1同士の接合
方法の接続構造に関するものであり、上記の従来方法で
はレーザ溶接のみにより接続していたので、次のような
問題点があった。すなわち従来は各コイル素a1が絶縁
皮膜Sで被覆されているために、導体片5を用いてコイ
ル素#i[1の端面同士を接続していたものであるが、
第4図(b)に示すように、導体片5とコイル素#i1
の端面で形成される入隅部でレーザ溶接を行なう場合に
、レーザビームBを矢印のように45度の入射角で照射
するので、位置が少しでもずれるとビームが一方の部材
のみにp、j(射されて、他方の部材が完全に融着しな
いことがあり、そのような場合には溶接部の導電性が悪
くなる上に、機械的強度が不足するという欠、αがあり
、また導体片5を精度良く保持する必要があるので装置
が複雑になるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑み為されたものであり、その目的
とするところは、両コイル素#iI間を接続するための
導体片を必要とせず、しかも機械的にも電気的にも確実
に接続できるコイル素線の接合方法を提供するにある。
[発明の開示] しかして本発明によるコアレスモークコイルの製造方法
は、複数本の直線状コイル素線を面状に束ねたコイル素
線束を複数組平行に配列して円筒面を形成すると共に各
コイル素線束を両端部を残して一方向に捩って形成した
内筒と、同様にして逆方向に捩って形成した外筒とを2
層に重合し、円筒端面にて径方向に隣接するコイル素線
同士を接合するコアレスモータコイルの製造方法の上記
隣接コイル索線の接合工程において、まず両コイル索線
i部の互いに接触している絶縁皮膜をレーザ照射により
除去し、次に両コイル素線の端面にポンチを打ち込んで
絶縁皮膜が除去された部分同士を密着させ、さらにこの
密着部分をレーザ照射により溶着させるものであり、従
来例に比し導体片をなくして導体片保持手段を不要とし
、レーザビームの入射角をコイル端面に対して垂直にす
ることによりレーザ照射精度を高め、それによって電気
的にも機械的にも結合を強固にすると共に、レーザ照射
箇所を1箇所として装置を簡略化した点にvf徴を有す
るものである。
[実施例1 本発明において、コイル素線束2を捩って形成した内筒
3及び外筒4を2/1に重合してコイルAを構成する点
は第1図で説明した通りである。第2図は接合前のコイ
ル端面を拡大して示したもので、各コイル素#ilは互
いに絶縁皮膜Sが隣同士密着した状態で保持されている
。この状態で径方向に隣接するコイル素線1同士を接合
するのて゛あるが、まず第3図(a)に示すように、両
コイル素線1のn11部の互いに接触している絶縁皮膜
StこレーザビームBを照射して、絶縁皮膜Sの一部を
加熱蒸発させて除去すると、(L、)に示すように絶縁
皮膜Sを除去した部分に空隙りが形成される。次に(c
)に示すように、両コイル素線1の端面にポンチ9を打
ち込んで、コイル素#i1の端面に凹部10を形成する
ことにより、絶縁皮膜Sが除去された部分同士を密着さ
せ、さらに(d)に示すように、この密着部分にレーザ
ビームBを照射して溶接りを行なうものである。
[発明の効果1 本発明は上述のように、径方向に隣接rるコイル素線同
士の互いに接触している絶縁度1次をレーザ照射により
除去したのち、両コイル素線の端面にポンチを手jち込
んで絶縁皮膜が除去された部分を密着させ、この密着部
分をレーザ溶接するらのであるから、第4L4の従来例
に比し導体片が不要となり、そのためにPi雑で精度を
要する導体片保持手段が不要となる上に、レーザビーム
を斜めでなく上f方向に照射できるのでレーザ照射精度
が向上し、それによって電気的にも機械的にも結合が強
固となると共に、レーザ′!j装置も同一箇所を2回照
射するものであるから、装置が簡略化できるという利点
がある。
【図面の簡単な説明】
、11図及び@2図は本発明の1実施例を示したもので
、第1図は本発明製造方法におけるコイルの組立工程を
示す錯視図、第2図は同」−の製造途中におけるコイル
端面の要部拡大斜視図、第3図は本発明製造方法におけ
るコイル索線接合工程を示す説明図、第4図は従来例を
示すもので、(a)は要部斜視図、(b)は要部断面図
である。 1はコイル素線、1aは送り接続用コイル素線、2はコ
イル素線束、3は内筒、4は外筒、5は導体片、6は導
体板、7はポンチ、8は凹所、Δはコイル、Gは隙間、
S絶縁皮膜、Bはレーザビーム、Lはレーザ溶接部、D
は空隙。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数本の直線状コイル素線を面状に束ねたコイル
    素線束を複数組平行に配列して円筒面を形成すると共に
    各コイル素線束を両端部を残して一方向に捩って形成し
    た内筒と、同様にして逆方向に捩って形成した外筒とを
    2層に重合し、円筒端面にて径方向に隣接するコイル素
    線同士を接合するコアレスモータ用コイルの製造方法の
    上記隣接コイル素線の接合工程において、まず両コイル
    素線端部の互いに接触している絶縁皮膜をレーザ照射に
    より除去し、次に両コイル素線の端面にポンチを打ち込
    んで絶縁皮膜が除去された部分同士を密着させ、さらに
    この密着部分をレーザ照射により溶着させることを特徴
    とするコアレスモータ用コイルの製造方法。
JP25530785A 1985-11-14 1985-11-14 コアレスモ−タ用コイルの製造方法 Pending JPS62114451A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25530785A JPS62114451A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25530785A JPS62114451A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62114451A true JPS62114451A (ja) 1987-05-26

Family

ID=17276955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25530785A Pending JPS62114451A (ja) 1985-11-14 1985-11-14 コアレスモ−タ用コイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62114451A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11114825B2 (en) Joining method of electric wires
US3650706A (en) Terminal tape and method for making the same
JPH104646A (ja) 集束端子と導出コイルの結合構造及びそれを用いた小型回転電機と車両用交流発電機
JPS62114451A (ja) コアレスモ−タ用コイルの製造方法
JPS6059822B2 (ja) 無鉄芯型電機子の製造方法
JPH0433287A (ja) 電線端末のジョイント部製造方法
JP2016162531A (ja) ワイヤハーネスおよびワイヤハーネスの製造方法
JPH0328899B2 (ja)
JPS6243425B2 (ja)
JPS6053543B2 (ja) 無鉄芯電機子の製造方法
JPS60249854A (ja) コアレスモータ用コイルユニットの製法
JPS61273150A (ja) コアレスモ−タコイルの製造方法
JPS6225845A (ja) コアレスモ−タのコイル端面接合方法
JPS59122329A (ja) コアレスモ−タ−のロ−タ−
JP3813275B2 (ja) 多本平行線の導体分離方法
JPS637154A (ja) 無鉄芯電機子用コイルユニットの製法
GB2237442A (en) Flat cable
JPS6059821B2 (ja) 無鉄芯型電機子の製造方法
JPS6225846A (ja) コアレスモ−タのコイル端面接合方法
JPS6145699Y2 (ja)
JP2022077889A (ja) 回転電機のステータの製造方法
JPS62277048A (ja) ステ−タコイルの製造方法
JPS59188349A (ja) 無鉄心電機子
JPS5961452A (ja) コイルユニツトの製造法
SU1354346A1 (ru) Способ изготовлени магнитопровода электрической машины