JPH0558577A - エレベータの扉の制御装置 - Google Patents

エレベータの扉の制御装置

Info

Publication number
JPH0558577A
JPH0558577A JP24850591A JP24850591A JPH0558577A JP H0558577 A JPH0558577 A JP H0558577A JP 24850591 A JP24850591 A JP 24850591A JP 24850591 A JP24850591 A JP 24850591A JP H0558577 A JPH0558577 A JP H0558577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
button
contact
car
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24850591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Hagiwara
浩昭 萩原
Takahiro Ito
高弘 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP24850591A priority Critical patent/JPH0558577A/ja
Publication of JPH0558577A publication Critical patent/JPH0558577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開延長釦を操作して、開延長動作中のとき、
他階から乗場釦を操作し、そのときかごを利用していな
いと、ただちに閉扉し、運転効率の向上を図る。 【構成】 開延長釦EBを操作すると、接点Bbが開
き、リレーCLは3分間付勢されない。このとき乗場釦
1UHを操作すると、報知装置SPにより所定のメッセ
ージを報知し、利用者がいないとタイマT3が動作し、
リレーBが消勢し、接点Bbが閉じ、ただちに扉は閉扉
する。なお、解除釦KBを操作すると、リレーAが消勢
し、開延長動作は解除されない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの扉の制御
装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータのかごの扉は、たとえば、実
開昭61−68078号公報に開示しているように、か
ごが乗場呼びあるいは、かご呼びに応答して所定階に停
止し、扉が開くと開扉より第1の所定時間、たとえば、
4秒後に閉扉指令が与えられる。ところで、利用者が荷
物を搬出入する場合、長時間を要するので、扉開時間を
延長する必要がある。そこで、かご内に設けられた開延
長釦を操作すると、第2の所定時間、たとえば、3分後
に開扉指令が与えられ、その間に利用者は荷物を搬出入
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来装
置においては、かごから荷物を降す場合、利用者が開延
長釦を操作すると、荷物が少ないと荷降しが速やかに終
了し、かごから立ち去っても扉は3分間開放したままと
なり、かごは起動できないので、エレベータの運転効率
が著しく悪くなるという問題があった。
【0004】本発明は上記の欠点に鑑みてなされたもの
で、その目的は利用者が上記の開延長釦を操作した場合
にも、運転効率が悪化しないエレベータの扉の制御装置
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、乗場呼びお
よびかご呼びに応答して、所定階に停止し、前記かごが
開扉してから第1の所定時間後に前記扉を閉扉する手段
と、前記扉が開扉中に、前記かご内の開延長釦を操作し
たとき第2の所定時間後に閉扉する手段を設けたエレベ
ータの扉の制御装置において、前記かご内に、メッセー
ジを報知する報知装置と、解除釦とを設け、前記扉が開
扉中に他階の前記乗場呼びが操作されたとき、前記報知
装置により所定のメッセージを報知するとともに、第3
の所定時間後に、前記扉を閉扉する手段と、前記メッセ
ージを報知中に前記解除釦を操作すると、前記扉の閉扉
を解除する手段を設けることにより達成される。
【0006】
【作用】本発明によれば、利用者が開延長釦を操作して
荷物の積降しを行なっているとき、他の利用者が他階の
乗場釦を操作すると、かご内の報知装置より、例えば
「作業をしている場合には、解除釦を操作して下さい」
と報知される。このとき利用者が、まだ積降しを行なっ
ているときには、かご内の解除釦を操作するとそのまま
3分間、扉は開いているので利用者は、引き続いて作業
を行なうことができる。一方、荷物の積降しが早く終了
し、かごより立ち去った場合には、前記メッセージの報
知が終了後、自動的に扉は閉扉し始める。このように、
利用者がいないときには早く扉が閉まるので、エレベー
タの運転効率の悪化を防止することができる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1〜図3を用い
て説明する。なお、エレベータは、1階〜4階を就役す
るものとする。
【0008】図3は1階の乗場の正面図を示したもの
で、DRは扉、1BUHは扉の近傍に設けられた乗場呼
び釦、INはインジケータである。
【0009】図2はかご内の運転盤の正面図を示したも
ので、1BC〜4BCは1階〜4階のかご呼び釦、OB
は開釦、CBは閉釦、EBは扉開延長指令を与える開延
長釦、KBは解除釦、SPはたとえば、「エレベータを
使用中の場合には、ただちに解除釦を操作して下さい」
と報知する報知装置、DLはかごの行先方向を示す方向
灯である。
【0010】図1は本発明になる一実施例の電気結線図
を示したもので、P、Nは直流電源端子、1BUHa〜
4BUHaは1階〜4階の上昇および下降用の乗場呼び
釦の接点、1UH〜4DHは1階〜4階の乗場呼び釦1
BUHa〜4BDHaが閉じたとき付勢されるリレー
で、1UHa〜4DHaはその常開接点、Aは接点1U
Ha〜4DHaのいずれかが閉じたとき付勢されるリレ
ーで、Aa1〜Aa3はその常開接点、KBbは解除釦K
Bの常閉接点、ODは扉DRが全開したことを検出する
図示しないリレーの常開接点で、T1は接点ODaが閉
じたとき第1の所定時間たとえば5秒後に作動するタイ
マで、T1aはその常開接点、CBaは閉釦CBの常開
接点、OBは開釦OBの常開接点、CLSbは扉DRが
閉扉終了したとき開く機械的接点、CLは扉DRに閉扉
指令を与えるリレーでCLaはその常開接点、EBaは
開延長釦EBの接点、Bは開延長釦EBを操作したとき
付勢されるリレーで、Ba1、Ba2はその常開接点、B
bはその常閉接点、T2は接点Ba2が閉じたとき第2
の所定時間たとえば3分後に作動するタイマで、T2b
はその常閉接点、T3は接点Aa2が閉じたとき第3の
所定時間たとえば15秒後に作動するタイマで、T3b
はその常閉接点である。
【0011】次に、本実施例の動作を説明する。
【0012】最初に、扉DRの基本の動作を説明する。
かこが所定階たとえば4階に停止し、扉DRが開ききる
と接点ODaが閉じ、第1の所定時間後すなわち5秒後
にタイマT1が作動し、接点T1aが閉じる。P−T1
a−Bb−OBb−CLSb−CLの回路により、リレ
ーCLが付勢され接点CLaにより自己保持され、図示
しない扉制御装置により、扉は閉扉し始め、閉扉終了す
ると接点CLSbが開き、リレーCLは消勢する。
【0013】今、扉が開扉中に、利用者が開延長釦EB
を操作すると、P−EBa−T2b−T3b−B−Nの
回路によりリレーBが付勢され、接点Ba1により自己
保持され、接点Ba2が閉じることにより、リレーBは
自己保持される。接点Ba2が閉じタイマT2がカウン
トし始めるとともに、接点Bbが開き、タイマT1が作
動し接点T1aが閉じてもリレーCLは付勢されない。
すなわち、扉は開扉状態となっている。タイマT2が第
2の所定時間すなわち3分間経過すると、タイマT2が
作動し接点T2bが開き、リレーBは消勢し、接点Bb
が閉じ、リレーCLが付勢されて、始めて扉は閉扉し始
めることになる。
【0014】ところで、利用者が開延長釦EBを操作
し、開延長動作中のとき1階の乗場呼び釦1UHを操作
したとする。リレー1UHが付勢され接点1UHaが閉
じ、P−1UHa−KB−Ba3−A−Nの回路によ
り、リレーAが付勢され、接点Aa3により自己保持さ
れる。接点Aa1が閉じることによりかご内の報知装置
SPより、エレベータを使用中の場合には、「ただちに
解除釦を操作して下さい」と報知する。一方、接点Aa
2が閉じタイマT3はカウントし始める。
【0015】このとき、利用者はまだ作業中で、エレベ
ータを使用する場合には解除釦KBを操作する。この操
作により、リレーAは消勢し、接点Aa2が開き、タイ
マT3はカウントを中止する。したがって接点T3bは
閉じたままとなり、開延長動作を継続することになる。
【0016】次に、作業が早く終了し、利用者がかごか
ら立ち去ったとする。前記報知終了後、第3の所定時間
すなわち15秒経過すると、タイマTが作動し、接点T
3bが開き、リレーBが消勢し、接点Bbが閉じ、リレ
ーCLが付勢され扉DRはただちに閉扉を開始し、かご
は図示しない制御装置により1階に向かって起動する。
【0017】このように、利用者が、開延長釦EBを操
作して作業が終了し、早くかごから立ち去っても、他階
から乗場呼びが発生すると、ただちに扉DRは閉扉し、
運転効率の悪化を防止することができる。なお、作業中
の場合には、報知内容に従って解除釦を操作すると開延
長状態を維持することができるので問題はない。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、利用者が開延長釦を操
作したとき、他階より乗場呼び釦を操作すると、かご内
の報知装置から所定のメッセージが報知され、解除釦を
操作すると、そのまま開延長動作が継続され、一方、そ
のままにしておくと開延長時間を待たずに、開扉動作を
するように構成したので、利用者が開延長釦を操作して
も、運転効率の悪化を防止することができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの扉の制御装置の一実施例
を示す電気結線図である。
【図2】かご内の運転盤を示す正面図である。
【図3】1階乗場を示す正面図である。
【符号の説明】
1BC〜4BC 1階〜4階のかご呼び釦 1BUH 1階の乗場呼び EB 開延長釦 KB 解除釦 SP 報知装置 T1、T2、T3 タイマ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗場呼びおよびかご呼びに応答して、所
    定階に停止し、前記かごが開扉してから第1の所定時間
    後に前記扉を閉扉する手段と、前記扉が開扉中に、前記
    かご内の開延長釦を操作したとき第2の所定時間後に閉
    扉する手段を設けたエレベータの扉の制御装置におい
    て、前記かご内に、メッセージを報知する報知装置と、
    解除釦とを設け、前記扉が開扉中に他階の前記乗場呼び
    が操作されたとき、前記報知装置により所定のメッセー
    ジを報知するとともに、第3の所定時間後に、前記扉を
    閉扉する手段と、前記メッセージを報知中に前記解除釦
    を操作すると、前記扉の閉扉を解除する手段を設けたこ
    とを特徴とするエレベータの扉の制御装置。
JP24850591A 1991-09-03 1991-09-03 エレベータの扉の制御装置 Pending JPH0558577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24850591A JPH0558577A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 エレベータの扉の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24850591A JPH0558577A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 エレベータの扉の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0558577A true JPH0558577A (ja) 1993-03-09

Family

ID=17179181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24850591A Pending JPH0558577A (ja) 1991-09-03 1991-09-03 エレベータの扉の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0558577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256757A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
JP2011148574A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256757A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置及びエレベータ制御方法
JP2011148574A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558577A (ja) エレベータの扉の制御装置
JP2001233554A (ja) エレベータの運転装置
JPS587597B2 (ja) マンコンベヤの停止制御装置
JPS5483258A (en) Automatic landing device of elevator cage in emergency
JPH06156912A (ja) エレベータの防犯装置
JP2569988B2 (ja) エレベーターの戸開閉装置
JPH04266365A (ja) エレベータの運転装置
KR910009235Y1 (ko) 엘리베이터 도어 제어회로
JPH0551189A (ja) エレベータ扉の制御装置
JP2866235B2 (ja) 車椅子用エレベータの戸の制御装置
JPH10324466A (ja) エレベータ運転装置
JP4489065B2 (ja) 荷物用昇降装置
JPH058307Y2 (ja)
JPS6311265Y2 (ja)
JPH0750385Y2 (ja) エレベータのドア制御装置
KR920003544Y1 (ko) 승강기용 버튼 상태 검출장치
JPH02138093A (ja) エレベータの運転装置
JPH04101976A (ja) エレベータのインチング運転装置
JP2000335856A (ja) エレベータのドア開閉制御装置
US2750005A (en) Door hold button circuit
JPH0635265U (ja) エレベータの運転装置
JPS63218491A (ja) 巻胴式エレベ−タの救出運転装置
JPH0464590A (ja) エレベータのドア制御装置
JPH0664877A (ja) エレベーターの戸の制御装置
JPH05338969A (ja) エレベーターの戸開閉管制装置