JPS6188371A - 論理合成方法 - Google Patents

論理合成方法

Info

Publication number
JPS6188371A
JPS6188371A JP60150356A JP15035685A JPS6188371A JP S6188371 A JPS6188371 A JP S6188371A JP 60150356 A JP60150356 A JP 60150356A JP 15035685 A JP15035685 A JP 15035685A JP S6188371 A JPS6188371 A JP S6188371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
logic
fan
technology
level
design
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60150356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431147B2 (ja
Inventor
ジヨン・エイ・ダリンガー
ウイリアム・エイチ・ジヨイナー、ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS6188371A publication Critical patent/JPS6188371A/ja
Publication of JPH0431147B2 publication Critical patent/JPH0431147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/32Circuit design at the digital level
    • G06F30/327Logic synthesis; Behaviour synthesis, e.g. mapping logic, HDL to netlist, high-level language to RTL or netlist

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。
A、産業上の利用分野 B、開示の概要 C0従来の技術 り0発明が解決しようとする問題点 E3問題点を解決するための手段 F、実施例 F 1.  本発明の論理合成方法(第1図)F 2.
  本発明の論理合成プロセス(第2図〜第10c図) G9発明の効果 A、産業上の利用分野 本発明は論理設計、特に自動化論理設計方法に係る。
B、開示の概“及 本発明は、自動化論理合成方法において、まずフローチ
ャートレベルの記述からA N Dlo R論理の設計
を生成し、該AND10R論理を簡略化し、該簡略化さ
れたA N Dlo R論理をNANDまたはNOR論
9哩に変換し、該NANDまたはNOR論理へ特定の+
711を略化変俣/−ケノスを適用し、該l司略化され
たNANDまたはN OR、ia工里を目標テクノロジ
ーに変換するさともに、必要に応じてこれを簡略化して
目標テクノロジーのプリミティブの相互接続を成る言語
で記述した出力を与えることにより、論理図を自動的に
作成することができるようにしたものである。
C0従来の技術 プロセッサかり雑になるにつれて、プロセッサの論理設
計は一層複雑になってきた。一般的な設計プロセスを概
説すると、まずフローチャートまたはレジスタ転送レベ
ル(register transferlevel 
)の記述を作成することにより、プロセッサの所期の動
作が記述ざ7Lる。次に、この記述に基いてプロセッサ
動作のシミュレーションが行なわれ、これによりフロー
チャートに従って動作するプロセッサが所望の結果を与
えることが確認される。次に、フローチャートに記述さ
れた動作を行なうように論理図上の実現形いmplem
entationノが設計され、そしてその論理図とフ
ローチャートの仕様を比較して両者に矛盾がないことが
確d、3される。最後に、この論理図上の実現形に従っ
て物理的レイアウトが設計される。
上記プロセスは、設計すべきプロセッサが複雑になると
、著しく困雅になるばかシか、その所要時間も桁外れに
大きくなる。例えば、IBM3081プロセッサの各チ
ップは、極めて複雑な機能を実行できる回路を700回
路以上含んでいる。
このようなプロセッサのフローチャート仕様は全く複雑
であり、最初の論理図上の実現形を設計する場合でさえ
、かなシの時間を必要とする。更に、プロセッサが複雑
になるにつれ、相反する制約仮置、すなわちゲート数の
制約とタイミングの制約を同時満足させることは益々困
難になる。詳述すれば、典型的なタイミングのml杓に
は、成る信号をレジスタAの出力からレジスタBの入力
に所定の時間内に供給しなければならないというものが
ある。このタイミングの制約を満たすために、設計者は
、レジスタAおよびBの間の経路に使用するゲート数を
最小限にした論理配列を設計するのが普通である。しか
しながら、タイミングを分析して、前記タイミング制約
が調たされていないことが発見される場合、設計者は、
比較的多数のゲートヲ1史月1することによってレジス
タA及びBの間の処理速度を改善するように前記論理配
列の設計を変更しなければならない。最小限のゲート数
ですべてのタイミング制約を真に満足する論理設計を得
るまでには、設計を同口も繰返さなければ女らないかも
知れない。従って、論理設計が啄めて商い費用を翠する
ことはまれで9まない。
この理由で、自動論理合成分野の研究開発活動が活発に
なっており、このことは最近において特に著しい。初期
の研究は、プール関数をプール代数のプリミティブ(p
rimi tive )から成る最小の2レベル・ネッ
トワー・りに変換するアルゴリズムの開発に集中し、次
いで限られた回路ファンインおよび代替的なコスト関数
を処理するための拡張アルゴリズムが開発された。しか
しながら、これらのアルゴリズムは2レベルの最小化を
用いるから、その実行に必要な時間は、回路数とともに
指数関数的に増加する。それ故、このようなアルゴリズ
ムは、大型のプロセッサを設計するのには実除的ではた
い。
また、仕様レベルを高める努力も試みられた。liすえ
ば、動作仕様(bahavioral 5pecifi
cation)を作成し、そしてプール式のレベルでテ
クノロジーと独立(無関係)な実現形を設計することが
行なわれた。しかしながら、このような手法の結果はふ
つう、マニュアル設計による実現形よりも費用がかかる
ばかりか、目標テクノロジー会利用、していなかった。
例えば、ティー・ディー・フリートマンほか、”自動論
理設計ジェネレータ(ALERT)で使用する方、去”
、I EEE トラ/ザク7ヨン・コンピュータ(T、
D、 Friedman  etal、”Method
  Used  in  an  Automatic
Logic  Design  Generator(
ALERT)”、I EEE  Trans、Comp
uters )、C−18,595−614(1969
)に記1敗されているシステムハ、マニュアル設計1こ
比軟して160%以上のゲート化・必“シとするI 1
3 S+ 180Oブロセノザ川のム現形″r−主lノ
g した。ぞ、つ1麦の幾つかの賦与は、よりγ力率的
な論理全生成する7このと、その実現形を設計者が十分
に制帥することがでさるようにするためのものであった
。クリえば、エッチ・ショーア、“ディジタルシステム
の自動解析と合成“、博士舖文、プリンストン大学(H
,5horr、”Toward  the  Auto
matic  Analysisand 5ynthe
sis of Digital Systems ”。
Ph、D、 Thesis、Pr1nceton Un
iversity)1962参照。し刃)しながら、こ
の制御は仕様言語上の制約を生じたので、該仕もkはか
なり低いレベルのものとなって、実現形との対応が一層
密接lこなった。こt″Lは必然的に、自動化アプロー
チの利点を減少させ、このアプローチを論理合成という
よりも論理エントリDシステムに近いものにした。
設計す・イクルつ初期69部分をサポートするために開
発されたツールが、例えば下記の論文に記載されている
エイ・パーカーは:り> ” CM U設計自助化シス
テム−自動化データ経路設計の例”、第16回設計自動
化コンファレンス議事録、ラスベガス(A。
Parker  et  al、  The  CMU
 DesignAutomation  System
 −An  Exampleof  Automate
d  Data  Path  Design’sPr
oceedings  of  the  16 th
  DesignAutomation  Confe
rences Las Vegas)。
1978.75〜80頁: この論文に記載されている手法は、計に機の機能記述を
与えた上で、2つのテクノロジーにおけるレジスタの実
現形、レジスタ演算子およびそれらの相互接続を具現し
ているが、レジスタ転送分順序づけるための割1卸論理
は具現していない。しかしながら、TTL(トランジス
タ・トランジスタ論理)喧よびCMU8(相補性金属酸
化膜半導体)の両実現形については、自動化設計1は暁
存のマニュアル設計の場合よりもかなり多くのチップ領
域を必要とする。
また、論理再写像(remapping)、すなわち既
存の実現形を1つのテクノロジーから他のテクノロジー
に変換することについての最近の研究もある。例えば、
ニス・ナカムラほか”LORES舖理再溝成ノス溝底”
、第15回設計自動化コンファレンス議事録、ラスベガ
ス(S、Nakamuraet  al、”LORES
−Logic ReorganizationSyst
em″、Proceedings  of  the 
 15th   Design   Automati
on   ConferencebLas  Vega
s)、1978.250〜260頁では、既存の小規模
または中規模集積回路を大規模集積回路に変換する除に
、設計者を支援するシステムについて記載している。し
かしながら、再写像は古いテクノロジーのプリミティブ
から新しいテクノロジーのプリミティブへの1対1の変
換を必要とするのが普通であるので、テクノロジーとの
独立性が比較的高い場合に利用できる簡略化(simp
lification)’i利用できないことが多い。
D0発明が解決しようとする問題点 従って、本発明の目的は、前述の欠点を克服する自動化
論理合成手法を提供することである。
本発明の他の目的は、比較的高速で動作することが可能
であり、しかもマニュアル設計の結果と同等の結果を生
じうる自動化論理合成手法を提供することである。
本発明の池の目的は、複数の異なったテクノロジーにお
いて満足できる結果を生じうる自動化論理合成手法全提
供することである。
E1問題点を解決するだめの手段 簡述すれば、本発明の目的は、レジスタ転送レベルのフ
ローチャート仕様を直裁的な方法テAND10R論理の
実現形へ変換する論理合成方法により達成される。この
論理の実現形を基本的な表現へ展開し且つ教科書通りの
簡略化を行なった後、このようにして簡略化されたAN
D10R実現形?目標チクノロ・ジーに応じてNAND
またはNOR実現形に変換する。次いで、このNAND
tたはNOR実現形を簡略化するために、本発明による
簡略化変換シーケンスが適用される。この場合、該変換
シーケンスは、゛′通常”、°゛高速まだは′°小型”
論理設計を得るように変更される。NAND/NORレ
ベルにおける簡略化の後、その実現形は目標テクノロジ
ーに変換され、そして更に簡略化される。その結果、目
標テクノロジーのプリミティブの相互接続を成る言語で
記述したものが得られるので、これに基いて自動化論理
図を周九の様式で作成することができ、また既存のプロ
グラムに提示してチップの自動的配置、配線によび、組
立てを行なうことができる。
F、 実hイi汐り F 1.  本発明つ論理合成方法(第1図〕本発明に
従った論理合成方法の概念は 第1図に示されている。
本発明に従つ7’c システムの幾つかの側面は、下記
の論文に記載されており、本「)J]、t(l−TIに
おける以下の説明は幾片かばこ、?Lらの5,1aてに
基いている。
(1)  ジエー・エイ・ダリンジー「ほか、” 、、
++可4!合成の新しいアブローア”、第17回設計自
[のfヒコ/ファレンス議事録、ミネアポリス(J、A
Darringer  et  al、”A New 
Approachto  Logic  57nthe
sis”VProceedingsof  the  
17  th  Design  Automatio
nConference、  Minneapol  
is)、   1 980゜543〜549頁 (2)  ジエー・エイ・グリ/ジャほか、パ品珪合成
コり試み”、回路およびコノピユータに:丙するIEE
Eインタナショナル・コンファレンス議事録、ボートチ
ェスタ(J、A、Darringer  etaL  
llExperiments  jn  LogicS
ynthesis  ″、Proceedings  
of  theIEEE  Internationa
l  Conferenceon  C1rcuits
  and  Computers  ICCC80、
Port  Chester)、1980.234〜2
67A頁 (6)ジエー・エイ・ダリンジャほか、゛局所的変換に
よる論理合成”、IBMジャーナル・オプ・リサーチ・
アンド・デベロップメント(J、A、Darringe
r  et  als ”Logic Synthes
isThrough  Local  Transfo
rmations”、IBM  Journal  o
f  Re5earch  andDevelopme
nt )、第25巻、第4号、1981.272〜28
0頁 本発明はマニュアル設計プロセスの一部を自動化せんと
するものである。本発明は抽象的な3レベノンで論理設
計に作用するうまず、直裁的な方法を用いて仕様から最
初の実現形が生成される。この実現形はこのレベルで闇
路化でき、その後代のレベルに移される。この闇路化は
局所的(−1ocal)または、全体的(global
)な変換によって行なわれ、これにより1司略化または
洗練化が達成さ′rLる。いくつかのレベルでこの実現
形に作用することが可能であるので、システムが成るレ
ベルテ小さな変更を行なうと、それよシ下位のレベルに
おける簡略化を大きくすることができる場合がある。
機能を維持するような変換を期用することにより、あら
ゆる場合に生成される実現形が指定された動作と機能的
に等価であることが保証される。
第1図に示されたシステムの人力は、レジスタ転送仕様
(指定されたマスクスライス・チクノロノーでチップ上
に実現すべき論理機能を、フローチャート制御言語で記
述したレジスタ転送レベルの仕様)と、インタフェース
制約と、目標テクノロジーを特徴づけるテクノロジー・
ファイルである。
このシステムの出力は目mテクノロジーのプリミティブ
の詳細な相互接続を成る言語で記述しン二ものであり、
従ってこれに基いて自動化論理図全作成できるばかりか
、既存のプログラムと結合すれば自動化配置N、配線お
よびチップ組立てを行なうことができる。この出力の実
現形は目標テクノロジーに沿って記述されており、この
目標テクノロジーに特有の制約を満足する。
タイミングまたは他の物理的問題は、配置および配縁前
には検出できないことがある。このような場合、所望の
実現形が得られるまで、仕様を修正したりまたは制約を
変更したジしてi+i前記合成プロセスが反復さ?Lる
本発明(でよる方を表はデータU理ノステムにおける論
理表示について動作するP L / rプログラムを含
む。データ管理システムは、エフ・イー・アレンホカ、
”実験的コンバイリング・システム”、18Mジャーナ
ル・オプ・リサーチ・アンド・デベロップメント(F、
E、A11en  et  a+、”TheExper
imental  Compiling System
″、r BM  Journal  of  Re5e
arch  andDevelopment) 、第2
4巻(1980)、695〜715負に記載のものが望
ましい。論理合成データベースは”ボックス”と叶ばれ
る牢−の購成−安素全用いる。谷ボックスは入力端子と
出力端子を有し、これらの端子はそれぞれ他のボックス
に結線されている。また、各ボックスはタイプ−プリミ
ティブの場合もあり、他のボックスの定義を引用するこ
ともあるーによっても指定される。
従って、複数のボックスから成る階層構成を使用するこ
とができ、またパリティ・ボックスのような高レベルの
ボックスの場合は、心安に応じて単一のボックスとして
扱うか、または次のレベルの実現形へ展開することがで
きる。
論理合成データベースは2グループの表からなる。第1
グループの表は使用されているテクノロジーを記述し、
テクノロジー・ファイルかう作成される。このテクノロ
ジー・ファイルは、ボックス・タイプごとに名称、機能
を保持し、また入出力ピンの番号と名前のような情報を
も保持する。
これらのデータはバッチモードで作成され、対話式シス
テムの初期設定中に読取られる。
第2グループの表は本発明のシステムにより生成される
論理表示を含む。このグループは、1つのボックス六と
、1つの信号表と、ボックスと信号の開法全記述するi
 !rJiの補助表とから成るっデータには惹図的にい
くらかの冗長性がある。すなわち、各ボックスは入力信
号と出力信号の完全なリストを有し、各信号はソースお
よびシンクのリストを有する。ボックス表のすべての項
目は、テクノロジー・グループへのリンクを与えるタイ
プ情報を含み、かくてプログラムが特定のボックスに関
するテクノロジー情報を得ることを可能にする。
F2 本発明の論理合成プロセス(第2図〜第ioc図
9 第1図に概略的に示され/ζンステムを用いる場合。本
発明による合成プロセスは、第2図に示すようなF1敢
のステップから成る。第2図は本発明のカメ去て使用]
される記述の3つの重要なレベル全示す。すなわち、最
初のものはAND/′ORレベ# 104であり、第2
のものは(目標テクノロジー(・こ飲存する)NAND
またはNo1(レベル1C6−C”めり、最伎のものは
(ホ゛ノクスのクイツブが目標テクノロジーのブックま
たはプリミティブでめる如き)ハードウェア・レベル1
[J8である。あらゆるレベルで、その実現形は信号に
よって接伏されるボックスのネットワークである。この
タイプの実現形の目的は、最初の囁能仕様が小さな複数
のステップのシーケンスによって受入れ可能な実現形へ
Kmされるように、1組の変換およびこれらの変換を適
用するシーケンスヲ発見することである。
本発明のプロセスは、ステップ100においてレジタル
転送レベルの記述(第4図参照)を与えることから開始
する。この記述は2つの部分:すなわち合成されるチッ
プの人力、出力およびラッ   チの仕様と:1クロッ
ク・サイクルの間にチップ出力およびラッチがチップ人
力の1直およびラッチの前の値によりどのようにセット
されるかを記述する、フローチャートのようなff1l
 f111仕様とからなる。第2図のステップ102に
おいて、レジスタ転送レベルの記述は間単なf侯を受け
、これによりA N Dlo R調理の最初の実現形が
得られる。
このAND10Rレベルは、周矧の方法゛で、仕様言語
構造をそれと′@=価なA N Dlo R実現形と単
にtlmすることにより生成される。tA2図のステッ
プ104において、この編地は複数のボックスの相互接
続の形式で開始U、該ボックスは例えばAND、  O
R,NOT、  PARITYl EQ、  XoR,
DECODE、REGISTER(一般的なランチ)、
S E N l) I!; RlRCV Itのような
逐行すべき動作を表わすタイプ、でよって指定式tLる
第2図のステップ104v(:おい−C,tqf)ノの
ANI)10R実現形は、先ずAND、ORまたはN 
OTよりもOi雑なすべての演算子を、それより11n
単なAND、ORおよびNOTの組合せに14例えるこ
とにより展開される。この部面されたAND10R論理
から妬めるにあたシ、PL/rプログラムに?Aを呼出
すことにより、1「j略化が達成される。
なお、これらのPL/Iプログラム変侠は変換伝接続さ
れたプリミティブのパターンを探索し、鈑パターンを機
能的に前動で且つ比軟的聞単なパターン(演算子、接続
等の奴が比較的少lよいパターン)に14例えるもので
ある。ステップ104における変換は局所的な、プール
式の叔科1(、的な前略化であり、その大部分はボック
スの数を減少するが、正規の形式を生成しない。前略化
のツリは4Sa図および第5blJrこ)Fさ7tてい
る。これらの夏挨の成るものは、コンパイラ反適化手法
、例え、i′、定数伝播(“0”または°°1”の信号
全論理ブロックを介して・ニゲ、送す;3こと)、共、
+Iil引hl−ム(1・!j己関数全計界するブロッ
クを用台わせることり、入れ子犬(粕合的町侯、JIL
)4子の徂合せ、申−人力・、しANDおよびORの商
去等に胡似している。使用された変換の他の例を下記て
示す: N0T(NOT(al)  =  a AND(aXNOTtal)  −”  0OR(a、
N0T(at)   −1 OR(ay AND (NOTtal、b )) −0
R(a、 b )XOR(PARITY(a 、−1a
 )、b)−n PARITY(a  、==、a  s b )n AND(a、1)−a OR(a、1) → 1 これらのに挨では、−理の一部が接わじされないまま(
(残されることかりるが、これは、コンパイラがデッド
コードを削除するのに似た方法で一掃Ccleanup
)することができる。
ステップ104でAND10Rレベルのr=+t q化
を行なった後、181略化されたAND10R実現形は
NANDまたはNOR実現形へ変換される。AND10
R論理がその論理設計において多叔の異なった演μ子の
使用を必要とするのに対し、NANDまたはNOR調理
はそれより一増少ない演算子を必要とするにすさ゛ない
。例えば、N A N D 1i6fi埋設計では、N
ANDゲートだけの組合せを用いてナベ−Cの論理1敢
と実現することができるからである。NAND実現形ま
たはNOR実現形のどちらを選択するかは1原テクノロ
ジーで利用できるプリミティブによって決まる。しかし
ながら、NANDまたはNOR記述は、ファンインII
用ヂJもファンアウト市り約もないので、テクノロジー
に1子有のものではない(ファンインは1つのボックス
に入力される信号の数’(I”指し、ファンアウトは1
つの信号のシンクまたは死先の数を指ず)。これらのプ
リミティブへの遵移は、局所的な変換により初歩的に行
なわれるので、不要なMviL、たN ANDまたはN
ORが導入され、仮に除去されることがある。また、こ
の時点では、チップ・インタフェース情報を用いて、一
般的な、すなわちテクノロジーに特有のものではないセ
ンダおよびレンーバをチップ入力および1次出力にdさ
、かつ正しい信号極性を確保するのに必要な場合9では
インバータを仲人することが付なわれる。こnらの変換
を行なう手法はよく知られているので、本明他曹ではそ
の詳しい説明全省略する。
第2図のステップ106では、181略fヒ変侠がネッ
トワーク中の各信号に適用さnる。NANDお・よびN
OR変換は一層困錐であるので、本発明者はNAND/
NORレベルで多くの失馴を行ない、その結果得られだ
変換シーケンス、すなわち″シナリオ”が受入n可曲な
結果を生じることを1.1.億した。これらの変換が局
所的でのると云われるlJ、+1以は、ネットワークの
小さいサブグラフ(辿常J″:5以下のボックス)が、
機能的に寺1曲で且つよジ開年な別のサブグラフに−例
えらIしるという点にりゐ。これらの変換ば、接枕数を
請訓せずに、実現形のボックス数金減少させようとr勺
ものでの00でのためには、8亥変換の除(こ、関イ系
する(すj々のは号のファンアウトを沃食しなけれ、f
、よらない。
とい〕・・九・ば、ツーアノアラトン′よフ4心に除去
さrするボックスち・よび1ぎ号3つ数にジ1.ヂすり
からである。或0麦パ;!は、瑛介不Tl’teなコo
退故障・7つ原L/Jとなる丹収東件、)ファンアウト
kP;m去しようと丁Q。
d侠しでよっては、ネットワーク全体にわたって、で@
 ?1.+了、それ以上変換:6’ j+’i ’IJ
さhなくなるまで、反イνしてコツ用層れるものがある
。第5a図〜第6n図(は本発明の1つの実、#レリで
便用されるN A ND変戻、すなわちNTI(1〜N
TRl0を衣わす。
N OR斐戻も演n+をばけはこ/Lと同一でめる。
各′(侠は七れに関連する1つの未件を有]−て2す、
該柔性は置換の際にボックスまたは接続を減少゛rるこ
とによって実現形をf% 1I((、化することができ
るか否かを決定する。これらの条′F+は、中間信号の
ファンアウトに依存しており、また目標テクノロジーが
二重レール出力を41すると仮定::rtているか否か
ということにも依存している。
N A N D/N ORレベルを候の裏康から得ら?
した通常の変換/−ケ/ス、すなわち°゛77ナリオ゛
受入れわJ北な結果全生成することが確認び/’してい
る。このうり、°゛尚連シナリオは経路長そ短縮するこ
と、こ魂し ′°小個”シナリオ、」収5丁、ジl」・
4Q、化に]1〜していり、こイしらDンナリオウモ仁
υンニ・・第6図に示σitでいる、不奔明の良好な丸
編クリでは、”通常”のN A N D / N OR
シナリオのステップの’/ −−r :yスは上古ピの
ようになる:yf:1.I             
   O−二  〇             二← 
 二             ト2  山     
        Z−α  ヨへ =  二  ・−2! ン ト 囲    如 φ < 2 贋    山 く ・・  !  2  如     コ  叩^  −N
  o、l     ン  匡正 Q  匡  E  
    <CJロ  二   +  国     OO
・・  の  如z E−1山 −、ン 囲 k 山 <2−〇 <ツそ習−コ 2   、 2   、    <  h x)−1’
z  ”zz  −<  !     2  ヱ  ユ
  <  く国  エ  国  ト      ←  
←  コ  −(2)C←  、、5  u     
 z   ン  ン  ・・  −・幕  剣  Oコ
     ヱ  コ  −  如 −w  rO=  
 2     0   z   o   o、   −
・・  守  氏  <     ←  く  2 −
  匡旺 如 ト 1)   uuzz  8層 国 
:z;、−+     <wo<’z。
如 a、U   ・−χ  (JCJ   国  。
匡  2  寸  、  寸  、   、Q、−20
<=22<00(Jw 2 −  ←  0 −  ℃  P−二  、  2
2 0 2CJZ   −二  山  口  く¥  
0         <  ←  ヒ     ト  
−QZ         c、、zz      (J
   ンGENNORま7’tばG E N N A 
N D笈侠ば、1襟テクノロジーに従って、AND10
R実現形を単にNANDまたV′iN Q R論理に変
換するだけである。このタイプの変換は従来からよく知
られているので、本明細嘗では詳しい説明を省1晴す勺
、第6a図のNTRI変侯は二重インバータ全δf去す
るだめのものであり、常yC通用さiL/、)。という
のは、セル数を減少させることは常(こ望ましいと考え
られ、またこの変換は接伏故または経路長を増加させな
いからである。この・変←4や曲の亥94は、ナ易台に
よってVまファンアウトを工1J加づぜる二とがあるが
、ファンアウトvi、必櫟ならば友で、−又少させるこ
とかできる。
第5b図のNTR2変侠が適用6れるの、d、Slがフ
ァンアウト=i+た丁、S2がプリミティブ、すなわち
NANDま/こ(・よN0RVCたけファンアウトする
場合である。この変換は、持状畝が積大する場合には適
11]されない。例えば、・A 5 b IAの変換で
は、ゲート10pよび12が汀去され、蒼、たぞれらの
対応する入力および出力の厩、玩も除去でれる。しかし
ながら、S2が4岡のNANDvで対すQファンアウト
でHする場合Vま、そイしてれのNANDυこNTR2
変換を1局用す、5ことが心安になるので、結果的に接
カじ故が渭り[ドf60第ろ0図のN T R5、”=
J−侠a’ if’U中、j 、i L 6 □□D 
’、□よ、ゲート出力Siのいずtしもファンアウトせ
ず Srもファンアウトせず、しかもゲートB1のいず
)1モ41  、cル・ブックし)ファンインし! イ
1t1j、6r 4えな・)揚台没−′すで)Qoこt
L1寸友・つトノテインダをセットアツプす口の(で役
立つ。
第5d図のNTR4変侠は局0テ的な冗長性を除去する
。冗長性は組合せ論理回路に固有のものであり、ネット
ワーク中の信号が該ネットワークの12ソ能を変更せず
に一定直にセットでさる一場合に存在する。NTR4変
a+−tゲート12の出力Sがフッ”ノアウドする場合
には当該嗣埋金u1.才4(replicate)する
第5g図のN T R6A 変換はドツティングをセッ
トアツプするためのものであり、ドツティングがi」完
テクノロジーで訂される燭台にしかう/しない。
NTR7変侯は、ある形式の冗長な接続全除去する。こ
の73%は、パラメータN0INCREASEが指定さ
れない限り、心安ンtら4iボツクスを複製する。NT
R7変洟は実録には、第5h図〜第6J図9・こ示され
た3つの変換を含み、ぞのすべてばNTR7変換が前述
のプログラムで呼出される変にランする。
第5C図のNTR9亥侯は、成る1g号とぞの否定信号
がどちらもNORまたはNANDゲートvこ入力するケ
ース金取扱う。ゲート14に加わる入力°゛0”は等制
約なNOR変換の場合・、ては入力゛′1sである。こ
の変換には、後述するPROPCONが続くことが心安
である。
NTR10変侠は、用6m図および第5n図、で示され
ている2つの異なった変換を含み、ぞのどちらも、NT
Rl0変侠が呼出をれるI蜆にランする。NTR10変
侯は、第5n図のゲート18および20の出力がファン
アウトしない場合しかランしない。
パ枯3o図ニア)NTR11裟俟は、一般的な谷レジス
タ(OR憬jit: k 有するとみなされる)の前に
適切な故のプリミティブfi+’J(ことにより、該レ
ジスタのすべてに“1”のファンインを与える。
PROPCON、CLEANUPおよびCTEはぞれぞ
れ、定数伝播除去、デッドコード除去および共通項(共
通部分式)踪去痔二のコンパイラ動作に類似している。
共通項除去は、同じ論理値を生じる(複数の)ボックス
を児つけ、1つのボックスヲ除去し、かつ他のボックス
の出力を共有することを指す。
F A N I N 4は、それ自体ではいかなる変1
奥を・も天性しないが、その代りに、”FANIN”と
して知られている変数を11α4にセットする。
FACTORNは、変数FANINによって指定さ゛ま
たファンインの限践ヲ越えているボックスのみ全検食す
る。その場合、第5p図の変換が適用される。この変換
は、すべてのボックスを指定きれたシアンインの限度以
下に減少させるものではなく、共通の7ンクを有するボ
ックスVこしか適用されない。
NFANINは、最少のボックスThWL、且つ延長す
る任路数をでき、07でけ少なくするようにファンイン
・トリー’Ctf4築することによって、こl)ファン
インを指定された限度に1し正するっN0CHANGE
ルーズで・′d、これらの変換は、それ以上論理の変更
が生じなくなる4で、指定された順序で反復的に行なわ
れる。一般に、N0CHANGEループにおけるこれら
の変換のII画序は、先行する変換が後伐する変換の適
用を可Heとするとぎ、該後続する変換が呼出されるよ
うなものである。例えば、最初のループでは、NTR9
変映で開始するシーケンスは相補入力を有するゲートを
除去するために使用される。これは定数0ま:tは1を
生成しうるから、定数播(PROPCON)、接a8れ
ないボックスの除去(CLEANUP )、共通項除去
(CTE)、そして再度のCLEANUP(この時点で
接続されていない共通8tを処理する)がランされなけ
ればならない。他方、ファクタリングおよびNFANI
Nによるファンインの16正後は、幾つかの変jダ!を
ランし2て、まならない。
なぜなら、それらの変換は既に設定されたファンイノ限
界を破壊することがあるからである。
+i1T述のプログラムを再び調べると、一定の機能シ
ーケンスが実行され、そのうちのある戦能は仮数の変換
を含んでいることが分る。史に詳細に説1111すaば
、最;;B7J)N OCHA N G E Jl/−
ブで、ま、変換NTI七1、N T R2、CL E 
A N U P 、 N TR6は1誦埋、・D深さ、
すなわち入力から出力−・の論理のレベルの数全減少さ
せ句ように動作する。すなわち、NTR1変侠は調理の
深さを2レベルか5ルベルに減少させ、NTR2変侠は
調理の深さ?5レベルからルベルに減少させる。NTR
6変候は一見して論理の深さ全減少させないように児え
る。というのは、これは6レベルの論理をろレベルの純
理に変換するからである。しかしながら、場合によって
Vよ、最埃のレベルのゲート11(第6c図)を後で商
去丁めことができるので、NTR3変侠il′i論理の
深き全減少させるJ)に有用な場合が多い。
論理のlボさf減少させると、すなわち論理f 一層少
ない数のレベルから構成すると、冗長性を咲出する機会
が増加する。従って、N T R4、NTR10、CL
EANUP、NTR7、NTR9、PROPCON、C
LEANUPi、J:冗141”i t 除去するため
に一、4用される。
冗長i生を除去し、と後、−F、n 4貝向ミ去ノーケ
/スCT E 、  CL E A N U Pがラン
さ、aるN OCHA N Q Eループのラン終了後
、トノrパターンを導入し、且つファンインfq定のレ
ベルに減少きせるために、榎叔の変換が適用されるっこ
れは、ファンイン限度ヲ値4にセットするステップFA
NIN4によって行なわれる。θ″6いて、NTR6変
候 E A N U Pのシーケンスが適用され、かくて属
性の深さを犠牲にしてファンイ/を減少ざぜるここが行
なわれる。
ドツトパターンの導入ならびにファンインヲ、5夜少さ
せるためDファクタリングは丹び、冗長性に生じるこ七
があるので、このような冗長1を0去するためにNTR
10、CL E ANU P、 NT R7、NTR9
、PROPCON、  CLEANUPのシーケンスが
適用される。
仄いで、CTElCLEANUPのシーケンス全ランす
ることにより共通項が除去される。
最波に、論理は、目標テクノロジーによって許′aさI
″Lだファンインの最大1同、レリえ(1777471
1哩8に調整されなければならない。そのため、ファン
イン唾金8にセットするFAN I N8に続いてN 
F A N I N 、 CL E A N U Pが
適用さにる。
これまでの説明で明らかなように、前述・、つプログラ
ムは慮能的に下記のように衣わずことができる: A、、調理の深さを・減少させるループA 1.  +
iiiα理の深びの減少A2 冗長性の昨去 第6 共通項の除去 B、 ドツトパターンの等大とファンインヲ待ホのレベ
ルに減少さU−るファクタリング C1冗長1JJ:、の汀去 り、共通項の除去 E、論理の最大許容ファンインの調−Y論理の深さを減
少きせるループの侵に行なわイする動作は論理の深さ全
拡大する顛向があるので、前記プロセスは一般に圧縮ス
テージとて?Lに、−7″ごく拡張ステージとみなすこ
とかでさる。2レベル9つプール最小化手、去をI [
−1いつことにより、lIθ理、J′)床だ全最大限度
まで減少さぜることは理論的には自負iヒであるが、こ
のようにして論理を圧弓イ6してしょうと、(例えば汝
の)・−ドウエア1711 !I’¥i化の段階でノ池
の1ljl略化変侠金利1ト1丁つため7つ再拡張か−
1.・J土JtEとなううつ従って1,1・q理圧怖変
換が栃;て、虎していることが分った。
1〕1■述のプロゲラムシま°’ 、ill常”の/ナ
リオ(・こ1yJするものであるが、′°品速”/ナリ
オおよび゛°小イtゾシナリオはr’>:1述のプログ
ラムt !’−記のように変更することによりflるこ
とができる。°′小型”ンナリオの」弱含、″通常”の
/ナリオのN OCHA NGEループ N OCHA N G Eを得るまでNTR6、NTR
5、NTRI、NTR2、CLEANUP、NTR3、
N T R4、NTR10、CLEANUP、NTR7
、NTR9、P ROP CON 、  CL E A
N U I)、CTE、CLEANUPff:】画用:
・443e図のN T R5斐愕は、セル数が増加しな
” )””J  r’f :・二 、°)メ算 」1−
月j さ il、/、、  。  、、A’%  5 
  r  レイ1リ N  i”  lζ 6 q↓二
i;:二、’、i、セ” b、 :”’ +s’x、 
Tする当合に・、′)みii I−II @ :h ツ
。NT1(5丁つ・夫び、N T I< 6変j央を・
1り一るべめと、これらの要路・、ま経路長全請訓させ
ることがあり、従って、”十にす”シナリオにしか使用
できないことが分る。
利1人さ/L1゛とループ中の曲の変換は、NTR5お
よびNTR6変例から生じうるすべての変更を取扱う上
めに設けられる。例えば、NTR5およびNT R6支
1% vま二11(インバータを形成しうるから、N 
T R1で面妬するノーケンスがランす◇。NTR1斐
侠は二重インバータを除去し、かくて他の変換が適用さ
れる状況2作り出′3−6iii1述、92市目のN 
OCHA N G Eループると、このループに言まれ
る最初のシーケンスNTR6、NTR5は論工里の深さ
を績刀口することQてよってセル数ヲ減少させることが
明らかである。
次いで、シーケンスNTR1、NTR2、CLEANU
P.NTR5が適用さ龜、NTR6、NTR5による変
換を利用することにより、論理のaミさの減少を軽減す
る。この論理の深さを減少さぜるシーケンスの後、冗J
−:s l’J’.除去および共11υ項P.jE去シ
ーケンスが最了刀のi”J l) C H AN G 
Eループ用される。
従って、”小型”シナリオのプログラムは下記のように
表わすことができる: A.論理の深さを減少させるループ A 1.  論理の深さの減少 A 2.  冗長性の除去 A3 共通項の除去 A′.セル数を減少させるループ A1′.セル数の減少 A2′.論理の深さの減少 A3′.冗長性の除去 A4′.共通項のは去 13  ドツトパターンの導入とファンインを指定さi
tたレベルに減少させるファクタリングC.冗長性の除
去 り、共通項の除去 E.論理の最太訂谷ファンインの調整 °゛小型シナリオがゲート数の最小化を強調するように
設計されているのにメ1し、′°制運”シナリオは時に
はゲート数全犠牲にして、経路長の短稍口を強調するよ
うに設計されている。経路長は、信号のノースからその
宛先の1つまでの成る経路に沿った遅延を指す。通常、
経路長は、レジスタまた・1・まチップの土間入力から
レジスタまたはチップの王女出力までの間で測定される
。測定結果は、経路にあるボックス数または該経路の推
定遅延時間(ナノ秒申位)で表示できる。
S=ンナリオでは、最初のl”J O C H A N
 G Eループで最後にランするステップとしてNTR
8への++Y−出しがづ申入される。その直後に、F 
A N I Nば1直4に代って1直8にセットされ、
ぞしてプログラムの最後の行からNTR11が削除され
る。次に、これらのプログラム変更による高速シナリオ
の動作について説明する。
第3に図のNTR8変侯が高速シナリオで1更中される
のは、これが柱路を短縮するからであるうしかしながら
、第5に図に示されたボックスに・、1、複製しなけれ
ばならないものがあるから、かかる経路の短縮はセルを
犠牲にして行なわれることがある。また、ファンイン限
度8に対するファクタリングも経路を短縮するが(例え
ば4ウエイのNO R10 Rが1つのセルを必要とし
、8ウエイのNOR10Rが2つのセルを心安とするよ
うな二重レール・テクノロジーでは)セル数を増加する
こともある。これについては、第8a図および4S8b
図を参照して計則に説明する。
特定のテクノロジーでは、神々のファンイン能力を有す
る柚々のプリミティブまたば°′ブック“があり、それ
ぞれのブックが異なった数のセルと含んでいることがあ
る。例えば、8ウエイのNANDゲートは2つのセルを
使用し、4ウエイのNANDゲートは1つのセルしか1
史用しないことがある。もし、8ウエイのNANDゲー
トを2個使用して10tm類の人力を結合する際に、4
人力が谷NANDゲートについて共通であれば、その結
果は第8a図に示すとおりになる。各々のブックは7人
力を受取り、合計して4セルが使用されるであろう。
もしファンインが値4に限定されていれば、同じ論理は
第8b図に示すように3個の4ウエイのブックを用いて
実現することかでさる。ブック数は増加しているけれど
も、各々のブックは1つのセルしか含んでおらず、従っ
てセル数は4から6に減少する。しかしながら、セル数
の減少は論理の深さをルベルだけ増加するという犠牲を
代償として得られるものである。
°゛通常シナリオまたは”小型”シナリオでは1、より
小さいブックを使用しつつセル数を減少させるために、
ファンインの埴?4にセットし且つファクタリングを行
なうことは、それだけの価値がある。しかしながら、゛
高速”シナリオでは、より小さいブックの使用を伴なう
論理の深さの増加は受入れ不可能であるから、ファンイ
ンはN0CHANGEループの後で最大許容ファンイン
にセットされる。
従って、°゛高速シナリオの簡略化プログラムは機能的
に下記のように人力することができる。
A、論理の深さを減少させるループ A 1.  論理の深さの減少 A2 冗長性の除去 A 6.  共通項の、除去 A4 論理の深さの減少とセル数の増加B、ドツトパタ
ーンの導入とファンインをテクノロジーの許容最大限に
減少するファクタリングC0冗長性の除去 り、共通項の除去 E、レベルの最大許容ファンインへの調整前記変換の探
索方法は、データベースの相互接続ボックスを順次に探
索し、変換が適用できるパターンを探すというものであ
る。この探索は変換ごとに効率的な方法で行なわれる。
例えば、NTR2変倶については、完全な論理設計のう
ち1人力インバータを探索する。というのは、その方が
、マルチウェイのNANl)またはNORを調べてその
前後にインバータが存在するか否かを決定するよりも速
いからである。
前述の簡略化シーケンスの後、複数の変換を当該論理に
適用することにより、NANDまたはNORの実現形を
目標テクノロジーに写像し、このテクノロジーに特有の
実現形全閤略化し、このテクノロジーに特有の制約を強
制する。これは第2図のステップ108のハードウェア
・レベルで実行される。ステップ108で適用される変
換は、その厳密な実現は目標テクノロジーに依存するけ
れども、一般には下記のようになる。
テクノロジーに特有の変換は下記順序で適用するのが望
ましい。第1に、一般的なN A N D/NORゲー
トは目標テクノロジーの対応物に写像される。もし成る
ゲートのファンインの値が高過ぎて、目標テクノロジー
にA1応するプリミティブ存在しなければ、同じ論理依
能を形成するためにプリミティブのトリーが構築されな
ければならない。レジスタ、すなわち一般的なラッチは
テクノロジーに特有のラッチに写像される。一般に、テ
クノロジーに特有のラッチはデータ値用の限定されたピ
ン数を有する。もし収容できるものよりも大きいデータ
値がラッチに入力ゲートされるならば、特別の”ポート
”が目標テクノロジーで規定されたように当該ラッチに
接11先され,tければならない。センダとレシーバは
テクノロジーに臀有の対応物にそれぞれ写像される。
第2に、もし目標テクノロジーが二重レールであれば、
二重レールのブックが導入される。各ゲートから正およ
び負の位相の両方が利用可能な揚台、すべてのインバー
タ(チップ入力のインバータを除く)は除去され、それ
らの出力信号はそnらの入力信号のソースの逆相に接続
される。
第3に、テクノロジーに特有の”工夫”、例えば、特別
なブック、ドライバ、レシーバ寺、 Ta的な変換の時
代には知られていなかったものが4人される。これらは
、プリミティブのN A N DまたはNOR実現形よ
りも少,tいセルを使用して、幾つかの機能(例えばX
OR、トライバと論理機能の組合せ、レシーバと論理機
能の組合せ、ラッチとし/−バの組合せ、等)を実現す
る。テクノロジーに特■のNANDま/こはN ORの
パターンが探索され、適切なブロックにより置換えられ
る。
I7!’ 73図の1列でj・ま、61固のセル全、目
標チクノロノーに’vT1つた内1或し’/ −ハ’;
H)有する早−のN A NDで、・・を鴻できる。
もしドツト、すなわちワイヤードANDまたはワイヤー
ドORが目標テクノロジーで許容されるならば、+AN
Dまたは+OR機能を実現するパターンが探索される。
もしこれらのパターンの入力がファンアウトを有さなけ
れば、該パターンはクリえば第7b図に示すように、ド
ツトにより置換えられる。ドツトは第7c図に示すよう
にファンインを減少するためにも導入できるっ ドツト
が導入さ:hた後、’Ff別なブックが更に存在するこ
とがあるので、再び探索が行;tわれる。
次に、ファンアウトが制約に適合するように調整される
。ファンアウト限度は、テクノロジーに特有のボックス
のタイプと、これらのボックスの出力ピンに関して指定
きれる。ファンアウト’&これらの限度内に収めるため
、違反するボックスをM’Rし、そのファンアウトの成
るものを複製された采ツクスに分配(並列式再、駆動)
するか、またはファンアウトの成るものk 34反ボッ
クスの前に置かれた再、駆動用+OR祉ノこ・、町十A
ND倣口ごで、枢動(直夕1j式再、駆動))一つ。フ
ァンアウト−4ギ恢、二追加の二重レールのブックがフ
ァンアウト心+G+こ違反しないように付加される。
次に、クロック1g号がチップ入力として導入され、テ
クノロジーに特有のクロック配分の硬性に従ってチップ
の各ラッチに配分される。これはテクノロジーに応じた
クロック平衡と分別なりロックトライバの導入とを必安
とする。
次に、ラッチからラッチへの逆方間の柱路長とチップ出
力からチップ人力への経路長とが解析される。最初に長
い経路を短縮するため、ファンインおよびファンアウト
の丹駆動系全書配列し、(たとえセル数を依牲シ(シて
も)ドラトラ導入し、より高いレベルで実行されたファ
クタリング変換の゛取消し”全行ない、そして高能力の
ブックを4大する。次に、短かい経路が、最小限の経路
長安水に適合するように延長される。
次いで、前述の柱路長修正から生じているかもしれない
ファンアウト違反を修正するように、ファンアウト調整
が反復される。
最後に、スキャンインおよびスキャンアウト・ピンが導
入され、そして複数のラッチがLSSDスキャン・リン
グを形成するよう(ζ圧いに連結される。必安な場合、
歳1切;tチップ検イL簡号および(または)禁止訂号
がチップ出力に偉人さ几る。
このプロセスはファンアウトd反と生じめことがりQの
で、ファンアウト調Yが反歯される1削赴のシーケンス
にhc<、NORテクノロジー月Jのハードウェア変j
sおよびiiI〕M化プログラムの11/IIは下記の
とおりである。
刺      刺 二          匡 O。
X         x ←           ← 山           山 O。
場+  氏           ロー111E!′;
D= 嘴 Z       Z 釦  <<l1111?         圧気 Cd
       Cd     嘴      濱コ  
・  ・・如        如ZU  旺    Q
 〒 山       −6・ 層    7 ′イ 
コ      −・−国へ如 ハ〜と12  2 囲  −暇  Q−1石1  山  く       
  く  ・−リ  Q  曜  コ     シ垣 
 コ  に)        臼  モ釦  、 セ 
2    づ Z −−′ヴ山 ら 東 く    、
ν く Q       ○ 如コ  ←  慢  に
)     世  叫  1.E−1z  1−I  
刺  −&、2  4         −j   :
)< Σ ÷ Q ・・ ÷ Q く    ・−く 
O−−Q  2  旺 Q  2 −  ・・  旺 
 )27  z  −1咀  トー゛瞑  ト  促 
 0  ト  。
≧ ワ 二 セ 0 氏 づ コ XZ  −二重  
−ロ  沢  ロ  ロ  JL!  o  Q  −
0ンZ < E−11”l E−% Z O22<に)
  コ  o、1      口  氏     <J
l−<UOロ  o      oo      ha
   ←  −φGENHWは一般的なゲート全ハード
ウェアのプリミティブへ写像する。ファンインはNAN
D/N0RII略化の終了時に調整されているので、こ
のステップの大部分は単に1対1の写像に過き゛ない。
D U A Lv′i二車レールテクノロジーで必要な
インバータを除去するグこめのも、ってあり、七のため
こtしらDゲートを、既に正負の泣(°目が使用可能に
なっていり他のゲートに吸収さ亡る。この変、央は通常
、ファンアラ)+G度を越える場合には〕N用されない
が、N OL I M I Tオシ/コンが与えられた
場合は常に適用される。
0PTDRIVEはテクノロジーに特有の使用1liJ
′症なブック、すなわち組込みNoR北力を有するドラ
イバ・ブックを利用1する。49 a図に示すように、
この時点の論理設計はが岐出力を有するNORゲー)を
苫み、での1つの分岐がドライバVC進む。目標テクノ
ロジーによっては2つのFA能全単−のブックにより与
えることかでさるので、この場合には第9b図の配列に
置換できる。しかしながら、これはパ通常”および゛小
型”シナリオでは望ましいが、速度が犠牲にされている
という点で不利である。従って、”高速”シナリオの場
合は、第9c図に示すように、セル数分犠牲1でして高
速の゛並列”動作を行なう配列に変換す。
ことが必要である。
OP T X ORはテクノロジー、ζ特有の旧のブッ
ク、すなわちX ORフ゛ツクをオlji刊す・らっ 
こ・9K l−そば、第10a図に示すような、XOR
哉龍を与えるNORゲートのパターンを探索し、これを
第1ob図に示すようなXORブックにdPAする。し
かしながら、この場合も、゛高速”シナリオでは、第1
0c図の変換が行なわれる。
GENDOTは、ゲート除去とファンイン減少を両方と
も行なうようにトノティングを導入する。
例えば、第7b図Qで示す変換では、ゲート15および
16が除去されるが、dZ c図に示すKMではゲート
17を除去せず、該ゲートへのファンインを減少する。
こILは、目標テクノロジ−シこ2” Lするより小さ
いブックの使用を可能にし、かつ他の変換を通用例徒と
するので、結果的にセル茫節約することができる。GE
NDOTは論理を変更するので、これに応じて出現して
いるかも知れない特別なブックを探索するだめに、0P
TDRIVEおよび0PTXORが再び適用される。
FANOUTはファンアウトを許容限IW内に減少させ
るために」11会用される。注lすべき点は、前述のハ
ードウェアレベルにおける簡略化プログラムの前半は、
DUAL変換がN OL I M I Tオプ/ヨノの
下で適用されるように、ファンアウト1沢度とは無閑I
/Iミにランされるということである。帥々りつ変)7
(iこよってファンアウト]葉反が生ぜられることがあ
るが、そ/LらはmAのようにFANOUT全適JTi
すること番・こよって1し正されねばならない。
そして再び1)UALが適用されるが、今回はファンア
ウトWill約に違反しないように適用さnる。
CLOCKは、テクノロジーに特有の要件に従って、従
来から知られている方法でクロック信号を配分するため
に適用される。
T I rvl 1 N Gは経路長企修正するために
コ彦用され、このためファンイン・トリーおよびファン
アウト・トリーを再配列し、長い柱路長金短縮すべくよ
り多くのドツトを導入するとともに、駆動レベル全変更
し、また必要に応じてパッド論理全挿入して短かい経路
を延長する。T I ivI I N Gの適用後、そ
のタイミング修正から生じているかも知れない違反を修
正するためにファンアウト調歪がP)び実行され、そし
てファンアウト調整の間に行なわれた変更を利用するた
めにファンアウト制約の範囲内でDUALが再びランさ
れる。
最後に、S CA N P (X、LSSDスキャン性
路を形成するように連載のレジスタを連結するたりに適
用される。再び、5CANPから生じていつかも知れな
い違反全11参正するために、ファンアウトが調整され
る。
G6元明の効果 本発明の論理合成システムは、最初の仕保と最後の実現
形の間で5つの異なった簡略化レベル:すなわち高いレ
ベルの1!1〕略化、NANI)/NORレベル・0間
N化お−よびテクノロジーに特有の聞略化企1史川する
。これらの6つのAなったレベルにおける変可のいくつ
かは類似しており、適用されるボックスのタイプしか異
なつ°Cい;tいので、あるレベルで行なわれなかった
簡略化は蚊に行なわ?Lることに、覚ろう1.これ(・
ま冗t−4であるように見え;、):’)’ちン、1+
tt:’rい、′)・、で4 /、) ノ’j−L’、
r l、iいIx’l’17でC7tらの14.ji+
・繋′f低+(lすQと1.J、:現ル・7)廿イズヤ
誠少させ7o こ 、、l−7ノ:−04、! /S二
N A N  I) ・\・−リ941+F3 ;プ’
 rT l われるような場合にサイズの爆発的な拡大
を防ぐことができる。
本発明の重」〃な利点は、2以上のテクノロジーに対す
る適応性(′こある。すなわち、システムの極く一部分
の変更を必咬とするだけで、テクノロジーと独立した部
分も・まそのままにして、ひくことができるのである。
この理由で、本発明に従った合成プロセスは、複数の異
なったテクノロジーで論理を合成するのに有用であり、
事実、1つのテクノロジーから別のテクノロジーへの書
写増を効率的に行なうことを可能にする。1つのテクノ
ロジーから別のテクノロジーへハードウェアのプリミテ
ィブを1対1で写像するというよりも、最初のテクノロ
ジーの実現形(例え、ば、TTLチップ実現形)は、テ
クノロジーと独立したレベル(−1えば、一般的なレジ
スタ、ドライバ2よびレンーバケ有するN A N D
レベル実現形)に抽象される。NAND実[見形は直裁
的なJj法でi’J OIもレベル入り6形し′こ写1
゛L主、ぞして第21.%l 、)N A N D /
 N ORレベルに関連して説明し/:ようにNotζ
レベル’7) ill略化が行なわれる。次いで、42
図のレベル108に関連して説明したように、ハードウ
ェア・レベルの写1象および省略化が行なわれる。従っ
て、この再写像はNORレベルで使用可能な簡略化と利
用することができる。
前述の出版物に記載されている合成プロセスの中には、
動作記述を作成し、これに基いてテクノロジーとは独立
したプール式の実現形を生成するものがある。しかしな
がら、これらのプロセス、ま目標テクノロジーを利用し
ていない。他の研究は、計算機のデータフロ一部分の合
成、高いレベルの」t、i作tピ述からレジスタ転送δ
ビ述への合成、:tらび、Cマイクロコード」たはプロ
グラマブル―浦理アレイにおける制両輪理の実現に集中
している。それに対し、本発明はF記の重要な特性を提
供する。
第1に、本発明は版数の記述レベルで局所的な変換全行
ない、テクノロジーと独立しン′ζ記述しベル′f:通
してテクノロジーに4v有の記述に至る。これは間略f
ヒと増進しつつ、異なったテクノロジーにおける設計の
丹実現も容易にする。
第2に、“通常”、”高速“および゛小型”の各/ナリ
オで受入江可能な結果金与えるような特定のi’ll’
l j’+s化斐換/−ケンスおよびぞれらに関連する
条件が見出されたので、自動論理合成が実用的なものに
なった。
第6に、タイミング、ドライバおよび他のインタフェー
ス制約は、これらの襞沖に〕1和合する論理を生成する
ように・・−ドウエア・レベルで使用される。
第4に、本発明による自動論理合成プロセスは、タイミ
ング解析、ならびに経路長問題を取除くための設計変更
含着しく蚕易:こすり。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従った論理合成手法の玖念図、第2図
は本発明に従った論理合成手法における頭数の簡略化レ
ベルを示す図、第5a図〜第6p図UNAND/NOR
レベルで適用されるrlri略化変略合変換図、第4図
は本発明が開始するフローチャート仕様の一部分を示す
簡略図、第5a図2よび第5b図はA N Dlo R
レベルで実行可能な簡略化を示す図、第6図はN A 
N D / N ORレベルにおけるi71’j 4化
の溪なったシナリオを示す図、第7a図および第7b図
はハードウェアレベルに、b・ける前略化の夕l」を示
す図、第8a図および第8b図、第9a図〜第9c図、
ならびに第10ala〜第10c図はテクノロジーに特
有のハードウェア簡略化の他の例を示す図である。 100・・仕様ステップ、102・・簡単な変換ステラ
7”、104・・A N Dlo Rレベル変俣ステッ
プ、106・・NANO/NORレベル変換ステップ、
108・・ハードウェアレペIし変1突ステップ。 出+頭人 インターi升/ジhいビジネス・マンi/ズ
・コ=j?レー/ヨン代理人 弁理士  頓   宮 
  孝   −(外1名) 論理合成システムのブロック図 誦14会八°プシセスn1程図 第2図 NTR1変慎 第3a図 NTR2*襖 第3b図 NTR3*換 第3C図 第3d図 NTR5変換 第3e図 NTR6*換 第3f因 NTR6A変換 NTR7A変換 第3hs NTR7B *換 第31区 NTR7C支慎 NTR8*換 第3に図 NTR9変換 第31図 NTRl0支換 第3m図 NTRl0変換 第3nz NTR+ 1変換 第30図 フッタ9*損。 第3P図 レジスジ転送−レベレの記未 第4図 尖通項除去l:Jる筒略化 第5a図 JZ’汗イ演算:I−0藺略化 しシーl(#金にJろ′tI略化 第7a区 ドツト挿入teaん筒略化 第7b図 ドツト挿入を−よん簡略イヒ 第7c図 8−5エイのNANCIゲートI:Jん宵買ト化第8a
凶 4九イのNAND’7’−)−じJ、b富賂化第8b図 分岐出力(有すん NORゲート 第9a図 足U哲A・よ〆本型シナリオの温合の変]角第9b図 高浬ルナリ寸のvIl杏の*換 第9C図 NORゲートのlぐダーレ 第10a因 XORブック 第10b図 高i!t′Jナリオの場合の変J灸 第10C図 −「−れ°シ  ン市  jr:、;”F (方式)%
式% 2、発明の名称 論理合成方法 3、補正をするn 事件との関係  特許出願人 4、代理人 5、補正命令の日付 6、補正の対象 図面の簡単な説明の欄 7、補正の内容 明細書の第54頁第12行にr7a図および第7b図」
とあるのをr7a7C第7c図」に補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 論理回路の動作特性の記述から所望のテクノロジーにお
    ける該論理回路の実現形を設計する方法であって、 前記記述に従って前記論理回路の第1の論理設計を生成
    し、 前記第1の論理設計を簡略化し、 前記簡略化された第1の論理設計を、前記第1の論理設
    計よりも少ない異なった論理演算子しか必要とせず、複
    数の相互接続されたセルを含み、かつ前記第1の論理設
    計と同等の機能を遂行する第2の論理設計に変換し、 前記第2の論理設計に第1の論理変換シーケンスを適用
    して前記第2の論理設計の深さを減少させるとともに、
    第2の論理変換シーケンスを適用して前記第2の論理設
    計のサイズを減少させることにより、前記第2の論理設
    計を簡略化し、前記簡略化された第2の論理設計を前記
    所望のテクノロジーに変換する ことを特徴とする論理合成方法。
JP60150356A 1984-07-16 1985-07-10 論理合成方法 Granted JPS6188371A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/631,364 US4703435A (en) 1984-07-16 1984-07-16 Logic Synthesizer
US631364 1984-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6188371A true JPS6188371A (ja) 1986-05-06
JPH0431147B2 JPH0431147B2 (ja) 1992-05-25

Family

ID=24530888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60150356A Granted JPS6188371A (ja) 1984-07-16 1985-07-10 論理合成方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4703435A (ja)
EP (1) EP0168650A3 (ja)
JP (1) JPS6188371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376066A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Nec Corp 論理回路の合成方式
JPS63143671A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Hitachi Ltd 詳細論理回路の生成方法
JPS63193273A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Nec Corp 集積回路論理設計装置

Families Citing this family (157)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4703435A (en) * 1984-07-16 1987-10-27 International Business Machines Corporation Logic Synthesizer
JPH0668756B2 (ja) * 1985-04-19 1994-08-31 株式会社日立製作所 回路自動変換方法
JPH0756656B2 (ja) * 1985-09-26 1995-06-14 株式会社日立製作所 ゲ−ト論理自動更新方法
JPS6274158A (ja) * 1985-09-27 1987-04-04 Hitachi Ltd 回路変換方式
US5175696A (en) * 1986-09-12 1992-12-29 Digital Equipment Corporation Rule structure in a procedure for synthesis of logic circuits
US5222029A (en) * 1986-09-12 1993-06-22 Digital Equipment Corporation Bitwise implementation mechanism for a circuit design synthesis procedure
AU7728187A (en) * 1986-09-12 1988-03-17 Digital Equipment Corporation Cad of logic circuits: rule structure for inserting new elements
US5151867A (en) * 1986-09-12 1992-09-29 Digital Equipment Corporation Method of minimizing sum-of-product cases in a heterogeneous data base environment for circuit synthesis
US5095441A (en) * 1986-09-12 1992-03-10 Digital Equipment Corporation Rule inference and localization during synthesis of logic circuit designs
US5150308A (en) * 1986-09-12 1992-09-22 Digital Equipment Corporation Parameter and rule creation and modification mechanism for use by a procedure for synthesis of logic circuit designs
US5212650A (en) * 1986-09-12 1993-05-18 Digital Equipment Corporation Procedure and data structure for synthesis and transformation of logic circuit designs
US5267175A (en) * 1986-09-12 1993-11-30 Digital Equipment Corporation Data base access mechanism for rules utilized by a synthesis procedure for logic circuit design
US5257201A (en) * 1987-03-20 1993-10-26 International Business Machines Corporation Method to efficiently reduce the number of connections in a circuit
JP2877303B2 (ja) * 1987-03-31 1999-03-31 株式会社東芝 集積回路の自動設計装置
JPH0652502B2 (ja) * 1987-05-06 1994-07-06 株式会社日立製作所 推論方法
US4816999A (en) * 1987-05-20 1989-03-28 International Business Machines Corporation Method of detecting constants and removing redundant connections in a logic network
US5029102A (en) * 1987-06-08 1991-07-02 International Business Machines, Corp. Logical synthesis
US5146583A (en) * 1987-09-25 1992-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Logic design system for creating circuit configuration by generating parse tree from hardware description language and optimizing text level redundancy thereof
JP2506991B2 (ja) * 1987-09-25 1996-06-12 松下電器産業株式会社 回路変換システムと回路変換方法と反転論理生成方法および論理設計システム
US4916627A (en) * 1987-12-02 1990-04-10 International Business Machines Corporation Logic path length reduction using boolean minimization
US4873647A (en) * 1988-01-11 1989-10-10 Minc Incorporated Digital waveform analyzer
US4922432A (en) * 1988-01-13 1990-05-01 International Chip Corporation Knowledge based method and apparatus for designing integrated circuits using functional specifications
US5197016A (en) * 1988-01-13 1993-03-23 International Chip Corporation Integrated silicon-software compiler
US5005136A (en) * 1988-02-16 1991-04-02 U.S. Philips Corporation Silicon-compiler method and arrangement
US5377123A (en) * 1992-06-08 1994-12-27 Hyman; Edward Programmable logic device
US5253363A (en) * 1988-03-15 1993-10-12 Edward Hyman Method and apparatus for compiling and implementing state-machine states and outputs for a universal cellular sequential local array
JPH0769926B2 (ja) * 1988-03-18 1995-07-31 株式会社日立製作所 符号解読型選択論理生成装置
US5003487A (en) * 1988-06-28 1991-03-26 International Business Machines Corporation Method and apparatus for performing timing correction transformations on a technology-independent logic model during logic synthesis
JPH0650514B2 (ja) * 1988-09-30 1994-06-29 日本電気株式会社 論理回路の自動合成方式
WO1990004233A1 (en) * 1988-10-05 1990-04-19 Mentor Graphics Corporation Method of using electronically reconfigurable gate array logic and apparatus formed thereby
JP2954223B2 (ja) * 1988-11-08 1999-09-27 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US5461574A (en) * 1989-03-09 1995-10-24 Fujitsu Limited Method of expressing a logic circuit
US5187788A (en) * 1989-05-01 1993-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Graphics system for automatic computer code generation
GB2234092A (en) * 1989-05-12 1991-01-23 Genrad Ltd System for simulating operations of electronic circuit
US5418942A (en) * 1989-07-06 1995-05-23 Krawchuk; Kenneth V. System and method for storing and managing information
JP2801931B2 (ja) * 1989-09-07 1998-09-21 松下電器産業株式会社 論理設計処理装置および回路変換ルール翻訳装置ならびに回路変換ルール翻訳方法
JPH03116281A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Toshiba Corp 論理合成装置
US5164911A (en) * 1989-12-15 1992-11-17 Hewlett-Packard Company Schematic capture method having different model couplers for model types for changing the definition of the schematic based upon model type selection
US5210699A (en) * 1989-12-18 1993-05-11 Siemens Components, Inc. Process for extracting logic from transistor and resistor data representations of circuits
GB8929158D0 (en) * 1989-12-23 1990-02-28 Int Computers Ltd Database system
US5367468A (en) * 1990-02-21 1994-11-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Design aid method and design aid apparatus for integrated circuits
US5299137A (en) * 1990-04-05 1994-03-29 Vlsi Technology, Inc. Behavioral synthesis of circuits including high impedance buffers
US5553002A (en) * 1990-04-06 1996-09-03 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level description of electronic design from higher level, behavior-oriented description, using milestone matrix incorporated into user-interface
US5541849A (en) * 1990-04-06 1996-07-30 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level description of electronic design from higher level, behavior-oriented description, including estimation and comparison of timing parameters
US5557531A (en) * 1990-04-06 1996-09-17 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level structural description of electronic design from higher level, behavior-oriented description, including estimating power dissipation of physical implementation
US5623418A (en) * 1990-04-06 1997-04-22 Lsi Logic Corporation System and method for creating and validating structural description of electronic system
US5222030A (en) * 1990-04-06 1993-06-22 Lsi Logic Corporation Methodology for deriving executable low-level structural descriptions and valid physical implementations of circuits and systems from high-level semantic specifications and descriptions thereof
US5867399A (en) * 1990-04-06 1999-02-02 Lsi Logic Corporation System and method for creating and validating structural description of electronic system from higher-level and behavior-oriented description
US5870308A (en) * 1990-04-06 1999-02-09 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low-level description of electronic design
US5572436A (en) * 1990-04-06 1996-11-05 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level description of electronic design
US5555201A (en) * 1990-04-06 1996-09-10 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level description of electronic design from higher level, behavior-oriented description, including interactive system for hierarchical display of control and dataflow information
JP2802140B2 (ja) * 1990-04-06 1998-09-24 三菱電機株式会社 論理回路の設計方法
US5598344A (en) * 1990-04-06 1997-01-28 Lsi Logic Corporation Method and system for creating, validating, and scaling structural description of electronic device
US5544067A (en) * 1990-04-06 1996-08-06 Lsi Logic Corporation Method and system for creating, deriving and validating structural description of electronic system from higher level, behavior-oriented description, including interactive schematic design and simulation
US5572437A (en) * 1990-04-06 1996-11-05 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and verifying structural logic model of electronic design from behavioral description, including generation of logic and timing models
US5544066A (en) * 1990-04-06 1996-08-06 Lsi Logic Corporation Method and system for creating and validating low level description of electronic design from higher level, behavior-oriented description, including estimation and comparison of low-level design constraints
US5287289A (en) * 1990-04-13 1994-02-15 Hitachi, Ltd. Logic synthesis method
US5191541A (en) * 1990-05-14 1993-03-02 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus to improve static path analysis of digital circuits
US5359537A (en) * 1990-05-14 1994-10-25 Vlsi Technology, Inc. Automatic synthesis of integrated circuits employing controlled input dependency during a decomposition process
US5258919A (en) * 1990-06-28 1993-11-02 National Semiconductor Corporation Structured logic design method using figures of merit and a flowchart methodology
JP2563663B2 (ja) * 1990-08-20 1996-12-11 松下電器産業株式会社 論理設計処理装置およびタイミング調整方法
US5345393A (en) * 1990-08-22 1994-09-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Logic circuit generator
US5406497A (en) * 1990-09-05 1995-04-11 Vlsi Technology, Inc. Methods of operating cell libraries and of realizing large scale integrated circuits using a programmed compiler including a cell library
JPH04127275A (ja) * 1990-09-19 1992-04-28 Fujitsu Ltd Lsi論理回路自動合成における組合せ回路のテクノロジーマッピング方式
JP2516703B2 (ja) * 1990-09-26 1996-07-24 株式会社日立製作所 論理自動生成方法および論理自動生成システム
US5490082A (en) * 1990-11-07 1996-02-06 Vlsi Technology, Inc. Method of graphically designing circuits
US5262959A (en) * 1990-12-07 1993-11-16 Hewlett-Packard Co. Representation and processing of hierarchical block designs
US5530841A (en) * 1990-12-21 1996-06-25 Synopsys, Inc. Method for converting a hardware independent user description of a logic circuit into hardware components
US5500808A (en) * 1991-01-24 1996-03-19 Synopsys, Inc. Apparatus and method for estimating time delays using unmapped combinational logic networks
US5168455A (en) * 1991-03-28 1992-12-01 Digital Equipment Corporation Procedure for incorporating timing parameters in the synthesis of logic circuit designs
US5524082A (en) * 1991-06-28 1996-06-04 International Business Machines Corporation Redundancy removal using quasi-algebraic methods
US5471398A (en) * 1991-07-01 1995-11-28 Texas Instruments Incorporated MTOL software tool for converting an RTL behavioral model into layout information comprising bounding boxes and an associated interconnect netlist
US5282147A (en) * 1991-08-02 1994-01-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for optimizing a logic network
JP2760682B2 (ja) * 1991-09-30 1998-06-04 株式会社東芝 ハードウェアの設計支援システム
US5574655A (en) * 1991-10-30 1996-11-12 Xilinx, Inc. Method of allocating logic using general function components
US5553001A (en) * 1991-10-30 1996-09-03 Xilinx, Inc. Method for optimizing resource allocation starting from a high level
JPH05274390A (ja) * 1992-03-30 1993-10-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 回路素子割り付け方法及び遅延最適化方法並びに論理設計システム
US5517421A (en) * 1992-03-31 1996-05-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. System for managing LSI design part data
US5491640A (en) * 1992-05-01 1996-02-13 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for synthesizing datapaths for integrated circuit design and fabrication
JP2859027B2 (ja) * 1992-05-07 1999-02-17 三菱電機株式会社 論理回路合成装置
US5526517A (en) * 1992-05-15 1996-06-11 Lsi Logic Corporation Concurrently operating design tools in an electronic computer aided design system
JP3175322B2 (ja) * 1992-08-20 2001-06-11 株式会社日立製作所 論理自動生成方法
US5473547A (en) * 1992-10-26 1995-12-05 Fujitsu Limited Logic synthesizer for engineering changes
US5553000A (en) * 1992-11-05 1996-09-03 Nec Usa, Inc. Eliminating retiming bottlenecks to improve performance of synchronous sequential VLSI circuits
US5557532A (en) * 1992-11-12 1996-09-17 Vlsi Technology, Inc. Parameterized generic compiler
US5566079A (en) * 1992-11-12 1996-10-15 Vlsi Technology, Inc. Parameterized generic multiplier complier
US5416719A (en) * 1992-12-17 1995-05-16 Vlsi Technology, Inc. Computerized generation of truth tables for sequential and combinatorial cells
US5436849A (en) * 1993-02-09 1995-07-25 International Business Machines Corporation Incremental logic synthesis system for efficient revision of logic circuit designs
US5659775A (en) * 1993-03-03 1997-08-19 Digital Equipment Corporation Topology indpendent system for state element conversion
US5519633A (en) * 1993-03-08 1996-05-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for the cross-sectional design of multi-layer printed circuit boards
JP3172617B2 (ja) * 1993-03-10 2001-06-04 三菱電機株式会社 論理記述変換装置及び方法並びに論理合成方法
US5956257A (en) * 1993-03-31 1999-09-21 Vlsi Technology, Inc. Automated optimization of hierarchical netlists
JPH0778189A (ja) * 1993-06-30 1995-03-20 Nec Corp Lsiの論理合成方式
EP0653708B1 (en) * 1993-10-15 2000-08-16 Hitachi, Ltd. Logic circuit having error detection function, redundant resource management method, and fault tolerant system using it
US5625567A (en) * 1993-11-12 1997-04-29 Viewlogic Systems, Inc. Electronic circuit design system and method with programmable addition and manipulation of logic elements surrounding terminals
JP3182036B2 (ja) * 1994-02-16 2001-07-03 松下電器産業株式会社 論理合成方法及び論理合成装置
US5572717A (en) * 1994-04-06 1996-11-05 Altera Corporation Method and apparatus for assigning and analyzing timing specifications in a computer aided engineering program
US6132109A (en) * 1994-04-12 2000-10-17 Synopsys, Inc. Architecture and methods for a hardware description language source level debugging system
US5937190A (en) * 1994-04-12 1999-08-10 Synopsys, Inc. Architecture and methods for a hardware description language source level analysis and debugging system
US5526276A (en) * 1994-04-21 1996-06-11 Quicklogic Corporation Select set-based technology mapping method and apparatus
US5587919A (en) * 1994-04-22 1996-12-24 Lucent Technologies, Inc. Apparatus and method for logic optimization by redundancy addition and removal
US5559718A (en) * 1994-04-28 1996-09-24 Cadence Design Systems, Inc. System and method for model-based verification of local design rules
AU2767295A (en) * 1994-06-03 1996-01-04 Synopsys, Inc. Method and apparatus for context sensitive text displays
US5537330A (en) * 1994-06-10 1996-07-16 International Business Machines Corporation Method for mapping in logic synthesis by logic classification
US5752000A (en) * 1994-08-02 1998-05-12 Cadence Design Systems, Inc. System and method for simulating discrete functions using ordered decision arrays
US6345378B1 (en) * 1995-03-23 2002-02-05 Lsi Logic Corporation Synthesis shell generation and use in ASIC design
US6026219A (en) * 1995-05-12 2000-02-15 Synopsys, Inc. Behavioral synthesis links to logic synthesis
JP2752923B2 (ja) * 1995-07-18 1998-05-18 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 論理シミュレーション装置および論理回路情報作成方法
US5867396A (en) * 1995-08-31 1999-02-02 Xilinx, Inc. Method and apparatus for making incremental changes to an integrated circuit design
US5801957A (en) * 1995-11-01 1998-09-01 Digital Equipment Corporation Implicit tree-mapping technique
US6282506B1 (en) * 1996-02-20 2001-08-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of designing semiconductor integrated circuit
US6152612A (en) * 1997-06-09 2000-11-28 Synopsys, Inc. System and method for system level and circuit level modeling and design simulation using C++
US6216260B1 (en) * 1999-02-01 2001-04-10 Anna Alshansky Method for automatic synthesis of a digital circuit employing an algorithm flowchart
US6334205B1 (en) 1999-02-22 2001-12-25 International Business Machines Corporation Wavefront technology mapping
US7017043B1 (en) * 1999-03-19 2006-03-21 The Regents Of The University Of California Methods and systems for the identification of circuits and circuit designs
GB9929084D0 (en) * 1999-12-08 2000-02-02 Regan Timothy J Modification of integrated circuits
US6557159B1 (en) * 2000-05-24 2003-04-29 International Business Machines Corporation Method for preserving regularity during logic synthesis
US7136888B2 (en) 2000-08-04 2006-11-14 Arithmatica Limited Parallel counter and a logic circuit for performing multiplication
JP2004506260A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 オートマティック・パラレル・デザインズ・リミテッド 並列計数器と乗算を実行するための論理回路
US6883011B2 (en) 2000-08-04 2005-04-19 Arithmatica Limited Parallel counter and a multiplication logic circuit
GB2365636B (en) 2000-08-04 2005-01-05 Automatic Parallel Designs Ltd A parallel counter and a multiplication logic circuit
GB2373602B (en) 2001-03-22 2004-11-17 Automatic Parallel Designs Ltd A multiplication logic circuit
US7082104B2 (en) 2001-05-18 2006-07-25 Intel Corporation Network device switch
US6877146B1 (en) 2001-06-03 2005-04-05 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for routing a set of nets
US7093224B2 (en) 2001-08-28 2006-08-15 Intel Corporation Model-based logic design
US6721925B2 (en) * 2001-08-29 2004-04-13 Intel Corporation Employing intelligent logical models to enable concise logic representations for clarity of design description and for rapid design capture
US7073156B2 (en) * 2001-08-29 2006-07-04 Intel Corporation Gate estimation process and method
US6859913B2 (en) * 2001-08-29 2005-02-22 Intel Corporation Representing a simulation model using a hardware configuration database
US7130784B2 (en) 2001-08-29 2006-10-31 Intel Corporation Logic simulation
US6983427B2 (en) * 2001-08-29 2006-01-03 Intel Corporation Generating a logic design
US20030046051A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Wheeler William R. Unified design parameter dependency management method and apparatus
US7107201B2 (en) 2001-08-29 2006-09-12 Intel Corporation Simulating a logic design
US20030046054A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-06 Wheeler William R. Providing modeling instrumentation with an application programming interface to a GUI application
US7197724B2 (en) 2002-01-17 2007-03-27 Intel Corporation Modeling a logic design
US20030145311A1 (en) * 2002-01-25 2003-07-31 Wheeler William R. Generating simulation code
US6848086B2 (en) * 2002-01-31 2005-01-25 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for performing technology mapping
US7024639B2 (en) * 2002-01-31 2006-04-04 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for specifying encoded sub-networks
US20030217026A1 (en) * 2002-01-31 2003-11-20 Steven Teig Structure for storing a plurality os sub-networks
US6854098B2 (en) * 2002-01-31 2005-02-08 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for performing technology mapping
US6857117B2 (en) * 2002-01-31 2005-02-15 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for producing a circuit description of a design
US7383524B2 (en) * 2002-01-31 2008-06-03 Cadence Design Systems, Inc Structure for storing a plurality of sub-networks
US6990650B2 (en) 2002-01-31 2006-01-24 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for performing technology mapping
US7076760B2 (en) 2002-01-31 2006-07-11 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for specifying encoded sub-networks
US6854097B2 (en) * 2002-01-31 2005-02-08 Cadence Design Systems, Inc. Method and apparatus for performing technology mapping
GB2396718B (en) 2002-12-23 2005-07-13 Arithmatica Ltd A logic circuit and method for carry and sum generation and method of designing such a logic circuit
WO2004064254A2 (en) 2003-01-14 2004-07-29 Arithmatica Limited A logic circuit
US7042246B2 (en) 2003-02-11 2006-05-09 Arithmatica Limited Logic circuits for performing threshold functions
US7308471B2 (en) 2003-03-28 2007-12-11 Arithmatica Limited Method and device for performing operations involving multiplication of selectively partitioned binary inputs using booth encoding
US7062726B2 (en) * 2003-04-30 2006-06-13 Lsi Logic Corporation Method for generating tech-library for logic function
WO2004104820A2 (en) 2003-05-23 2004-12-02 Arithmatica Limited A sum bit generation circuit
US7020864B1 (en) * 2003-11-24 2006-03-28 Altera Corporation Optimized technology mapping techniques for programmable circuits
WO2005119529A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Enhanced computer-aided design and methods thereof
US7346862B2 (en) * 2005-08-19 2008-03-18 Synopsys, Inc. Method and apparatus for optimizing a logic network in a digital circuit
US7380223B2 (en) * 2005-10-24 2008-05-27 Lsi Corporation Method and system for converting netlist of integrated circuit between libraries
US8266563B2 (en) * 2009-11-24 2012-09-11 Synopsys, Inc. Multi-mode redundancy removal
US8468488B1 (en) * 2010-05-28 2013-06-18 Golden Gate Technology, Inc. Methods of automatically placing and routing for timing improvement
US20120144353A1 (en) * 2010-12-06 2012-06-07 Kamdar Chetan C Method for Implementing Timing Point Engineering Change Orders in an Integrated Circuit Design Flow

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4377849A (en) * 1980-12-29 1983-03-22 International Business Machines Corporation Macro assembler process for automated circuit design
US4580228A (en) * 1983-06-06 1986-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automated design program for LSI and VLSI circuits
US4612618A (en) * 1983-06-10 1986-09-16 Rca Corporation Hierarchical, computerized design of integrated circuits
US4591993A (en) * 1983-11-21 1986-05-27 International Business Machines Corporation Methodology for making logic circuits
US4703435A (en) * 1984-07-16 1987-10-27 International Business Machines Corporation Logic Synthesizer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6376066A (ja) * 1986-09-19 1988-04-06 Nec Corp 論理回路の合成方式
JPS63143671A (ja) * 1986-12-05 1988-06-15 Hitachi Ltd 詳細論理回路の生成方法
JPS63193273A (ja) * 1987-02-06 1988-08-10 Nec Corp 集積回路論理設計装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431147B2 (ja) 1992-05-25
US4703435A (en) 1987-10-27
EP0168650A2 (en) 1986-01-22
EP0168650A3 (en) 1987-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6188371A (ja) 論理合成方法
Nowick et al. Exact two-level minimization of hazard-free logic with multiple-input changes
Edwards et al. SHIM: A deterministic model for heterogeneous embedded systems
Burns Performance analysis and optimization of asynchronous circuits
US7398490B2 (en) Digital circuit layout techniques using binary decision diagram for identification of input equivalence
US5422833A (en) Method and system for propagating data type for circuit design from a high level block diagram
JPH11353357A (ja) 再コンフュギュレ―ション可能なハ―ドウェアの評価装置及び評価方法
US20020010899A1 (en) Digital circuit layout techniques
Devadas et al. Synthesis and optimization procedures for robustly delay-fault testable combinational logic circuits
WO2002091164A2 (en) Multi-rail asynchronous flow with completion detection and system and method for designing the same
Moreira et al. NCL synthesis with conventional EDA tools: Technology mapping and optimization
US6675364B1 (en) Insertion of scan hardware
Chu Synthesis of hazard-free control circuits from asynchronous finite state machines specifications
US7509246B1 (en) System level simulation models for hardware modules
Borriello Specification and synthesis of interface logic
Patra Approaches to design of circuits for low-power computation
CN101790730A (zh) 用于设计多路转换器的方法和设备
Chen et al. A hierarchical simulator based on formal semantics
Rossen Proving (facts about) Ruby
Ciletti cuu duong than cong. com
Houlihan Automated formal verification techniques for digital circuits
De Gloria et al. Delay insensitive micro-pipelined combinational logic
Mize Asynchronous Circuit Synthesis Using Multi-Threshold NULL Convention Logic
JPH09251483A (ja) セルライブラリ作成方法
Ludwig Fast Hardware Synthesis Tools and a Reconfigurable Coprocessor