JPS618971A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS618971A
JPS618971A JP59129680A JP12968084A JPS618971A JP S618971 A JPS618971 A JP S618971A JP 59129680 A JP59129680 A JP 59129680A JP 12968084 A JP12968084 A JP 12968084A JP S618971 A JPS618971 A JP S618971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
insulating film
layer
metal
deposited
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59129680A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Yokoi
横井 勝之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP59129680A priority Critical patent/JPS618971A/ja
Publication of JPS618971A publication Critical patent/JPS618971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、微細配線を有するIC(集積回路)装置等
の半導体装置に関し、配線材料として0.5〜5%のチ
タン(Ti)Y含むアルミニウム(AJ)又はアル、ミ
ニラム−シリコン(AJ−8i)合金を用いたことによ
シ信頼性の向上を図ったものである。
〔従来技術〕
従来、IC装置における配線材料としては、A7又は)
J−8i合金が最も一般的に使用されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
M又はl’J−8i合金からなる配線層は、IC動作時
にエレクトロマイグレーションを生じやすく、IC装置
等の信頼性を低下させるという問題点があった。このよ
うな問題点は一微細配線ケ有し且つ電流密度が高いバイ
ポーラIC等において特に顕著であった。また、Al又
はAI−S i合金ン多層配線に使うと、勢処理工程で
ヒロック成長がおこり、1層目の配線層と2層目の配線
層とがヒロツクを介して導通するという問題点もあった
上記のような問題点を解決するため、AJ −S i合
金に少量の銅(Cu)Y混入することも提案されている
が、Cuを混入したものでは、パターニングの際にドラ
イエッチの使用が困難であること、いわゆるアフターコ
ロ−ジョンがおこり、腐食の進行を速めることなどの問
題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、上記した問題点を隋決するためになされた
もので、AJ又はAA! −S i合金にhx比で0.
5〜5%、好ましくは1〜3%のTi i含ませたもの
ン配線材料として用いることを特徴とするものである。
〔作用〕
一上記のようにAl又はAl−8五合金にTi  Y含
ませると、Cu 混入の場合に比べて優るとも劣らない
エレクトロマイグレーション抑制効果及びヒロック成長
抑制効果が得られると共に、・Vターニングの際にプラ
ズマエッチ、イオンエッチ等のドライエッチ技術を用い
て微細な配#’t−形成可能であり、しかもアフターコ
ロ−ジョンの少ない耐食性良好な配線層を得ることがで
きる。
Ti  の含有比率を0.5〜5%に限定したのは、0
.5%未満ではTi 混入の効果が実質的に認められな
いと共に、5%をこえるとA/単独の場合に比べて10
%以上も電気抵抗が増すので配線として用いるには不適
当であるからである。
l       〔実施例〕 第1図ta+〜(e)は、この発明の一実施例による配
線形成工程を示すもので、以下、同図ta+〜te)の
工程を順次に説明する。
(alシリコンからなる半専体基板10の表面には、熱
酸イし法等によ#)別02からなるフィールド絶縁膜1
2が形成される。この絶縁膜12には、通常のフォトエ
ッチ技術によシコンタクト孔が設けられ、しかる後lN
目配線用の金属として重量比で1〜3%のTi乞含むA
I又はAA’ −8i合金がスパンタリング法又は真空
蒸着法によシ絶@&12をおおりて被着される。この後
、被着金属ケ所望の1層目配線パターンにしたがってノ
Vターニングすることにより1層目の配線層14及び1
6が形成はれる。
これらの配線層のうち、配線層16は、先に形成したコ
ンタクト孔を介して基板100表面にオーミック接触す
るように形成される。なお、パターニングにあたっては
、プラズマエッチ、イオンエッチ等のドライエッチ技術
を使用することができ、このようにすると、微細な1層
目配線を実現することができる。          
                セ(bl次に、絶縁
膜12上には、配線層14及び16をおおってCVD(
ケミカル@イーパー・デポジション)法によりS to
2からなる層間絶縁膜18が形成される。そして、フォ
トレジスト膜20ヲマスクとして選択的エッチを行なう
ことによシフオドレジスト膜加の孔2IJ、に対応した
コンタクト孔18.Lが層間絶縁膜18に形成される。
(e)この後、層間絶縁膜18上に2層目配線用の金属
として前述の1層目配線の場合と同様の金属を同様の方
法で被着し、/Vターニングすることによシ2層目の配
線層ηが形成される。この配線層υけコンタクト孔18
8ン介して配線層16にオーミック接触するように形成
場れるつ 第2図(8)及び(blは、配線材料としてMを用いた
従来の配線形成工程を示すもので、第1図におけると同
様の部分には同様の符号を伺しである。
第2図(alに示すように、基板109おおう絶縁膜1
2上にAJからなる1層目の配線層14及び16ヲ形成
した後、CVD法により層間絶縁膜18ン形成すると、
例えば配線層14にヒロック141が成長する。
このため、絶縁膜18はヒロック14.に対応する個所
で突出することになる。この後、フォトレジスト液を塗
布してフォトレジスト膜204形成すると、絶@膜1B
の突出部分はフォトレジスト膜加の上面に露呈される。
そして、フォトレジスト膜20ケ現像した後孔2oIL
′?:介して絶縁膜18”11選択エッチすると、絶縁
膜18の突出部分も第2図(blに示すようにエッチさ
れるうこのため、2層目配線層22ヲ形成すると、1層
目配線層14と2層目配線層ηとはヒロック14.LY
介して導通してしまう。
このように、ヒロック成長′は不所望の専通墨故乞おこ
すので好壕しくないものであるが、第1図に示したこの
発明の工程ではA7又はl’Jl −S +合金にTi
 乞混入嘔せたのでヒロック成長が抑制され、不所望の
導通事故を未然に防止することができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれは、配線材料としてAJ
又は/U−8t合金に重量比で0.5〜5%のTiミラ
ませたものを用いたので、次のような浸れた作用効果が
得られる。
11)配線層への通電時にエレクトロマイグレーシヨン
の発生が抑制嘔れ、装置の信頼性が向上する。
(2)装置製作時にヒロック成長が抑制され、製造歩留
が向上する。
(3)・ンターニングの際にドライエッチ技術を使用で
きるので、微細な配線乞形成することができる。
(41Cu 混入の場合に比べてアフタ―コロ−ジョン
が少なく、耐食性が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図(at〜telは、この発明の一実施例による配
線形成工程を示す基板断面図、 第2図fat及び(blは、従来の配線形成工程乞示す
基板断面図である。 10・・・半導体基板、12・・・フィールド絶縁膜、
14 、16・・・1層目の配線層、18・・・層間絶
縁膜、加・・・フォトレジスト膜、22・・・2層目の
配線層。 出願人   日本楽器製造株式会社 代理人   弁理士 伊 沢敏昭 第 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板上に絶縁膜を介して設けた配線層が重量比
    で0.5〜5%のチタンを含むアルミニウム又はアルミ
    ニウム−シリコン合金からなることを特徴とする半導体
    装置。
JP59129680A 1984-06-23 1984-06-23 半導体装置 Pending JPS618971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129680A JPS618971A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59129680A JPS618971A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618971A true JPS618971A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15015514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59129680A Pending JPS618971A (ja) 1984-06-23 1984-06-23 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618971A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129662A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPH04130776A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH04130777A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JPH04299865A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH04323871A (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 Kobe Steel Ltd 耐熱性に優れた液晶ディスプレイ用配線電極薄膜材料
US5594280A (en) * 1987-10-08 1997-01-14 Anelva Corporation Method of forming a thin film and apparatus of forming a metal thin film utilizing temperature controlling means
US5976641A (en) * 1991-03-07 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho A1 alloy films and melting A1 alloy sputtering targets for depositing A1 alloy films
JP2016111227A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63129662A (ja) * 1986-11-20 1988-06-02 Fujitsu Ltd 半導体装置
US5594280A (en) * 1987-10-08 1997-01-14 Anelva Corporation Method of forming a thin film and apparatus of forming a metal thin film utilizing temperature controlling means
US5744377A (en) * 1987-10-08 1998-04-28 Anelva Corporation Method for forming a thin film and apparatus of forming a metal thin film utilizing temperature controlling means
JPH04130776A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH04130777A (ja) * 1990-09-21 1992-05-01 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
US5976641A (en) * 1991-03-07 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho A1 alloy films and melting A1 alloy sputtering targets for depositing A1 alloy films
US6206985B1 (en) 1991-03-07 2001-03-27 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho A1 alloy films and melting A1 alloy sputtering targets for depositing A1 alloy films
JPH04299865A (ja) * 1991-03-28 1992-10-23 Casio Comput Co Ltd 薄膜トランジスタ
JPH04323871A (ja) * 1991-04-23 1992-11-13 Kobe Steel Ltd 耐熱性に優れた液晶ディスプレイ用配線電極薄膜材料
JP2016111227A (ja) * 2014-12-08 2016-06-20 トヨタ自動車株式会社 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3404057B2 (ja) 電子デバイスの製造方法
JP2700103B2 (ja) 改良された集積回路構造および改良された集積回路構造を形成する方法
US4561009A (en) Semiconductor device
US4410622A (en) Forming interconnections for multilevel interconnection metallurgy systems
US5266519A (en) Method for forming a metal conductor in semiconductor device
KR0147682B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 제조방법
US6147408A (en) Method of forming embedded copper interconnections and embedded copper interconnection structure
JPS5846631A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS618971A (ja) 半導体装置
US4816895A (en) Integrated circuit device with an improved interconnection line
EP0628998A1 (en) Wiring layer for semi conductor device and method for manufacturing the same
JPS61242039A (ja) 半導体装置
JPH01255250A (ja) 多層配線形成方法
KR19990025891A (ko) 금속막과 그 위에 절연층을 포함하는 반도체 장치의 제조 방법
JPH118249A (ja) 配線の製法
JPS5913345A (ja) 半導体装置
JP2998454B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0341732A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10256234A (ja) 多層配線の製作方法
JPH0629292A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH05190551A (ja) 半導体装置
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
JP2646897B2 (ja) 多層配線の形成方法
JPS6261334A (ja) パタ−ンの形成方法
JPH01143236A (ja) 半導体装置の製造方法