JPS618726A - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS618726A
JPS618726A JP59126349A JP12634984A JPS618726A JP S618726 A JPS618726 A JP S618726A JP 59126349 A JP59126349 A JP 59126349A JP 12634984 A JP12634984 A JP 12634984A JP S618726 A JPS618726 A JP S618726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
alloy powder
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59126349A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0719362B2 (ja
Inventor
Takahito Miyoshi
孝仁 三好
Masaaki Fujiyama
正昭 藤山
Akihiro Matsufuji
明博 松藤
Nobuyuki Yamamoto
信行 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59126349A priority Critical patent/JPH0719362B2/ja
Priority to US06/744,567 priority patent/US4690863A/en
Publication of JPS618726A publication Critical patent/JPS618726A/ja
Publication of JPH0719362B2 publication Critical patent/JPH0719362B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/714Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the dimension of the magnetic particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31609Particulate metal or metal compound-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、磁気記録媒体およびその製造方法に関し、特
に1強磁性合金粉末の分散性が良好で角型比およびS/
N比の高い磁気記録媒体、およびその製造方法に関する
(従来の技術及び問題点) 近年、磁気記録媒体(以下磁気テープと称する)には高
度な特性が要求され、様々な改良がなされている。これ
らの特性の一つとして角型比やS/N比がある。塗布型
の磁気テープの角型比やS/N比を向上させるための一
つの手段として、粒子サイズが小さく比表面積の大きい
強磁性合金粉末を用いることが考えられ、この場合、強
磁性合金粉末をバインダー中に均一に分散し、塗布した
磁性層の表面を平滑にすることが要求される。
しかしながら、強磁性合金粉末の粒子サイズが小さくな
るとバインダーに均一に分散することが困難なため、強
磁性合金粉末の配向性や磁性層表面の平滑性等が悪化し
、ひいては、優れた角型比やS/N比が得られなくなる
とともに再生機器ヘツトの摩耗が促進される傾向がある
強磁性合金粉末の分散を良くするためには、従来、一般
に、各種バインダー分散助剤の検討や各種混線機(たと
えば、2本ロールミル、3本ロールミル、オープンニー
グー、加圧二〜ター、連続ニーダ−)による混練方法の
検討が行なわれている。
しかしいずれの混練機を用いても、所望の分散度合に達
した塗布液を得るのは非常に困難であった。しかも、そ
れは、磁性粉末合金の粒子が小さくなればなるほど、そ
の傾向は強いことがわかった。
(課題) すなわち本発明の課題は、強磁性合金粉末の分散状態が
良好で、角型比が高<、S/N比の優れた磁気記録媒体
およびその製造方法を提供することにある。
そこで本発明者等は、上述の問題点を改良すべく分散方
法と強磁性合金粉末の物性について種々検S−jを重ね
た結果、比表面積が大きい微粒子の強磁性合金粉末をバ
インダーと混練する際は、その磁性粉末合金の吸着水分
量が所定量以下でないと充分に混練、分散させることが
不可能であることを見出し本発明に至った。
(解決手段a要) 本発明の上記課題は、(1)非磁性支持体の表面に強磁
性合金粉末を含む磁性層を設けてなる磁気記録媒体にお
いて、比表面積(SBET)が45m′/g以上好まし
くは50m’/g以上でありかつその吸着水分が1.2
wt%以下好ましくは0.1〜1.2wt%、さらに好
ましくは0.1〜1.0wt%である強磁性粉末合金を
用いて磁性層を設けたことを特徴とする磁気記録媒体に
よって解決される。またその製造は、(2)非強磁性支
持体の表面に強磁性合金粉末を含む磁性層を設けてなる
磁気記録媒体の製造方法において、比表面積(SBET
)が45 m’ / g以上好ましくは50rn’/g
以上であり、かつその吸着水分が1 、2wt%以下好
ましくは0.1〜1.2wt%、さらに好ましくは0.
1〜l 、0wt%である強磁性合金粉末をバインダー
や溶剤とともに前分散する工程とさらに前分散液に追加
バインダーを混合分散する工程、該混合分散した磁性塗
液を該非磁性支持体上に塗布する工程を含むことを特徴
とする磁気記録媒体の製造方法によって達成できる。
(好適な実施の態様) 本発明の磁性層に用いられる強磁性合金粉末は金属分が
75wt%以−ヒであり、金属分の8゜wt%またはそ
れ以上が少くとも1種の強磁性金属(すなわち、Fe、
Co、Ni、Fe−Co。
F’e−Ni 、 Co−Ni 、またはCo−N1−
Fe)であり、金属分の20wt%以下が4文。
Si 、S、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Cu。
Zn、Y、Mo、Rh、Pd、Ag、Sn。
Sb、Te、Ba、Ta、W、Re、Au。
Hy、Pb、Bj、La、Ce、Pr、Nd。
B、Pなどの組成を有するものであり、少量の水、水酸
化物または酸化物を含む場合もある。
これらの強磁性合金粉末は次の方法で製造することがで
きる。これらの方法は当業界でよく知られている。
(1)強磁性金属の有機酸塩を加熱分解し、還元性気体
で還元する方法、 (2)針状オキシ水酸化物もしくは、これらに他金属を
含有せしめたもの、あるいはこれらのオキシ水酸化物を
加熱して得た針状酸化鉄を、還元性ガス中で還元する方
法、 (3)金属カルボニル化合物を熱分解する方法、(4)
強磁性金属を低圧の不活性ガス中で蒸発させる方法、 (5)強磁性体を作りうる得る金属の塩の水溶液中で還
元性物質(水素化ホウ素化合物、次亜リン酸塩あるいは
ヒドラジン等)を用いて還元して強磁性金属粉末を得る
方法、 (6)水銀陰極を用い強磁性金属粉末を電析させたのち
水銀と分離する方法、などである。
強磁性合金粉末の形状は特に限定されないが、通常、長
さ0.3JL以下の針状のものが用いられる。また、本
発明における含水量は、カールフィッシャー法による水
分測定の原理を用いて測定したものを言う。含水量の調
整は従来より知られている方法で行なえばよく、たとえ
ば所定の粒1隻に粉砕した強磁性合金粉末を窒素などの
不活性気体中で加熱乾燥すれば良い。
強磁性合金粉末の比表面積(SBET)が45m′/g
以上の微粒子磁性体をバインダーに均一に混練するには
、2本ロールミル、3本ロールミル、オープンニーグー
、加圧ニーグー、または連続ニーダ−等の剪断力が作用
するような混#!機を用いて前句散し、サンドグライン
ダーまたはボールミルで後分散することによって達成で
きる。
上記範囲の含有水分量のi磁性合金粉末を用い、混練し
て得た塗液を使って作成した磁気テープは、角型比(S
Q)が高く光沢も高く、したがってS/N比も高い。
北記範囲よりも水分含量が高い場合、強磁性合金粉末の
表面に過剰に存在する水分と塗液の最終工程において添
加するイソシアネート化合物とが急激に反応するため、
該粉末合金の表面に均一なバインダ一層が形成されず分
散性が悪化する。また、塗液のポットライフも低下する
ため塗布して得た磁気テープの表面性状が劣化し、表面
光沢、角型比(SQ)、S/N比(特にカラーS/N比
)はいずれも悪化する。
ここで混練時に用いられるバインダーや溶剤としては一
般に塗布型の磁気テープの製造に用いられるものであれ
ば何れも用いることができる。
本発明に使用されるバインダーとしては従来公知の熱可
塑性樹脂、熱硬化性樹脂又は反応型樹脂やこれらの混合
物が使用される。
熱可塑性樹脂として平均分子量が10,000〜200
,000、重合度が約200〜2000程度のもので、
例えば塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル酢酸
ビニルマレイン酸共重合体、塩化ビニル塩化ビニリデン
共重合体、塩化ビニルアクリロニトリル共重合体、アク
リル酸エステルアクリロニトリル共重合体、アクリル酸
エステル塩化ビニリデン共重合体、アクリル酸エステル
スチレン共重合体、メタクリル酎エステルアク1′)ロ
ニトリル共重合体、メタクリル醜エステル塩化ビニリデ
ン共重合体、メタクリル酸エステルスチレン共重合体、
ウレタンエラストマー、ポリ弗化ビニル、塩化ヒニリデ
ンアクリロニトリル共重合体、ブタジェンアクリロニト
リル共重合体、ポリアミド樹脂、ポリビニルブチラール
、セルロース誘導体(セルロースアセテートブチレート
、セルロースダイアセテート、セルローストリアセテー
ト、セルロースプロピオネート、ニトロセルロース、セ
ルロースアセテートプロピオネート等)、スチレンブタ
ジェン共重合体、ポリエステル樹脂、各種の合成ゴム系
の熱可塑性樹脂(ポリブタジェン、ポリインプレン、ポ
リインプレン、スチレンブタジェン共重合体など)及び
これらの混合物等が使用される。
熱硬化性樹脂又は反応型樹脂としては塗布液の状態では
200,000以下の分子量であり、塗布、乾燥後に添
加することにより、結合、付加等の反応により分子量は
無限大のものとなる。又、これらの樹脂のなかで、樹脂
が熱分解するまでの間に軟化又は溶融しないものが好ま
しい。具体的には例えばフェノール・ホルマ1ノンーノ
ボランク樹脂、フェノールΦホルマリンーレゾール樹脂
、フェノール中フルフラール樹脂、キシレン・ホルマリ
ン樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、乾性油変性アルキッ
ド樹脂、石炭酸樹脂変性アルキッド樹脂、マレイン酸樹
脂変性アルキッド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポ
キシ樹脂と硬化剤(ポリアミン、酸無水物、ポリアミド
樹脂、その他)、末端インシアネートポリエステル湿気
硬化型樹脂、末端インシアネートポリエーテル湿気硬化
型樹脂、ポリイソシアネートプレポリマー(ジイソシア
ネートと低分子量トリオールとを反応させて得た1分子
内に3ヶ以上のインシアネート基を有する化合物、ジイ
ソシアネートのトリマー及びテトラマー)、ポリイソシ
アネートプレポリマーと活性水素を有する樹脂(ポリエ
ステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリル
酸共重合体、マレイン酸共重合体、2−ヒドロキシエチ
ルメタクリレート共重合体、パラヒドロキシスチし・ン
共重合体、その他)、及びこれらの混合物等である。
これらの結合剤の単独又は組合わされたものが使われ、
他に添加剤が加えられるが、一般的には塩化ビニル・酢
酸ビニル共重合体、ポリウレタン樹脂、セルロース誘導
体等が用いられる。
バインダーの量は、通常、強磁性合金粉末100重量部
に対して15〜40重量部(好ましくは16〜35重量
部)使用するのが適当である。
前分散に使用するバインダーとしては、分散時に水分と
反応して硬化あるいは凝集するような官能基を持たない
樹脂、たとえば塩化ビニル・酢酸ビニル共重合体、セル
ロース誘導体、安全なウレタン等が使用することができ
、その量は強磁性合金粉末100重量部に対して、5〜
15重量部とするのが好ましい。また、混合分散には前
分散と同じバインダーまたは、他のバインダーを使用す
ることができ、その量は適宜調整して全量となるように
する。混合分散はさらに2段階に分けて行なうことが望
まし7〈、その際には最終段階においてポリイソシアネ
ート等の水分との反応性を有する樹脂を混合する。
本発明に用いられる溶剤としてはアセトン、メチルエチ
ルケトン、メチルイソブチルケトン、エチルイソブチル
ケトン、シクロヘキサノン等のケトン類;酢酸メチル、
酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸グリコールモノエチルエ
ーテル等のエステル類;エーテル、グリコールジメチル
エーテル、ジオキサン等のグリコールエーテル類;ベン
ゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;メチ
レンクロライド、エチレンクロライド、四塩化炭素、ク
ロロホルム、エチレンクロルヒドリン、ジクロルベンゼ
ン等の塩素化炭化水素等が単独又は混合して用いること
ができる。特に好ましくは、できるだけ非極性溶剤の方
が混練が良好に行なわれる。
また、バインダーや溶剤は、市販品を特に脱水処理せず
に用いることができるが、水分含量は少ないものが好ま
しい(例1.0重量%以下)。
さらに第2の工程として、混練、分散した磁性塗液を非
磁性支持体上に塗布する工程をとる。
非磁性支持体上へ前記の磁性層を塗布する方法としては
エアードクターコート、ブレートコ−;・、ロッドコー
ト、押出しコート、エアナイフコート、スクイズコート
、含浸コート、リバースロールコート、I・ランスファ
ーロールコート、グラビヤコート、キスコート、キャス
トコート、スプレィコート、スピンコード等が利用でき
、その他の方法も可能であり、これらの具体的説明は朝
食書店発行の「コーティング工学」253頁〜277頁
(昭和46.3.20発行)に詳細に記載されている・ また、重層磁気記録媒体の場合は、非磁性支持体上に上
記の塗布法によって磁性層を塗布、乾燥し、この工程を
繰り返して連続塗布操作により2層以上の磁性層を設け
る。また、特開昭48−98803号(西ドイツ特許D
T−O32,309,159号)、同48−99233
号(西ドイツ特許DT−AS2.309.158号)等
に記載された如く、多層同時塗布法によって同時に2層
以上の磁性層を設けても良い。
磁性層の厚味は乾燥厚味で約0.5〜12g、mの範囲
となるように塗布する0重層の場合は合計で上記の範囲
とされる。又、この乾燥厚味は磁気記録体の用途、形状
、規格などにより決められる。
このような方法により、支持体上に塗布された磁性層は
必要により前記のように層中の磁性粉末を配向させる処
理を施したのち、形成した磁性層を乾燥する。又必要に
より表面平滑化加工を施したり、所望の形状に裁断した
りして、本発明の磁気記録体を製造する。
特に本発明に於ては磁気記録層の表面平滑化処理をほど
こすと、表面が平滑で、且つ耐摩耗性にすぐれた磁気記
録体が得られることが判明した。
この表面平滑化処理は乾燥前のスムーズニング処理、あ
るいは乾燥後のカレンダリング処理によって行なわれる
以上のような工程で磁気記録媒体を製造することにより
本発明では、分散性の良い、角型比(SQ)の高い、S
/N比の高い磁気テープを得ることができる。
その他、本発明の磁気記録媒体は特開昭52−1088
04号に記載の材料、製法に従って調整することができ
る。
(実施例) 以下、実施例によってさらに具体的に本発明を説明する
。なお1文中r部ノはすべて「重量部」を意味する。
支り血ユニ」 所定の水分を含んだN、雰囲気中に強磁性合金粉末を所
定時間暴露し、含水量0.1〜1.2wt%(表1記載
)の強磁性合金粉末を得た。
これを次の処方により、回分式ニーグーで2時間混練し
前分散した。次いで溶剤で希釈し、追加のバインダーを
加え、サンドグラインダーでガラスピーズのメディアを
用いて混合分散した。
〈前分散処方〉 強磁性合金粉末         100部(Fe−N
i合金、Ni約5wt%) (比表面積および水分含量は 表1に記載した。) カルボキシル基含有塩化ビニル・  10部酢酸ビニル
共重合体 カーボンブラック          3部メチルエチ
ルケトン        50部〈混合分散処方〉 前分散液            163部ウレタン樹
脂            6部ステアリン酸ブチル 
         1部Cr2O32部 メチルエチルケトン       200部混含分散液
を次に記載する処方で塗布液とし、10gmのポリエチ
レンテレフタレートベース上に乾燥厚571mとなるよ
うにリバースロールコートにより塗布し、乾燥した。こ
れをさらに表面平滑化処理後、表面光沢、角型比、ヘッ
ド摩耗を測定し、 〈最終塗布液処方〉 混合分散液           372部ステアリン
酸            1部オレイン酸     
        1部ポリインシアネート      
  10部(日本ポリウレタン製コロネートし) 表1(実施例)の結果を得た。
星1璽ユニ」 比較のため比表面積(SBET)や含水量が本発明で規
定する範囲に入らない強磁性粉末合金を用い、その他の
点は実施例と同様にして作成した磁気記録媒体について
表面光沢、角型比、ヘッド摩耗を測定し1表1(比較例
)の結果を得た。
なお、強磁性合金粉末の物性および磁気テープの特性は
次のようにして測定した。
〈磁性層表面の光沢度測定方法〉 JIS  Z8741に準じ、入射角45°ニオいて、
屈折率1.567のガラス表面の鏡面光沢度を100%
として測定した。
〈強磁性合金粉末の水分含有量測定方法)三菱化成工業
■製の微量水分測定装置CA−02型を用い、気化温度
120℃でカールフィッシャー法の原理に基づいて強磁
性合金粉末100g当りの含水ik (g)を測定した
(角型比測定方法〉 振動式試料型磁束計(東英丁業製)を用い、Hm5kO
eでBr/Bmを求めた。
くヘッド摩耗測定方法〉 VH5型VTR(NV−8700)G、:t−31’て
、100時間時間後のヘッドの摩耗量(p’m)を調べ
た。
(効果) 1−記実施例の通り、本発明の範囲に属するものは、光
沢が改善され(平滑度改良)、角型比が増大し、ヘッド
摩耗も減少改善されるという顕著な効果を禾す。このこ
とは、強磁性合金粉末の比表面積及び吸着水分を所定の
値に制御することにより実現されるものである。
また、本発明の磁気記録媒体は、上記強磁性合金粉末を
バインダーと前分散した後、追加バインダーと混合分散
することにより、最も完全に分散された合金粉末を有す
る最も有効なものを製造することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)非磁性支持体の表面に強磁性合金粉末を含む磁性
    層を設けてなる磁気記録媒体において、該強磁性合金粉
    末として、比表面積(S_B_E_T)が45m^2/
    g以上であり、吸着水分が1.2wt%以下であるもの
    を用いることを特徴とする磁気記録媒体。
  2. (2)非強磁性支持体の表面に強磁性合金粉末を含む磁
    性層を設けてなる磁気記録媒体の製造方法において、比
    表面積(S_B_E_T)が45m^2/g以上であり
    、かつその吸着水分が1.2wt%以下である強磁性粉
    末合金をバインダーとともに前分散する工程とさらに前
    分散液に追加バインダーを混合分散する工程、該混合分
    散した磁性塗液を該非磁性支持体上に塗布する工程を含
    むことを特徴とする磁気記録媒体の製造方法。
JP59126349A 1984-06-21 1984-06-21 磁気記録媒体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0719362B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126349A JPH0719362B2 (ja) 1984-06-21 1984-06-21 磁気記録媒体の製造方法
US06/744,567 US4690863A (en) 1984-06-21 1985-06-14 Magnetic recording media and process for producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126349A JPH0719362B2 (ja) 1984-06-21 1984-06-21 磁気記録媒体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618726A true JPS618726A (ja) 1986-01-16
JPH0719362B2 JPH0719362B2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=14932970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126349A Expired - Fee Related JPH0719362B2 (ja) 1984-06-21 1984-06-21 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4690863A (ja)
JP (1) JPH0719362B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103417A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH01176317A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Konica Corp 磁気記録媒体
JPH0229917A (ja) * 1988-04-14 1990-01-31 Konica Corp 磁気記録媒体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3631537A1 (de) * 1986-09-17 1988-03-24 Bayer Ag Magnetlackdispersionen, verfahren zu ihrer herstellung und deren verwendung
US4801505A (en) * 1986-10-20 1989-01-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPS63103418A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0687296B2 (ja) * 1987-04-24 1994-11-02 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
US4906522A (en) * 1987-04-24 1990-03-06 Occidental Chemical Corporation Compounds of nickel, iron and phosphorus
US5110658A (en) * 1987-10-19 1992-05-05 Konica Corporation Magnetic recording medium
US5318838A (en) * 1988-01-22 1994-06-07 Fuji Photo Film Co., Ltd. Magnetic recording medium comprising ferromagnetic particles, binder resins and phenyl phosphonic acid
EP0337450A3 (en) * 1988-04-14 1991-04-10 Konica Corporation Magnetic recording medium
US5242752A (en) * 1988-04-14 1993-09-07 Konica Corporation Magnetic recording medium comprising a specified binder resin, specified ferromagnetic metal powder and α-alumina
JPH0461023A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Konica Corp 磁気記録媒体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446520A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Hitachi Maxell Preparation of magnetic recording medium
JPS55142064A (en) * 1979-04-21 1980-11-06 Victor Co Of Japan Ltd Preparation of magnetic coating material
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS595425A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Ricoh Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5180998A (ja) * 1975-01-14 1976-07-15 Fuji Photo Film Co Ltd
JPS58200423A (ja) * 1982-05-18 1983-11-22 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気塗料組成物の製造方法
JPS595424A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Sony Corp 磁気記録媒体
JPH0654536B2 (ja) * 1983-02-04 1994-07-20 富士写真フイルム株式会社 磁気記録媒体
JPS59203224A (ja) * 1983-05-02 1984-11-17 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPS618727A (ja) * 1984-06-21 1986-01-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5446520A (en) * 1977-09-20 1979-04-12 Hitachi Maxell Preparation of magnetic recording medium
JPS55142064A (en) * 1979-04-21 1980-11-06 Victor Co Of Japan Ltd Preparation of magnetic coating material
JPS57154618A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Sony Corp Magnetic recording medium
JPS595425A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Ricoh Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63103417A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0568767B2 (ja) * 1986-10-20 1993-09-29 Fuji Photo Film Co Ltd
JPH01176317A (ja) * 1987-12-30 1989-07-12 Konica Corp 磁気記録媒体
JPH0229917A (ja) * 1988-04-14 1990-01-31 Konica Corp 磁気記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US4690863A (en) 1987-09-01
JPH0719362B2 (ja) 1995-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313647B2 (ja)
JPS618726A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
US5234614A (en) Method for producing magnetic coating composition and magnetic recording medium
US4632868A (en) Magnetic recording media
US4567063A (en) Process for producing magnetic recording media
JP2982070B2 (ja) 強磁性金属粉末及び磁気記録媒体
JPS60147931A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0630151B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS6398833A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02307202A (ja) 磁性粉末の処理方法
JP2822218B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6318978B2 (ja)
JPH06236542A (ja) 高記録密度磁気記録媒体
JP2667286B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPS6295729A (ja) 磁気記録媒体用強磁性金属粉末
JPH0296922A (ja) 磁気記録媒体
JPH08273158A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2782550B2 (ja) 強磁性金属粉末の製造方法及びそれを用いた磁気記録媒体の製造方法
JPH06236543A (ja) 高記録密度磁気記録媒体
JPS63220423A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2000339678A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH051528B2 (ja)
JPH0363926A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH04278223A (ja) 混練方法と混練装置
JPH0896356A (ja) 磁性塗料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees