JPS6197111A - 窒化チタニウムの製造方法 - Google Patents

窒化チタニウムの製造方法

Info

Publication number
JPS6197111A
JPS6197111A JP21469384A JP21469384A JPS6197111A JP S6197111 A JPS6197111 A JP S6197111A JP 21469384 A JP21469384 A JP 21469384A JP 21469384 A JP21469384 A JP 21469384A JP S6197111 A JPS6197111 A JP S6197111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
titanium nitride
temperature
heating rate
nitriding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21469384A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Nakamura
中村 美幸
Koichi Uchino
内野 紘一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP21469384A priority Critical patent/JPS6197111A/ja
Publication of JPS6197111A publication Critical patent/JPS6197111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/076Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with titanium or zirconium or hafnium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、未窒化チタニウムを含まず化学量論組成のT
iNを得ることができる窒化チタニウムの製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
従来、窒化チタニウムの製造方法としては、窒素ガスを
i、o o o℃以上に加熱したチタニウム上を通過さ
せて窒化することが知られている(特公昭38−970
6号公報)。しかしながら、この方法では、窒化反応が
急激に起こり、その際の発熱によって、チタニウムが焼
結又は溶融して内部まで窒素ガスが拡散できず、高純度
な窒化チタニウムを製造することができない欠点があっ
た。この改良法として、予備窒化と仕上げ窒化の2段窒
化による方法も提案されているが(特開昭49−122
500号公報)、2段に分けて行うため作業性と経済性
に劣るという問題がある。
また、窒化チタニウムは、TiN+τχで表わされるよ
うに、広い範囲の不定比化合物であって、窒素分有率に
よって諸性質が大きく変化することが知られているが、
従来の技術では、化学量論組成のTiNを得ることは非
常に困難であった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、2段窒化法によらず、高純度かく化学量論組
成の窒化チタニウムを製造する方法について棟々検討し
た結果、窒化反応が急激に起こる温度範囲800〜1,
000℃における反応を厳格にコントロールして進行さ
せればよいことを見いだし、本発明を完成したものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、粒度250μ専以下の金属チタニウム粉末あ
るいはスポンジを、窒素又はアンモニアを含む非酸化性
雰囲気下で昇温加熱して窒化チタニウムを製造するにあ
たり、原料チタニウムのカサ比重を1.5以下として窒
化炉に装入し、温度800〜1,000°C間の焼製速
度を時間あたり10℃以下にコントロールして1,00
0℃まで昇温した後、さらに温度を高めて加熱すること
を特徴とする窒化チタニウムの製造方法である。
以下、さらに詳しく本発明について説明する。
本発明で用いる原料チタニウムは、粒度250μm以下
の粉末又はスポンジをカサ比重1.5以下に調整したも
のである。粒度が250μ77!tこえると、窒化反応
が遅れるので高温窒化を余儀な(され、その結果、未窒
化チタニウムの急激な反応に件な5fi結又は溶融が起
こり、かつ、窒化チタニウムの不定比性に悪影響を与え
る。また、カサ比重が1.5をこえると、窒化そのもの
が成形体的窒化、すなわち、上記のように、チタニウム
粒子同志の焼結又は溶融によって、内部金属チタニウム
の窒化が阻害される。一方、カサ比重が著しく小さくな
ると容積効率(生産性)が悪くなり、かつ、バインダー
も多くする必要があるので、カサ比重は1.0〜1.4
とするのが好ましい。
以上の金属チタニウムの粉末又はスポンジを、アルミナ
、ジルコニア、石英などの耐熱性容器に入れ、それを窒
素又はアンモニアを含む非酸化性雰囲気の炉内に装入し
昇温加熱する。その際、800〜1,000”0間に粘
ける昇温速度は時間あたり10℃以下にコントロールす
る必要がある。
その理由は、金属チタニウムの窒化反応は、Ti十%N
2 →’I’iN + 80.7 K cajの式に従
って進行することは知られている。しかし、この反応は
、600℃付近より開始し、そして窒化初期の800〜
1,000”0間に8いて急激に進行し、上記の成形体
的窒化を誘起させることについてまでは垂(知られてい
なく、本発明者が初めて明らかにしたものである。本発
明は、この結果に基(ものであり、800〜1,000
℃間における非酸化性雰囲気下の昇温速度を時間あたり
10℃以下にコントロールして1,000℃まで昇温す
るものである。昇温速度が10℃をこえると、単位時間
あたりの窒化量が多くなって上記した成形体的窒化を起
こすようになり、しかも、著しい発熱のため、化学量論
組成の窒化チタニウムよりも窒素含有量の多いものが生
成することになる。
昇温速度は、プログラムコントローラによりコントロー
ルするのが便利である。
次いで、さらに温度を高めて十分に窒化する。
このときの昇温速度は、800℃までの昇温と同様、時
間あたり50℃程度とするのが好適である。
窒化温度の上限については特に制約はないが、熱量の経
済性から1,350”C程度とすることが望ましい。製
品は窒素又はアンモニアガスを通しつつ室温まで冷却し
て取り出される。
〔実施例〕
粒度250μm下の金属チタニウム粉末(東邦チタニウ
ム■製99.5重食%)に、バインダーとしてメチルセ
ルロースを添加し混練成形後塀熱してバインダーを除去
してカサ比重1.1とし、アルミナ質ルツボに入れた。
それを窒素ガス雰囲気(Nz濃度99.9容量チ)の窒
化炉に装入し昇温を開始した。
800℃までの昇温速度は時間あたり50℃とし、80
0〜1,000℃間は時間あたり5℃とした。1,00
0℃をこえる雰囲気では、時間あたり40℃として1,
350℃まで昇温し、そのまま3時間保持した(実施例
1)。
実施例2では、カサ比重を1.4とし、800〜1.0
00℃の昇温速度ヲ時間あたり10℃としたこと以外は
実施例1と同様に試験した。
実施例3では、原料粒度Y74μ扉下にし、800〜1
,000℃の昇温速度を時間あたり2℃としたこと以外
は実施例2と同様に試験した。
加熱ン停止し、窒素ガスを通しつつ室温まで冷却し、N
分の測定とX線回折を行った。それらの結果を表に示す
比較例として、原料のカサ比重を2.0とした場合(比
較例1)、800〜1,000’Oの昇温速度を時間あ
たり20°Cとした場合(比較例2)、及び原料の粒度
ン650μ扉下とした場合(比較例6)についての実験
結果を示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、2段窒化法によらなくても、高純度か
つ化学量論組成に近い窒化チタニウムな製造することが
できる。本発明によって得られた製品は、そのまま切削
材料を装飾材料として使用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 粒度250μm以下の金属チタニウム粉末あるいはスポ
    ンジを、窒素又はアンモニアを含む非酸化性雰囲気下で
    昇温加熱して窒化チタニウムを製造するにあたり、原料
    チタニウムのカサ比重を1.5以下として窒化炉に装入
    し、温度800〜1,000℃間の昇温速度を時間あた
    り10℃以下にコントロールして1,000℃まで昇温
    した後、さらに温度を高めて加熱することを特徴とする
    窒化チタニウムの製造方法。
JP21469384A 1984-10-13 1984-10-13 窒化チタニウムの製造方法 Pending JPS6197111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21469384A JPS6197111A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 窒化チタニウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21469384A JPS6197111A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 窒化チタニウムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6197111A true JPS6197111A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16660034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21469384A Pending JPS6197111A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 窒化チタニウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6197111A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61191506A (ja) 高α型窒化珪素粉末の製造法
JPS6197111A (ja) 窒化チタニウムの製造方法
JPS6197109A (ja) 窒化バナジウムの製造方法
JPS6197112A (ja) 窒化ジルコニウムの製造方法
JPS63239104A (ja) β相含有窒化ケイ素微粉末の製造方法
JPS6256310A (ja) 窒化アルミニウムの製造方法
JPS6183608A (ja) 窒化アルミニウムの製造方法
JPS6183605A (ja) 窒化クロムの製造方法
JPS5891019A (ja) 窒化アルミニウム質粉末の製造方法
JPS62275091A (ja) タングステン単結晶の製造法
JPS63183145A (ja) 高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法
SU1599346A1 (ru) Шихта дл изготовлени огнеупорного материала и способ ее изготовлени
JP2002241113A (ja) 窒化クロム粉の製造方法
JPS61201608A (ja) 高純度窒化アルミニウム粉末の製造方法
JPS5823327B2 (ja) β型炭化ケイ素粉末の製造方法
JPH0227778A (ja) 熱電素子の製造方法
JPS58176109A (ja) α型窒化けい素の製造方法
JPH03274248A (ja) NiTi系金属間化合物の製造方法
JPS6183604A (ja) 金属窒化物の製造方法
JPS58120597A (ja) 光彩効果を示すクリソベリル単結晶及びその製造方法
JPS61127607A (ja) 窒化チタンの製造方法
JPS63303804A (ja) 酸窒化珪素の製造方法
JPS61132511A (ja) TiB2粉末の製造方法
JPH0274563A (ja) 窒化珪素焼結体の製造方法
JPH0360409A (ja) 窒化ケイ素粉末の製造法