JPS6315710A - 洗浄装置 - Google Patents

洗浄装置

Info

Publication number
JPS6315710A
JPS6315710A JP16022786A JP16022786A JPS6315710A JP S6315710 A JPS6315710 A JP S6315710A JP 16022786 A JP16022786 A JP 16022786A JP 16022786 A JP16022786 A JP 16022786A JP S6315710 A JPS6315710 A JP S6315710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaning liquid
glass substrate
pure water
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16022786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0362128B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Higuchi
勝敏 樋口
Hiroshi Hosomizu
細水 宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electric Equipment Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electric Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electric Equipment Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16022786A priority Critical patent/JPS6315710A/ja
Publication of JPS6315710A publication Critical patent/JPS6315710A/ja
Publication of JPH0362128B2 publication Critical patent/JPH0362128B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • B29C33/72Cleaning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、たとえば光デイスク製造に用いる樹脂成形
用マスターの作成に必要なガラス原盤などを洗浄する洗
浄装置に関する。
(従来の技術) 、光デイスク製造に用いる樹脂成形用マスターの作成に
必要なガラス原盤を洗浄する洗浄手段には一般にブラッ
シング法を採用した洗浄装置が知られている。
この洗浄装置は、従来第5図に示すように構成されてい
る。すなわち、1はガラス原盤で、あり、これは回転装
@2によって回転するチャック3に真空吸着されている
。このチャック3のL部に(Jナイロンなどの材質から
なるブラッシング装置4および洗浄液噴射装置5が設【
」られている。そして、前記ブラッシング装置4は、円
筒状に構成された回転ブラシ6をブラシガイドレール7
に沿って移動させることによって前記ガラス原盤1の表
面をブラッシングJるようになっており、このどき前記
洗浄液噴射装置5の各ノズル8・・・がら純水もしくは
界面活性剤を混入した純水ガラス原盤1の表面に噴射し
て洗浄するように構成されている。
したがって、回転装置2によって回転するガラス原盤1
の表面は移動するブラシ6によって一様にブラッシング
される、とともに、洗浄液によ、って洗浄される。この
ようにして一定時間、ガラス原盤1を洗浄したのち、ブ
ラッシング装置4によるブラッシングおよび洗浄液噴射
装@5が停止し、回転装置2によってガラス原盤1を高
速回転(約200Orpm>させると、ガラス原盤1の
表面に付着した水滴は遠心力によって飛散され乾燥され
ることになる。なお、このとぎガラス原盤1の表面に窒
素ガスを供給して乾燥を促進させる場合もある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前述のような洗浄装置によって洗浄、乾
燥を行なった場合にはガラス原盤10表面には洗浄液や
研磨剤(たとえば酸化セリウム)などの微粒子は存在し
ないものの、ガラス原盤1の表面には活性な水M基と結
合し、安定化して疎水性を増すことになる。この結果、
後■稈で行われるガラス原盤1の表面への有機物質によ
る]−ティング(たとえばシラン系カップリング剤など
)の密着力が低下してしまうという現象があった。
この発明は、前記事情に着目してなされたちので、その
目的とするところは、ガラス原盤などの被洗浄物の表面
を能率的に洗浄することができ、被洗浄物に対して有機
物質コーティングの密着力を強化させることができる洗
浄装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段及び作用)この発明は、
被洗浄物としてのガラス原盤の表面をブラッシング洗浄
するとともに、このブラッシング中に前記ガラス原盤の
表面に洗浄液をジェット噴射させて洗浄し、洗浄後、ガ
ラス原盤を回転装置によって回転させて遠心力によって
ガラス原盤の表面に付着した洗浄液を飛散させて乾燥さ
せ、さらに乾燥したガラス原盤の表面に紫外線を照射さ
せて化学的に洗浄する紫外線熱1)J装置を備えたこと
にある。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は洗浄装置の全体を示すもので、第5図に示した
従来の装置と同一構成部分は同一番号を付して説明を省
略する。チャック3に吸着されたガラス原N1の上部に
はブラシガイドレール7と平行に照射装置ガイドレール
10が設けられている。そして、この照射装置ガイドレ
ール10には紫外線照射装置11が移動自在に設けられ
ている。この紫外線照射装置11は、第2図および第3
図に示すように、矩形枠状の照射器本体12とこの照射
器本体12に並設された複数本の紫外線ランプ13・・
・とから構成されている。゛そして、前記紫外線ランプ
13はたとえば254nmと185nrT1の2つの主
波長域を持つU字状管(65W)を4本使用している。
また、前記照射器本体11には紫外線センサ14および
不点灯表示ランプ15が設けられ、前記紫外−ランプ1
4は254nmの波長に反応し、前記紫外線ランプ13
の寿命を報知するようになっており、不点灯表示ランプ
15は紫外線によ゛る化学洗浄中に紫外−ランプ13が
点灯してい□る゛か否゛かを確認す′るためのものであ
る。なお、16は取手、17は電源コードである。また
、前記回転装置2、ブラッシング装M4、洗浄液噴射装
置5および紫外線照射装置11は制御装置18によって
制御されるようになっている。
つぎに、前述のように構成された洗浄装置の作用につい
゛て第4図のタイムチャートに基づいて説明する。
制御装置18にプログラムされた洗浄工程順に前記回転
装置2、ブラッシング装置4、洗浄液噴射装置5および
紫外線照射@置11に制御信号が入力され、ガ)ス原盤
1を洗浄する。まず、Tlではチャック3が100〜3
00rprr+で回転するとともに、回転ブラシ6が5
0〜300rpmで回転する。この回転ブラシ6はブラ
シガイドレール7に沿って移動してガラス原盤1の表面
を虐擦し、同時に洗浄液噴射装置5の各ノズル8・・・
から海面活性剤が混入された純水がガラス原盤1の表面
に噴射される。つぎに、T2ではチャック3が100〜
500r’pmで回転しながら回転ブラシ6が50〜3
00ppmで回転してブラッシングを行なう。このとき
、各ノズル8・・・からは純水が噴射される。さらに、
T2では洗浄液噴射装置5のノズル8・・・から噴射さ
れる純水が30〜200Kg7/cJ程度に加圧された
純水が供給され、かつチャック3が100〜500pp
mで回転して高圧ジェット・洗浄が行われる。つぎに、
T4では各ノズル8・・・から純水が噴射され、かつチ
ャック3が100〜500rF)mで回転してリンスが
行われる。このようにして界面活性剤および純水による
洗浄が完了すると、丁5では洗浄液噴射装@5は停止し
、チャック3が100〜500rpmで回転する。した
がって、ガラス原盤1の表面に付着している洗浄液は遠
心力によって飛散され、王6ではさらにチ17ツク3が
100〜4000ppmで回転させてガラス原盤1の表
面を乾燥させる。なお、このとき乾燥を促進させるため
に別途のノズルから窒素ガスをガラス原盤1の表面に供
給しでもよい。ガラス原盤1の乾燥工程が完了づると、
T7では紫外線照射装置11が作動する。
すなわち、照射器本体12が照射器ガイドレール10に
ガイドされて移動するとともに、紫外線ランプ13・・
・が点灯する。したがって、T8ではガラス原盤1の表
面に紫外線が照射され、紫外線によって化学的な洗浄が
行われる。なお、照射器本体12とガラス原盤1との間
隔は0〜100mの範囲で任意に調節することができる
。また、T1〜T8は0〜99999秒の範囲で任意に
設定できる。
また、ガラス洗浄における紫外線照射による化学的効果
は、理論的にも、また実験的には報告されており、前者
は、Ultra−■toletProduts  In
e。
Application  3nllettnA−10
6(1977)等に、後者は、R,R。
Sowell  et  al、J、Vac、3ci。
Tech、11,474 (1974)等に記載されて
いる。
なお、前記−実施例においては、光デイスク製造に用い
る樹脂成形用マスターの製作に必要どなるガラス原盤の
洗浄について説明したが、SlやG a A Sなどの
半導体材料、水晶振動子、表面弾性波素子、磁気ヘッド
などの電子部品の洗浄、レンズ、液晶表示素子、光ファ
イバなどの光学部品、St N4 、AgN、Ag2O
3などのセラミック部品などの洗浄に対しても有効であ
る。
さらに、紫外線照射装置として前記一実施例では254
nmと185nmの2つの主波長域を持つ紫外線ランプ
を使用したが、波長308nmの×ec lエキシマレ
ーザ−1波長248nmのK r F エキシマレーザ
−1波長193nmのArFエキシマレーザ−などを単
体もしくは組合せた紫外線領域におけるレーザ光を照射
することにより化学的効果を期待でき有効である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、被洗浄物の表
面を洗浄液とブラッシングによる機械的洗浄と紫外線を
照射する化学的洗浄とが1つの装置によって連続的に行
なうことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図はこの発明の一実施例を示すもので、
第1図は洗浄装置全体の縦断正面図、第2図は紫外線照
射装置の側面−1第3図は第2図は平面図、第4図はタ
イムチャート図、第5図は従来の洗浄装置の縦断正面図
である。 1・・・ガラス原盤(被洗浄物)、2・・・回転装置、
3・・・チャック、4・・・ブラッシング装置、5・・
・洗浄液噴射装置、11・・・紫外線照射装置。 出願人代理人 弁即十 鈴汀武彦 −10=

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被洗浄物の表面をブラッシング洗浄するブラッシング装
    置と、このブラッシング中に前記被洗浄物の表面に洗浄
    液をジェット噴射させる洗浄液噴射装置と、前記被洗浄
    物を支持し被洗浄物の表面に付着した洗浄液を飛散させ
    て乾燥させる回転装置と、乾燥した被洗浄物の表面に紫
    外線を照射させて化学的に洗浄する紫外線照射装置と、
    前記各装置を制御する制御装置とを具備したことを特徴
    とする洗浄装置。
JP16022786A 1986-07-08 1986-07-08 洗浄装置 Granted JPS6315710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16022786A JPS6315710A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16022786A JPS6315710A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6315710A true JPS6315710A (ja) 1988-01-22
JPH0362128B2 JPH0362128B2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=15710455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16022786A Granted JPS6315710A (ja) 1986-07-08 1986-07-08 洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6315710A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634980A (en) * 1993-03-31 1997-06-03 Sony Corporation Method for washing substrates
US6140659A (en) * 1997-05-16 2000-10-31 Nec Corporation Method and apparatus for removing residual dirt adhered on dies
JP2003145548A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Towa Corp 樹脂成形用金型のクリーニング方法及び装置
CN105798034A (zh) * 2016-04-27 2016-07-27 芜湖真空科技有限公司 玻璃清洗设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040946A (ja) * 1973-04-13 1975-04-15
JPS57119347A (en) * 1981-01-17 1982-07-24 Mitsubishi Electric Corp Method and device for washing photomask
JPS5925223A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基板クリ−ニング法及び基板クリ−ニング装置
JPS6167921A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Hitachi Ltd 洗浄装置
JPS6188530A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Toshiba Corp 洗浄装置
JPH0362128A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Nec Software Kansai Ltd データ内容の出力方式

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040946A (ja) * 1973-04-13 1975-04-15
JPS57119347A (en) * 1981-01-17 1982-07-24 Mitsubishi Electric Corp Method and device for washing photomask
JPS5925223A (ja) * 1982-08-02 1984-02-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基板クリ−ニング法及び基板クリ−ニング装置
JPS6167921A (ja) * 1984-09-12 1986-04-08 Hitachi Ltd 洗浄装置
JPS6188530A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Toshiba Corp 洗浄装置
JPH0362128A (ja) * 1989-07-28 1991-03-18 Nec Software Kansai Ltd データ内容の出力方式

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634980A (en) * 1993-03-31 1997-06-03 Sony Corporation Method for washing substrates
US6140659A (en) * 1997-05-16 2000-10-31 Nec Corporation Method and apparatus for removing residual dirt adhered on dies
JP2003145548A (ja) * 2001-11-16 2003-05-20 Towa Corp 樹脂成形用金型のクリーニング方法及び装置
CN105798034A (zh) * 2016-04-27 2016-07-27 芜湖真空科技有限公司 玻璃清洗设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0362128B2 (ja) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5964952A (en) Method of cleaning surfaces with water and steam
US6269511B1 (en) Surface cleaning apparatus
US6899592B1 (en) Polishing apparatus and dressing method for polishing tool
US8419963B2 (en) Polishing method
US9844802B2 (en) Process and apparatus for cleaning imprinting molds, and process for manufacturing imprinting molds
JPS6140032A (ja) Vlsi化学反応器
CN103008311B (zh) 一种基于紫外光的干式清洗方法
KR20090087412A (ko) 세정 장치 및 그 방법, 도포 현상 장치 및 그 방법, 및 기억 매체
JPH08321480A (ja) 表面の処理
CN101207007A (zh) 基板清洗装置、基板清洗方法及存储介质
US20020062842A1 (en) System for cleaning a semiconductor wafer
KR19980087141A (ko) 잔류 오염물의 제거장치 및 방법 그리고 그에 사용되는 클리너
JPS6315710A (ja) 洗浄装置
CN208705657U (zh) 扫描式光刻胶涂布系统
CN208673043U (zh) 一种光刻胶涂布设备
JPH05182945A (ja) 洗浄装置
JP2002219429A (ja) 基板処理装置及び処理方法
JPH0675187B2 (ja) レチクル洗浄装置
KR20040011333A (ko) 유리면에 부착된 이물의 제거방법 및 제거장치
JPH10209097A (ja) 基板洗浄方法及び装置
JP4383268B2 (ja) スプレーコート方法及びスプレーコート装置
JPS6143430A (ja) カセツト洗浄装置
JP2008001101A (ja) 余分量の成形材料を基板から除去する方法
JPH06343938A (ja) 付着物の洗浄方法及びその装置
WO1999030865A1 (en) Method and apparatus for laser surface cleaning

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees