JPS62108234A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS62108234A
JPS62108234A JP24859485A JP24859485A JPS62108234A JP S62108234 A JPS62108234 A JP S62108234A JP 24859485 A JP24859485 A JP 24859485A JP 24859485 A JP24859485 A JP 24859485A JP S62108234 A JPS62108234 A JP S62108234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive material
conveyance
section
exposing
exposure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24859485A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Shimizu
三郎 清水
Toshiji Nishimura
西村 利治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP24859485A priority Critical patent/JPS62108234A/ja
Publication of JPS62108234A publication Critical patent/JPS62108234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、写真感光材料の供給径路を改良した、複写機
等画像形成装置に関する。
(従来の技術) 写真感光材料を用いて、原版の像露光を行いプリントす
る画像形成装置においては、感光材料の感度が高いため
像露光を行なう工程は高速でできるが、現像、定着、水
洗、乾燥等の処理工程ははるかに遅い低速度で行わねば
ならなかった。そのため、カラー写真等の仕上工程は、
像露光の工程を長巻の印画紙ロールから引出して、それ
に対応するネガ原版を投影露光させながら、遂次ロール
状に巻取り露光焼付を終了するプリンターと、その露光
済印画紙ロールを装填して現像、5白、定着、水洗、乾
燥のプロセスを専用に処理する自現機と、各画面毎に切
りはなすカッターとにわかれその装置能力から、プリン
ター及びカッター各1台に対して自現機数台の組合わせ
で使用することが通例であった。このような装置とその
編成は現像所で大量プリントをするには適していても、
カラー複写等ワンタッチで必要なとき少債ずつ随時、事
務処理の一貫として複写しようというときにはかえって
不便になるので、前記各工程が一つの装置に組み込まれ
ていることが望ましい。そこで本出願人は昭和60年4
月15日に特願6Q−81691の複写装置を提案した
。これは第7図にその断面構成図を示すように本体1の
上に原稿台2があり、その原稿を露光ランプ4、反射鏡
5,6゜7.9.10及び撮影レンズ8を含む露光装置
3と、現像、漂白定着、安定化及び乾燥を行う処理部2
4の間に、感光材料ロール12の入ったマガジン121
が装填されている供給部11及び感光材料の繰出し用の
挾持フンベヤ14,14’、カッター22、計尺ローラ
対16.16’、17.17’、カッター切断後のシー
ト状感光材料の挟持搬送コンベヤ18.19及び該コン
ベヤより受は渡されて露光部40での感光材料を電送す
る挾持ローラ20.20°、21.21’を有する感光
材料搬送部13が組込まれている。そして、感光材料ロ
ールより引き出された感光材料は、カッター22で計尺
切断されシート状になり、搬送コンベヤ18゜19に移
され、更に露光部の前記挾持ローラに移され露光完了し
たシート状感光材料は処理部の中に運ばれて行き、乾燥
されて複写が完了するようにしである。
(発明が解決しようとする問題点) 画像形成装置、特に第7図に示したような走査露光型画
像形成装置においては感光材料の露光位置における移動
状態が画質の仕上りに影響を及ぼす。即ち、ロール感光
材料からカットシートを作るカッター等が感光材料搬送
径路上、露光位置に近接して配置されていると、感光材
料はカッター等と露光部にまたがって位置することにな
り、露光位置における感光材料は露光以外の他の装置に
影響されて、移動速度等に変動を来たし、画質を悪くす
る原因となる。
これを防止するためには、上記の他の装置を露光位置か
ら離して配置することが考えられるが、装置が大型にな
る欠点がある。
本発明はこのような問題を解決し、小型でしかも、高画
質の像が得られる画像形成装置を提供することを目的と
する。
(間m点を解決するための手段) この目的は写真感光材料を供給部からカッター部、露光
部、処理部を通して可視像を得る画像形成装置において
、前記カッター部と前記露光部間の感光材料径路に÷妊
千士スイッチバック径路を設けたことを特徴とする画像
形成装置によって達成される。
(実施例) 本発明の画像形成装置の1実施例を第1図及び第2図に
示す概略断面図によって説明する。従来例と同一の機能
をもつ部材は同一の符号で表示しである。
この画像形成装置1は写真感光材料(以下単に感材とい
う)の供給搬送部50と原稿台2上の原稿を走査露光す
る移動元学系を含む露光装置3を現像、漂白定着、安定
化及び乾燥を行う処理部24から構成されている。
感材の供給搬送部50は露光装置3及び処理部24の右
方にユニットとして設けられ、右端に感材ロール54を
装填したマガジン53が装着されその感材の先頭部は供
給ローラ55及びその圧着ローラ56によって挾持され
ている。それに絖いてカッター57があり、更にガイド
プレート58゜59.80,62,63,64,65,
70,71゜75.76及び後述する第2分岐点Bの可
動ガイドプレート66よりなる感材の搬送路101を形
成し、その搬送路の中間には、前記(1(給ローラ55
と同期して駆動される搬送ローラ60,6FI、73及
びそれに圧着可能にしであるローラ61,69゜74が
設けられている。更に前記搬送路101に続いて上方に
断面が半円状のガイド7?、’78で形成される感材巻
込ストッカー102が接続されている。
又下方にはガイドプレー)82.83及び前記搬送路1
01のガイドプレート58,59.80の兼用によって
形成される第1分岐搬送路103が前記ガイドプレート
58の中間の第1分岐点Aで分岐するように設けられて
いる。
文鎮2分岐1点Bのガイドブレー)65,137及び可
動ガイドプレート66よりなる第2分岐搬送路104が
形成され、前記搬送ローラ60,68゜73と同期して
駆動される搬送ローラ85がそれに圧着するローラ86
とともに該第2分岐搬送路104の中間に設けられてい
る。
そして、該第2分岐搬送路104の先端には自現機前セ
ンサー95が設けられ、該先端はガイドプレー)88.
89よりなる処理部24への接読搬送路105に接続さ
れている。
又マガジン53に近く供給ローラ55の近辺にはマガジ
ン内のフィルムの端末の検出センサー91゜搬送路の途
中には、第1JAM検出センサ92が搬送ローラ60の
上方に、紙サイズセンサー93が第2分岐点Bの上方搬
送ローラ68の下方に、第2.7AM検出センサー94
が搬送ローラ73の上方にそれぞれ設けられている。
そして原稿画像が結像される露光部40が搬送ローラ6
B、73の中間部の搬送路101に設けられている。
各搬送ローラ60,68,73.85及び供給ローラ5
5の駆動は、DCサーボモータにより、駆動伝達装置、
高速クラッチ、ブレーキ及び低速クラッチ、ブレーキを
介して行われ、DCサーボモータは、クロック周波数を
切替えて、回転速度の大小が得られるようにしてあり、
前記各搬送ローラは前記高速クラッチが入ったときには
、100朋/Sと3oOmm/Sの搬送速度が得られる
ようにしである。又、超低速搬送4 mm / S〜7
mm/Sの切替えは減速器付きの前記低速クラッチに連
結して行えるようにしである。又前記供給ローラ55の
駆動は、前記高速クラッチブレーキの入った駆動伝達装
置から更に供給ローラ55専用のクラッチを介して行わ
れ、第1搬送路101への感材の送り出しのみに供給ロ
ーラが駆動され、カッター作動後は駆動がとめられるよ
うにしである。
露光装置3は画像形成装置1の上部に配置され、原稿台
2上の原稿を第1移動台4A上の反射′鏡付露光ランプ
4と反射鏡5、第2移動台6A上の反射鏡6,7及び投
影レンズ8によって走査し、露光部40に結像させるよ
うにしである。こ\に第1移動台4Aの走査速度は第2
移動台6Aの移動速度の2倍にしてあり、原稿上の各走
査位置から露光部40までの光学パスの長さが一定にな
るようにしである。又原稿を1.5倍に拡大又は0.5
倍に縮少するときは、第2移動台6A上の反射鏡を夫々
6a、7aの位置に再セットさせ、投影レンズ8は拡大
のときは8a縮少のときは8bの位置にそれぞれ再セッ
トさせるようにしである。その7q−1=ツ)(7’)
ための移動はズームモーターの作動によって行われる。
更に投影レンズには絞り12Aが設けられ、絞りモータ
によって作動し、光量が調tFIされ、又、色バランス
補正のためのフィルター枠14A及びそれを1#のため
に作動させるフィルターモータが該絞り12Aの近くに
設けられている。
又、露光部近辺にはソレノイド16Aによって作動する
シャッター17Aが設けられている。このシャッター1
7Aは俄露光スキャン時以外は閉じて感材の供給搬送部
50への漏光を防止している。処理部24は露光装置の
下方におかれ、接続、着送路105によって、に方の/
= frUL ’a ’j&送部50と接続され、供給
される露光済感材は、ガイドローラ26.27を通じて
、発色現像槽25の中に送りこまれるようになっている
。処理槽は前記発色現像槽25につづき漂白定着槽30
.第1水洗代替安定化槽31.wz水洗代替安定1ヒ槽
32が順次並べられ、現像液及び漂白定着液は定量ずつ
各補充槽47.48からポンプにより補給され、その補
給の途中、各処理槽の処1■榎の循環液と混合させ液;
益r[’31用ヒーターで適温にしながら供給され、又
第1、第2水洗代替安定化液は定量ずつ補充槽49から
補給され、オーバーフローもしながら各処理液が各槽内
の一定レベルに保たれるようしである。各欄には外側ガ
イド枠36があり、これに各々定められた間隔で駆動搬
送ローラ28が設けられ、又内側ガイド枠37があり、
前記駆動搬送ローラ28に圧接する圧着ローラ29が取
付けられ、両枠36,37及び両ローラ2B、29のロ
ーラ列により、各槽内に搬送路38を形成している。
又発色現像槽25内の最功の搬送路中に感材が搬送され
てくる段階で液中のカプリ露光がカプリ露光装置42に
よって与えられるようにしである。
該装置42にはランプハウス43.44が設けらし各ラ
ンプハウスには、冷陰極管43A、44Aが設けられラ
ンプハウスの照射窓43B、44Bには色補正用のフィ
ルター430,440がもうけられ、照射室45に感材
の種類別に対応する成分光を供給する。即ち、感材の種
類によって両ランプを切り換えて照射することもできる
ようにしである。このように各感材毎に適合する元の成
分のカプリ露光が露光窓46を通じて、搬送中の感材に
曝射される。
このドア射された感材は各種の搬送路38を通り該搬送
路中に決められた間隔で設けられた各搬送ローラ28及
びその圧着ローラ29に挾持されて搬送され写真化学反
応を受けながら進み、乾燥室35を経て仕上げられて回
収される構造となっている。
各処理槽内の感材の各采送ローラ28は交流式速度制御
モータからウオームとウオームホイール、スパイラルギ
ヤ、平歯車を組合わせた駆動伝達装置を介して連結され
ている。交流式の速度制御モータにはエンコーダーが直
結され、自己発生発電量をエンコーダーのタフジェネレ
ーターで検出して、フィードバックさせ、電流電圧をコ
ントロールしながら搬送速度の制御を行っている。槽内
の搬送1度はこれによって、411m/S乃至7朋/S
の任意の設定速度に切替えて1!動させることが可能に
なる。
又、発色現像槽の出口、漂白定着摺の出口、第1、第2
の安定化種出口、乾燥室の入口、出口にはJAM検出セ
ンサーを設け、搬送不良発生時の処理が容易に判断でき
るようにしである。又液面下降検出センサー、液温セン
サーも設けられていて適性な現像条件を保つようにしで
ある。
以上各部の構成について説明したが、供給搬送部の機能
と作用について第2図を用いて説明する。
又、本画像形成装置の実咄例では第3図に示すような3
種類のサイズA4.A3,34判の感材に画像を形成す
ることが可能にしである。そして、A4.A3判は同一
@2971Hの感材ロールを使い34判は別の1咄の感
材を使い、計尺長さは、A4判は210Qfi、A3判
は420間、34判は364順にしである。しかし本発
明はこれだけに求定されるものではなく、任意の大きさ
に対応可能であることは勿論である。
供給ローラ55,56に挾持されているマガジン53の
中の感材ロール54の先端部は複写枚数複写サイズ、感
材の種類設定と、複写開始指示ボタンの投入等の操作部
の命令伝達手段によh1感材の搬送を開始し、カッター
部57を通過し、電送路゛を100mm/Sの速度で上
昇し、搬送ローラ60.61.  ■AM検出センサ9
2を通過し、感材サイズセンサー93の位置に達し感材
サイズセンサーがONする。こ\はカッター切断位置5
7Aから199.51の距離にあたり、こ\でさきに投
入したボタンによる設定サイズの読取りによりその計尺
長さとの差、 A4判なら210−199.5=10.5龍A3判なら
420−199.5=220.5間B4判なら364−
199.5=154.5市だけ更に送りこむようにしで
ある。
タイマーは周期3mSで1カウントし、搬送速度は10
0 txs/ Sであるので1パルス03□に相当する
ので上記カウンター設定値は A4判では 10.5+■10.3間= 35パルスA
3判では22.0.5171/ 0.37mm = 7
35パルスB4判では164.571111!/ 0.
3;++m = 、’54 Bパルスになり、上記パル
スをカウントし終るまで、パルスモータを高速クラッチ
、ブレーキと直結して圧動停止をさせれば正確な計尺が
各サイズについてなされる。
こ\でカッタ57が作動し感材ロール54から計尺され
た先行感材は、切り離されてシート感材になる。残され
た感材ロールはそのま−この状態でモーターからの動力
伝達のクラッチをOFFされ繰出しをやめて待機し、前
記シート感材は各搬送ローラに挾持されて上方へ搬送さ
れ先端部は巻き上げストッカー102の中に巻きこまれ
、後端が前記感材センサー92を通過すると該センサー
は0IFFになり、このときからタイマーカウンターに
303カウ)(90,9mmJさせた時点でパルスモー
タ−に接続する高速クラッチをきると同時にブレーキを
第働かせるようにしである。このようにして、後端部は
、感材センサーの位置から90.91++!進んだとこ
ろであって、がっ霧光部40の20間上方の位置に停止
する。これで4光前のローディングが終了する。こ\で
該シート感材は次の露光のプロセスに移る。前記露光装
置の原稿走査機能が作動を開始するのと同期して、該シ
ート感材はスイッチバックを行うべくモータノ逆転!1
■動によって搬送路101上をl OOmm/ Sの速
度で逆送する。
前記露光装置との同期は光学系のスタートセンサーのO
N信号を基に搬送系の主動開始タイミングを決めること
によって行われる。その駆動開始タイミングは複写倍率
Mによって決定されるタイマー設定時間0.4 X M
 X 0.2 Secによって設定される。
そして、露光終了したかどうかはシート感材の搬送時間
をはかることにより判別する。それはによって計算され 第4判なら2.ll  Sec =  800パルスB
4判なら3.94SeC=1313 パ)LtスA3判
なら4.50SeC=1500パルスがプログラムされ
ており、これ等のパルスをカウントしたら、高速クラッ
チが切れ同時にブレーキが動くようにしである。
当然ながら露光終了時のシート感材の後部(丁露光部4
oから3Q、・+11 2 On1l=10間過ぎた位
置で止る。先端部は第1分岐点Aをすぎ、第1分岐搬送
路103の中にある。
こ\で露光を終了したので前記シート感材は処理部24
へ送りこまれなければならない。そのために、再びスイ
ッチバックを行い、今までのa 4MMを先頭にして第
1分岐搬路103及び搬rA路IQIの中を搬送ローラ
60,61,68,69,73゜74を前と逆方向に駆
動モータ(DCサーボモータノを、高速@耘に切替え高
速のクラッチブレーキを直結して300正/Sの高速で
(般送し、先頭部は巻上げストッカー102の中に送り
こみ後端が前記感材センサ93を通過した時点で該セン
サーOFFの信号で高速クラッチを駆動モータ(DCサ
ーボモータノから切り同時にブレーキをかけて、シート
感材を停止させる。次に第2分岐点Bの可動ガイドプレ
ート66をゲートソレノイドによって第2分岐1υ路が
開放される方向に開き、シート感材の今までの後端部を
先頭にして30011111/Sの高速遊送を開始し、
先頭部が自現機前センサー95を通過して33.5 、
、に達したところで300正/Sの高速製送を感材の捕
屓によって41/Sから’7+sw/Sの範囲で任意に
設定される低速搬送に切り替えて接読x送路105から
発色現像槽25の中へ送りこみ処理部の各搬送ローラ2
B、29も処理部を駆動する速度制御モータによって4
朋/Sから771111 / Sの前記速度に同期され
て駆動されるので円滑に受渡されてゆく。そしてシート
感材の後端が自現機前センサー95を通過したとき該セ
ンサーはOFFとなり、この時点で1回の複写プロセス
が終り、この信号により、供治ローラ55へのクラッチ
がONになり次の纜写が可能になる。
次の複写開始から自現1:良人口の300 +irn/
 Sがら4朋/S乃至7 :qm / Sへのスピード
ダウン位置に次の先頭が来るまで約11secが\るが
ら、1ページ前のシート感材の後端は、4 :、qx 
/ S乃至7朋/Sで送られているので44朋乃至’7
’7+111!先行しており、処理槽内での間隔は44
−33.5 =0.5乃至77−33.5=43.5朋
となっている。
このように、本実6’l’lff例の画像形成装置の感
材供給搬送部50は、カッター部57と露光部40との
間の感材径路に計尺されたシート感材のスイッチバンク
径路が設けられ、更に露光部4oと処理部24との間の
感材径路にスイッチバック径路が2ケ所設けられており
、円滑な1送による計尺と切断及び露光を行い、処l1
部へ受渡しをすることを可能にした。しかし、前記スイ
ッチバック経路を2ケ所に限定する必要はなく1す所で
あっても対応可能であることは勿論である。部材が小量
でスペースを小さくするには2ケ所にする方が有利であ
る。
又、搬送途中にJAMが起ったときは、第1JAM検出
センサー92、感材サイズセンサー93、g 2 y 
p、 M検出センサー94の各センサーの各時点でのO
N、OFFの組合わせでシート感材の搬送が正常である
か異常であるかの判定をしており、異常が起ったときは
、(4械の異常箇所が指示され処理し易いようにしであ
る。又この供給搬送部のマガジン53には、第4図及び
第5図に示すように感材の種類による区別(例えば反射
型のカラー印画紙か透明陽画フィルムかの区別〕やロー
ル幅による区別が明瞭で操作もやり易くするための識別
回路のシステムをとり入れており、各専用マガジンには
、特有のカム突起110を設けて、該突起をセンサー1
14で検出させて、自動的に識別された回路に接合され
、各個有の処理速度等に対応できる切替えをするように
しである。
そして、識別を正確にさせ、又各軸サイズの感材をiE
iに幅方向の位置規制をしながら搬送するためには、各
マガジンが基準位置に正確にセットされていることが必
要である。そのため各マガジンには規正ピン121が設
けられこのビンが、架台118に設けられた規制レール
120にガイドされて装填されるので、マガジンの位置
出しが正確に保持されるようになっている。
又この供給搬送部は画像形成装置lの右方にユニットと
して取付けであるので、本体1から切りはなして、組立
分解、保全、清掃などをすることが可能である。そして
、トラブルが発生したときは、マガジン54をと′り出
した上でカバー52をCを支点として開き内部の各搬送
路のガイドプレートや搬送ローラを取りはずして清掃す
ることも容易になっている。
感材ロール54を入れたマガジン53の感材引き出し部
115はリップ状になっており、この部分を第4図、第
5図、第6図に示すように供給ローラ55,56の中に
押しこむと、引き出し部115のリップに空けられた窓
116に前記ローラ55.56が入り起動時に直ちに感
材がげ1き出せるようにしである。この際供給ローラ5
5,56よりも外径かや\大きな樹脂ローラ55a、5
6aが各軸の両端部に設けられており、マガジンのリッ
プ状の引出し部115にはこの噌脂ローラが当って誘導
するので感材の供給ローラ55,56には傷がつかない
ようにしである。各ローラが窓116に嵌入後はローラ
55,56は接触するがローラ55a、56aは接触し
ないように第5図第6ズに示すように位置をずらしであ
る。このようにマガジンを供給搬送部50の架台118
にセントすることによってワンタッチで起動率UNが完
了できるようにしである。但し、マガジン号3装填後最
初の一枚は窓部にあるものが光線カブリをしている。そ
こで最初の一枚の計尺量は規定の長さよりもカブリ部を
考慮した長さだけ長く計尺させ、実用上の複写画面外に
カブリ部が少毒(50mm前後)付加されたものが、仕
上るようにしである。カブリ部は仕上り後適時に切り落
せばよい。
なお、本装置は感材を取扱うので、装置内部は必要な遮
光がなされていることが必要である。感材の供給搬送部
50はマガジン遮光されていて、内部の感材ロールが保
護されているとともに搬送路を搬送中の感材は各ガイド
プレートによる遮光だけでなく、開閉カバー52及び固
定カバー52bで装備され、正常稼働時は常に閉じた状
態でのみ稼働するようにインターロックしである。異常
時、点検作業、保全作業時には開閉カバー52は0点を
中心に開かれるようにしである。
(発朗の効果) 本発明は、露光位置における感光材料の搬送を他の作動
から独立させて行うようにしたので、高画質の画像を得
ることができ、また図示の実施例では現像等の写真処理
前の感光材料搬送径路を装置の1側部にまとめたので、
感材の搬送不良によるトラブルの復元作業も容易になり
、保全作業、清掃作業も非常に楽になった。従って、製
作工程における装置の組立作業も容易となり製作コスト
も引き下げられた。
【図面の簡単な説明】
第1喝は本発明の一実施例である画像形成装置の概略断
面図、第2図はその感材供給搬送部の概略断面1、第3
図は適用される感材の寸法図、第4図は感材マガジンを
架台に装填したときの側断面図、第5図は第4図のD−
D視図、第6図は第4図のW −W !Fr面図、第7
図は本山5頭人により発明された従来の複写装置の概要
図である。 3・・・露光装置     24・・・処理部25・・
・現像槽      28・・・処理部搬送ローラ29
・・・圧着ローラ    3o・・・漂白定着槽31.
32・・・水洗代替安定化槽 35・・・乾燥室      36・・・外側ガイド枠
37・・・内側ガイド枠 38・・・処理屠肉搬送路  40・・・諾光部42・
・・カプリ露光装置  50・・・感材供給搬送部53
・・・マガジン     54・・・感材ロール55・
・・供給ローラ 55a 、  56a−侮脂ローラ 57・・・カッター     57A・・・切断位置5
6、61. 69. 74.86・・・圧着ローラ60
、 68. 73. 85・・・搬送駆動ローラ91・
・・端末検出センサー 92・・・第1 JAM検出センサー 93・・・感材サイズセンサー 94・・・第2.7AM検出センサー 95゛・・自現機前センサー 101・・・感材搬送路 102・・・巻上げストッカー 103・・・第1分岐搬送路 104・・・第2分岐搬送路 105・・・接読搬送路 110・・・カム突起 114・−・マガジン種類検知センサー115・・・マ
ガジン引出部 116・・・窓 120・・・規正レール 121・・・規正ビン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)写真感光材料を供給部からカッター部、露光部及び
    処理部を通して可視像を得る画像形成装置において、前
    記カッター部と前記露光部間の写真感光材料径路にスイ
    ッチバック径路を設けたことを特徴とする画像形成装置
    。 2)前記露光部と前記処理部の間の写真感光材料径路に
    更にスイッチバック径路を設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の画像形成装置。 3)前記露光部と前記処理部間の写真感光材料径路に2
    個のスイッチバック径路を設けたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の画像形成装置。
JP24859485A 1985-11-05 1985-11-05 画像形成装置 Pending JPS62108234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24859485A JPS62108234A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24859485A JPS62108234A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62108234A true JPS62108234A (ja) 1987-05-19

Family

ID=17180435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24859485A Pending JPS62108234A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62108234A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181206A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Noritsu Koki Co Ltd 3d立体写真および通常写真の自動焼付現像装置
JPH05181205A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Noritsu Koki Co Ltd 3d立体写真および通常写真の自動焼付現像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181206A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Noritsu Koki Co Ltd 3d立体写真および通常写真の自動焼付現像装置
JPH05181205A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Noritsu Koki Co Ltd 3d立体写真および通常写真の自動焼付現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0612436B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH0453433B2 (ja)
JPS62108234A (ja) 画像形成装置
JPS62273537A (ja) 画像形成装置
US4066354A (en) Microfilm apparatus
JPH04139438A (ja) 画像形成装置
JPS62220955A (ja) 複写装置
JPS6319644A (ja) 走査露光型複写装置
US4573790A (en) Automatic developer/printer apparatus for obtaining photographic prints from a negative
JPS62220945A (ja) 複写装置
JPS62175727A (ja) カラ−画像形成装置
JPS62178966A (ja) 感光材料処理装置
JPS62195637A (ja) 複写装置
JPH01314241A (ja) カラー複写装置
JPS6325641A (ja) 走査露光型複写装置
JPS62287251A (ja) ハロゲン化銀感光材料を用いたカラ−複写装置
JPS62278553A (ja) ハロゲン化銀感光材料を用いたカラ−複写装置
JPS62178940A (ja) 画像形成装置
JP2953881B2 (ja) 画像形成装置
JPS62289840A (ja) ハロゲン化銀感光材料を用いたカラ−複写装置
JPS62175728A (ja) 画像形成装置
JPS6353553A (ja) 現像機付きプリンタにおける感材シ−ト搬送方法
JP2538110B2 (ja) 原稿給送装置
JPS62273521A (ja) 画像形成装置
JP2957814B2 (ja) 画像形成装置