JPS62110981A - 繊維構造物の発色性改善方法 - Google Patents

繊維構造物の発色性改善方法

Info

Publication number
JPS62110981A
JPS62110981A JP25082085A JP25082085A JPS62110981A JP S62110981 A JPS62110981 A JP S62110981A JP 25082085 A JP25082085 A JP 25082085A JP 25082085 A JP25082085 A JP 25082085A JP S62110981 A JPS62110981 A JP S62110981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color development
water
fine particles
inorganic fine
fibrous structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25082085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2553038B2 (ja
Inventor
昌夫 関
秀夫 永田
岡本 秀宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP60250820A priority Critical patent/JP2553038B2/ja
Publication of JPS62110981A publication Critical patent/JPS62110981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2553038B2 publication Critical patent/JP2553038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は繊維構造物の発色性改善方法に関し、特に2R
<*よ構造物を発色性にすぐれ、かつ実用的な耐久性を
有する繊維構造物に改善する方法に関する。
〔従来の技術〕
合成繊維、釉にポリエステル系繊維はその優れた機能性
故人く一般衣料素材として使用されている。しかし他の
衣料用繊維素材とくらべた場合ポリエステル系繊維の発
色性は劣見龜色、判に黒の発色性においてね絹、ウール
などの天然繊維、アセテート、レーヨンなどの半合成繊
維はもちろんのこと、ナイロン、アクリル<xkなどの
他の合成は班などとくらべても劣り、ポリエステル系繊
維の最大の欠点とgB&されており、従来からも、この
問題の無欠については多くの検討がなされている。
ポリエステル系繊細の発色性が低い理由は、ポリエステ
ルポリマーの屈折率が他の繊維にくらべて高いために、
繊維表面での光の反射が多く繊維内部に存在する染料に
よる吸収が充分に行なわれないためである。
このポリエステル繊維の発色性を改善する目的で、従来
からも数多くの検討がなされている。たとえば最も直接
的な改善方法として、繊維表面にシリコン系やフッ素系
などの低屈折率を有する樹脂被膜を形成し、光の入射を
容易にする方法(特開@53−111192)があるが
、JA胚の洗濯やドライクリーニングに対する耐久性が
なく実用化には至っていない。
また、本発明者らが、先に提案している方法(%願昭5
8−118137.lに、あらかじめ繊維表面に酸化ケ
イ素微粒子を主とした不均一性樹脂被膜を形成した後、
エツチング性のプラズマ処理をほどこすことによって、
繊維表面を粗面化し発色性を向上させるものがあるが、
繊維表面の凸凹構造が、摩擦に対して弱く、実用性に欠
けるため、これも工業化に至っていないのが突状である
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、繊維構造物を、工業生産レベルで、すぐれた
発色性ならびに耐摩擦性を有し、洗擢・ドライクリーニ
ングによる変色が少ない繊維構造物へと改善する方法を
提供することにある。
の成分とする処理液を付与した後、低温プラズマ処理す
ることを特徴とする繊維構造物の発色性改善方法にある
本発明で用いる水溶性高分子としては、分子中にアルキ
レンオキサイド結合、エポキシ基または/およびハロヒ
ドリン基を含有するものを代表的としてあげることがで
きる。
具体例としては、 n=1〜25 υ n = 2〜3 等のエチレンオキサイドを1モル以上含むエポキシ化合
物、ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチ
レングリコールポリプロピレングリコールジメタアクリ
レート、ポリエチレングリコールω−(α、α−ジメタ
クリロキジメチル〕アセテートω′アクリレート およ
び、下記のごとき化合物が挙げられる。
(但し、R1、R2は水素またはメチル基、L=5〜5
00でちる。) (式中、R1−R3はH又は炭素数1〜2のアルキル基
、X、y、zはO又は1〜20の整数でx + y +
 zは3〜20、アルキレンエーテル部の一つは必ずエ
チレンオキサイドであることが8喪であシ、そのモル数
は(x+y十z)72以上である。Aは一〇−1−NH
−1−CH,−1−8O2−1しない(ベンゼン核同志
が直接結合する〕ことを示すワ)PoA (ここでRは、アルキレン基、PoAはポリオキシアル
キレン基をいう。) などのシリコーン化合物も用いられるうこれらは単独で
も二種以上混合しても使用することができる。
本発明で用いる無機微粒子の代表例としては、コロイダ
ルシリカ、アルミナゾルをあげることができる。これら
は通常水あるいは溶剤に分散した状態で使用される。こ
れらの微粒子の粒径は2mμ〜100mμが好ましく、
特に7mμ〜80mμの範囲のものがよシ安定した効果
が得られるので好ましい。
これらの微粒子は、単繊維表面の均一被膜性の点から、
あらかじめカチオン性のコロイド粒子とした上で繊維構
造物に付与するのが好ましいっかかる目的のため、会長
に応じてたとえば尿素とN−アルキルイミノビスプロピ
ルアミンと6−カプロラクタムをモル比で1:1:1か
ら1:1:10の割合で反応させて得られるポリアミド
尿素、(CH2)3N(CH2)3NHCONH(CO
(CH2)iNH)n−(式中、ILRは炭素数1〜3
のアルキル基、グリシジル基、nは1〜10の整数を示
す。) や、これに工2ハロヒドリン(エピクロルヒドリンまた
はエピブロムヒドリン等〕および/またはホルムアルデ
ヒドを反応させて得られる水溶性カチオン性ポリアミド
、またはジアルキルアミノ6−カプロラクタムとε−カ
プロラクタムとの共重合により得られる水溶性ポリアミ
ドやこれに工ぎハロヒドリンを反応させて得られる水溶
性カチオン性ポリアミド、または、ポリアミドを溶解し
た状態でアルコール、ホルマリン、および酸性か媒の存
在下にN−アルコキシメチル化したものや、高級脂肪酸
とポリアルキルポリアミンの縮合物から得られる水溶性
カチオン性縮金物などやジアルキルアミノなどの低級ア
ミンなどのカチオン性樹脂が用いられる。
水溶性樹脂と無機微粒子の(重3:)配合比率は、水溶
性樹脂1に対し無機微粒子が0.05〜2、好ましく 
il: 0.1〜1である。かかる配合により単繊維表
面上に均一な樹脂被膜が形成される。上記範囲をはずれ
る混合比においては、樹脂不均一な付着を呈しやすく、
本発明の効果が得にくい。
本発明では上記したような水溶性高分子と無機微粒子を
含む処理液を繊維構造物に付与し次に低温プラズマ処理
し、繊維表面に無機微粒子を含有し且つ架橋した樹脂皮
膜を形成するものである。処理液を繊維構造物に付与す
る方法としては、通常の線維加工で使用される方法で行
なうことができ・たとえばパッド・ドライ法、パッド・
スチーミング法、あるいは浴中処匪法などいずれの方法
でも良く、要は繊維表面をできるだけ均一に抜覆できる
方法を採用すれば良い。樹脂の付着量は、繊維重量に対
して、乾燥後の重景堆加で0.2%以上付与する必要が
あり、加工の安定性の面から0.4%v上伺与するのが
好ましい。
また、樹脂成分の付与は必要以上多量に付与する必要は
なく、2チ以下の付着量で十分な効果が得られるが、本
発明の効果の面から制約されるものではない。
本発明でいう低温プラズマ処理とは高電圧を印加するこ
とによって開始持続する放電によって生成するフリズマ
に繊維をさらすものである。
かかる放電の形態には、コロナ放電、クロー放電など種
々の形態があるが、繊維に熱的槓傷を与えない放電形態
であれば特に限定されるものではないが放電の均一性に
伴う発色性向上効果の均一性を招るために、グロー放電
がより好ましい。
上記グロー放′貼とは、低圧力下のガス雰囲気中で高電
圧を印加した際に開始持続する放電であυ放電電力、処
理時間などの処理条件は、樹脂の種類、処理装置などに
よって異なるが、敬は、線維表面の樹脂層を架橋して本
発明の効果が得られる条件を選定することができる。
放を処理に用いるガスは、Ar、N2、He、Cog、
Co、02、CF4空気など通常使用されるガスが使用
でき、的に限定されるものではないが架橋効率を高める
ためには、O2、CO2、CF4、空気などの酸化性あ
るいはエツチング性ガスよシは、Ar、 Nz、 H2
、COなどの非酸化性ガスがより好ましく使用できるし
、前記酸化性ガスの混入は少ない方が好ましい。
酸化性ガスの混入する割冶は、グロー放雷時のガス全体
の圧力にも左右され一棚には言えないが、全体の80%
以下、好ましくは50%以下が良い。酸化性ガスの混入
が80チを越えるような場合には、低温プラズマによっ
て形成される架橋層のエツチングが先行し耐久性の良い
樹脂被膜の形成が阻害される。
本発明で言う繊維構造物とは、合成繊維、天然繊維など
のフィラメント、紡績糸などから成る織編物、不織布な
どの形態のものを言うが、この中でも、発色性が特に不
足しているポリエステル系繊維構造物に適用した場合に
特に大きな効果を達成することができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例に基づき、さらに詳細に説明するが
、本発明は、この実施例に制約されるものではない。
実施例−1 150デニール48フイラメントのポリエステル加工糸
を用いたツイルを通常のリラックス精練をした後、19
0℃の温度でヒートセットをおこない、DianLx 
BlackBG−FS  15%owf、浴比1対30
で、130℃60分の染色をおこない、還元洗浄、乾燥
し、170℃で仕上セットした。
この櫂、色織物を用いて以下の樹脂処理、プラズマ処理
を行ない、織物の発色偵、洗濯、ドライクリーニングに
よる変色、摩擦による白化の程度を判定した。
発色性の評価は、デジタル沖1色色差計鋼機(スガ試彫
機■製)で織物のL値を測定した。L値は色の祝感濃度
の指標であり、値の小さなもの程濃色であることを示す
洗濯およびドライクリーニングによる変色は、それぞれ
、JIS、LO844およびLO860に定める方法で
3回処理した後、処理前の織物と比べた色の変化を、J
IS、L0804に定める、変退色用グレースケールを
用いて、等級を判定した0等経は5級に近いもの程、変
色の少ないことを示す。
摩擦による白化は、JIS、LO849に定める学振形
摩擦試験機を用いて、同種の試験布同志で100回摩擦
した場合の可動部分に絵付した、試験片の白化の程度を
、上記変退色用グレースケールで等級判定した。
上記黒色織物に以下に列挙する処理液を通常の樹脂加工
法によって付与した。
樹脂加工は、縁、物を処理液に浸漬したのち、マングル
にて、織物重量に対して70チの処理液を付与した後、
130℃の乾熱中で乾燥して行なった。
(1)グリセロールポリ ク1ノ、、/、、エーア、*   7   7   7
   7   7   7   −(2)カチオン性コ
ロイダル :>リカ(20%水分hk)−″ 0.3 1  5 
 7  10 10これらの樹月ト処理された繊物を次
の条件で得られる低温プラズマにて処理した0 (1)*は次式で示される。
CH,−0−CH,−CH−CH。
(低温プラズマ処理条件) ガ  ス:アルゴン30CC/分 減圧度: 0.4 torr 印加電圧:2.5kv 処理速度:15cb これらの黒色織物の発色性、洗浴およびドライクリーニ
ング変退色、摩擦白化を測定した結果を表−1に示す。
表−1 この結果、本発明の方法によってのみ(処理液:C,D
、E)発色性、洗濯およびドライクリーニングによる変
退色、ならびに摩擦白化などのシ求特性をすべて同時に
満足できることがわかった。
実施例−2 実施例−1と同一の黒染布を用い次の処理液で同様に樹
脂加工した後プラズマ処理をおこない、性能を調べた結
果を表−2に示したつ (プラズマ処理条件) ガ  ス:アルゴン20CC/分 減圧度: 0.25 Torr 印加電圧: 2 kv 処理速度:15crn/分 表−2 本発明がすべてのを求特性を満足できることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明により、製品性能を満足した実用性のある発色性
の改善された衣料素材が工業的規模で得られうる。
%吐出願人   東  し  株 式 会 社 71、
・′、゛、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)繊維構造物に、水溶性高分子と無機微粒子を必須
    の成分とする処理液を付与した後、低温プラズマ処理し
    て、該高分子を架橋することを特徴とする繊維構造物の
    発色性改善方法。
  2. (2)水溶性高分子と、無機微粒子の重量混合比が、1
    対0.05〜1対2である特許請求の範囲(1)項記載
    の発色性改善方法。
  3. (3)水溶性高分子が、分子中にアルキレンオキサイド
    結合または/およびエポキシ基を含有する特許請求の範
    囲(1)項記載の発色性改善方法。
  4. (4)無機微粒子が、コロイダルシリカまたは/および
    アルミナゾルである特許請求の範囲(1)項記載の発色
    性改善方法。
JP60250820A 1985-11-11 1985-11-11 繊維構造物の発色性改善方法 Expired - Fee Related JP2553038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250820A JP2553038B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 繊維構造物の発色性改善方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250820A JP2553038B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 繊維構造物の発色性改善方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62110981A true JPS62110981A (ja) 1987-05-22
JP2553038B2 JP2553038B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=17213520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250820A Expired - Fee Related JP2553038B2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11 繊維構造物の発色性改善方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2553038B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193849A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Toray Ind Inc 花粉付着防止繊維構造物
JP2008242219A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置
US7453528B2 (en) 2004-05-18 2008-11-18 Samsung Co., Ltd. Plasma display apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714370A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Matsushita Electric Works Ltd Water washing type reciprocating electric razor
JPS59106568A (ja) * 1982-12-03 1984-06-20 信越化学工業株式会社 繊維製品の帯電防止性向上方法
JPS6075673A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 東レ株式会社 繊維構造物の処理方法
JPS60119280A (ja) * 1983-11-25 1985-06-26 日華化学株式会社 染色繊維製品の濃色化加工方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714370A (en) * 1980-06-30 1982-01-25 Matsushita Electric Works Ltd Water washing type reciprocating electric razor
JPS59106568A (ja) * 1982-12-03 1984-06-20 信越化学工業株式会社 繊維製品の帯電防止性向上方法
JPS6075673A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 東レ株式会社 繊維構造物の処理方法
JPS60119280A (ja) * 1983-11-25 1985-06-26 日華化学株式会社 染色繊維製品の濃色化加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7453528B2 (en) 2004-05-18 2008-11-18 Samsung Co., Ltd. Plasma display apparatus
JP2006193849A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Toray Ind Inc 花粉付着防止繊維構造物
JP4622530B2 (ja) * 2005-01-12 2011-02-02 東レ株式会社 花粉付着防止繊維構造物
JP2008242219A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nippon Seiki Co Ltd 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2553038B2 (ja) 1996-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3655420A (en) Synthetic organic textile fiber with improved, durable, soft, lubricated feel
CA1053859A (en) Modifying process for polyester synthetic fiber products
JPS584808A (ja) 被覆繊維
US4997519A (en) Deep-colored fibers and a process for manufacturing the same
JPS62110981A (ja) 繊維構造物の発色性改善方法
EP0667413B1 (en) Floc for electrostatic pile planting
JPH08188921A (ja) 耐候性の改善されたポリエステル系繊維およびその製造方法ならびにその繊維を用いてなる繊維製品
JP2638586B2 (ja) 濃染色された高強度、高弾性率ポリアミド系繊維の製造方法
JPH10325078A (ja) 耐久制電撥水性繊維布帛の製造方法
JPS60224878A (ja) 高発色繊維の製造方法
JPS6183375A (ja) 繊維構造物の発色性改善方法
JPH04327208A (ja) 超高分子量ポリエチレン繊維集合体の着色方法
JPS6017190A (ja) 高発色性繊維構造物の製造法
JPS61194278A (ja) 高発色繊維の製造方法
JP2736253B2 (ja) 繊維製品の濃色加工方法
JP2566885B2 (ja) 深色化繊維構造物及びその製造方法
JPH10140489A (ja) ポリエステル系繊維および繊維製品およびその染色方法
JP2906656B2 (ja) 繊維構造物の処理方法
JPS61186582A (ja) 高発色繊維の製造方法
JPH11302980A (ja) 制電撥水性ポリエステルマイクロファイバー布帛
JPH0314675A (ja) 撥水性,深色性布帛の製造法
JPH06228881A (ja) ポリエステル系繊維の処理方法
JPH0441770A (ja) 撥水性布帛およびその製造法
JPS63264976A (ja) 深色化繊維構造物
JPS6215670B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees