JPS6256310A - 窒化アルミニウムの製造方法 - Google Patents
窒化アルミニウムの製造方法Info
- Publication number
- JPS6256310A JPS6256310A JP19387385A JP19387385A JPS6256310A JP S6256310 A JPS6256310 A JP S6256310A JP 19387385 A JP19387385 A JP 19387385A JP 19387385 A JP19387385 A JP 19387385A JP S6256310 A JPS6256310 A JP S6256310A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nitriding
- heat
- reaction
- nitrogen
- aluminum nitride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B21/00—Nitrogen; Compounds thereof
- C01B21/06—Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
- C01B21/072—Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with aluminium
- C01B21/0722—Preparation by direct nitridation of aluminium
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、金属アルミニウム粉末ケ用いる窒化アルミニ
ウムの製造方法に関する。窒化アルミニウムは、熱伝導
性、絶縁性、透光性にすぐれ、窒化アルミニウム基板や
サイアロン系化合物の製造原料とし℃適している。
ウムの製造方法に関する。窒化アルミニウムは、熱伝導
性、絶縁性、透光性にすぐれ、窒化アルミニウム基板や
サイアロン系化合物の製造原料とし℃適している。
従来、窒化アルミニウムの製造法としては、鱗片状のア
ルミニウム粉を窒化アルミニウム粉に11合して、窒素
雰囲気下で焼成する方法、鱗片状のアルミニウム粉全窒
素雰囲気下で焼成する方法が知られている。しかし、こ
の方法で用いられるアルミニウム粉末は入手が困難であ
り、また、アトマイズド粉を粉砕して、鱗片状化しよう
とする場合、不純物の混入や爆発の問題があった。この
問題点を解決するため、プラズマジェット1Ftオリ用
する方法も提案されているが実験的規模にとどまり普及
するに至っていない(特開昭51J −160199号
公報)。
ルミニウム粉を窒化アルミニウム粉に11合して、窒素
雰囲気下で焼成する方法、鱗片状のアルミニウム粉全窒
素雰囲気下で焼成する方法が知られている。しかし、こ
の方法で用いられるアルミニウム粉末は入手が困難であ
り、また、アトマイズド粉を粉砕して、鱗片状化しよう
とする場合、不純物の混入や爆発の問題があった。この
問題点を解決するため、プラズマジェット1Ftオリ用
する方法も提案されているが実験的規模にとどまり普及
するに至っていない(特開昭51J −160199号
公報)。
本発明者はプラズマジェットを利用することなく、又、
鱗片状アルミニウム粉末を用いろことなく、普通に入手
されるアトマイズド粉を用い、これを昇温窒化し、大規
僕に残留A1のない窒化アルミニウムの製造方法を提供
するものである。
鱗片状アルミニウム粉末を用いろことなく、普通に入手
されるアトマイズド粉を用い、これを昇温窒化し、大規
僕に残留A1のない窒化アルミニウムの製造方法を提供
するものである。
本発明は、金属アルミニウム粉末全窒素及び。
又はアンモニアガスを含有する非酸化性雰囲気、下、昇
温り0熱して窒化アルミニウムを製造”するにあたり、
600〜1.100°Cの温度における窒化反応熱を1
.5 Kcal / mol・Hr以下に制御しながら
窒化することを特徴とする窒化アルミニウムの製造方法
である。
温り0熱して窒化アルミニウムを製造”するにあたり、
600〜1.100°Cの温度における窒化反応熱を1
.5 Kcal / mol・Hr以下に制御しながら
窒化することを特徴とする窒化アルミニウムの製造方法
である。
以下、さらに詳しく本発明について説明する。
する金属アルミニウム粉末の粒度については、以下に説
明する通り、本発明は窒化反応を制御しなから昇温加熱
するので、特に限定はないが、生産性を1視するならば
、250μ!rL以下が好ましい。
明する通り、本発明は窒化反応を制御しなから昇温加熱
するので、特に限定はないが、生産性を1視するならば
、250μ!rL以下が好ましい。
250μm以上であると窒化に多大な時間を要し、生産
性が悪くなる。
性が悪くなる。
また、本発明において、600〜1,100℃の温度に
おけろ窒化反応熱を1.5 kcal / mol・H
r以下とするのは、窒化途中又は窒化場所(窒化供試体
の内、外)の部分的な急激な反応に伴なう発熱による原
料金属アルミニウム粉末の溶融を防止するとともに窒素
の均一拡散反応を行なわせるためであり、窒化反応を該
窒化反応熱をこえて進行させると未窒化又は溶融金属ア
ルミニウムを含むことになるからである。また、粒度に
も若干左右されるが、前述した250μm以下の金属ア
ルミニウム粉末においては、600℃以上で窒化が始ま
り、1600°Cで完了するが、この場合、窒化完了時
近傍の温度では窒化速度が速く、1.5 k、ea、1
/mol・Hrに制御することが難しいので、1100
0Cの温度までに窒化を完了させることが好ましい。
おけろ窒化反応熱を1.5 kcal / mol・H
r以下とするのは、窒化途中又は窒化場所(窒化供試体
の内、外)の部分的な急激な反応に伴なう発熱による原
料金属アルミニウム粉末の溶融を防止するとともに窒素
の均一拡散反応を行なわせるためであり、窒化反応を該
窒化反応熱をこえて進行させると未窒化又は溶融金属ア
ルミニウムを含むことになるからである。また、粒度に
も若干左右されるが、前述した250μm以下の金属ア
ルミニウム粉末においては、600℃以上で窒化が始ま
り、1600°Cで完了するが、この場合、窒化完了時
近傍の温度では窒化速度が速く、1.5 k、ea、1
/mol・Hrに制御することが難しいので、1100
0Cの温度までに窒化を完了させることが好ましい。
窒化反応熱を制(2)しつつ反応を進行させるには、原
料粉の大きさと形状を考慮し、該原料粉の温度及び時間
に対する反応率を十分に把握した後、昇温速度を制御し
つつ、上記反応熱以下となるように進行させる方法、窒
化炉内に送入する窒素ガスと排出窒素ガスとの割合を検
知しながら、事前に該反応による反応熱を1.5 kc
al / mol・Hr以下になるようにセントされた
プログラムコントローラーで窒化反「6を進める方法等
が採用される。
料粉の大きさと形状を考慮し、該原料粉の温度及び時間
に対する反応率を十分に把握した後、昇温速度を制御し
つつ、上記反応熱以下となるように進行させる方法、窒
化炉内に送入する窒素ガスと排出窒素ガスとの割合を検
知しながら、事前に該反応による反応熱を1.5 kc
al / mol・Hr以下になるようにセントされた
プログラムコントローラーで窒化反「6を進める方法等
が採用される。
尚、窒化反応熱Ckcal / mol−Hr ]は次
式により算出できる。
式により算出できる。
OM:窒化アルミニウムの反応熱[kcal/mal]
yt、工:tl諷度における反応率 Yt2’ C2温度における反応率 t1:反応温度(0C) 12:反応温度(0C) (注) Ytlと’YTJ2は、夫々の温度に遅した後
、直ちにN分の測定を行ない求める。
yt、工:tl諷度における反応率 Yt2’ C2温度における反応率 t1:反応温度(0C) 12:反応温度(0C) (注) Ytlと’YTJ2は、夫々の温度に遅した後
、直ちにN分の測定を行ない求める。
ここで、更に、M費なことは、窒化炉のスケールと窒化
反応熱との関係を見い出したことである。
反応熱との関係を見い出したことである。
即ち、窒化炉の有効単位容積当りの金属アルミニウム粉
末が20′に9/133以下であればいかなる雰囲気下
でも窒化反応熱を1.5 kcal / mn1.Hr
に制御することができる。しかし、窒化炉の有効単位容
積当りの金属アルミニウム粉末が20に9/17L”を
こえる場合は、窒素とアンモニアガスの混合気中の窒素
のPN 2分圧を0.75以下でないと窒化反応熱′j
k1.5 kcal / mol・Hr以下に制御する
ことはゐしい。窒素とアンモニアガスの混合気中のP)
3.分圧が0.75を超えて窒化反応熱を1.5 kc
al/moiHr以下に制a1−!′ると、PN2分圧
が高すぎて金属アルミニウム粉末が一部浴融化し、その
まま製品中に残るようになる。
末が20′に9/133以下であればいかなる雰囲気下
でも窒化反応熱を1.5 kcal / mn1.Hr
に制御することができる。しかし、窒化炉の有効単位容
積当りの金属アルミニウム粉末が20に9/17L”を
こえる場合は、窒素とアンモニアガスの混合気中の窒素
のPN 2分圧を0.75以下でないと窒化反応熱′j
k1.5 kcal / mol・Hr以下に制御する
ことはゐしい。窒素とアンモニアガスの混合気中のP)
3.分圧が0.75を超えて窒化反応熱を1.5 kc
al/moiHr以下に制a1−!′ると、PN2分圧
が高すぎて金属アルミニウム粉末が一部浴融化し、その
まま製品中に残るようになる。
以上のように、本発明は、600〜1100°Cにおけ
る反応熱の制Hk’4化炉の有効容積に装入される金属
アルミニウム粉末1短にもとづいて、PN2分圧で制(
財)し窒化反応熱を1.5 kcal/mol・Hrに
することである。粗い金属アルミニウム粉末の場合には
、その後、さらに1,400’C程度までに昇温窒化す
ることが望ましい。尚、製品は窒素がス全通しつつ室温
まで冷却して収り出される。
る反応熱の制Hk’4化炉の有効容積に装入される金属
アルミニウム粉末1短にもとづいて、PN2分圧で制(
財)し窒化反応熱を1.5 kcal/mol・Hrに
することである。粗い金属アルミニウム粉末の場合には
、その後、さらに1,400’C程度までに昇温窒化す
ることが望ましい。尚、製品は窒素がス全通しつつ室温
まで冷却して収り出される。
実施例1
0.5 rILs窒化炉に8kll/ (16に&/I
i’ )の99.51ffk%の金属アルミニウム粉末
(東洋アルミニウム(a)!R,250μm以下のアト
マイズド粉)をアルミナ質ルツざに入れ、PN2分圧が
0.4である窒素がスとアンモニアガスの混合雰囲気で
加熱した。600°Ofでの昇温速度は時間当り50℃
とし、600〜1100℃の昇温速度は時間当り5℃と
した。1100℃を超える雰囲気では昇温速度を40℃
とし、1650℃まで加熱し、この温度で6時間保持し
た。その後、Un熱を停止し、窒化がスを通しつつN温
まで冷却してルツボを収り出し、N分の測定とX線分析
を行った。
i’ )の99.51ffk%の金属アルミニウム粉末
(東洋アルミニウム(a)!R,250μm以下のアト
マイズド粉)をアルミナ質ルツざに入れ、PN2分圧が
0.4である窒素がスとアンモニアガスの混合雰囲気で
加熱した。600°Ofでの昇温速度は時間当り50℃
とし、600〜1100℃の昇温速度は時間当り5℃と
した。1100℃を超える雰囲気では昇温速度を40℃
とし、1650℃まで加熱し、この温度で6時間保持し
た。その後、Un熱を停止し、窒化がスを通しつつN温
まで冷却してルツボを収り出し、N分の測定とX線分析
を行った。
比較例1
600〜1100℃の昇温速度を20℃と変えたこと以
外は実施例1と同様にして行った。
外は実施例1と同様にして行った。
実施例2
PN2分圧が0.4である窒素がスとアンモニアがスの
混合雰囲気のかわりに窒素ガス5囲ffi、 (Ptj
2分圧1.0)としたこと以外&−i実施例1と同様に
して行った。
混合雰囲気のかわりに窒素ガス5囲ffi、 (Ptj
2分圧1.0)としたこと以外&−i実施例1と同様に
して行った。
比較例2
600〜1100°Cの昇温速度を21〕“′Cと変え
たこと以外は実施例2と同様にし1行った。
たこと以外は実施例2と同様にし1行った。
実施例6
金属アルミニウム粉末の充てん轍を15に9c 30
kg/m3)にした以外は実施例1と同様にして行った
、 比較例6 600〜1100℃の昇温速度を20℃と変えたこと以
外は実施例6と同様にして行った。
kg/m3)にした以外は実施例1と同様にして行った
、 比較例6 600〜1100℃の昇温速度を20℃と変えたこと以
外は実施例6と同様にして行った。
比較例4
窒素ガスとアンモニアガスの混合雰囲気のかわりに窒素
がス雰囲気としたこと以外は実施例6と同様にし℃行っ
た。
がス雰囲気としたこと以外は実施例6と同様にし℃行っ
た。
同様にして行った。
原料金属アルミニウム粉末の粒度、窒化条件及び製品窒
化アルミニウムのN分、X線分析による鉱物組成の測定
結果を表に示す。
化アルミニウムのN分、X線分析による鉱物組成の測定
結果を表に示す。
以 1・ 、J−L、1
〔発明の効果〕
本発明によれば、ゾラズマジェットを利用′jることな
く通常のアトマイガド粉を用いて大規模((窒化アルミ
ニウムを製造することができる。。
く通常のアトマイガド粉を用いて大規模((窒化アルミ
ニウムを製造することができる。。
Claims (1)
- (1)金属アルミニウム粉末を窒素及び/又はアンモニ
アガスを含有する非酸化性雰囲気下、昇温加熱して窒化
アルミニウムを製造するにあたり、600〜1,100
℃の温度における窒化反応熱を1.5Kcal/mol
・Hr以下に制御しつつ窒化することを特徴とする窒化
アルミニウムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19387385A JPS6256310A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | 窒化アルミニウムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19387385A JPS6256310A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | 窒化アルミニウムの製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6256310A true JPS6256310A (ja) | 1987-03-12 |
Family
ID=16315170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19387385A Pending JPS6256310A (ja) | 1985-09-04 | 1985-09-04 | 窒化アルミニウムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6256310A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6159439A (en) * | 1996-12-26 | 2000-12-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Process for producing aluminum nitride |
JP2002234711A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-23 | Ibaraki Kenkyusho:Kk | 窒化アルミニウムの製造方法および窒化アルミニウム |
US6986875B2 (en) * | 2001-11-13 | 2006-01-17 | Ibaragi Laboratory Co., Ltd. | Process for producing aluminum nitride and aluminum nitride |
CN100379679C (zh) * | 2003-05-09 | 2008-04-09 | 株式会社茨木研究所 | 生产氮化铝的方法以及氮化铝 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4994600A (ja) * | 1972-10-06 | 1974-09-07 | ||
JPS52117898A (en) * | 1976-03-31 | 1977-10-03 | Nippon Shinkinzoku Kk | Process for peparing nitride |
JPS5424300A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Production of alpha-type silicon nitride |
JPS5525126A (en) * | 1978-08-11 | 1980-02-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Recorder |
JPS5650170A (en) * | 1979-10-02 | 1981-05-07 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Manufacture of silicon nitride formed body |
JPS5870830A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-04-27 | デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト | 固体材料とガスとの反応の調整法 |
JPS59207810A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-11-26 | アソシアシオン・プ−ル・ラ・ルシエルシユ・エ・ル・デヴエロツプマン・デ・メト−ド・エ・プロセシユス・アンデユストリエル“アルミンヌ“ | ケイ素化合物又は金属化合物の部材又は粉体を製造する方法 |
-
1985
- 1985-09-04 JP JP19387385A patent/JPS6256310A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4994600A (ja) * | 1972-10-06 | 1974-09-07 | ||
JPS52117898A (en) * | 1976-03-31 | 1977-10-03 | Nippon Shinkinzoku Kk | Process for peparing nitride |
JPS5424300A (en) * | 1977-07-25 | 1979-02-23 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Production of alpha-type silicon nitride |
JPS5525126A (en) * | 1978-08-11 | 1980-02-22 | Oki Electric Ind Co Ltd | Recorder |
JPS5650170A (en) * | 1979-10-02 | 1981-05-07 | Denki Kagaku Kogyo Kk | Manufacture of silicon nitride formed body |
JPS5870830A (ja) * | 1981-09-26 | 1983-04-27 | デグツサ・アクチエンゲゼルシヤフト | 固体材料とガスとの反応の調整法 |
JPS59207810A (ja) * | 1983-04-13 | 1984-11-26 | アソシアシオン・プ−ル・ラ・ルシエルシユ・エ・ル・デヴエロツプマン・デ・メト−ド・エ・プロセシユス・アンデユストリエル“アルミンヌ“ | ケイ素化合物又は金属化合物の部材又は粉体を製造する方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6159439A (en) * | 1996-12-26 | 2000-12-12 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Process for producing aluminum nitride |
JP2002234711A (ja) * | 2001-02-02 | 2002-08-23 | Ibaraki Kenkyusho:Kk | 窒化アルミニウムの製造方法および窒化アルミニウム |
US6986875B2 (en) * | 2001-11-13 | 2006-01-17 | Ibaragi Laboratory Co., Ltd. | Process for producing aluminum nitride and aluminum nitride |
CN100379679C (zh) * | 2003-05-09 | 2008-04-09 | 株式会社茨木研究所 | 生产氮化铝的方法以及氮化铝 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10106415B2 (en) | Production of boron phosphide by reduction of boron phosphate with an alkaline metal | |
JPS6112844B2 (ja) | ||
JPS63214342A (ja) | 化合物の製造方法 | |
CN100516262C (zh) | 镁及镁合金复合晶粒细化剂的制备方法 | |
JPS6256310A (ja) | 窒化アルミニウムの製造方法 | |
JPH03500640A (ja) | α相含量の高い窒化ケイ素の製造方法 | |
Humphrey et al. | Heats of formation of stannic and stannous oxides from combustion calorimetry | |
JPS58181707A (ja) | 窒化ほう素の製造法 | |
US3676343A (en) | Amorphous boron-silicon-nitride materials | |
US1331257A (en) | Manufacture of metallic chlorids | |
JPH035310A (ja) | 窒化アルミニウムの製造方法およびその製造用連続炉 | |
US3328129A (en) | Production of boron carbide | |
JPH04314834A (ja) | 金属を金属含有原料物質から抽出するための方法および装置 | |
JPS58176109A (ja) | α型窒化けい素の製造方法 | |
JPS6183605A (ja) | 窒化クロムの製造方法 | |
JPS6256311A (ja) | 窒化アルミニウムの製造方法 | |
CN109516469B (zh) | 一种难熔金属硼化物的制备方法 | |
US1088359A (en) | Process of producing titanium cyanonitrids. | |
JP2582281B2 (ja) | 金属窒化物紛末の製造方法 | |
JPS61201608A (ja) | 高純度窒化アルミニウム粉末の製造方法 | |
NO121001B (ja) | ||
SU1559001A1 (ru) | Состав дл карбохромировани стальных деталей | |
JPS62197317A (ja) | バナジウム低級酸化物の製法 | |
JPS6197111A (ja) | 窒化チタニウムの製造方法 | |
JPH0616415A (ja) | 炭窒化ほう素の合成法 |