JPS6149234B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149234B2
JPS6149234B2 JP13302281A JP13302281A JPS6149234B2 JP S6149234 B2 JPS6149234 B2 JP S6149234B2 JP 13302281 A JP13302281 A JP 13302281A JP 13302281 A JP13302281 A JP 13302281A JP S6149234 B2 JPS6149234 B2 JP S6149234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
time
reversing
car
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13302281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5836878A (ja
Inventor
Kazuhito Hashimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13302281A priority Critical patent/JPS5836878A/ja
Publication of JPS5836878A publication Critical patent/JPS5836878A/ja
Publication of JPS6149234B2 publication Critical patent/JPS6149234B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はエレベータの戸を反転再開させる装
置の改良に関するものである。
エレベータのかごが乗場に停止すると戸は開
き、戸開完了して所定時間経過すると戸は閉まり
始める。このとき、その階の乗場ボタンの内かご
の運転方向と同方向のものが操作されると、戸は
反転再開して乗客が乗り込めるようになる。そし
て、再開後所定時間経過すると戸は閉まり始め
る。戸閉完了すればかごは出発する。
しかし、かごが複数台設置されている乗場で
は、操作された乗場ボタンの位置と戸を反転再開
するかごの位置の関係から不具合を生じることが
ある。すなわち、上記再開後の所定時間は、遠い
乗場ボタンの位置にいる乗客が乗り込めるように
一律に長い時間が設定されている。そのため、再
開したかごが乗場ボタンから近いときは、乗客が
乗り込んだ後も戸閉開始されず、かご内の乗客は
焦燥を覚える。また、早く閉めるためには、かご
内で戸閉ボタンを操作しなければならないという
煩わしさもある。
この発明は上記不具合を改良するもので、戸が
閉じつつあるかごの出入口に隣接位置する乗場ボ
タンが操作された時は、反転後の戸開放時間を短
くし、また隣接しない位置、即ち遠い位置に配置
されている乗場ボタンが操作されたときは再戸開
時間を長く設定することにより、最適な戸開放時
間を得るようにしたエレベータの戸反転装置を提
供することを目的とする。
また、この発明は、戸が閉じつつあるかごの出
入口に隣接しない、つまり遠い位置に配置されて
いる乗場ボタンが操作された時は、戸の反転再開
を阻止することにより、かごから遠い場所に居る
待客を待つてかごの出発を遅らせることを防止
し、運転効率を向上させることのできるエレベー
タの戸反転装置を提供することを目的とする。
以下、第1図〜第5図によりこの発明を4台の
かごが設置された2番の乗場に適用した一実施例
について説明する。
第1図〜第3図中、1,2は並設された1号機
及び2号機のかご、3,4は並設されると共にか
ご1,2と対面配置された3号機及び4号機のか
ご、5はかご1,2の間に設置され上りボタン5
A及び下りボタン5Bを有する乗場ボタン、6は
かご3,4の間に設置され上りボタン6A及び下
りボタン6Bを有する乗場ボタンである。なお、
かご1〜4は群管理されているものとする。
第4図及び第5図中、(+),(−)は直流電
源、7は乗場ボタンリレーで、7a,7bはその
常開接点、8〜10は同じく乗場ボタンリレー
で、8a,8b,9a,9b,10a,10bは
その常開接点、11はかごが2階に来ると閉成す
るかご位置接点、12はかごが上り運転のとき閉
成する上り方向リレー接点、13は同じく下り運
転のとき閉成する下り方向リレー接点、14a,
14cは戸閉完了すると開放する戸閉完了検出リ
レー接点、15はかご内が満員になると開放する
満員検出リレー接点、16aはかごが走行中開放
し停止すると閉成する走行リレー接点、16b,
16cは同じく走行中閉成し停止すると開放する
走行リレー接点、17は戸反転リレーで、17a
はその常開接点、17bは同じく常閉接点、18
は付勢されると直ちに動作し消勢されると一定時
間(例えば4秒)後に復帰する第1時限リレー
で、18aはその常開接点、19は第1時限リレ
ー18よりも短い一定時間(例えば2秒)に設定
された第2時限リレーで、19aはその常開接
点、20はかごが乗場呼びに停止を決定すると閉
成し停止後戸閉開始すると開放する乗場呼び停止
リレー接点、21はかごがかご呼びに停止を決定
すると閉成し停止後戸閉開始すると開放するかご
呼び停止リレー接点、22は戸開放時間切換リレ
ーで、22aはこの常閉接点、23はかご戸の前
縁に設けられ人が触れると開放する戸安全スイツ
チ、24は付勢されると戸閉指令を発し消勢され
ると戸開指令を発する戸管制リレーで、24a,
24bはその常閉接点、25は第1戸反転戸開放
時間設定リレーで、25a,25bはその常開接
点、26は第2戸反転戸開放時間設定リレーで、
26a,26bはその常開接点である。なお、乗
場ボタンリレー7〜10は共通に1組、他は各号
機ごとに設けられている。
次に、この実施例の動作を説明する。
かごが走行中、走行リレー接点16bは閉成し
ているので、第1及び第2時限リレー18,19
は付勢され、接点18a,18bは閉成してい
る。また、接点16cも閉成しているので、戸管
制リレー24は付勢され、戸閉指令が発せられて
かご戸は閉じている。かごが2階の乗場呼びに停
止を決定すると、乗場呼び停止リレー接点20は
閉成するので、(+)−18a−20−22−
(−)−の回路により、戸開放時間切換リレー22
は付勢され、接点22aは開放する。かごが停止
すると走行リレー接点16cは開放するので、戸
管制リレー24は消勢されて戸は開く。一方、走
行リレー接点16bも開放するので、時限リレー
18,19は時限のカウントを開始する。カウン
トが2秒になると時限リレー19は復帰し、接点
19aは開放するが、回路上影響は生じない。カ
ウントが4秒に達すると時限リレー18は復帰
し、接点18aは開放するので、切換リレー22
は消勢され、接点22aは閉成する。これで、
(+)−22a−17b−23−24−(−)−の回
路により戸管制リレー24は付勢され、戸は閉ま
り始める。このとき、人が戸の前縁に触れて戸安
全スイツチ23が開放すると、戸管制リレー24
は消勢され、戸は反転再開する。人が離れて戸安
全スイツチ23が閉成すると、戸管制リレー24
は再び付勢され、戸は再び閉まり始める。また、
かご呼びで停止決定した場合は、かご呼び停止リ
レー接点21は閉成するので、(+)−19a−2
1−22−(−)−の回路により、切換リレー22
は付勢される。この場合は、乗場呼び停止決定の
場合よりも短い2秒の戸開放時間が設定されるこ
とになる。上述は通常のかご停止による動作であ
る。
次に、1号機のかご1が上り方向で2階に停止
しており、戸が閉まりつつあるとき、乗場ボタン
5の上りボタン5Aが押されたとする。これによ
り、乗場ボタンリレー7は付勢され、接点7aは
閉成する。このとき、かご位置接点11、上り方
向リレー接点12、戸閉完了検出リレー接点14
a及び走行リレー接点16aは閉成しており、か
ご1が満員でなければ、満員検出リレー接点15
も閉成している。したがつて、(+)−11−7a
−12−14a 15−16a−17−(−)−の
回路により、戸反転リレー17は付勢され、接点
17bは開放する。これで、戸管制リレー24は
消勢されるので、戸は開く。また、接点17aは
閉成するため、時限リレー18,19は付勢さ
れ、接点18a,19aは閉成する。また、接点
7bは閉成するため、第2戸反転戸開放時間設定
リレー26は付勢され、接点26bの閉成により
自己保持する。そして、接点26aは閉成するた
め、(+)−19a−26a−22− −の回路に
より、切換リレー22は付勢される。上りボタン
5Aから手を離すと、乗場ボタンリレー7は消勢
され、接点7aは開放し、戸反転リレー17は消
勢され、接点17aは開放するので、時限リレー
18,19は時限のカウントを開始する。時限リ
レー19が復帰して、接点19aが開放すると、
切換リレー22は消勢され、接点22aが閉成し
て戸管制リレー24は付勢され戸は閉まり始め
る。すなわち、上りボタン5Aから手を離した後
2秒で戸閉開始となる。これは、戸反転したかご
1が乗場ボタン5から近い位置にあるので、乗客
の乗り込みも早く終了するからである。
次に、乗場ボタン6の上りボタン6Aが押され
た場合は、乗場ボタンリレー8が付勢され、接点
8aは閉成して、戸反転リレー17は付勢され、
同様に戸は開き、時限リレー18,19は付勢さ
れる。また、接点8bの閉成により、第1戸反転
戸開放時間設定リレー25は付勢され、接点25
bの閉成により自己保持する。そして、接点25
aは閉成するため、(+)−18a−25a−22
−(−)−の回路により、切換リレー22は付勢さ
れる。上りボタン6Aから手を離すと、上述のよ
うに時限リレー18,19は時限のカウントを開
始するが、この場合は4秒が設定される。すなわ
ち、戸反転したかご1が乗場ボタン6から遠い位
置にあるので、乗客の乗り込みに時間が掛かるの
で、長い時間が設定されるのである。
このようにして、かご1から近い乗場ボタン5
の場合は戸開放時間を短く、遠い乗場ボタン6の
場合は長く設定することができる。
なお、かご2が戸反転するときも同様であり、
かご3又はかご4が戸反転するとき、乗場ボタン
6又は乗場ボタン5を押した場合も同様に説明で
きる。また、下りボタン5B,6Bについても同
様である。
第6図はこの発明の他の実施例を示す。
図中、8cは乗場ボタンリレー8の常閉接点、
10cは乗場ボタンリレー10の常閉接点であ
る。上記以外は第4図と同様である。また、第1
図〜第3図及び第5図はそのまま用いる。
今、(+)−22a−17b−23−24−
(−)−の回路で、戸管制リレー24が付勢され、
かご1の戸が閉まりつつあるとき、乗場ボタン6
の上りボタン6Aが押されると、乗場ボタンリレ
ー8は付勢され、接点8cは開放する。そのた
め、戸反転リレー17は付勢されず、接点17b
は開放しない。従つて、戸は反転しない。上りボ
タン5Aが押されたときは、既述のように戸反転
は行われる。
このようにして、かご1から近い乗場ボタン5
の場合は戸反転はできるが、遠い乗場ボタン6の
場合は戸反転を阻止し、群管理の効率は向上す
る。
なお、かご2〜4が戸反転するときも同様に説
明できる。また、下りボタン5B,6Bについて
も同様である。
以上説明したとおりこの発明では、戸が閉じつ
つあるかごが操作された乗場ボタンに隣接した近
い位置にあるときは、戸反転後の戸開放時間を短
く、かごと乗場ボタンとが隣接しない、すなわち
遠い位置にあるときは長く設定するようにしたの
で、戸反転したかごが乗場ボタンから近く、乗客
の乗り込みが早いとき、かごを早く出発させるこ
とができ、かご内乗客の焦燥を和らげることがで
きる。
また、戸が閉じつつあるかごが乗場ボタンから
遠い位置にあるときは、戸反転を阻止するように
したので、かごから遠い乗客を待つてかごの出発
を遅らせることをなくし、運転効率を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるエレベータの戸反転装
置の一実施例を示す乗場平面図、第2図及び第3
図は第1図の乗場ボタンの正面図、第4図及び第
5図は第1図の回路図、第6図はこの発明の他の
実施例を示す回路図で、第4図相当図である。 1〜4……1号機〜4号機のかご、5……乗場
ボタン、5A……上りボタン、5B……下りボタ
ン、6……乗場ボタン、6A……上りボタン、6
B……下りボタン、7〜10……乗場ボタンリレ
ー、11……2階のかご位置接点、12……上り
方向リレー接点、13……下り方向リレー接点、
17……戸反転リレー、18……限時(長時間)
復帰形第1時限リレー、19……限時(短時間)
復帰形第2時限リレー、22……戸開放時間切換
リレー、24……戸管制リレー、25……第1戸
反転戸開放時間設定リレー、26……第2戸反転
戸開放時間設定リレー。なお、図中同一部分は同
一符号により示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数台のかごが設置され、これらのかごのい
    ずれかの戸が閉じつつあるとき、この階の複数の
    乗場ボタンの内上記かごの運転方向と同方向のも
    のが操作されると、上記戸を反転再開させその後
    戸開放時間が経過すると上記戸を閉めるようにし
    たものにおいて、 上記戸の開放時間を、長時間あるいは短時間に
    設定するため、上記戸開放後所定の長時限経過し
    た時、および所定の短時限経過したとき動作する
    時限手段と、 この時限手段の上記長時限動作あるいは短時限
    動作に応動して上記戸を閉動作させる戸管制手段
    と、 上記複数の乗場ボタンの内、戸が閉じつつある
    かごの出入口に隣接位置する乗場ボタンが操作さ
    れたことを検出して、上記戸管制手段を上記短時
    限動作に応動させ、上記戸の反転再開時間を短時
    間とする第1の反転戸開放時間設定手段と、 上記戸閉中のかごの出入口に隣接しない位置に
    配置されている乗場ボタンが操作されたことを検
    出して、上記戸管制手段を上記長時限動作に応動
    させ、上記戸の反転再開時間を長時間とする第2
    の反転戸開放時間設定手段と、 を備えたエレベータの戸反転装置。 2 複数台のかごが設置され、これらのかごのい
    ずれかの戸が閉じつつあるとき、この階の複数の
    乗場ボタンの内上記かごの運転方向と同方向のも
    のが操作されると、上記戸を反転再開させる戸反
    転手段を有したものにおいて、 上記複数の乗場ボタンの内、戸が閉じつつある
    かごの出入口に隣接しない位置に配置されている
    乗場ボタンが操作されたことを検出する乗場ボタ
    ン操作検出手段と、 この検出手段の動作に応動して上記戸反転手段
    の反転再開指令動作を阻止する反転阻止回路と、 を備えたエレベータの戸反転装置。
JP13302281A 1981-08-25 1981-08-25 エレベ−タの戸反転装置 Granted JPS5836878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13302281A JPS5836878A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 エレベ−タの戸反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13302281A JPS5836878A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 エレベ−タの戸反転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5836878A JPS5836878A (ja) 1983-03-03
JPS6149234B2 true JPS6149234B2 (ja) 1986-10-28

Family

ID=15094959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13302281A Granted JPS5836878A (ja) 1981-08-25 1981-08-25 エレベ−タの戸反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5836878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352519U (ja) * 1986-09-19 1988-04-08

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883375U (ja) * 1981-12-02 1983-06-06 フジテック株式会社 エレベ−タの戸の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6352519U (ja) * 1986-09-19 1988-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5836878A (ja) 1983-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6149234B2 (ja)
JPH0313502Y2 (ja)
JPS6246702Y2 (ja)
JPS6122673B2 (ja)
JP2619002B2 (ja) エレベータの戸制御装置
JPS6139737Y2 (ja)
US2867291A (en) Electrical control system
JPS6117980Y2 (ja)
JPH0237815Y2 (ja)
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6113491Y2 (ja)
JPH0530070Y2 (ja)
JPH0138134Y2 (ja)
JPS6341414Y2 (ja)
JPS6131018Y2 (ja)
JP2569988B2 (ja) エレベーターの戸開閉装置
JPS5842110B2 (ja) エレベ−タの乗場呼び登録装置
JPH0114625Y2 (ja)
JPS6246476B2 (ja)
JPS6326373Y2 (ja)
JPS6246703Y2 (ja)
JPH028948Y2 (ja)
JPS595020Y2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JPS6149235B2 (ja)
JPS5945585B2 (ja) エレベ−タの故障検出装置