JPS6197411A - 増毛法 - Google Patents

増毛法

Info

Publication number
JPS6197411A
JPS6197411A JP21364084A JP21364084A JPS6197411A JP S6197411 A JPS6197411 A JP S6197411A JP 21364084 A JP21364084 A JP 21364084A JP 21364084 A JP21364084 A JP 21364084A JP S6197411 A JPS6197411 A JP S6197411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
natural
net
net member
scalp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21364084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366401B2 (ja
Inventor
阿久津 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ART NEICHIYAA KK
Original Assignee
ART NEICHIYAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ART NEICHIYAA KK filed Critical ART NEICHIYAA KK
Priority to JP21364084A priority Critical patent/JPS6197411A/ja
Publication of JPS6197411A publication Critical patent/JPS6197411A/ja
Publication of JPH0366401B2 publication Critical patent/JPH0366401B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prostheses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は増毛法に関する。
(従来の技術) 従来、増毛手段としては、カッタ本体の表面に毛髪を植
毛すると共に、裏面に自毛挟着具を取り付けたカッタを
、カッタ使用者の頭部に載せ、前記自毛挟着具でカッタ
使用者の自毛を挟着して。
カッタを頭部に固定するものがあり、また1毛髪を頭部
に直接植毛することも提案されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記した両増毛手段は1通常かなり脱毛が進
行した人に適用されるもので、脱毛の初期の段階の人1
例えば、地肌がうつすらと見える程度の人は、それを気
にはしていても、なかなかこのような増毛手段を用いよ
うとばしない。
また、脱毛の初期段階の人がこのような増毛手段を適用
した場合、カッタの自毛挟着具で自毛が引っ張られて毛
根を傷めたり、直接頭皮にJi&毛することにより地肌
を傷めたりして、かえって脱毛の原因となっている。
(問題を解決するだめの手段) かかる実情に鑑み2本発明は、糸状部材により形成した
ネソ1へ部材に、多数の毛髪を固着して増毛部)Aを形
成し、前記ネット部材を自毛の毛根部近傍に接着するも
のである。
(作用) 自毛の毛根部近傍に接着された増毛部(4は9頭皮の皮
膚呼吸を妨げることなく自毛とほぼ均等に混在して、自
然な増毛が行われる。
(実施例) 第1図tal (bl (clは本発明の増毛方法に用
いられる増毛部材lを示している。
増毛部材1は糸状部材2が格子状に配され形成された不
・/1・部+A’ 3に、多数の毛髪4,4・・・の各
毛根寄り部5が固着されたものである。
ネ・ノド部+A3を形成する糸状部材2は、多数本の繊
維をより合わせて作った糸状単体2aを2本並べて形成
されており、ネット*+++a3ば、この糸状部材2を
、縦横に間隔をおいて並べ、各交差部を結着もしくは接
着等したものである。ネット部4A3のキイ質としては
、ナイロン−ポリエステルが好適である。また、ネット
部材3の色は皮膚の色と同じにしてお(とよい。
毛髪4は、入毛もしくは人工毛髪で2人工毛髪の場合の
月質としては、微細な穴のイ」いた融合モノフィルおよ
びシリコンフィルムが好適である。
これらの素材は、高い呼吸活性があり、黄ばむことが全
く無く、シかも皮脂を剥がず上層部を持っており、アル
カリや酸に対して安定している。
ネット部材3と毛髪4との固着は、 Ji#込針(図示
省略)にて一本一本の毛髪4の一端部5を糸状部材2に
結着(第1回出)参照〕するか1毛髪4を単純な輪結び
によってネット部材3に結着〔第1図(C)参照〕する
か、あるいは2毛髪4の一端部5を糸状部)A2に接着
剤により接着(図示省略)するごとにより行われる。
第2図は上記増毛部材Iを頭部6に装着する状態を示し
ている。
ネット部材3の糸状部材2の間から頭部6の自毛7を引
き出して、ネット部材3を頭部6の頭皮近傍に沿うよう
にして配した後、ネット部材3の複数箇所をそれぞれ自
毛7の毛根部近傍8に接着剤9で接着している(第3図
参照)。接着方法Cat 。
いわゆるミクロポイン]・方式によって行われる。
とにより徐々に接着力が低下する接着剤が好ましく3例
えば透明シリコン等が好適である。というのは1頭皮が
皮膚呼吸する際に出る微妙な水分の影響によって1次第
に接着力が低下し、4〜5週間後には、比較的簡単に剥
がれるからである。っまり、4〜5週間もすれば自毛7
が伸びて、自毛7の毛根部近傍に固着していたネット部
材3が自毛7の先端側へ移動するので、この段階で増毛
部材1を自毛7から取り外す必要があるからである。
取り外したあとは増毛部材1のネット部材3を自毛7の
毛根近傍に接着剤にて接着するごとにより引き続き増毛
を行うことができる。このようにして、増毛部材1を4
〜5週間毎に1回イ」けがえる。
この増毛法によれば、増毛部材1を装着し終わったとき
には、自毛7と毛髪4とがtIコ在し、従来のカッタに
みられるような自毛と毛髪との境をなくすことができる
。また、従来のカッタのように。
頭部がカッタ本体で覆われて蒸れ、脱毛を促進するとい
った不具合もない。さらに、接着剤9を頭皮に塗布しな
いので1頭皮の皮膚呼吸は妨げられない。
(考案の効果) 以上説明したように2本発明の増毛法は、糸状部材によ
り形成したネット部材に、多数の毛髪を固着して増毛部
材を形成し、前記ネット部材を自毛の毛根部近傍に接着
するものであるから、自ヒと毛髪とが混在し、従来のカ
ッタのように自毛と毛髪との境がなく2極めて自然な増
毛を行・うごとができる。しかも、自毛の毛根部近傍に
増毛部((を接着するものであるから9頭皮を傷めるこ
とがなく、脱毛を促進するおそれがない。
【図面の簡単な説明】
第1図(alは増毛部材の斜視図、第1図+111 (
C)は部分拡大図、第2図は増毛部材を装着する状態を
示す斜視図、第3図は増毛部材を装着した状態の断面図
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)糸状部材により形成したネット部材に、多数の毛髪
    を固着して増毛部材を形成し、前記ネット部材を自毛の
    毛根部近傍に接着することを特徴とする増毛法。
JP21364084A 1984-10-11 1984-10-11 増毛法 Granted JPS6197411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21364084A JPS6197411A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 増毛法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21364084A JPS6197411A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 増毛法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197411A true JPS6197411A (ja) 1986-05-15
JPH0366401B2 JPH0366401B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=16642498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21364084A Granted JPS6197411A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 増毛法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197411A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133103A (ja) * 1985-11-28 1987-06-16 ベルクマン ゲ−エムベ−ハ− ウント コンパニ− カ−ゲ− ヘアピ−ス用骨組
JPH0546913U (ja) * 1991-03-28 1993-06-22 節子 伊藤 かつら
JPH05156505A (ja) * 1991-09-12 1993-06-22 Shigeru Okamoto 増毛方法
KR100350368B1 (ko) * 2000-02-12 2002-08-28 신종하 가발
JP2016204819A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 浩 金 かつら、かつら固定具、およびかつらの製作方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536158A (en) * 1976-07-03 1978-01-20 Seiichi Takagi Method of connecting head hair
JPS53102792U (ja) * 1977-01-25 1978-08-18
JPS53119161A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Tokyo Gihatsu Seikei Co Ltd False hair

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536158A (en) * 1976-07-03 1978-01-20 Seiichi Takagi Method of connecting head hair
JPS53102792U (ja) * 1977-01-25 1978-08-18
JPS53119161A (en) * 1977-03-28 1978-10-18 Tokyo Gihatsu Seikei Co Ltd False hair

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62133103A (ja) * 1985-11-28 1987-06-16 ベルクマン ゲ−エムベ−ハ− ウント コンパニ− カ−ゲ− ヘアピ−ス用骨組
JPH045764B2 (ja) * 1985-11-28 1992-02-03 Wegmann & Co
JPH0546913U (ja) * 1991-03-28 1993-06-22 節子 伊藤 かつら
JPH05156505A (ja) * 1991-09-12 1993-06-22 Shigeru Okamoto 増毛方法
KR100350368B1 (ko) * 2000-02-12 2002-08-28 신종하 가발
JP2016204819A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 浩 金 かつら、かつら固定具、およびかつらの製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366401B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040011371A1 (en) Hair extension system and method
JP3484565B2 (ja) 使い捨て用かつら
KR100459532B1 (ko) 의모고정구 및 그 사용방법
US5033486A (en) Method for attaching a hairpiece to the scalp
JPS6197411A (ja) 増毛法
JPS6197410A (ja) 増毛部材
JPS6197409A (ja) 増毛法
JPH045764B2 (ja)
JPH0545682B2 (ja)
WO2005032291A1 (ja) 使い捨てかつら
JPH02264005A (ja) 増毛用毛髪
JPH02264007A (ja) 増毛法
JPH02234903A (ja) 補毛具
JPH0532493Y2 (ja)
JPH0532492Y2 (ja)
JP2003193316A (ja) 増毛方法及び増毛用治具
JPH0429764B2 (ja)
JPH07229009A (ja) 部分かつら及びこれらを組み合わせたかつら
JPH06280104A (ja) かつら装着方法
KR102084184B1 (ko) 가발의 제조방법
JP3336219B2 (ja) 植毛用人工毛髪及びその製造方法
JPS63196705A (ja) ヘア・ピ−ス並びにその製造方法
JPH0440446B2 (ja)
JP3191071B2 (ja) 増毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪
JPH10234754A (ja) 植毛用人工毛髪及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term