JPS6181382A - エレベ−タの戸の制御装置 - Google Patents

エレベ−タの戸の制御装置

Info

Publication number
JPS6181382A
JPS6181382A JP59199765A JP19976584A JPS6181382A JP S6181382 A JPS6181382 A JP S6181382A JP 59199765 A JP59199765 A JP 59199765A JP 19976584 A JP19976584 A JP 19976584A JP S6181382 A JPS6181382 A JP S6181382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
car
floor
relay
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199765A
Other languages
English (en)
Inventor
石嶋 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59199765A priority Critical patent/JPS6181382A/ja
Publication of JPS6181382A publication Critical patent/JPS6181382A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はエレベータの戸の開閉を制御する装置、特に
乗場ボタンによる制御に関するものである0 〔従来の技術〕 自動式エレベータでは、かごが乗場に停止するとかご戸
及び乗場戸(以下単に戸という)が開き、戸開完了して
から一定時間(例えば4秒)経過すると自動的に戸は閉
じて来る。戸閉完了すれば次の階に向けて出発する。
もし、戸が閉まりつつあるとき、新たに乗場に到着した
待客がその階の乗場ボタンを押すと、閉まりつつある戸
は再開して待客をそのかごに乗り込ませるようKしてい
る。これは、例えば実公昭56−55181号公報に示
されている0この戸の再開動作については、後述するた
めここでは詳細な説明は省略する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述のような従来のエレベータの戸の制御装置において
は、戸が閉じつつあるかごのいる階で乗場ボタンが操作
されると、常に戸を再開するようにしているので、かご
内の乗客にとっては、かごの出発がその公達れることに
なり、好ましいことではない。すなわち、かご内乗客に
対するサービス及び運転効率の低下を来たすという問題
点がある0 この発明は上記問題点を解決するだめになされたもので
、かごの戸が閉まりつつあるときその階の乗場ボタンが
操作された場合でも、無条件に戸を再開させることを止
めて、かごの出発の機会を高め、かご内乗客に対するサ
ービス及び運転効率の向上を図るようにしたエレベータ
の戸の制御装置を提供することを目的とする0 〔問題点を解決するための手段〕 この発明に係るエレベータの戸の制御装置は、かごの戸
が閉tbつつあるときその階の乗場ボタンが操作された
場合、他のかごがこの階に接近していることが検出され
ると、上記戸の再開を阻止するようにしたものである。
〔作用〕
この発明によるエレベータの戸の制御装置においては、
戸の再開指令が発せられているとき、他のかどがこの階
に接近すると、上記戸の再開指令を阻止して、そのかご
の戸閉完了を進行させる。
〔実施例〕
第1図〜第3図はこの発明を、1階〜5階をサービスす
るA号機及びB号機の2台のかごが設置された場合に適
用された一実施例を示す回路図である。なお、図中、符
号の末尾にAを付したものはA号機用、Bを付したもの
はB号機用、他は共通用を示す。
図中、(→、(−)は直流電源、(LA)〜(4A)は
1階〜4階の乗場に設置されA号機及びB号機共通の乗
場呼びを登録するだめの乗場上りボタン、’ (IB)
〜(4B)は1階〜4階の乗場上り呼び登録リレーで、
(IB8.) 〜(4Ba)はその常開接点、(IC)
〜(4C)は付勢されるとそれぞれ上り呼び登録リレー
(IB)〜(4B)を消勢させる1階〜4階の乗場上り
呼び解除コイル、(IITI)〜(4n)、(IE)〜
(4g)、(:+−F)〜(4F)はそれぞれかとが1
階〜4階にあるとき閉成するかご位置スイッチ、(IG
)〜(3G)は同じく]0階〜3階のかご位置スイッチ
、(10a)〜(10c )はかごが上り方向に走行す
るとき閉成する上り方向リレー接点、0】)は付勢され
るとかごを乗場呼びに停止させる指令を発する乗場呼び
停止指令リレーで、(lla)はその常開接点、(2)
は停止決定リレーで、(12&) 、 (12b)はそ
の常開接点、(13a)、(13b)はかごが走行する
と開放する走行リレー接点、(13a)、(13cl)
は同じく閉成する走行リレー接点、04はかご停止階の
乗場呼びによる戸再開指令リレーで、(14a)、(1
4b)はその常閉接点、(1δa)はかごの走行中動作
し停止戸開後一定時間(約4秒)経過後復帰する戸開放
時間設定時限リレー(図示しない)の常開接点、(15
’b)は同じく常閉接点、Mはかご内に設けられた戸開
ボタン、0ηは戸の前縁に設けられ人が触れると開放す
る戸安全スイッチ、0呻は付勢されると戸閉指令を発し
消勢されると戸開指令を発する戸管制リレーで、(18
a)はその常閉接点、(181))は同じく常開接点、
0侍はかご接近検出リレーで、(19a)はその常閉接
点である。な訃、接点(19a)は再開指令阻止回路を
形成している。
次に、この実施例の動作を説明する0 今、3階の乗場で上りボタン(3A)が押されたとする
と、3階の乗場上り呼び登録リレー(3B)は付勢され
、接点(aBa)の閉成により自己保持する。
上り運転中のA号機が3階に来ると、3階のかご位置ス
イッチ(3D−A)は閉成する0このとき、A号機の上
り方向リレー接点(1ob−A)は閉成しているので、
(+) −(3Ba) −(3D −A) −(:LO
l) −A) −(11−A)−(→の回路により、乗
場呼び停止検出リレー(11−A)は付勢され、接点(
lla−A)は閉成する。これで、停止決定リレー(1
2−A)は付勢され、接点(1zb−A)は閉成し、こ
のとき戸開放時間設定時限リレー接点(15a−A)は
閉成しているので、停止決定リレー(12−A)は自己
保持する。これで、A号機は3階への停止を決定する。
一方、接点(x2a −A)及び上り方向リレー接点(
loa−A)は閉成しているので、(→−(3Ba)−
(30) −(3E−A)−(10a−A)  (12
a−A)  (−)の回路により、3階の上り呼び解除
コイル(30)は付勢され、上り呼び登録リレー(3B
)は消勢され、接点(3Ba )は開放して3階の上り
呼びは解除される。接点(3Ba)の開放により、乗場
呼び停止指令リレー(11−A)は消勢され、接点(1
1!L−A)は開放する0 停止決定リレー(12−A)の付勢によりA号機は減速
して3階に停止する0かとが3階に停止すると、走行リ
レー接点(13a−A)は開放し、このとき戸開放時間
設定時限リレー接点(lI5b−A)も開放しているの
で、戸管制リレー(xs−A)は消勢され、A号機の戸
は開き始める。一方、時限リレー接点(15a−A)は
開放するが、戸管制リレー(:L8−A)の消勢により
接点(1ea−A)は閉成するので、停止決定リレー(
12−A)は継続して保持される0戸開後約4秒経過す
ると、接点(151)−A)は閉成するので、(+)−
(15b−A)−(la−A)−(16−A)−(1’
? −A)−(18−A) −(−)の回路により、戸
管制リレー(xs −A)は付勢され、戸は閉まり始め
る。また、接点(18a−A)は開放し、接点(18b
−A)は閉成する。接点(18a−A)の開放により停
止決定リレー(12−A)は消勢され、接点(12a−
A)、(12b−A)は開放する。
接点(:L2a−A)の開放により、上り呼び解除コイ
ル(30)の回路は開放されるため、3階の乗場呼びは
登録可能状態となる。
さて、A号機の戸が閉まる間に3階の上りボタン(3A
)が押されなければ戸管制リレー(1B−A)は継続し
て保持され、戸閉動作は進行し、戸閉完了すれは次の呼
びに応じて出発する。
A号機の戸が閉まる間に3階の上りボタン(3A)が押
されると、再び3階の上り呼び登録リレー(3B)は付
勢され、上り呼びが登録される。
このとき、B号機が3階に接近していなければ、かご接
近検出リレー接点(19a−A)は閉成しているので、
(+) −(3Ba) −(3D −A) −(13a
 −A) −(19a −A)−(14−A) −(−
)の回路で、戸再開指令リレー(:L4−A)は付勢さ
れ、接点(14a−A)は開放する。これで、戸管制リ
レー(:18−A)は消勢され、A号機の戸は反転再開
して、待客の乗込みを可能にする。このとき、接点(1
8a−A)は閉成するので、停止決定リレー(12−A
)は付勢され、接点(12a−A)は閉成する。これで
、再び3階の上り呼びは解除される。
上りボタン(3A)から手を離せば、戸再開指令リレー
 (14−A)は消勢され、接点(14a−A)は閉成
し、再度戸管制リレー(xs−A)は付勢され、戸は再
び閉まり始める。戸閉完了すればA号機は出発する。
このとき、接点(18a−A)の開放により、停止決定
リレー(12−A)は再び消勢され、接点(12a −
A)は開放するので、3階の上り呼びは登録可能となる
A号機の戸が閉まる間に3階の上りボタン(3A)が押
され、このときB号機が上り運転して2階に来ていたと
すると、B号機の2階のかご位置接点(2G−B)は閉
成している。また、B号機の上り方向リレー接点(10
cmB)は閉成しているので、(+)−(10c −B
)−(2G−B)−(3F’−A) −(10c −A
) −(:L3b −A)−(1ab −A)−(19
−A)−(→の回路により、かご接近検出リレー(19
−A)は付勢され、接点(19a −A)は開放する。
これで、戸再開指令リレー(14−A )は付勢されず
、接点(14a−A)は開放しないので、A号機の戸は
再開せず、そのまま戸閉は進行し、戸閉完了すればA号
機は出発する。この戸閉動作中は、旧常時の場合と同様
に停止決定リレー(12−A)は消勢され、接点(la
a−A)は開放しているので、3階の上り呼びは解除さ
れない。したがって、B号機は3階に停止することにな
る。
このようにして、3階の乗場に後から到着した乗客のた
めにA号機の出発を遅らされることなく、かご内乗客に
対するサービス悪化及び運転効率の低下を防ぎ、乗場待
客に対しては後続するかごに乗せるようにして、待客へ
のサービス低下もないようKしている〇 実施例では3階の上り呼びについて説明したが、下り呼
びについても、また他階についても容易に実施できる。
また、かごが3台以上になった場合には、他の2台のか
ごの内該当階に接近するかごの存在を検出して適用すれ
ばよい。
〔発明の効果〕
以上述べたとおりこの発明では、複数台のエレベータの
かごの内筒1のかごがその戸を閉じつつあるとき、この
階で乗場ボタンが操作されると、戸を再開させ、このと
き他のかごがこの階に接近していることが検出されると
、第1のかごの戸の再開指令を阻止するようにしだので
、かごの出発の機会を高め、かご内乗客に対するサービ
ス、及び運転効率の向上を図ることができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの発明によるエレベータの戸の制御
装置の一実施例を示す回路図で、第1図は乗場呼び登録
回路、第2図はA号機用戸管制回路を含む制御回路、第
3図はA号機用かご接近検出回路である。 図中、(IA)〜(4A)は1階〜4階の乗場上りボタ
ン、(IB)〜(4B)は同左乗場上り呼び登録リレー
、(IF)〜(4F)、(IG)〜(3G)はかと接近
検出回路(1階〜4階及び1階〜3階のかご位置スイッ
チ)、04は戸再開指令リレー、0枠は戸管制リレー、
00はかと接近検出回路(かご接近検出リレー)%(1
9a)は再開指令阻止回路(かご接近検出リレー接点)
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数台のかごの内第1のかごがその戸を閉じつつ
    あるとき、この階で乗場ボタンが操作されると上記戸を
    再開する指令を発するようにしたものにおいて、上記第
    1のかごとは別のかごが上記階に接近しているとき動作
    するかご接近検出回路、及びこのかご接近検出回路が動
    作すると上記第1のかごの戸の再開指令を阻止する再開
    指令阻止回路を備えたことを特徴とするエレベータの戸
    の制御装置。
JP59199765A 1984-09-25 1984-09-25 エレベ−タの戸の制御装置 Pending JPS6181382A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199765A JPS6181382A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 エレベ−タの戸の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199765A JPS6181382A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 エレベ−タの戸の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6181382A true JPS6181382A (ja) 1986-04-24

Family

ID=16413243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199765A Pending JPS6181382A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 エレベ−タの戸の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181382A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685477A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-06 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Insecticidal tetrahydrofuran-compound

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685477A1 (en) * 1994-06-03 1995-12-06 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Insecticidal tetrahydrofuran-compound

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6181382A (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPS5925826Y2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH0313502Y2 (ja)
JPH0138134Y2 (ja)
JPH026043Y2 (ja)
JPH0237815Y2 (ja)
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JP2569988B2 (ja) エレベーターの戸開閉装置
JPS6113491Y2 (ja)
JPH0114625Y2 (ja)
JPS6149234B2 (ja)
JPS6149232B2 (ja)
JPH028944Y2 (ja)
JPS6246702Y2 (ja)
KR890004628Y1 (ko) 엘리베이터의 귀착지령 제어회로
JPS6346447Y2 (ja)
JPH0678372U (ja) エレベータの臭気除去装置
JPH026042Y2 (ja)
JPS6210309Y2 (ja)
JPH01288592A (ja) エレベータの戸開閉装置
JPH06156912A (ja) エレベータの防犯装置
JPS5911502B2 (ja) エレベ−タの乗場呼び登録装置
JPS59167462A (ja) 無人車の自動搬送装置
JPS5945585B2 (ja) エレベ−タの故障検出装置
JP3384253B2 (ja) エレベーターの戸閉装置