JPS6193709A - カレントミラ−回路 - Google Patents

カレントミラ−回路

Info

Publication number
JPS6193709A
JPS6193709A JP59214495A JP21449584A JPS6193709A JP S6193709 A JPS6193709 A JP S6193709A JP 59214495 A JP59214495 A JP 59214495A JP 21449584 A JP21449584 A JP 21449584A JP S6193709 A JPS6193709 A JP S6193709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistor
collector
transistors
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59214495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568886B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Sano
芳昭 佐野
Katsuyuki Yasukochi
克之 安河内
Masahiro Yamazaki
雅宏 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP59214495A priority Critical patent/JPS6193709A/ja
Publication of JPS6193709A publication Critical patent/JPS6193709A/ja
Publication of JPH0568886B2 publication Critical patent/JPH0568886B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/20Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
    • G05F3/26Current mirrors
    • G05F3/265Current mirrors using bipolar transistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカレントミラー回路に関し、低電圧動作が可能
なカレントミラー回路の電流比を1に近すけようとする
ものである。
〔従来の技術〕
カレントミラー回路は第2図に示す如き構成を持ち、回
路電流■1と同じ電流I2を発生する等の目的でよく使
用される。この第2図でQlはPNPトランジスタ、Q
2.QlはNP’Nトランジスタ、Vaaはトランジス
タQ1のバイアス用電源である。トランジスタQ2.Q
3はベースを共通に接続し、エミッタはグランドに接続
し、これらのベースおよびQ2のコレクタはトランジス
タQ!のコレクタへ接続し、トランジスタQ3のコレク
タは出力端としてなる。
この回路ではトランジスタQ2.Q3のバラメ−タ特に
エミッタ面積が等しく、そして同じベース電圧を受ける
のでエミッタ電流は等しい。そこでトランジスタのベー
ス電流を無視すると、Q3のエミッタ電流はQ3のコレ
クタ電流I2に等しく、Qlのエミッタ電流はQ3のエ
ミッタ電流に等しいので12であり、これはQlのコレ
クタ電流に等しく、またQlのコレクタ電流I+’ひい
てはQlのエミッタ電流11に等しい。即ち■2=I+
であり、鏡面性が成立する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、実際にはベース電流が無視できないから、これ
による誤差が生じる。今、PNP トランジスタQ1の
電流増幅率をβN、NPNトランジスタQ2.Qlの電
流増幅率をβpとすれば、第1図の回路では次式が成立
する。
これらの+ll、 (21式より となり、右辺第2〜4項が誤差であって、βN。
βpが大きくないとI2は11より可成り小になる。誤
差の原因はベース電流にあるので、第2図(b)に示す
ようにトランジスタQ2.Q3のベース電流はトランジ
スタQ6より供給することが考えられているが、この回
路ではトランジスタQ1のベース電流に対しては何ら対
策がとられていない。
また、トランジスタを積み上げて行くと低電圧での動作
が不可能になる例えば第2図(b)ではQ6のVsE(
ベース・エミッタ間電圧)だけ動作電圧が高くなる、等
の欠点がある。
本発明は、低電圧動作が可能でかつ電流比1が得られる
カレントミラー回路を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のカレントミラー回路は、第1. 第2(7)N
PN l−ランジスタQ2.Qlを備え、これらのトラ
ンジスタのベースを共通に第1のトランジスタQ2のコ
レクタへ接続し、第2のトランジスタQ3のコレクタは
直接そして第1のトランジスタQ2のコレクタはPNP
 トランジスタを介して電流入力端へ接続し、そして第
2のトランジスタQ3に流れる電流が第1のトランジス
タQ2に流れる電流より大になるように設定した第1の
回路と、第3.第4のNPN トランジスタQ a 、
 Q5を備え、これらのトランジスタのベースを共に前
記第1、第2のトランジスタのベースへ接続し、コレク
タを共に出力端へ接続し、そしてこれらのトランジスタ
Q4、Q5を流れる電流が第1.第2のトランジスタQ
2.Q3を流れる電流と同様に一方のトランジスタを流
れる電流が他方のトランジスタを流れる電流より大にな
るように設定した第2の回路よりなることを特徴とする
ものである。
第1図で説明すると、QlはPNP トランジスタ、Q
2〜Q5はNPNトランジスタである。Q1〜Q3は第
2図のQ I” Q 3に相当するものであるが、Q3
のエミッタ面積はQlのエミッタ面積のn倍にされ、そ
してコレクタはトランジスタQ1のエミッタへ接続され
る。またトランジスタQ2のエミッタとグランドとの間
には抵抗Rが接続される。トランジスタQ4.Q5のベ
ースはトランジスタQ2.Q3のベースへ接続され、コ
レクタは互いに接続されて出力端となり、Q5のエミ・
ツタは直接そしてQ4のエミッタは抵抗Rを介してグラ
ンドへ接続される。更にトランジスタQ5のエミッタ面
積はトランジスタQ4のエミッタ面積のn倍にされる。
なお抵抗Rの挿入とエミッタ面積のn倍は片方だけにし
てもよい。この回路ではトランジスタQ3.Q5は同じ
サイズでかつ同じベース電圧を受けるのでコレクタ電流
及びエミ・ツタ電流は等しく、従って下記(4)式が成
立する。
1 o=I + +I 2        −−(41
トランジスタQ2.Q4についても同様であるからQl
のコレクタ電流は12に等しく、Qlのコレクタ電流■
3は該■2とQ2〜Q5のベース電流の和Σibとの和
である。トランジスタQ2〜Q5の電流増幅率は全て等
しく、βpであるとすると、Σ1b=2(1+/βI)
+I 2/βp)であるから(5)式が成立する。
1i=I2′ +I+ これらの(41,+51式より電流比1 i / I 
oを求めると、(5)式で2 (Il+12)/βpを
0と見做せば(6)式が成立する。
10      11+I2 抵抗Rを大にする及び又は前記nを大にして■2’  
    <11とすれば Io      βN   !+ となり、12/11<1なので電流比I i / I 
は1に近くなる。
またこの回路では入力端部ぢ電流1iの入力端とグラン
ド間にはトランジスタQ1のエミッタ・コレクタ及びト
ランジスタQ2またはQ3等のベース・エミッタが入る
だけで、第2図と変らない。
出力端についても同様で、オープンコレクタになってい
るだけである。従って低電圧動作が可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば電流比が1に近くそ
して低電圧動作可能なカレントミラー回路を提供するこ
とができ、有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を説明する回路図、第2図は従来例を示
す回路図である。 図面でQ2〜Q5は第1〜第4のNPN l−ランジス
タ、QlはPNP I−ランジスタ、Iiは入力電流、
Ioは出力電流である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1、第2のNPNトランジスタQ_2、Q_3を備え
    、これらのトランジスタのベースを共通に第1のトラン
    ジスタQ_2のコレクタへ接続し、第2のトランジスタ
    Q_3のコレクタは直接電流入力端子へ、かつ第1のト
    ランジスタQ_2のコレクタはPNPトランジスタを介
    して電流入力端へ接続し、そして第2のトランジスタQ
    _3に流れる電流が第1のトランジスタQ_2に流れる
    電流より大になるように設定した第1の回路と、 第3、第4のNPNトランジスタQ_4、Q_5を備え
    、これらのトランジスタのベースを共に前記第1、第2
    のトランジスタのベースへ接続し、コレクタを共に出力
    端へ接続し、そしてこれらのトランジスタQ_4、Q_
    5を流れる電流が第1、第2のトランジスタQ_2、Q
    _3を流れる電流と同様に一方のトランジスタを流れる
    電流が他方のトランジスタを流れる電流より大になるよ
    うに設定した第2の回路よりなることを特徴とするカレ
    ントミラー回路。
JP59214495A 1984-10-13 1984-10-13 カレントミラ−回路 Granted JPS6193709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214495A JPS6193709A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 カレントミラ−回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59214495A JPS6193709A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 カレントミラ−回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193709A true JPS6193709A (ja) 1986-05-12
JPH0568886B2 JPH0568886B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=16656650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59214495A Granted JPS6193709A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 カレントミラ−回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193709A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568886B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322723B2 (ja)
JPS6193709A (ja) カレントミラ−回路
JP2956609B2 (ja) バイポーラ・マルチプライヤ
JP2661358B2 (ja) レベルシフト回路
JPH0364205A (ja) クリップ回路
JPS62117403A (ja) カレントミラ−回路
JPH02218205A (ja) 電流―電圧変換回路および電流―電流変換回路
JPH03744Y2 (ja)
JPH0434567Y2 (ja)
JP3547895B2 (ja) 定電流発生回路
JPH0151207B2 (ja)
JP3018486B2 (ja) バイアス回路
JP2602984Y2 (ja) 差動増幅回路
JPS6214517A (ja) ヒステリシス・コンパレ−タ回路
JPH0332096Y2 (ja)
JPH01115205A (ja) 最大値出力回路
JPH07336161A (ja) 差動増幅器
JPS6037809A (ja) 相補b級シングルエンデイツドプツシユプル増幅回路
JPS62234406A (ja) 電力増幅回路
JPH06236219A (ja) 定電流回路
JPS6133007A (ja) 利得制御回路
JPH0453444B2 (ja)
JPH02274108A (ja) バイアス回路
JPH0332831B2 (ja)
JPS59119910A (ja) レベルシフト回路付増幅器