JPS6188530A - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置

Info

Publication number
JPS6188530A
JPS6188530A JP21091884A JP21091884A JPS6188530A JP S6188530 A JPS6188530 A JP S6188530A JP 21091884 A JP21091884 A JP 21091884A JP 21091884 A JP21091884 A JP 21091884A JP S6188530 A JPS6188530 A JP S6188530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
wafer
cleaning liquid
semiconductor wafer
contamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21091884A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriya Miyashita
守也 宮下
Hachiro Hiratsuka
平塚 八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21091884A priority Critical patent/JPS6188530A/ja
Publication of JPS6188530A publication Critical patent/JPS6188530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3046Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting using blasting, e.g. sand-blasting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 不発明は、洗浄装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、半導体ウェハの洗浄は、浸漬方式とチャンバ一方
式により行われている。9ffl方式は、複数枚の半導
体ウェハを載せたキャリアを薬液槽或は水槽にキャリア
ごと漬浸して半導体クエへを洗浄する。洗浄後の半導体
ウェハは、ヌピンドライ装置によって乾燥される。この
ような浸漬方式によるものは、半導体ウェハに形成され
たパターンの隅部に汚れが残った9、或は、キャリアの
接触部に汚れが残る。このため、十分な洗浄効果が得ら
れない。また、洗浄液が大量に必要であると共に、洗浄
装置のための広い空間を必要とする問題がある。
一方、チャンバ一方式は、キャリアに載せた半導体ウェ
ハ全回転させながら、薬液や水をシャワーにより水平方
向から半導体ウェハに吹きつけて半導体ウェハを洗浄す
るものである。このようなチャンバ一方式によるもので
は、薬液等を水平方向から半導体ウェハに吹きつけるた
め、洗浄効果が弱く、微細パターンに汚れが残り易い問
題がある。
更に、佼孤方式やチャンバ一方式のいずれの場合のも、
洗浄後に半導体ウェハの表面に数分子層の有機物からな
る汚染膜が残存する問題がおる・ 〔発明の目的〕 本発明は、ウエノ・の微細パターン汚れ及び有機物汚染
を極めて効果的に除去することができる洗浄装置全提供
すること’k(の目的とするものでめる・ 〔発明の概髪〕 本発明は、ウェハ面に対して10〜90°の角度で洗浄
液を吹き付ける機構と、紫外線による洗浄機構とを設け
たことにより、ウエノ・の微細パターン汚れ及び有機物
汚染を極めて効果的に除去することができる洗浄装置で
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実a例について図面を参照して説明する
第1図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明図、
第2図は、同実施例の要部の平面図である・図中1は、
上部を開口した洗浄容器である。洗浄容器1内には、頂
部に半導体ウエノ・2の載置部を有する回転台3が回転
自在に設けられている。洗浄容器1の側部には、雰囲気
ガスの吸引口4が形成され、底部には、洗浄液の排出口
5が形成されている。洗浄容器1の開口部は、開閉自在
に取付けられた略半球状の蓋体6によって塞がれている
。洗浄容器1の載置部には、点在された半導体ウエノ・
2を固定するためのピン7が設けられている。蓋体6の
内側には、洗浄容器1の載置部と対向するようにして洗
浄液噴出パイプ8と紫外線ラング9が取付けられている
。洗浄液噴出パイf8には、第3図に示す如く、複数個
の噴出口10が所定間隔を設けて形成されている。噴出
口10は、載置部上の半導体ウエノS20表面に対して
10〜9 QOの角度で洗浄液11を噴出できるように
形成されている。噴出口10の直径は、10μm〜3餌
の範囲で設定されている。紫外線ランプ9は、例えば波
長が184.9 nm、或は253.7nmの紫外線を
半導体ウェハ2に同けて照射するようになっている0洗
浄液噴出バイア′。8から噴出される洗浄液11として
は、例えばH2O、NI(40H# H2Oの混合比が
1:1:5で、70℃に加熱されたもの(SC−1)や
H20□a HCl 、 H2oの混合比が1:1:5
で、70℃に加熱されたものが使用される。また、洗浄
液11の噴出圧力は、10〜50〜重/crn2に設定
されている。洗浄容器11の近傍には、半導体ウェハ2
を収容するキャリア12が設けられている。
このように構成された洗浄装置20によれば先ず、蓋体
6を開けて洗浄容器1F73の回転台3上に、被処理体
である半導体ウェハ2を載置し、ピン7によって動かな
いように固定する。次いで、図示しない吸引機構によっ
て洗浄容器1円の雰1気ガスを吸引口4から排気し、所
定の減圧状態全作る。次に、回転台3i100〜100
0回転/分の範囲の回転速度で回転δぜながら、第4図
に示す如く、洗浄液噴出パイプ8の噴出口10より洗浄
液11を、半導体ウェハ2の表面に対して10〜90°
の噴出角度で1ジ(きつけて洗浄を行う0この洗浄では
況#奴11は半導体ウェハ2の表面に対して10〜90
°の噴出角度で吹きつけられるので、第5図(ト)に示
す如く、半導体ウェハ2のパターン2dの隅部2bの汚
染を完全に除去することができる。これに対して従来の
装置によるものでは、第5図の)に示す如く、パターン
2aの隅部2bの汚染21を洗浄液11の吹き付けでは
完全には除去できない。
洗浄液11による洗浄が終了すると、洗浄容器1円を前
述と同様に所定の減圧状態にしてから、回転台3を80
0〜1000回転/分の回転速度で回転させながら半導
体ウエノ・2の乾燥を行うO 然ル後、紫外線ランプ9によって所定の紫外′NMを乾
燥後の半導体ウェハ・2に照射して、半導体ウェハ2の
パターン2a上に残在し易い有機物全除去する。このよ
うにして半纏体ウエノ・2の洗浄を完全に行うことがで
きる。
なお、紫外線による洗浄処理は、洗浄液11による処理
、或は乾保処理と併行して行っても艮いし、また、これ
らの処理の前に行っても艮い。
また、洗浄装置−と1の材質としては、洗浄液噴出パイ
プ8をセラミックスで形成し、その他の部分はフッ素樹
脂で形成するのが望ましい。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る洗浄装置によれば、微
細パターン汚れ及び有機物汚染を極めて効果的に除去す
ることができるものでわる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の概略禍成を示す説明図、
第2図は、同芙施例の要部の平面図、第3囚は、洗浄液
噴出パイプの断面図、第4図は、同洗浄液噴出パイプか
ら況浄′:fL’e噴出している状態を示す説明図、第
5図(5)CB)は、洗浄後の半導体ウェハの表面の状
態を示す説明図である0 1・・・洗浄容器、2・・・半導体ウェハ、3・・・回
転台、4・・・吸引口、5・・・排出口、6・・・蓋体
、7・・・ビン、8・・・洗浄液噴出ノぐイブ、9・・
・紫外線う/ゾ、10・・・噴出口、11・・・洗浄液
、12・・・キャリア、ヱo−・・洗浄装置・ 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1区 第2図 第4図 第5図 (B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 開口部を有する洗浄容器と、該洗浄容器内に回転自在に
    設けられた回転台と、該回転台に形成された半導体ウェ
    ハの載置部と、前記開口部を開閉自在にして塞ぐ蓋体と
    、該蓋体と前記洗浄容器で囲まれた内部に前記載置部上
    の前記半導体ウェハの表面に対して10〜90°の噴出
    角度で洗浄液を噴出するように設けられた洗浄液噴出パ
    イプと、前記蓋体と前記洗浄容器で囲まれた内部に設け
    られた紫外線ランプとを具備することを特徴とする洗浄
    装置。
JP21091884A 1984-10-08 1984-10-08 洗浄装置 Pending JPS6188530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21091884A JPS6188530A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21091884A JPS6188530A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188530A true JPS6188530A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16597218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21091884A Pending JPS6188530A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188530A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315710A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Toshiba Corp 洗浄装置
JPH05299401A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Nec Kyushu Ltd 有機物除去装置
KR100460729B1 (ko) * 1996-10-09 2005-06-16 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 반전장치 및 연마장치
JP2008229305A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Haruka Okazaki 傘入れ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315710A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Toshiba Corp 洗浄装置
JPH0362128B2 (ja) * 1986-07-08 1991-09-25 Toshiba Kk
JPH05299401A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Nec Kyushu Ltd 有機物除去装置
KR100460729B1 (ko) * 1996-10-09 2005-06-16 가부시키 가이샤 에바라 세이사꾸쇼 반전장치 및 연마장치
JP2008229305A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Haruka Okazaki 傘入れ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0420958B1 (en) Gas etching of wafers to remove oxide layers
JP3563605B2 (ja) 処理装置
JP4875173B2 (ja) 基板保持装置及び基板保持方法
JPH0568092B2 (ja)
JPH01502867A (ja) 半導体ウェーハ清浄方法及び装置
JPS63185029A (ja) ウエハ処理装置
KR102661662B1 (ko) 기판 세정 장치 및 기판 처리 장치
JPS6064436A (ja) スピンドライヤ
JP2005109523A (ja) 半導体ウエハ等のポッド洗浄乾燥装置
JPS6188530A (ja) 洗浄装置
JP2000308857A (ja) 液処理方法及び液処理装置
JPH02303047A (ja) ウエハチヤツク方法及び装置
JP6029975B2 (ja) 基板洗浄装置及び基板洗浄方法
JP2930583B1 (ja) 半導体ウェハのスピン枚葉処理装置
JPH088222A (ja) スピンプロセッサ
JP3155147B2 (ja) 基板処理装置
JPH09199458A (ja) 基板処理装置
JPH03234021A (ja) 半導体ウエハの洗浄装置及びその洗浄方法
JPS5952563A (ja) コ−テイング装置
JPH02315A (ja) 基板のレジスト除去洗浄方法
JP2971725B2 (ja) 基板浸漬装置
JPH06275585A (ja) 基板処理装置
JPH02114528A (ja) ウエツト処理装置
JPH05166714A (ja) 処理装置
JP2004356486A (ja) 有機物除去方法および装置