JP3191071B2 - 増毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪 - Google Patents
増毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪Info
- Publication number
- JP3191071B2 JP3191071B2 JP10064093A JP10064093A JP3191071B2 JP 3191071 B2 JP3191071 B2 JP 3191071B2 JP 10064093 A JP10064093 A JP 10064093A JP 10064093 A JP10064093 A JP 10064093A JP 3191071 B2 JP3191071 B2 JP 3191071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- increasing
- loop
- growth
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Prostheses (AREA)
Description
毛する方法及びそれに用いる増毛用毛髪に関する。
法、接着剤を使用して、自毛或いはかつらに植設された
毛髪に増毛用毛髪を固着する方法がある。医療植毛法
は、頭皮に増毛用毛髪を直接植える方法であって、例え
ば実開昭56−170222号公報に記載のように、ア
ンカータイプの増毛用毛髪を専用の植毛針で植えるか、
または専用の植毛用ジグを用いて植えるものであった。
昭61−97409号公報に記載されているように、1
本または数本まとまった増毛用毛髪をシアノアクリレー
ト系接着剤を用いて自毛または頭皮に固着するものであ
った。また、シアノアクリレート系の接着剤の代わり
に、ホットメルト接着剤を用いる方法もあった。
来例のうち医療植毛方法は、増毛用毛髪を人間の頭皮に
直接植えるものであるため、医師免許所持者のみが施術
を行えるにすぎず、特別の技術を必要とするため、手軽
に行えなかった。また、頭皮内に植毛するため、時とし
て雑菌が侵入して化膿するなどの危険も生じていた。
アクリレート系接着剤を用いるものは、該接着剤が水分
や油分に弱いため、すぐ取れてしまい易く、耐久性に劣
るという問題があった。さらに、ホットメルト接着剤を
用いるものは、固着する時に高温のコテ等の機器の使用
が必要であるため、取扱いが厄介で、火傷の危険もあっ
た。
に行うことができ、耐久性に優れ、火傷の危険もない増
毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪を提供することを目
的としている。
は、増毛用毛髪の一端に絞り込み可能なループを形成
し、該ループを固定毛髪に通して該ループを締め、さら
に該増毛用毛髪と固定毛髪の両毛髪を互いに絡めて結わ
えることにより、接着剤を用いること無く前記増毛用毛
髪を前記固定毛髪に結着するようにしたことを特徴とし
ている。
本または複数本の毛髪を二つ折りにしその折曲げ部に該
毛髪の自由端を通すことによりループを形成するように
したことを特徴としている。
髪に直接結着するもので、毛髪を皮膚に直接植え込むも
のではないので、施術する人が医師免許所持者である必
要はなく、誰でも手軽に行うことができる。また、接着
剤を用いていないので、耐久性に優れ、高温のコテ等も
不必要である。
毛髪の自由端を引っ張るだけで、ループが絞られていく
ので、上記増毛方法に有利に適用できる。また、前記両
毛髪の絡合を複数回にすれば、増毛用毛髪の固定毛髪へ
の結着を一層強固にすることができる。前記固定毛髪は
自毛であっても良いし、かつらに植設された人毛または
人工毛であっても良い。上記増毛用毛髪のループ部分
を、該毛髪の溶融点以下の温度で熱処理を施すようにす
れば、ループ形状を保持することができ、増毛作業を一
層能率良く行うことができる。なお、増毛用毛髪として
は、人毛,人工毛の何れであっても良い。
細に説明する。最初に、図1に示したように、増毛すべ
き箇所の自毛1を二つに分け、ダッカールピン2,3で
自毛1を押さえ、増毛すべき自毛1の根元が露出するよ
うにする。
毛1を1cm程引き出す。この時、自毛1の引き出され
た部分は半ループ状を成している。次いで、図3に示し
たように、1本または複数本の増毛用毛髪5を二つ折り
にしその折曲げ部5aに該毛髪5の自由端5bを通すこ
とによりループ5cを形成して増毛用毛髪5を構成し、
図4に示したように、そのループ形状がくずれないよう
に、一方の手指でこの増毛用毛髪5を把持する。
のループ5aを自毛1の半ループ状の部分に通し、この
半ループ状の部分にフック4を引掛けて、自毛1全体を
引き出す。
増毛用毛髪5の自由端5bを把持し、他方の手指で自毛
1の自由端5bを把持し、図7に示すように、増毛用毛
髪5の自由端5bを引っ張ることによりループ5cを絞
り、更に上記他方の手指の先をループ5cの外縁に引っ
かけてループ5cを引き締める。次に、一方の手指で増
毛用毛髪5の自由端5bを把持し、他方の手指で自毛1
の自由端を把持し、両方を同一直線上で均等な力で引っ
張ってループ5cを自毛1の根元まで下げ、図8に示す
ようにループ5cを自毛1の根元で固定させる。
したように、手前側から増毛用毛髪5の上に自毛1を重
ね、両者の重なり部分をまとめて一方の手指で把持す
る。次に、図10に示したように、フック4を用いて自
毛1を増毛用毛髪5の撓めた部分の内側から引き出し、
自毛1を増毛用毛髪5に絡めていく。
撓めた状態で絡めているので、根元がねじれた格好にな
ってしまっている。そこで、図11に示したように、自
毛1及び増毛用毛髪5が自ら元の状態に戻ろうとする方
向に合わせて上記輪を反転させ、図12に示したよう
に、自毛1及び増毛用毛髪5の根元のねじれが解けた状
態にする。更に、一方の手指で自毛1の自由端を把持
し、他方の手指で増毛用毛髪5の自由端5bを把持し、
両方を同一直線上で均等な力で引っ張って上記輪、即ち
結び目を綺麗に且つ正確に締め上げる。こうして、図1
3に示したように、自毛1の根元にに複数本の増毛用毛
髪5が結着された状態となる。
たが、上記増毛方法は、増毛用毛髪5を固定毛髪である
自毛1或いはかつらに植毛した毛髪に直接結着するもの
であって、該毛髪5を皮膚に直接植え込むものではない
ので、施術する人が医師免許所持者である必要はなく、
誰でも手軽に行うことができる。また、接着剤を用いて
いないので、耐久性に優れ、高温のコテ等による火傷の
心配もない。
め上げる前の両毛髪の絡まりは1回でも良いが、複数回
がより好ましく、そうすれば、増毛用毛髪の固定毛髪へ
の結着を一層強固にすることができる。なお、固定毛髪
は、かつらに植設された人毛または人工毛であっても良
い。
も良いし、人工毛であっても良い。人工毛の材料として
は、モダアクリル、ポリアミド、ポリエステル等があ
る。上記増毛用毛髪5のループ5c部分に該毛髪5の溶
融点以下の温度で熱処理を施すことによりループ形状が
保持されるようにしておけば、増毛作業を一層能率良く
行うことができる。
毛であっても或いは人工毛であっても、150℃以下の
温度で0.1秒以上で行われることが好ましい。
の場合は、ヘアドライヤー等を用いて温度90〜120
℃の熱風を0.1秒以上吹きかけることにより、ループ
形状が固定される。また、材料がポリアミドの場合は、
高温乾燥器を用いて温度140℃で、5分の加熱を行う
ことにより、ループ形状が固定される。
方法及びそれに用いる増毛用毛髪は、誰でも手軽に行う
ことができ、耐久性に優れ、火傷の危険もないという実
用上極めて重要な効果がある。
示す斜視図である。
視図である。
である。
である。
である。
図である。
図である。
図である。
視図である。
Claims (8)
- 【請求項1】 増毛用毛髪の一端に絞り込み可能なルー
プを形成し、該ループを固定毛髪に通して該ループを締
め、次いで、該増毛用毛髪及び固定毛髪の両毛髪を互い
に絡めて結えることにより、接着剤を用いること無く上
記増毛用毛髪を上記固定毛髪に結着するようにしたこと
を特徴とする増毛方法。 - 【請求項2】 前記両毛髪の絡まりを複数回にしたこと
を特徴とする、請求項1に記載の増毛方法。 - 【請求項3】 前記固定毛髪が自毛であることを特徴と
する、請求項1又は2に記載の増毛方法。 - 【請求項4】 前記固定毛髪がかつらに植設された人毛
または人工毛であることを特徴とする、請求項1又は2
に記載の増毛方法。 - 【請求項5】 一本または複数本の毛髪を二つ折りにし
その折曲げ部に該毛髪の自由端を通すことにより、増毛
用毛髪にループを形成するようにしたことを特徴とす
る、請求項1に記載の増毛方法に用いる増毛用毛髪。 - 【請求項6】 前記増毛用毛髪のループ部分に該毛髪の
溶融点以下の温度で熱処理を施すことによりループ形状
が保持されるようにしたことを特徴とする、請求項5に
記載の増毛用毛髪。 - 【請求項7】 前記毛髪が人毛であり、前記熱処理が温
度150℃以下で且つ0.1秒以上で行われることを特
徴とする、請求項6に記載の増毛用毛髪。 - 【請求項8】 前記毛髪が人工毛であり、前記熱処理が
該人工毛の材料の溶融点以下で且つ0.1秒以上で行わ
れることを特徴とする、請求項6に記載の増毛用毛髪。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10064093A JP3191071B2 (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 増毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪 |
US08/230,836 US5497796A (en) | 1993-04-27 | 1994-04-21 | Method for hair joining, hair used for the method, and joining hair retainer |
TW083103725A TW296979B (ja) | 1993-04-27 | 1994-04-26 | |
US08/480,057 US5601099A (en) | 1993-04-27 | 1995-06-07 | Method for hair joining, hair used for the method, and joining hair retainer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10064093A JP3191071B2 (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 増毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06313202A JPH06313202A (ja) | 1994-11-08 |
JP3191071B2 true JP3191071B2 (ja) | 2001-07-23 |
Family
ID=14279429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10064093A Expired - Lifetime JP3191071B2 (ja) | 1993-04-27 | 1993-04-27 | 増毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3191071B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5816677A (en) | 1905-03-01 | 1998-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Backlight device for display apparatus |
JP7185351B1 (ja) * | 2021-10-15 | 2022-12-07 | 合同会社kiraskina | 人工毛締結方法 |
-
1993
- 1993-04-27 JP JP10064093A patent/JP3191071B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06313202A (ja) | 1994-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2241361C2 (ru) | Искусственный восстановитель волос, устройство для восстановления волосяного покрова и способ восстановления волосяного покрова | |
US20050098190A1 (en) | Ornamental hairpiece and method for manufacturing the same | |
US20030226571A1 (en) | Open loop hair extension | |
US20060065280A1 (en) | Hair extension kit and method of using same | |
KR20080055943A (ko) | 증모구 및 그 제조 방법 | |
US5601099A (en) | Method for hair joining, hair used for the method, and joining hair retainer | |
JP3191071B2 (ja) | 増毛方法及びそれに用いる増毛用毛髪 | |
US20130255707A1 (en) | Extension hair attachment | |
WO2021049187A1 (ja) | 人工毛締結具および人工毛締結方法 | |
KR100700320B1 (ko) | 매듭을 이용한 붙힘머리 식모 방법 | |
JP2549565B2 (ja) | 増毛用毛髪接着方法 | |
JP6964376B1 (ja) | 人工毛締結方法および人工毛締結修復方法 | |
JP2003193316A (ja) | 増毛方法及び増毛用治具 | |
JPS6197410A (ja) | 増毛部材 | |
JP2004316040A (ja) | 増毛用材料装着法及び増毛用材料、増毛用材料セット | |
JPH02234903A (ja) | 補毛具 | |
US20050236007A1 (en) | Hand tool for hairpieces | |
KR102275496B1 (ko) | 붙임머리 및 그 시술방법 | |
JP2579666B2 (ja) | かつらの取付部の形成方法およびかつらの固定方法 | |
TWI698192B (zh) | 編接式接髮方法及其接髮構造 | |
JP2004277903A (ja) | カツラの取付方法 | |
JP6998340B2 (ja) | 葉脈状エクステンション | |
JPS6197411A (ja) | 増毛法 | |
JP7470244B1 (ja) | 光硬化接着剤を用いた毛材の装着方法 | |
JP2014118650A (ja) | 結毛材及び結着方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20001128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20010417 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080525 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525 Year of fee payment: 8 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090525 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 12 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |