JP2000335856A - エレベータのドア開閉制御装置 - Google Patents

エレベータのドア開閉制御装置

Info

Publication number
JP2000335856A
JP2000335856A JP11150159A JP15015999A JP2000335856A JP 2000335856 A JP2000335856 A JP 2000335856A JP 11150159 A JP11150159 A JP 11150159A JP 15015999 A JP15015999 A JP 15015999A JP 2000335856 A JP2000335856 A JP 2000335856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door opening
car
opening time
door
time extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11150159A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihito Takahashi
倫人 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Co Ltd
Priority to JP11150159A priority Critical patent/JP2000335856A/ja
Publication of JP2000335856A publication Critical patent/JP2000335856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドア開放時間を延長する機能の解除を、利用
者が乗りかごから降りた際、人為的解除操作なしで行う
ことができるエレベータのドア開閉制御装置の提供。 【解決手段】 エレベータの乗りかごに乗客の有無を検
出する装置2を設け、乗りかごが停止している階にて乗
りかご内が無人となった場合、ドアの開放時間を延長す
る装置Bを解除する装置Cを設け、さらにドア開放時間
延長釦1が所定時間以上操作されたことを検出する装置
T1を設け、上記乗りかご内の乗客の有無を検出する装
置2の動作に関わらず、ドアの開放時間を延長すること
のできる装置Fを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エレベータのドア
開閉制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のエレベータのドア開閉制御装置
は、実開昭51−107774号公報に記載されている
ように、エレベータのドアの開いている時間を、人為的
に所定の時間以上に延長するようになっていた。その
際、用済み後は、乗りかご内の操作盤の戸閉釦を操作す
ることにより、機能を解除していた。
【0003】しかし、機能の解除には、人為的操作が必
要となり、エレベータの利用者が、機能の解除操作を行
わなかった場合の機能解除については、考慮されていな
かった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、エレ
ベータのドア開放時間延長の機能解除は、人為的操作に
より行うため、利用者が、機能の解除操作を行わなかっ
た場合の機能解除については、考慮されておらず、乗り
かごの最終退場者が、ドア開放時間延長を解除せずに降
りてしまう場合、他階にてエレベータを待っている利用
者へのサービスが低下するという問題点があった。
【0005】本発明は、上記従来技術の欠点を除くため
に、ドア開放時間延長の機能を、人為的操作を行わなく
ても解除することができるエレベータのドア開閉制御装
置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ドアの開放時間を、乗りかご内にて延長
可能なエレベータにあって、乗りかご内の乗客の有無を
検出する手段を設け、乗りかごが停止している階にて乗
りかご内が無人となった場合、上記ドアの開放時間を延
長する機能を解除する機能を設ける構成としたものであ
る。
【0007】さらに、上記ドアの開放時間を、乗りかご
内にて延長することのできる装置が所定時間以上操作さ
れたことを検出する手段を設け、この手段が動作したと
き、上記乗りかご内の乗客の有無を検出する手段の動作
に関わらず、ドアの開放時間を、乗りかご内にて延長す
ることができ、上記解除機能では解除されない第2のド
ア開放時間延長装置を設ける構成としたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
を用いて説明する。
【0009】図1は本発明の一実施形態のエレベータ乗
りかごの要部斜視図であり、図2は本発明の一実施形態
のエレベータのドア開放時間を延長する装置の回路図で
ある。
【0010】図1においてエレベータの乗りかごには、
乗りかごドア5、乗りかごの位置を示す表示機6および
乗りかご内操作盤3、ドア閉め釦4、ドア開放時間延長
釦1が設けられている。
【0011】図2において電源P−N間にドア開放時間
延長釦1とドア開放時間延長指令リレーAが直列接続さ
れ、ドア開放時間延長指令リレーAには、ドア開放時間
延長指令タイマーT1が並列に接続されている。また電
源P−N間にドア開放時間延長指令リレーの常開接点A
aと乗りかごのドア閉め釦4とドア開放時間延長リレー
(自動リセット)Bが直列接続され、電源Pとドア開放
時間延長指令リレーの常開接点Aaと乗りかごのドア閉
め釦4の接続点間にドア開放時間延長タイマー(自動リ
セット)の常閉接点T2bとドア開放時間延長機能解除
リレーの常閉接点Cbとドア開放時間延長リレーの常開
接点Baの直列接続された3接点が並列に接続されてい
る。また電源P−N間に乗りかご位置同期リレーの常開
接点E1〜Enの並列接続とドア開放時間延長リレーの
常開接点Baとドア開放時間延長指令リレーの常閉接点
Abと乗りかご内の乗客の有無を検出する装置の常閉接
点2bとドア開放時間延長機能解除リレーCが直列接続
されている。また電源P−N間にドア開放時間延長リレ
ーの常開接点Baとドア開放時間延長指令リレーの常閉
接点Abとドア開放時間延長タイマー(自動リセット)
T2が直列に接続されている。
【0012】また、電源P−N間にドア開放時間延長指
令タイマーの常開接点T1aと乗りかごのドア閉め釦4
とドア開放時間延長リレー(手動リセット)Fが直列接
続され、電源Pとドア開放時間延長指令タイマーの常開
接点T1aと乗りかごのドア閉め釦4の接続点間にドア
開放時間延長タイマー(手動リセット)T3bとドア開
放時間延長リレー(手動リセット)の常開接点Faの直
列接続された2接点が並列に接続されている。また電源
P−N間にドア開放時間延長リレー(手動リセット)の
常開接点Faとドア開放時間延長指令リレーの常閉接点
Abとドア開放時間延長タイマー(手動リセット)T3
が直列に接続されている。さらに電源P−N間にドア開
放時間延長リレーの常閉接点Bbとドア開放時間延長リ
レー(手動リセット)の常閉接点Fbとドア閉めリレー
Dが直列に接続されている。
【0013】次に、本発明の一実施形態のエレベータの
ドア開放時間を延長する装置を用いたドア開放時間延長
釦の操作方法を説明する。
【0014】エレベータが目的階に到着し、ドア開放時
間延長釦1を操作した場合ドア開放時間延長釦1が閉路
し、P−1−A−Nの回路によりドア開放時間延長指令
リレーAが付勢され、その常開接点Aaが閉路し、P−
T2b−Cb−Ba−4−B−Nの回路によりドア開放
時間延長リレー(自動リセット)Bが自己保持される。
ここで乗りかご内に乗客が乗車している場合は、乗りか
ご内の乗客の有無を検出する装置の常閉接点2bは開路
しているためドア開放時間延長機能解除リレーCは消励
されておりドア開放時間延長タイマー(自動リセット)
T2が時限完了するまでドア開放時間は延長される。乗
りかごから乗客が下車すると乗りかご内の乗客の有無を
検出する装置の常閉接点2bが閉路しP−E1−Ba−
Ab−2b−C−Nの回路によりドア開放時間延長機能
解除リレーCは付勢され、P−T2b−Cb−Ba−4
−B−Nの回路によりドア開放時間延長リレー(自動リ
セット)Bが消励されドア開放時間延長機能が解除され
る。
【0015】さらに、利用者が、荷物の運搬等により一
旦乗りかごを降りて再度乗車するような使用方法を行う
場合(乗りかごの負荷が一旦なくなってもドア開放時間
延長機能を継続させて使用したい場合)は、ドア開放時
間延長釦1を所定時間以上連続操作することにより、P
−1−T1−Nの回路によりドア開放時間延長指令タイ
マーT1が付勢されその常開接点T1aが閉路し、P−
T3b−F−4−Nの回路によりドア開放時間延長リレ
ー(手動リセット)Fが自己保持される。ここでドア開
放時間延長リレー(手動リセット)Fは、ドア開放時間
延長タイマー(手動リセット)T3が時限完了するか、
乗りかごのドア閉め釦4が操作されるまで付勢されドア
の開放時間が延長される。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、ドア開放時間を延長す
る機能の解除を、利用者が乗りかごから降りた際、乗り
かご内の乗客の有無を検出する装置の動作により、人為
的解除操作なしで行うことができるので、他階での利用
者に対するサービスの低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のエレベータ乗りかごの要
部斜視図である。
【図2】本発明の一実施形態のエレベータのドア開放時
間を延長する装置の回路図である。
【符号の説明】
1 乗りかごのドア開放時間延長釦 2 乗りかご内の乗客の有無を検出装置 3 乗りかご内操作盤 4 乗りかごのドア閉め釦 5 乗りかごドア 6 乗りかごの位置を示す表示機 A ドア開放時間延長指令リレー B ドア開放時間延長リレー(自動リセット) C ドア開放時間延長機能解除リレー D ドア閉めリレー E1〜En 乗りかご位置同期リレーの常開接点 F ドア開放時間延長リレー(手動リセット) T1 ドア開放時間延長指令タイマー T2 ドア開放時間延長タイマー(自動リセット) T1 ドア開放時間延長タイマー(手動リセット)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアの開放時間を、乗りかご内にて延長
    可能なエレベータにあって、乗りかご内の乗客の有無を
    検出する手段を設け、乗りかごが停止している階にて乗
    りかご内が無人となった場合、上記ドアの開放時間を延
    長する機能を解除する機能を設けたことを特徴とするエ
    レベータのドア開閉制御装置。
  2. 【請求項2】 上記ドアの開放時間を、乗りかご内にて
    延長することのできる装置が所定時間以上操作されたこ
    とを検出する手段を設け、この手段が動作したとき、上
    記乗りかご内の乗客の有無を検出する手段の動作に関わ
    らず、ドアの開放時間を、乗りかご内にて延長すること
    ができ、上記解除機能では解除されない第2のドア開放
    時間延長装置を設けたことを特徴とする請求項1記載の
    エレベータのドア開閉制御装置。
JP11150159A 1999-05-28 1999-05-28 エレベータのドア開閉制御装置 Pending JP2000335856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150159A JP2000335856A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 エレベータのドア開閉制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11150159A JP2000335856A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 エレベータのドア開閉制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000335856A true JP2000335856A (ja) 2000-12-05

Family

ID=15490803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11150159A Pending JP2000335856A (ja) 1999-05-28 1999-05-28 エレベータのドア開閉制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000335856A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102897637A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 东芝电梯株式会社 电梯控制装置
CN103287952A (zh) * 2012-03-01 2013-09-11 株式会社日立制作所 电梯系统
JP2017193419A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102897637A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 东芝电梯株式会社 电梯控制装置
CN103287952A (zh) * 2012-03-01 2013-09-11 株式会社日立制作所 电梯系统
JP2017193419A (ja) * 2016-04-21 2017-10-26 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105253756B (zh) 实现电梯关门控制的方法及系统
JP2000335856A (ja) エレベータのドア開閉制御装置
JP2016016976A (ja) エレベーターシステム
JP2003292256A (ja) エレベータシステム及びその制御装置
JP2014237531A (ja) エレベーター制御装置及びエレベーター制御方法
JP2002068629A (ja) エレベーターの地震時管制運転装置
JPH02100974A (ja) エレベータの制御装置
JPH0859107A (ja) かご内案内装置
JPH0518363Y2 (ja)
KR910009235Y1 (ko) 엘리베이터 도어 제어회로
JP2568088Y2 (ja) トランク付エレベータの報知装置
JPH02138093A (ja) エレベータの運転装置
JPH05139670A (ja) エレベータ制御装置
JPH07112881A (ja) エレベータの制御装置
JPH0750385Y2 (ja) エレベータのドア制御装置
JPH08231138A (ja) エレベータ制御方法および装置
JP2002308553A (ja) エレベータのドア開閉装置
JPH06156912A (ja) エレベータの防犯装置
JPS6122665B2 (ja)
JPH04217585A (ja) エレベータのドア開時間制御装置
JP2000219467A (ja) エレベータの乗り場戸開装置
JP2001335267A (ja) エレベータのドア制御装置
JPS63185785A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH0632567A (ja) エレベーターの運転装置
JPH06286965A (ja) エレベータのドア制御装置