JPS59119910A - レベルシフト回路付増幅器 - Google Patents

レベルシフト回路付増幅器

Info

Publication number
JPS59119910A
JPS59119910A JP57232817A JP23281782A JPS59119910A JP S59119910 A JPS59119910 A JP S59119910A JP 57232817 A JP57232817 A JP 57232817A JP 23281782 A JP23281782 A JP 23281782A JP S59119910 A JPS59119910 A JP S59119910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level shift
amplifier
shift circuit
voltage drop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57232817A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kikuchi
菊地 俊二
Shigeo Ogawa
小川 薫雄
Kazuo Hasegawa
和夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57232817A priority Critical patent/JPS59119910A/ja
Publication of JPS59119910A publication Critical patent/JPS59119910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、レベルシフト回路付増幅器に関する。
〔発明の技術的背景とその間融点〕
増幅器を何段か直流的に直結して用いる場合等には、出
力段にレベルシフト回路を付加するととが必要である。
第1図(al (blはレベルシフト□回路付増幅器の
従来の構成例を示すもので、ta)ではトランジスタQ
と抵抗rllr2によってレベルシフト回路を構成し、
(b)ではツェナーダイオードZDの定電圧降下を利用
してレベルシフトを行なっている。
しかしながら、(a)の構成ではレベルシフト回路が比
較的大きな抵抗を持つため、増幅器の出力段にこの抵抗
とトランジスタの寄生容量とで一種の高域カットフィル
タが形成されて、増幅器の周波数を劣化させるという問
題がある。1流電位を広範囲に細かく調整できない。さ
らにta) t tb)に共通の問題として、温度ドリ
フト電源電圧の変動による影譬な直接受け、出力直流電
位が不安定であるという欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、周波数特性が良好で、また出力直流
電位を任意に設定でき、さらに温度や電源電圧の変動に
対し出力直流電位を安定に保つことができるレベルシフ
ト回路付増幅器を提供することにある。
〔発明の概要”〕
この発明は、レベルシフト回路をPN接合素子で構成す
る一方、増幅回路の電圧源と基準電位点との間に、電圧
源から増幅回路の負荷抵抗およびレベルシフト回路を経
て出力端子に到る経路と同様の素子、すなわち基準抵抗
およびレベルシフト回路内のPN接合素子と同数のPN
接合素子を含む電圧降下回路を接続し、この電圧降下回
路に電圧源から出力端子までの直流電圧降下と同一の電
圧降下が生じるように、この電圧降下回路を流れる電流
で増幅回路およびレベルシフト回路の電流、を決定して
、出力直流電位を基準電位点と同一電位に設定するよう
にしたものである。
〔発明の効果〕
この発明によれば、レベルシフト回路はPN接合素子、
例えばダイオード接続のトランジスタあるいはダイオー
ドによって構成されるため、そのインピーダンスは非常
に低く、従って周波数特性を劣化させることはない。ま
た、基準電位を変えるのみで出力直流電位を広範囲にか
つ任意に変えることができる。
さらに、出力直流電位は基準電位のみで決まシ、トラン
ジスタのVBIIや抵抗値の温度変化、あるいは電源電
圧の変動の影響を受けないため、極めて安定に保たれる
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示すもので、1はへカ端
子、2は増幅回路であり、増幅回路2はエミッタ結合ト
ランジスタQs=Qtを主体とする差動増幅器となって
いる。トランジスタQ、、Qtのコレクタは負荷抵抗R
1、R。
を介して高圧側電圧源Vccに接続され、エミッタは第
1の電流源としてのトランジスタQ、に接続されている
増幅回路2の出力はトランジスタQ、のコレクタであり
、このコレクタはトランジスタQ4のペース・エミッタ
間およびダイオード接続のトランジスタQ、を介して出
力端子4および第2の電流源としてのトランジスタQ、
に接続される。トランジスタQ4−QSはレベルシフト
回路3を構成している。
一方、電圧源vCCにはさらに基準抵抗R1の一端が接
続され、この抵抗R8の他端はダイオード接続のトラン
ジスタQ、と、トランジスタQ8のエミッタ・ベース間
を介して基準電位点6に接続される。これら抵抗R3お
よびトランジスタQy=Qsによって電圧降下回路5が
構成される。
トランジスタQ、のコレクタには第3の電流源としての
ダイオード接続のトランジスタQ。
が接続される。このトランジスタQ、のベースはトラン
ジスタQs=Qeに接続され、これらのトランジスタQ
s  = Qa  −Qoでカレントミラー回路lが構
成される。
」ニス構成において、抵抗孔、、R,,R,はペア性を
考慮し設計された同一形状の抵抗であシその値も等しい
。またNPNトランジスタQ1とQ、 、Q3とQaと
Qa、Q4とQ7、PNPトランジスタQll とQ、
はペア性を考慮し設計された同一形状のトランジスタで
ある。
ただしQ、のエミッタ面積はQs=Qoのエミッタ面積
の2倍である。
次にこの実施例の回路の動作をベース電流を無視して説
明する。ダイオード接続のトランジスタQ3とトランジ
スタQe=Qoはベース共通でカレントミラー回路7を
構成するため、蹄。
れる電流はエミッタ面積に比例し、 1、−− I、 −I、  である。またトランジスタ
Q、、Qlを流れる電流は回路が直流的に対称であるた
め相等しくなシ、I@*I6 と等しくなる。したがっ
てトランジスタQ1 、Q2 。
Q4  、Qs  、Qa  、Qy  、Qsのコレ
クタ電流。
はベース電流を無視すれば IC(Ql)−IC(Qり−IC(Q4)=IC(Qf
i)=IC(Qa)=I c (Q? )=I c (
Qa )−IQ−Ie=  I sである。ここで例え
ばIC(QりはトランジスタQ1のコレクタ電流を表わ
す。
次に基準電位端子6の電位Vref  と、出力端子4
の直流電位Vout  について考えると、これらは次
式で表わされる。
Vref=’Vcc R3Ig VBE(Q7) V”
(Qa) ・・・・・・(1)Vout −Vcc R
1IQ VBB(Q4)  V”(Q5)  ”’(2
)ここで例えばvnz(Q、r)はトランジスタQ、の
ベース・エミッタ間電圧を表わす。VBIIは正確(=
は yug−VTJn 工C/Is  で表わされる。
V T ハ温度のみの関数、Isは逆方向飽和電流でト
ランジスタの形状及び製造プロセスによシ決定される。
Icはトランジスタのコレクタ電流、であある。また動
作温度は等しくQa以外の素子を流れる電流は全て等し
いため、VBI(Q4)−VBE(Q? ) 、 VB
E(Qfi )−VBII(Qa )である。このため
Vref −Voutとfr、b、出力直流電位Vou
t  は基準電位Vref  のみによシ決定され、他
の影響を受けない。したがって基準電位Vref  と
して非常に安定した電位(例えば接地電位)を与えるこ
とで、極めて安定した出力直流電位Voutが得られる
ことになる。
次に、この発明の他の実施例をいくつか説明する。
第3図に示す実施例は、トランジスタQs+Q、e=Q
oのエミッタと低圧側電圧源VBBとの間に抵抗R,,
几1.R0を挿入したもので、この時の電流I3 、I
Qは次のようになる。
また、この場合には抵抗”I  、R1は次のように設
定する ここでトランジスタQ1 とQa−Qs とQaとQ9
−Q4 とQ?、Q、とQaはエミッタ面積を電流比に
等しくし、またペア性を考慮して同一の形状にする必要
がある。この実施例によれば、■、とI、、I。との電
流比を大きくとることができる。
第4図に示す実施例は、第2図の実施例にNPN)ラン
ジスタQ1oと抵抗RIOを追加することによって、カ
レントミラー回路のベース電流の効果による電流伝達比
の誤差を補償し、よシ精度よ(Vout −Vrefの
関係が得られるようにしたものである。
第5図(二示す実施例は、増幅回路2として差動増幅器
に代えてトランジスタQllと負荷抵抗Rtiによる単
純なエミッタ接地増幅器を用いた例である。なお、トラ
ンジスタQuのエミッタに接続されたコンデンサCは周
波数帯域の調整用である。
第6図に示す実施例は、レベルシフト回路にIQ内では
周波数特性の点で不利なPNP)ランジスタを使用しな
いようにした例である。すなわち、第2図〜第5図の実
施例では電圧降下回路5にPNP)ランジスタQ、を用
いる必要があるため、レベルシフト回路3にもそれに合
せてPNP)ランジスタQsを用いていたが、第6図で
はトランジスタQxt〜Q26を追加することによって
、トランジスタQs=QsをNPNトランジスタに変え
ている。第6図でトランジスタQ2SとQ t< + 
Q 2BとQ□はベース共通でカレントミラーを構成す
るため(二Q21とQ2tのコレクタ’!、mは等しく
、したがって基準電位点6とP点の電位は同じ値Vre
f  を持つ。よってVref 1=Voutとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図18) (blは従来のレベルシフト回路付増幅
器の回路図、第2図〜第6図はこの発明の実施例を示す
回路図である。 1・・・入力端子、2・・・増幅回路1.9・・・レベ
ルシフト回路、4・・・出力端子、5・・・電圧降下回
路、6・・・基準電位点、7・・・カレントミラー回路
。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第璽図 (a) (b) 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 41−

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コレクタが負荷抵抗を介して電圧源に接続さ
    れエミッタが第1の電流源に接続されたトランジスタを
    含む増幅回路と、この増幅回路の前記トランジスタのコ
    レクタに一端が接続され他端が第2の電流源および出力
    端子に接続されたレベルシフト回路とを備えた増幅器に
    おいて、前記電圧源と基準電位点との間に、基準抵抗お
    よび前記レベルシフト回路内のPN接合素子と同数のP
    N接合素子とを含む電圧降下回路を接続するとともに、
    この電圧降下回路に前記第1および第2の電流源と共に
    カレントミラー回路を構成する第3の電流源を接続し、
    前記電圧降下回路に前記電圧源から前記負荷抵抗および
    レベルシフト回路を経て前記出力端子に到るまでの直流
    電圧降下と同一の電圧降下を生じせしめることにょシ、
    前記出力端子の直流電位を前記基準電位点と同一電位に
    設定するようにしたことを特徴とするレベルシフト回路
    付増幅器。
  2. (2)  レベルシフト回路および電圧降下回路におけ
    るPN′!ij合素子にトランジスタを用い、レベルシ
    フト回路におけるNPN)ランジスタおよびPNP)ラ
    ンジスタのそれぞれの個数と電圧降下回路におけるNP
    NトランジスタおよびPNP )ランジスタのそれぞれ
    の個数とを等しくしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のレベルシフト回路付増幅器。
  3. (3)  レベルシフト回路および電圧降下回路に全て
    NP−N)、yンジスタな用いたことを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のレベルシフト回路付増幅器。
JP57232817A 1982-12-25 1982-12-25 レベルシフト回路付増幅器 Pending JPS59119910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232817A JPS59119910A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 レベルシフト回路付増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57232817A JPS59119910A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 レベルシフト回路付増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119910A true JPS59119910A (ja) 1984-07-11

Family

ID=16945235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57232817A Pending JPS59119910A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 レベルシフト回路付増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119910A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268302A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Hitachi Ltd レベルシフト回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63268302A (ja) * 1987-04-27 1988-11-07 Hitachi Ltd レベルシフト回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507573A (en) Current source circuit for producing a small value output current proportional to an input current
JPS5990412A (ja) 双方向性定電流駆動回路
US4591804A (en) Cascode current-source arrangement having dual current paths
JPS6222283B2 (ja)
JP2869664B2 (ja) 電流増幅器
JPH1022748A (ja) 電圧電流変換回路
JPH0770935B2 (ja) 差動電流増幅回路
JPS63214009A (ja) 複合トランジスタ
JP3643389B2 (ja) 定電圧回路
JPS59119910A (ja) レベルシフト回路付増幅器
JPS62117403A (ja) カレントミラ−回路
JP2966428B2 (ja) 微小電流源
JPH0326670Y2 (ja)
JPH03744Y2 (ja)
JPS6325769Y2 (ja)
JP2776019B2 (ja) 定電圧回路
JPH0332096Y2 (ja)
JPS6033616Y2 (ja) 増幅装置
JPS645369Y2 (ja)
JPH02101809A (ja) 電流増幅装置
JPS62133810A (ja) 掛算回路
JPS59126308A (ja) 差動増幅回路
JPS62157409A (ja) 電流増幅回路
JPS59147511A (ja) 差動増幅回路
JPH0476714A (ja) 定電圧発生回路