JPS63183145A - 高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法 - Google Patents

高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPS63183145A
JPS63183145A JP1302687A JP1302687A JPS63183145A JP S63183145 A JPS63183145 A JP S63183145A JP 1302687 A JP1302687 A JP 1302687A JP 1302687 A JP1302687 A JP 1302687A JP S63183145 A JPS63183145 A JP S63183145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
alloy
titanium
weight
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1302687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Sano
佐野 政幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP1302687A priority Critical patent/JPS63183145A/ja
Publication of JPS63183145A publication Critical patent/JPS63183145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分骨) 本発明は装身具用チタンーアルミニウムーベナジウム系
合金およびその製造方法に関するものである。
(従来の技術) 一般に純チタンあるいはチタン−アルミニウム−バナジ
ウム合金は軽く1強く、耐食性があるという特性を有し
、溶解・鍛造法による合金は航空機用材料や化学プラン
ト用材料として使用されている。一方、チタンは特有の
好ましい色あいを有し、それがほとんど変化しないこと
から装身具や装飾品などで一部使用されており、さらに
その用途は拡大しつ\ある。しかし、従来のチタン合金
は硬度が低く、その表面に傷がつき易いという欠点があ
る。この欠点を補うため従来から種々の表面硬化処理法
が検討されてきたが、それらの方法は一般にチタン特有
の色あいを損ねる欠点がある。
他方、チタン合金の色あいを損ねずにチタン合金の硬度
を高くする添加元素として酸素が効果的であることが判
っている。
しかし、一般の溶解法によるチタン合金では、インゴッ
ト中の酸素量をO,S−S重量%にすると、その次の工
程の鍛造が困難あるいは不可能となり部品への加工は事
実上不可能となる。
(発明が解決しようとする問題点) チタン合金の色あいを損ねずにチタン合金の硬度を高く
すること、および一般の溶解法による合金では、インゴ
ット中の酸素量を05〜j重量%にするとその次の工程
の鍛造が困難あるいは不可能となり、部品への加工が事
実上不可能になるのを解消するのが、本発明の解決しよ
うとする問題点である。
(問題点を解決するための手段) 粉末冶金法では合金素材の組成および寸法形状を任意に
できるため、部品への加工は容易である。
この点に注目して上述の問題点解決の手段として本発明
を提供するものであるので以下詳細に説明する。
/〜5重奮%アルミニウムと2〜10重量%アルミニウ
ムーバナジウム合金(アルミニウムとバナジウムが重量
比で/対/の合金)と02〜2重量%鉄族元素(鉄、ニ
ッケル、コバルト)の/種又ハ2種以上とO,S−を重
量%二酸化チタンまたは酸化アルミニウムと残部チタン
のそれぞれの100メツシユ以下の微粉末を汎用のレデ
ィゲミキサーで均一に混合する。二酸化チタンまたは酸
化アルミニウムの添加はチタン合金中に均一に酸素を固
溶させ合金の硬度を増加させるものである。その添加、
量は03重量%以下では硬度増加の効果は少なく、5重
量%以上では合金の組織が異常に粗大化して装飾品とし
て好ましくなくなる。鉄族元素の添加は二酸化チタンま
たは゛酸化アルミニウム添加による組織の粗大化を防ぐ
ものである。その添加量は0.2重量%以下では組織粗
大化防止の効果はなく、2重量%以上では合金の耐食性
を損ね、装飾品としては好ましくなくなる。混合に際し
て特に二酸化チタンや酸化アルミナの微粉末は凝集しや
すいので予め充分にほぐしておく必要がある。混合は高
純度アルゴンガス中で行い粉末の酸化あるいは吸湿を防
ぐ。次に混合粉末をゴム製の型に充填し、静水圧プレス
により圧縮成形する。成形圧力は2〜jt/c−で行う
。、2t/c+J以下では成形体の密度が低く、その取
り扱いが困難であり、また焼結後の合金は充分な密度に
達しない。jt/c−以上では成形体の密度は飽和し、
焼結体の密度も飽和する。
次に成形体を真空焼結炉にて焼結する焼結温度は100
0〜1soo ’cで保持時間は3〜j時間とする。
10OO0C以下では充分な焼結体密度が得られず、/
!;0OOC以上では焼結体密度が飽和する。また3時
間以下では焼結体各部での組成の不均一性が残り好まし
くなく、5時間以上では焼結体の均一性は飽和する。焼
結における昇温および降温の速度は焼結体の特性に影響
を及ぼす。昇温速度は50〜750007時間とする。
 /!;O0C/時間以上では焼結が不均一に起こり、
健全な合金が得られない。50607時間以下では焼結
体の均一性は飽和する。降温速度は100− ta00
°C/時間とする。1000C/時間以下では焼結体の
組織が粗大化し、装飾品としては好ましくなくなる。≠
0O0C/時間以上では焼結体各部で組織の不均一が起
こる。焼結体の真空度は10 Torr以下とする。1
0 Torrより大きいと充分な密度の健全な焼結体は
得られない。
(作用) 以上の焼結体は内部に微小な穴が多数均一に分布してい
るが、必要に応じそれをさらに熱間静圧焼結することに
より高密度化させることができる。
温度は900〜/≠0O0C2圧力は/、0〜/、!;
 t / crdとする。
9000C以下では高密度化の効果は少なく、7110
080以上では組織が粗大化し好ましくない。
また1、Ot/c−以下では高密度化の効果は少なく、
i、st/c:4以上では焼結体密度は飽和する。この
熱間静圧焼結により焼結体の密度比はほとんど700%
となる一方組織および硬度の変化はほとんどない。
(実施例) 原料粉 ■チタン粉:ナトリウム還元法による 粒 度  100メツシユ以下 ■アルミニウム粉:アトマイズ法による粒 度  32
!;メツシュ以下 ■アルミニウムーバナジウム合金粉:母合金粉。
砕法による 粒 度  コ00メツシュ以下 ■鉄粉:カーボン法による  約3μ ■二酸化チタン粉:lI科用  約70μ@[2化アル
ミニウム粉:研磨砥粒用  約jμ秤量: 原料粉■、■、■、■および■またはCを重量%でそれ
ぞしrts 、ユis 10. /、Oti5よび20
秤量した〇 混合: 汎用ルデイゲミキサーでlj分間混合し完粉とした◎ 成形: 内径301111I、長さ100 mのポリウレタンゴ
ム製の型に完粉を充填し、ビニールテープで密封し、静
水圧成形機で圧力3.OL/cdで圧縮成形した。
焼結: 成形体を黒鉛ケースに入れ、真空焼結炉にて焼結した。
焼結条件は昇温速度1000C/時間最高温度/JOO
’Oで5時間保持後、200007時間で室温まで炉冷
した。真空度は加熱開始直′″# 前IOTorr、加熱中10 ’l’orrであった。
熱間静圧焼結: 焼結体を熱間静圧焼結炉にて//!;000 /、/ 
t/cdで7.5時間保持、實囲気は純度9999%の
アルゴンであった。
評価: 合金断面の硬畷を微小ビッカース硬度計にて測定した。
結果を表1に示す。なお比較として本発明によらないも
のを示した。
表 l チタン合金の硬度 比較材lの製法 チタン粉、アルミニウム粉、アルミニウムーバナジウム
粉のそれぞれ(本発明品に使用した原料と同一)を重量
%で90.コ、!混合し、次工程以降は本発明品と同一
条件である。
比較材コの製法 溶解鍛造法による市販のチタン−を重量%アルミニウム
ーpi*m%バナジウム合金である。
(発明の効果) 本発明材は、従来の溶解鍛造法によるものと比べて硬度
が向上し、装身具としての色あいも損ねないことが大き
な効果である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、粉末冶金法によるチタン合金で3〜10重量%アル
    ミニウムと1〜6重量%バナジウムと0.2〜2重量%
    鉄族元素(鉄、ニッケル、コバルト)の1種または2種
    以上と0.5〜5重量%酸素とから成ることを特徴とす
    る高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金。 2、1〜5重量%アルミニウムと2〜10重量%アルミ
    ニウム合金(アルミニウムとバナジウムが重量比で1対
    1の合金)と0.2〜2重量%鉄族元素(鉄、ニッケル
    、コバルト)の1種または2種以上と、0.5〜5重量
    %二酸化チタンまたは酸化アルミニウム、残部チタンの
    それぞれ100メッシュ以下の微粉末を均一に混合して
    完粉とし、その完粉を圧縮して成形体とし、その成形体
    を真空雰囲気中で1000〜1500℃の温度にて焼結
    することを特徴とする粉末冶金法によるチタン合金で3
    〜10重量%アルミニウムと1〜6重量%バナジウムと
    0.2〜2重量%鉄族元素(鉄、ニッケル、コバルト)
    の1種または2種以上と0.5〜5重量%酸素とからな
    る高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金の製
    造方法。 3、熱間静水圧成形することを特徴とする特許請求の範
    囲第2項記載の高硬度チタン−アルミニウム−バナジウ
    ム系合金の製造方法。
JP1302687A 1987-01-22 1987-01-22 高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法 Pending JPS63183145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302687A JPS63183145A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302687A JPS63183145A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63183145A true JPS63183145A (ja) 1988-07-28

Family

ID=11821626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302687A Pending JPS63183145A (ja) 1987-01-22 1987-01-22 高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63183145A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029332A3 (en) * 2002-09-25 2004-10-21 Qinetiq Ltd Purification of electrochemically deoxidised refractory metal particles by heat processing
JP2008024463A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Pfu Ltd 自動給紙装置
JP2011195864A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Katsuyoshi Kondo チタン基複合材料およびその製造方法
WO2011152553A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 東邦チタニウム株式会社 銅粉、クロム粉または鉄粉を配合したチタン合金複合粉、これを原料としたチタン合金材及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029332A3 (en) * 2002-09-25 2004-10-21 Qinetiq Ltd Purification of electrochemically deoxidised refractory metal particles by heat processing
JP2008024463A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Pfu Ltd 自動給紙装置
JP2011195864A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Katsuyoshi Kondo チタン基複合材料およびその製造方法
WO2011152553A1 (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 東邦チタニウム株式会社 銅粉、クロム粉または鉄粉を配合したチタン合金複合粉、これを原料としたチタン合金材及びその製造方法
CN102905822A (zh) * 2010-05-31 2013-01-30 东邦钛株式会社 配合铜粉、铬粉或铁粉而成的钛合金复合粉、以其为原料的钛合金材料及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2671953A (en) Metal body of high porosity
JPS63183145A (ja) 高硬度チタン−アルミニウム−バナジウム系合金およびその製造方法
US3196007A (en) Beryllium copper composition and method of producing green compacts and sintered articles therefrom
JPS6055468B2 (ja) 金色セラミックス装飾品の製造方法
JPH01156449A (ja) モリブデン焼結体及びその製造方法
JPS6033335A (ja) 耐熱性モリブデン材
JP4191719B2 (ja) 機能性貴金属製品およびその製造方法
JPH05147916A (ja) 微細なタングステン系炭化物粉末の製造法
US2205611A (en) Permanent magnet and process for producing the same
JPS62501860A (ja) 鉄合金の成形品の製造方法
US2162380A (en) Metal composition
JPS5929664B2 (ja) 濃い黄金色を有する炭化タンタル基焼結超硬合金
JPH08120352A (ja) 超硬合金組成物の再生方法および超硬合金の製造方法
JPS5839704A (ja) Ni基焼結超合金の製造方法
JP2745889B2 (ja) 射出成形法による高強度鋼部材の製造方法
JPH0633165A (ja) 焼結チタン合金の製造法
JPH0931588A (ja) アンバー焼結体の製造方法
JPH0266136A (ja) WC−Co系超硬合金およびその製造方法
SU1096034A1 (ru) Способ получени спеченных изделий из сплавов на основе карбида хрома
JPH1030136A (ja) 焼結チタン合金の製造方法
RU2022707C1 (ru) Способ изготовления деталей из порошковых магнитных материалов систем железо-алюминий-никель и железо-алюминий-никель-кобальт
JPH07331379A (ja) 高密度ステンレス鋼焼結品の製造方法
JPH1046208A (ja) TiNi系合金焼結体の製造方法
JPS59152271A (ja) 高密度窒化珪素反応焼結体を製造する方法
JPS6227503A (ja) 薄板状金属焼結部材の製造法