JPS6183977A - 半導体装置の検査装置 - Google Patents

半導体装置の検査装置

Info

Publication number
JPS6183977A
JPS6183977A JP59205297A JP20529784A JPS6183977A JP S6183977 A JPS6183977 A JP S6183977A JP 59205297 A JP59205297 A JP 59205297A JP 20529784 A JP20529784 A JP 20529784A JP S6183977 A JPS6183977 A JP S6183977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
code number
read
rom
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59205297A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Honma
本間 三智夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP59205297A priority Critical patent/JPS6183977A/ja
Publication of JPS6183977A publication Critical patent/JPS6183977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の検査装置に関し、特に読み出し専
用記憶半導体装置の検査装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体ウェハー上の半導体装置、特に読み出し専
用記憶半導体装置(以降ROMと称する)の検査は、製
造工程で半導体ウェハー毎に選定された記憶・ぐターン
に対応する検査パターンを、検査装置から読み出して、
1個づつ検査する方式がとられている。一方、半導体ウ
ェハー上の異なる記憶パターンをもった2種類以上のR
OMを検査する方法は、まず、検査装置で1種類のRO
Mの記憶パターンを読み出して、その記憶・ぐターンに
対応する検査t4ターンでその種類の半導体ウェハー上
のすべてのROMを検査し、次に、別の記憶・ぐターン
を読み出して、その種類のROMを検査するというくり
返し方式がとられている。従来、半導体ウェハー1上の
半導体装置3がROMであシ、第3図のようにA、Hの
2種類であった場合、半導体ウェハー1は載物台2の上
に載せられ、第4図の電極パッド9に、第1図の検査用
探針群10を接触させ、検査部6で、まずAのROMに
対応する検査・リーンを記憶部5から読み出して、半導
体ウェハー上のすべてのAのROMを検査し、次に、B
のROMに対応する検査ノ4ターンを記憶部5から読み
出して、半導体ウェハー上のすべてのBのROM i検
査していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところがAとBのROMの区別がROMの内部のコード
番号を人が読み取ってその都度、検査部6へ記憶部5か
ら検査・やターンを読み出していた為、コード番号が小
さくて非常に読み取りにくいこともあって、間違った検
査パターンを読み出して、良品を不良品と判定してしま
うことが多かった。
本発明の目的は、かかる検査上の間違いを無くし、正し
い検査ができるROMの検査装置を提供することにある
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は半導体ウェハー上の2種類以上の読み出し専用
記憶半導体装置の記憶内容を検査パターンにて検査する
検査装置において、半導体装置上の記憶・にターンに対
応するコード番号を読み取り、これをそれぞれの記憶内
容に対応する検査・やターンが内蔵された記憶部に出力
する読取部を備えたことを特徴とする半導体装置の検査
装置である。
、  〔実施例〕 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
。第1図は本発明の一実施例であり、コード番号の読取
部が光学系の場合、第2図は読取部が電気系の場合を示
す。
第1図の実施例では、読取部としての光源および受光部
4から光(レーデ−)をROM 3の表面に照射し、R
OM 3のコード番号が形成されている部分8(第4図
)で光のスポットを動かして、第5図(、)又は(c)
のようなコード番号を光の反射光を読み取ることで判別
し、その結果を記憶部5へ伝送し、記憶部5からAまた
はBのコード・ぐターンを判別結果をもとに読み出す。
その読み出した検査パターンに基いて検査部6にて、R
OM3の電極・やラドに接触させた検査用探針群10全
通してROM 3の記憶内容を検査する。このため、本
発明によれば、第3図のAのROMに対応する検査・ぐ
ターンを記憶部5から読み出して、半導体ウェハーの全
てのAのROM i検査し、次にBのROM K対応す
る検査・ぐターンを記憶部5から読み出して全てのBの
ROMを検査できるばかシでなく、半導体ウェハー上人
のROMを検査し、また、BのROMをすぐ検査し、さ
らにAのROMを検査するということもてきる。また、
光の反射を利用してコード番号を読み取る為に、コード
番号を正確に読み取ることができ、間違いを無くシ、そ
れぞれのROMに対応する検査・ぐターンを読み出すこ
とができ、正しいROMの検査ができる。なお、第5図
(、)のコード番号は金属材料12の長短を利用したコ
ード番号であシ、図では°’1010”を示している。
第5図(c)のコード番号は金属材料12あるいは下地
酸化膜13のパター二/グによって形成された番号16
である。
第2図における読取部は、コード番号を第5図(b)の
ように、金属材料の・ぐ、ド14,14’と配線15で
形成し、コード番号チェ、り用探針11をパッド1=l
l14’に接触させ、パッド14,14’間の断続をチ
ェックし、その信号からコード番号を読み取るもので、
その他の構成は前実施例と同じである。なお、第5図(
b)の場合は’1010”のコード番号となる。第2図
によるコード番号の判別方式も、第1図と同様に、正し
い検査を実施できる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、半導体ウェハー上のROM0記憶内容
と1対1に対応して決定されるコード番号を自動的に読
み取り、コード番号に対応する検査・ぐターンを変更し
て検査するようにしたので、間違って記憶/4り〜ンに
対応しない検査パターンで検査し、良品を不良品とする
というトラブルをなくして、正しい検査を行なうことが
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図、第2図は本発明の異なる実施例を示す模式図で
、第1図は、コード番号を光の反射を利用して読み取る
場合の模式図、第2図は電気的に読み取る場合の模式図
、第3図は半導体ウェハー上の異なる記憶パターンを有
するROMの配列を示した図、第4図はROMの内部の
コード番号の配置を示した図、第5図はコード番号の形
状を示した図であシ、第5図(、)は金属材料の長短を
利用したコード番号、(b)は金属材料の断線を利用し
たコード番号、(c)は金属材料あるいは下地酸化膜の
・ぐターニングで形成されたコード番号を示す図である
。 l・・・半導体ウェハー、2・・・載物台1.3・・・
半導体装rflif (ROM) 、4・・・光源およ
び受光部(読取部)、5・・・記憶部、6・・・検査部
、7・・・読取部、8・・−ROMコードが形成されて
いる部分、9・・・電極パッド、10・・・検査用探針
群、11・・・コード番号チェ、り用探針、12・・・
コード番号を示す金属材料、13・・・下地酸化膜、1
4.14’・・・コードチェ、り用・ぐラド、15・・
・金属配線、16・・・金属材料又は下地酸化膜のパタ
ーニングで形成したコード番号、A、B・・・異なる種
類のROM。 特許出願人  日本電気株式会社 6:検査部 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェハー上の2種類以上の読み出し専用記
    憶半導体装置の記憶内容を検査パターンにて検査する検
    査装置において、半導体装置上の記憶パターンに対応す
    るコード番号を読み取り、これをそれぞれの記憶内容に
    対応する検査パターンが内蔵された記憶部に出力する読
    取部を備えたことを特徴とする半導体装置の検査装置。
JP59205297A 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の検査装置 Pending JPS6183977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205297A JPS6183977A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205297A JPS6183977A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6183977A true JPS6183977A (ja) 1986-04-28

Family

ID=16504632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205297A Pending JPS6183977A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 半導体装置の検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183977A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925258A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925258A (ja) * 1982-07-30 1984-02-09 Fujitsu Ltd 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6183977A (ja) 半導体装置の検査装置
JPS62187258A (ja) 回路板の検査方法
JPH02208949A (ja) 半導体製造装置
JPH06310581A (ja) 半導体記憶装置の検査方法、及び検査装置
JPS59147206A (ja) 物体形状検査装置
JPH06181248A (ja) Ic回路検査方法
JPH01100474A (ja) 回路基板検査装置
JPS6329818B2 (ja)
JPS63250505A (ja) 配線パタ−ン検査装置
JPS62115357A (ja) 欠陥検査装置
JPH06295951A (ja) Lsiチップの座標ズレ修正方法
JP2000206051A (ja) 半導体検査装置
JPH06138172A (ja) 半導体装置の再検査方法及び半導体装置の検査装置
JPS59107531A (ja) 半導体検査方法
JPH04355378A (ja) コンタクトプローブ接触確認法
JPH01301151A (ja) プリント配線検査装置
JPS6196403A (ja) 半導体装置の検査装置
JPH04343246A (ja) 半導体検査装置の検査方法
JPH0831505B2 (ja) 半導体チップの回路形式認識方法
JPH0574885A (ja) ウエーハプロービング装置
JPH07270488A (ja) 半導体集積回路試験装置
JPH0316781B2 (ja)
JPH0194632A (ja) 半導体集積回路装置の検査方法
JPS60261135A (ja) 検査装置
KR20030097365A (ko) 반도체 칩의 전기적 특성 검사 방법