JPS6211201Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211201Y2
JPS6211201Y2 JP14277982U JP14277982U JPS6211201Y2 JP S6211201 Y2 JPS6211201 Y2 JP S6211201Y2 JP 14277982 U JP14277982 U JP 14277982U JP 14277982 U JP14277982 U JP 14277982U JP S6211201 Y2 JPS6211201 Y2 JP S6211201Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable member
interlocked
wheels
piston rod
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14277982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14277982U priority Critical patent/JPS5946704U/ja
Publication of JPS5946704U publication Critical patent/JPS5946704U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6211201Y2 publication Critical patent/JPS6211201Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は田植機における車輪の上下動調節装置
に関する。
すなわち、両車輪を軸架した両スイング伝動ケ
ースを油圧装置のピストンロツド側より上下動さ
せうるように連動連繋するとともに、前記ピスト
ンロツド側に係脱自在の可動部材と油圧装置の制
御弁側とを連動連繋して車輪の下動を規制できる
ように構成した田植機において、車輪を降下させ
て機体を上昇させながら走行させるような場合に
従来のように一定に規制するそれ以上に車輪の下
動を良好に調節することができ、例えば、深くな
る畦際での作業や、旋回時に機体が泥押ししそう
な状態では車輪の下動を大にして良好に作業を行
なうことができ、その操作をハンドル側より容易
にしかも正確に行なうことができるとともに、簡
単な構造にして好適に実施できるよう提供するも
のである。
次に、図面に示す実施例について説明する。
第1図は田植機の側面図を示し、長いフロート
13の前部上方にエンジンEを搭載し、該エンジ
ンEから後方に延出する機体14の前後下部とフ
ロート13の間には緩衝部材15と植付深さ調節
レバー16を介装し、機体14の後方上部には操
作ボックス17およびハンドル10を延設し、操
作ボックス17には植付操作レバー18や走行レ
バー19を装設し、その前方には苗載台20を斜
設するとともにその下方に各植付爪21がのぞむ
ように装設して従来形構造同様に構成する。
前記フロート13の長手方向中間の両側方に位
置する車輪1,1をそれぞれ先端に軸架した両ス
イング伝動ケース2,2の基部側をエンジンEの
後方両側に支点O中心に回動できるようそれぞれ
枢支するとともに、両スイング伝動ケース2,2
の基部側と一体となつて回動できるアーム22,
22をその基部の内方より上方に延設し、両アー
ム22,22の上端にはスイングロツド23,2
3の前端をそれぞれ回動自由に連結して構成す
る。
前記エンジンEの後方には該エンジンEよりプ
ーリーベルト24を介して駆動する油圧装置3を
装設し、該油圧装置3を制御弁6により制御し駆
動できるように装設し、油圧装置3の後部から後
方に延出するピストンロツド4を上方のガイド2
5にそつて前後動できるように装設し、ピストン
ロツド4の後端部より両側に延出する両スイング
プレート26,26の先端と前記スイングロツド
23,23の後端をそれぞれ回動自由に連結して
構成する。
前記油圧装置3の後部側方には前記制御弁6を
操作する操作部7を装設するが、該操作部7は、
支軸27にばね28により弾性的に連結した揺動
アーム29と自動昇降制御板30とを揺動可能に
支承し、揺動アーム29の先端と前記制御弁6の
切換アーム32とを連動リンク31により連動連
結して構成する。
また、前記自動昇降制御板30には前記植付操
作レバー18に連動連繋する押圧ばね33とスイ
ング杆34とを支軸27を挾んで両側方にそれぞ
れ連結し、前記ピストンロツド4と一体となつて
側方上部に延設した支持部材35には下面にラツ
ク36を有してピストンロツド4と同方向に延出
する長い可動部材5を嵌挿し、支持部材35の下
方側でラツク36に係脱自在となる下方の係脱具
37を前記植付操作レバー18に連動連繋して構
成する。
前記可動部材5の先端部と前記操作部7とを伸
縮可能な連結装置8を介して連動連繋するが、該
連結装置8は、可動部材5の先端部に横方向を開
放する長手方向の長孔38を形成し、該長孔38
内には前後方向に長く長4角となる連結筒金39
を横長にして摺動自在に嵌合し、平面コ状となる
連結杆8aの後端屈折部における連結部9を連結
筒金39内に側方から嵌合するとともに、連結杆
8aの前端屈折部における連結部40を前記揺動
アーム29の中間における小さい長孔41を嵌合
して連結し、可動部材5の先端に突設したストツ
パー42と連結筒金39の前面との間にばね43
を嵌装し、連結筒金39内の前面と前記連結部9
との間にばね44を嵌装して構成する。
また、前記長孔41の後方となる可動部材5の
部分の側面からワイヤー受け45を突設し、該ワ
イヤー受け45に挿通するワイヤー12の一端を
前記連結筒金39の一端側寄り後面に連結し、連
結筒金39とワイヤー受け45との間のワイヤー
12部分には連結筒金39を前方に弾圧するばね
46を介装するが、前記ばね43よりばね44が
強くて、そのばね44よりばね46が強く、ま
た、前記ばね43よりばね28が強くなるように
して構成する。
前記ハンドル10側の操作ボックス17に支点
47を中心に回動できるよう装設した操作レバー
11を、長手方向に多数の係合溝48a,48b
…を有する案内溝48に挿通し、ワイヤー受け4
9に挿通する前記ワイヤー12の他端側を操作レ
バー11の内端側に連繋し、両ワイヤー受け4
5,49間のワイヤー12にはアウター12aを
嵌装して構成する。
しかして、植付操作レバー18を従来同様の構
造で車輪出量一定位置に操作すると、植付側が停
止させられるとともに、係脱具37がラツク36
に係合して可動部材5がピストンロツド4と一体
にされ同時に、押圧ばね33が弛められるととも
にスイング杆34が下方に引かれ、そこで、自動
昇降制御板30が第2図において矢印で示すよう
に回動し、制御板30に連結するばね28を介し
て揺動アーム29および連動リンク31が図中左
側に移動して、制御弁6を機体上げの方向に駆動
し、ピストンロツド4が矢印イ方向に進出するの
にともなつて両スイングプレート26,26が仮
想線で示すように移動し、両スイングロツド2
3,23が引かれて両スイング伝動ケース2,2
が下方に回動し、車輪1,1が下動し機体14側
は引上げられることになる。
その際に、揺動アーム29が回動する状態で、
連結装置8における連結杆8a端部の連結部9が
長孔38内を移動することになるが、ばね43,
44の弾力抵抗によりその移動が規制されること
になり、そこで、操作部7の図中左方への移動を
停止させることになつて、制御弁6の機体上げ方
向への駆動が規制されることになる。
すなわち、ピストンロツド4の進出にともなつ
て、可動部材5は係脱具37の係合のもとにピス
トンロツド4に連動して右方に移動し、この移動
により、可動部材5に連結する連結装置8および
操作部7が右方に引かれて、制御弁6を機体上げ
位置から中立位置に復帰させ、その復帰によりピ
ストンロツド4の進出を停止させ、車輪1の下方
への出量を一定量に規制することになり、機体1
4およびフロート13を一定量引上げることにな
る。
ところで、ハンドル10側の操作レバー11を
矢印イで示すように回動させて所望の係合溝48
bに入れると、ばね46の張力を強弱にするよう
ワイヤー12を引いたり弛めたりできることにな
り、そのために、ばね43,44の張力のもとに
連結部9の可動部材5に対する相対位置を調節で
きることになり、車輪1,1の下動にともなう出
量を調節できることになる。
このように本考案は、両車輪を軸架した両スイ
ング伝動ケースを油圧装置のピストンロツド側よ
り上下動させうるように連動連繋するとともに、
前記ピストンロツド側に係脱自在の可動部材と油
圧装置の制御弁側とを連動連繋して車輪の下動を
規制できるように構成した田植機において、前記
制御弁の操作部と前記可動部材とを伸縮可能な連
結装置を介して連動連繋するとともに、その連結
装置の連結部を前記可動部材に対し相対位置変更
できるようハンドル側の操作レバーによりワイヤ
ー等を介し移動調節自在に装設して構成したから
車輪を降下させて機体を上昇させながら走行させ
る場合に、ハンドル側より操作レバーによりワイ
ヤー等を介して操作するだけで車輪の下動を良好
に調節することができ、例えば、深くなる畦際で
の作業や、旋回時に機体が泥押ししそうな状態で
は車輪の下動を大にして良好に作業を行なうこと
ができ、操作はハンドル側より容易にしかも正確
に行なうことができ、簡単な構造にして好適に実
施できる特長を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は田植機
の側面図、第2図は要部の側面図、第3図はその
平面図、第4図は第2図の一部の拡大図、第5図
はその平面図、第6図は第4図の一部を示し、第
7図は操作レバーの部分の側面図、第8図はその
一部の右側面図を示す。 1……車輪、2……スイング伝動ケース、3…
…油圧装置、4……ピストンロツド、5……可動
部材、6……制御弁、7……操作部、8……連結
装置、9……連結部、10……ハンドル、11…
…操作レバー、12……ワイヤー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 両車輪を軸架した両スイング伝動ケースを油圧
    装置のピストンロツド側より上下動させうるよう
    に連動連繋するとともに、前記ピストンロツド側
    に係脱自在の可動部材と油圧装置の制御弁側とを
    連動連繋して車輪の下動を規制できるように構成
    した田植機において、前記制御弁の操作部と前記
    可動部材とを伸縮可能な連結装置を介して連動連
    繋するとともに、その連結装置の連結部を前記可
    動部材に対し相対位置変更できるようハンドル側
    の操作レバーによりワイヤー等を介し移動調節自
    在に装設して構成したことを特徴とする車輪の上
    下動調節装置。
JP14277982U 1982-09-20 1982-09-20 田植機における車輪の上下動調節装置 Granted JPS5946704U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14277982U JPS5946704U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 田植機における車輪の上下動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14277982U JPS5946704U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 田植機における車輪の上下動調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946704U JPS5946704U (ja) 1984-03-28
JPS6211201Y2 true JPS6211201Y2 (ja) 1987-03-17

Family

ID=30318912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14277982U Granted JPS5946704U (ja) 1982-09-20 1982-09-20 田植機における車輪の上下動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946704U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324008Y2 (ja) * 1984-12-28 1991-05-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5946704U (ja) 1984-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6211201Y2 (ja)
JPS6223612Y2 (ja)
JPS646015Y2 (ja)
JP2578047Y2 (ja) 移植機の苗植付装置
JP2002101709A (ja) 野菜移植機
JP3573622B2 (ja) 移植機の対地作業機昇降構造
JPS5853935Y2 (ja) 田植機の上下自動調節装置
JPS6211687Y2 (ja)
JPS599543Y2 (ja) 歩行型田植機
JP3552865B2 (ja) 田植機の線引きマーカー操作構造
JP2582898Y2 (ja) 歩行型一輪田植機
JP3359769B2 (ja) 植付昇降装置におけるセンサーワイヤー端部のガイド構造
JP3538581B2 (ja) 水田作業車
JPH0216574Y2 (ja)
JP2507753Y2 (ja) 農用作業車の機体昇降制御装置
JPS642587Y2 (ja)
JPH0455453Y2 (ja)
JPH0137370Y2 (ja)
JPS6033765Y2 (ja) 乗用型田植機の操作部構造
JPH0233627Y2 (ja)
JPS62118814A (ja) 田植機
JPH0229851Y2 (ja)
JPH0218975Y2 (ja)
JPS5930659Y2 (ja) 田植機
JPS6337770Y2 (ja)