JP2569988B2 - エレベーターの戸開閉装置 - Google Patents

エレベーターの戸開閉装置

Info

Publication number
JP2569988B2
JP2569988B2 JP3069429A JP6942991A JP2569988B2 JP 2569988 B2 JP2569988 B2 JP 2569988B2 JP 3069429 A JP3069429 A JP 3069429A JP 6942991 A JP6942991 A JP 6942991A JP 2569988 B2 JP2569988 B2 JP 2569988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
relay
speed
open
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3069429A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04280787A (ja
Inventor
伸太郎 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3069429A priority Critical patent/JP2569988B2/ja
Publication of JPH04280787A publication Critical patent/JPH04280787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569988B2 publication Critical patent/JP2569988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はエレベーターの動作に
連動して自動的に動作する戸開閉装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動運転のエレベーターでは、乗
場呼び及びかご呼びの登録された階にかごが順次停止し
て行き、その都度自動的に戸を開き、所定時間戸を開放
して乗客を乗降させた後、再び戸を自動的に閉じて次の
階に向けて出発するようになっている。また、人為的な
操作によって、戸が開放している時間を延長又は短縮し
たり、戸が閉まりつつある戸を反転再開させたりするこ
ともできるようになっている。
【0003】このように戸が人為操作によって動作され
る場合に、人に対する安全を確保すると共に、安価にエ
レベーターの輸送効率を向上させる目的で、戸の動作速
度を通常速度よりも高くすることが、例えば特開昭57
−203683号公報に提案されており、具体的には次
のような動作をするものである。
【0004】すなわち、かごが停止して戸が自動的に開
きつつあるときに、かご内操作盤に設けられた戸開ボタ
ンを操作すると、通常速度よりも高速で戸を開くもので
ある。また、戸が閉まりつつあるときに、戸開ボタンを
操作すると直ちに反転して通常速度よりも高速で戸を再
開するものである。また、戸が開いた後、所定の戸開放
時間が経過する前に、かご内操作盤に設けられた戸閉ボ
タンを操作すると、直ちに戸閉を開始して、通常速度よ
りも高速で戸を閉める。更に、戸開放時間が経過して、
通常に戸が閉まりつつあるときに、戸閉ボタンを操作す
ると、直ちに通常速度よりも高速で戸閉を続けるもので
ある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のエ
レベーターの戸開閉装置では、戸開ボタン又は戸閉ボタ
ンにより、通常速度よりも高速で戸を開いたり、閉めた
りするようにしているため、いったん戸開ボタン又は戸
閉ボタンを操作してしまうと、高速に切り換えられた戸
開速度又は戸閉速度を途中で通常の速度に戻すことはで
きない。そのため、安全を確認して戸閉ボタンを操作し
たが、急に乗客がかごに走り込んで来るなど予想もしな
い事態が発生した場合とか、人が乗降中であるのに誤っ
て戸閉ボタンに触れてしまった場合など、乗客が戸に衝
突したり、挾まれたりする危険があるという問題点があ
る。
【0006】この発明は上記問題点を解決するためにな
されたもので、運転効率を向上すると共に、人為操作に
よって戸を高速で動作させているときでも、通常の速度
に戻すことができるようにしたエレベーターの戸開閉装
置を提供することを目的とする。また、戸開ボタン、戸
閉ボタンなどの操作装置に誤って触れた程度で簡単に高
速に切り換わるのを防止できるようにしたエレベーター
の戸開閉装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るエレベー
ターの戸開閉装置は、操作装置が操作され続けている間
は、戸を通常速度よりも高速で動作させ、操作装置が操
作されなくなると戸の高速動作を中断するようにしたも
のである。
【0008】また、操作装置が所定時間以上操作され続
けていることを検出すると、戸を通常速度よりも高速で
動作させるようにしたものである。
【0009】また、操作装置が所定時間以上操作され続
けると、上記操作を止めても戸の高速動作を維持するよ
うにしたものである。
【0010】また、戸閉動作中に戸開ボタンが操作され
ると、戸開ボタンの操作時間とは無関係に通常速度より
も高速で戸開させるようにしたものである。
【0011】
【作用】この発明においては、操作装置の操作中は戸を
高速で動作させ、上記操作を止めると戸の高速動作を中
断するようにしたため、操作者の判断により戸は通常速
度に戻る。
【0012】また、操作装置が所定時間以上操作される
と、戸を高速で動作させるようにしたため、操作装置に
短時間触れた程度では、高速動作には切り換わらない。
【0013】また、操作装置が所定時間以上操作される
と、この操作を止めても、戸の高速動作を維持するよう
にしたため、操作装置を戸の動作終了まで操作し続ける
必要はない。
【0014】また、戸閉動作中に戸開ボタンが操作され
ると、戸開ボタンの操作時間とは無関係に戸を高速で開
くようにしたため、戸は直ちに反転して再開する。
【0015】
【実施例】実施例1.図1及び図2はこの発明の一実施
例を示す図で、図1は戸開閉制御回路図、図2は戸閉電
動機制御回路図である。図において、(+)(−)は直
流電源、1はかご内操作盤(図示しない)に設けられた
戸開ボタン、2は戸開ボタンリレーで、2a、2bはそ
の常開接点、2c、2dは同じく常閉接点、3は上記か
ご内操作盤に設けられた戸閉ボタン、4は戸閉ボタンリ
レーで、4a、4bはその常開接点、4cは同じく常閉
接点、5は戸開ボタン1が操作されたことを記憶する戸
開操作リレーで、5aはその常開接点、6は戸閉ボタン
3が操作されたことを記憶する戸閉操作リレーで、6a
はその常開接点、7は戸開閉指令リレーで、7aはその
常開接点、7c、7dは同じく常閉接点、8は戸の前縁
に設けられ人が触れると開放する戸安全スイッチ、9a
〜9cはかごの走行中閉成しかごの停止中は開放する走
行リレー接点、10はかご戸が全開すると開放する戸全
開スイッチ、11は戸全開リレーで、11a、11bは
その常開接点、12はかご戸が全閉すると開放する戸全
閉スイッチ、13は戸全閉リレーで、13a、13bは
その常開接点である。
【0016】14は付勢されると直ちに動作し消勢され
ると所定時間後に復帰する戸開放時限リレーで、14a
はその常開接点、15は戸開放時間管理リレーで、15
aはその常開接点、15bは同じく常閉接点、16はか
ごが階床の戸開可能区間に停止すると閉成するドアゾー
ンスイッチ、17は戸開リレーで、17a〜17cはそ
の常開接点、17d、17eは同じく常閉接点、18は
戸閉リレーで、18a、18bはその常開接点、18c
は同じく常閉接点、19は戸を開閉駆動する戸閉電動機
の電機子(界磁は図示しない)、20〜23は抵抗であ
る。
【0017】次に、この実施例の動作を説明する。かご
が走行中は、走行リレー接点9a〜9cは閉成し、戸開
閉指令リレー7、戸開放時限リレー14及び戸開放時間
管理リレー15はそれぞれ付勢されている。また、かご
が走行中戸は全閉されているので、戸全閉スイッチ12
は開放しており、戸全閉リレー13は消勢している。一
方、戸全開リレー11は付勢されている。したがって、
かごが昇降中は、戸開閉指令リレー7の付勢により、接
点7cは開放しており、戸開リレー17が付勢されるこ
とはない。また、戸全閉リレー13の消勢により、接点
13aは開放しており、戸閉リレー18が付勢されるこ
ともない。
【0018】かごが階床に停止すると、ドアゾーンスイ
ッチ16は閉成し、走行リレー接点9a〜9cは開放す
る。接点9bの開放により戸開放時限リレー14は消勢
されて時限をカウントするが、接点14aはまだ閉成し
ているので、戸開放時間管理リレー15は(+)−4c
−14a−15a−15−(−)の回路で自己保持され
ており、接点15bは開放している。したがって、戸開
閉指令リレー7は消勢され、接点7cは閉成している。
これで、(+)−11a−7c−16−18c−17−
(−)の回路により、戸開リレー17は付勢され、接点
17a、17bが閉成するので、電機子19は(+)−
17a−20−21−19−17b−(−)の回路で付
勢されて回転し、戸は通常速度で開き始める。
【0019】戸が開き始めると、戸全閉スイッチ12は
閉成して戸全閉リレー13は付勢される。戸が全開する
と、戸全開スイッチ10は開放して戸全開リレー11は
消勢される。これで、接点11aは開放するので、戸開
リレー17は消勢され、接点17a、17bは開放し、
電機子19への給電が断たれて、戸は全開された状態で
停止する。
【0020】また、接点17cは開放するので、戸開放
時限リレー14は時限を再度カウントし始める。戸が全
開してから所定時間が経過すると、戸開放時限リレー1
4は復帰し、接点14aは開放する。これで、戸開放時
間管理リレー15は消勢され、接点15bは閉成するの
で、(+)−8−2d−15b−17d−(−)の回路
で、戸開閉指令リレー7は付勢され、接点7aは閉成す
る。これで、(+)−13a−7a−17e−18−
(−)の回路で、戸閉リレー18が付勢され、18a、
18bは閉成する。このため、電機子19は(+)−1
8a−19−22−23−18b−(−)の回路で付勢
され、電機子19は逆転して戸は通常速度で閉まる。戸
が全閉すると、戸全閉スイッチ12は開放し、戸全閉リ
レー13は消勢され、接点13aは開放し、戸閉リレー
18は消勢され、接点18a、18bは開放して、電機
子19への給電が断たれて戸は全閉状態で停止する。
【0021】次に、かごの停止後、戸が通常速度が開き
つつあるとき、戸開ボタン1が押されたとする。戸開ボ
タンリレー2は付勢され、接点2aは閉成する。これ
で、戸開操作リレー5は付勢され、接点5aの閉成によ
り自己保持する。更に、接点2bの閉成により、抵抗2
0は短絡されるので、高い電圧が電機子19に印加さ
れ、高い戸開速度で戸が開く。このまま、戸開ボタン1
を押し続ければ、戸は高速で開くが、途中で戸開ボタン
1から手を離すと、接点2bは開放するため、再び通常
の戸開速度で戸が開く。戸が全開すると、戸全開リレー
11は消勢され、接点11bは開放するので、戸開操作
リレー5は消勢される。このようにして、戸開ボタン1
を押し続けることにより、戸を高速で開くことができ
る。
【0022】次に、戸が閉まりつつあるときに、戸開ボ
タン1が押されたとする。戸開ボタンリレー2及び戸開
操作リレー5が付勢され、接点2dの開放によって戸開
閉指令リレー7が消勢され、接点7aは開放し、接点7
cは閉成する。これで、戸閉リレー18は消勢され、戸
開リレー17は付勢されるので、戸は反転して再開す
る。この戸開動作時も接点2bによって抵抗20は短絡
されるので、戸開ボタン1が押し続けられている間は、
戸は高速で開く。
【0023】次に、戸が開放した後、戸開放時限リレー
14によって設定された所定時限がまだ経過していない
とする。この状態では、戸開放時間管理リレー15は自
己保持されていて、戸は開放している。このとき、戸閉
ボタン3が押されたとすると、戸閉ボタンリレー4は付
勢され、接点4cが開放するので、戸が開放してから所
定時間が経過する以前であっても、すなわち接点14a
がまだ閉成していても、戸開放時間管理リレー15は消
勢され、接点15bは閉成する。したがって、戸開閉指
令リレー7は付勢され、かつ抵抗23が接点4bで短絡
され、戸は高速で閉まる。このまま戸閉ボタン3を押し
続ければ、戸は高速で閉まるが、途中で戸閉ボタン3か
ら手を離すと、接点4bが開放するため、戸は再び通常
速度で閉まる。このようにして、戸閉ボタン3を押し続
けることによって、戸を高速で閉めることができる。
【0024】次に、所定時間が経過して戸が通常速度で
閉まりつつあるとする。この状態では、上述のとおり、
戸開閉指令リレー7、戸全閉リレー13及び戸閉リレー
18が付勢され、電機子19には抵抗22、23を介し
て電圧が印加されている。このとき、戸閉ボタン3が押
されたとすると、戸閉ボタンリレー4が付勢され、接点
4bの閉成により、上述と同様に戸閉ボタン3が押し続
けている間、戸は高速で閉まり、戸閉ボタン3から手を
離せば、通常速度になる。
【0025】上記実施例では、かごが階床に停止した後
の通常戸開、及び戸が全開して所定時間経過後の通常戸
閉時の戸の開閉速度よりも、戸開ボタン1又は戸閉ボタ
ン3を人為的に押し続けて、戸を開閉させるときの戸の
開閉速度の方が高くなる。このようにして、戸開ボタン
1又は戸閉ボタン3の操作者が、乗客に対する安全を確
認できる間は上記ボタン1、3を押し続けて戸の開閉速
度を高くし、安全上支障があると操作者が判断すれば、
上記ボタン1、3から手を離して、通常の速度に直ちに
戻すことができるので、エレベーターの運転効率を向上
できると共に、乗客の安全も確保できる。
【0026】実施例2.図3はこの発明の別の発明の一
実施例を示す戸開閉制御回路図で、図2に相当する。な
お、図1はこの実施例にも共用される。図において、2
e、2fは戸開ボタンリレー2の常開接点、4eは戸閉
ボタンリレー4の常開接点、11dは戸全開リレー11
の常開接点、18dは戸閉リレー18の常開接点、32
は付勢されると所定時間(例えば1秒)後に動作し、消
勢されると直ちに復帰する戸開指令時限リレーで、32
aはその常開接点、33は戸閉動作中に戸開ボタン1が
操作されたことを記憶する戸再開指令リレーで、33
a、33bはその常開接点、35は戸開指令時限リレー
32と同様の戸閉指令時限リレーで、35aはその常開
接点である。
【0027】次に、この実施例の動作を説明する。かご
の停止後、戸が自動的に開きつつあるときに、戸開ボタ
ン1が押されたとすると、戸開ボタンリレー2が付勢さ
れ、接点2eは閉成する。これで、戸開指令時限リレー
32は時限のカウントを開始するが、接点32aはまだ
閉成せず、戸再開指令リレー33の接点33bも開放し
ているので、電機子19は(+)−17a−20−21
−19−17b−(−)の回路で付勢され、戸は通常の
速度で開く。戸開ボタン1が操作されてから1秒が経過
すると、接点32aは閉成し、抵抗20が短絡され、高
い電圧が電機子19に印加されるため、戸は高速で開
く。このようにして、戸開ボタン1を所定時間以上押し
続けると高速で戸を開くことができる。
【0028】一方、戸が閉まりつつあるときに戸開ボタ
ン1を操作したときは、戸閉リレー接点18dは閉成し
ているので、(+)−18d−2f−33−(−)の回
路で、戸再開指令リレー33は付勢され、接点33aの
閉成により自己保持する。戸開ボタン1の操作により、
上述のように戸閉リレー18は消勢され、戸開リレー1
7が付勢されるので、戸は反転再開する。このとき、接
点33bは閉成するため、抵抗20は短絡され、戸は高
速で開く。戸開完了すると、戸全開リレー接点11bは
開放するため、戸再開指令リレー33は消勢する。この
ようにして、戸閉動作中に戸開ボタン1が操作される
と、戸開指令時限リレー接点32aの閉成を待つことな
く、直ちに反転して高速で戸開する。
【0029】次に、戸が開放した後、戸開放時限リレー
14によって設定された所定時間がまだ経過していない
とする。このとき、戸閉ボタン3が操作されたとする
と、上述のように戸開閉指令リレー7が付勢され、戸閉
リレー18が付勢されて戸は閉まり始める。一方、戸閉
ボタンリレー接点4eは閉成し、戸閉指令時限リレー3
5は時限のカウントを開始するが、接点35aはまだ閉
成せず、電機子19は(+)−18a−19−22−2
3−18b−(−)の回路で付勢され、戸は通常速度で
閉まる。戸閉ボタン3が操作されてから1秒が経過する
と、接点35aは閉成し、抵抗23が短絡され、高い電
圧が電機子19に印加されて、戸は高速で閉まる。この
ようにして、戸閉ボタン3を所定時間以上押し続ける
と、高速で戸を閉めることができる。なお、所定時間が
経過して戸が自動的に閉まりつつあるときに、戸閉ボタ
ン3が操作された場合も、上記と同様に動作する。
【0030】このようにして、戸開ボタン1又は戸閉ボ
タン3を所定時間操作し続けたときは、通常戸開時及び
通常戸閉時よりも高速で戸を動作させるようにしたの
で、戸開ボタン1又は戸閉ボタン3に誤って短時間触れ
た程度では、高速動作に切り換わることがなく、乗客に
対する安全性を向上することができる。また、戸閉動作
中に戸開ボタン1を操作したときは、戸開ボタン1の操
作時間に無関係に直ちに高速で戸開できるため、更に乗
客の安全を確保することができる。
【0031】また、戸開ボタン1、戸閉ボタン3などの
操作装置の操作による高速動作への移行時間をそれぞれ
1秒としたが、これに限るものではない。操作者の意志
であるのか、誤って触れたのかを識別できればよく、
0.3秒でも0.5秒でもよいものである。また、上記操
作装置が操作されると、直ちに戸開動作又は戸閉動作に
移行し、上記操作装置の操作時間に応じて、途中で高速
動作に切り換えるようにしたが、上記操作時間が所定時
間を越えるまでは、戸開動作又は戸閉動作に移行しない
ようにすることも容易である。例えば、図1の接点4c
を戸閉指令時限リレー35の常閉接点に置き換えればよ
い。特に、戸開放時間が満了する前で、しかも乗客が乗
降中の場合には、誤って戸閉ボタン3に触れても、戸閉
動作に移行することがないので、戸が乗客に衝突した
り、乗客に恐怖心を与えたりすることがなく、いっそう
安全性が向上する。
【0032】また、上記操作装置の操作時間が所定時間
以上となって高速動作に移行した後、上記操作装置の操
作を止めると、再び通常速度に切り換わるようにした
が、いったん高速動作に移行した後は、操作を止めても
高速動作を継続させるようにすることも容易である。例
えば、戸開又は戸閉指令時限リレー32、35の常開接
点の閉成によって、これを戸開完了又は戸閉完了まで記
憶する記憶リレーを設け、この記憶リレーの常開接点を
図3の接点32a、35aの代わりに用いればよい。こ
のようにすれば、例えば操作者は、いったん高速動作に
切り換わったら、戸閉完了するまで戸閉ボタン3を押し
続けることは不要となり、操作が楽になる。万一、戸閉
動作中に乗客が乗り込もうとしたことを見つけたときに
は、戸開ボタン1を押せば、直ちに反転再開するため、
安全上支障は少ない。
【0033】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明では、操作
装置が操作され続けている間は、戸を通常速度よりも高
速で動作させ、上記操作を止めると戸の高速動作を中断
するようにしたので、操作者の判断により戸は通常速度
に戻り、エレベーターの運転効率を向上できると共に、
乗客に対する安全性も向上することができる効果があ
る。
【0034】また、操作装置が所定時間以上操作される
と、戸を高速で動作させるようにしたので、操作装置に
短時間触れた程度では、高速動作には切り換わらず、操
作装置の誤操作による乗客への危険性を減少できる効果
がある。
【0035】また、操作装置が所定時間以上操作される
と、この操作を止めても、戸の高速動作を維持するよう
にしたので、操作装置を戸の動作終了まで操作し続ける
必要はなく、操作を楽にすることができる効果がある。
【0036】また、戸閉動作中に戸開ボタンが操作され
ると、戸開ボタンの操作時間とは無関係に戸を高速で開
くようにしたので、戸は直ちに反転再開し、乗客の安全
性を確保できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるエレベーターの戸開閉装置の実
施例1を示す戸開閉制御回路図。
【図2】この発明の実施例1を示す戸閉電動機制御回路
図。
【図3】この発明の別の発明の実施例2を示す戸閉電動
機制御回路図。
【符号の説明】
1 操作装置(戸開ボタン) 2b 第1の制御装置(戸開ボタンリレー接点) 3 操作装置(戸閉ボタン) 4b 第1の制御装置(戸閉ボタンリレー接点) 7 戸開閉指令リレー 17 戸開リレー 18 戸閉リレー 19 電機子 20 抵抗 21 抵抗 22 抵抗 23 抵抗 32a 第2の制御装置(戸開指令時限リレー接点) 33b 第2の制御装置(戸再開指令リレー接点) 35a 第2の制御装置(戸閉指令時限リレー接点)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーターの動作に連動して戸を通常
    の速度で動作させると共に、人為操作によって上記戸を
    動作させる操作装置を有するものにおいて、上記操作装
    置が操作され続けている間は上記戸を上記通常速度より
    も高速で動作させ、上記操作装置が操作されなくなると
    上記戸の高速動作を中断する第1の制御装置を備えたこ
    とを特徴とするエレベーターの戸開閉装置。
  2. 【請求項2】 エレベーターの動作に連動して戸を通常
    の速度で動作させると共に、人為操作によって上記戸を
    動作させる操作装置を有するものにおいて、上記操作装
    置が所定時間以上操作され続けていることを検出すると
    上記戸を上記通常速度よりも高速で動作させる第2の制
    御装置を備えたことを特徴とするエレベーターの戸開閉
    装置。
  3. 【請求項3】 第2の制御装置を、操作装置が操作され
    なくなっても上記戸の高速動作を維持するものとした請
    求項2記載のエレベーターの戸開閉装置。
  4. 【請求項4】 操作されると戸開指令を発する戸開ボタ
    ンを設け、第2の制御装置を、戸閉動作中に上記戸開ボ
    タンが操作されると上記戸開ボタンの操作時間とは無関
    係に通常速度よりも高速で戸開させるものとした請求項
    2記載のエレベーターの戸開閉装置。
JP3069429A 1991-03-11 1991-03-11 エレベーターの戸開閉装置 Expired - Fee Related JP2569988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069429A JP2569988B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 エレベーターの戸開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3069429A JP2569988B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 エレベーターの戸開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04280787A JPH04280787A (ja) 1992-10-06
JP2569988B2 true JP2569988B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=13402376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3069429A Expired - Fee Related JP2569988B2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 エレベーターの戸開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569988B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04280787A (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2569988B2 (ja) エレベーターの戸開閉装置
JPS6246702Y2 (ja)
JPS587597B2 (ja) マンコンベヤの停止制御装置
JP2866235B2 (ja) 車椅子用エレベータの戸の制御装置
JPH0585687A (ja) エレベーター装置
JPS6149235B2 (ja)
KR840002872Y1 (ko) 엘리베이터 신호회로
JPS5842376Y2 (ja) 乗客コンベヤの運転装置
JPH0750385Y2 (ja) エレベータのドア制御装置
JP2001040940A (ja) 自動ドアの開閉制御装置
JPS5945585B2 (ja) エレベ−タの故障検出装置
JPS6149234B2 (ja)
JPH0558577A (ja) エレベータの扉の制御装置
JPH0114625Y2 (ja)
JPH058307Y2 (ja)
JPH0511274Y2 (ja)
JP2000219466A (ja) エレベータのドア制御装置
JPS6181382A (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH0532373U (ja) エレベーターの戸の制御装置
JPS6040540Y2 (ja) エレベ−タの戸開閉装置
JPH023488Y2 (ja)
JPH0688750B2 (ja) エレベ−タ扉の開閉装置
JPS6010990B2 (ja) エレベ−タドア−装置
JPH05338969A (ja) エレベーターの戸開閉管制装置
JPH026042Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees