JPS6341414Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341414Y2
JPS6341414Y2 JP14052882U JP14052882U JPS6341414Y2 JP S6341414 Y2 JPS6341414 Y2 JP S6341414Y2 JP 14052882 U JP14052882 U JP 14052882U JP 14052882 U JP14052882 U JP 14052882U JP S6341414 Y2 JPS6341414 Y2 JP S6341414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
door
car
service
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14052882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5943484U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14052882U priority Critical patent/JPS5943484U/ja
Publication of JPS5943484U publication Critical patent/JPS5943484U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341414Y2 publication Critical patent/JPS6341414Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はエレベータを運転する装置の改良に
関するものである。
通常エレベータはかごが階床に到着すると戸が
開き、所定時間(例えば4秒)経過すると戸は閉
まり始め、戸閉完了したとき他階に呼びがあれば
その階に向かつて走行を開始し、呼びがなければ
戸閉のまま待機するようにしている。かごが戸閉
待機中、その階の乗場ボタンが操作されると、戸
は直ちに開放するようになつている。
また、エレベータのかごには、係員専用の就役
階切放しスイツチが設けられたものがある。この
切放しスイツチは階床ごとに設けられ、これを操
作するとそのスイツチに相当する階にはかごを停
止させないようにすることが可能となる。
ところが、係員が就役階切放しスイツチを誤つ
て操作し、就役階を1階床だけ、又は零階床(全
階が非就役階)にしてしまつてからかごから出る
と、就役階の切放しと戸閉指令とは互いに無関係
であるため、上記所定時間が経過すると戸は閉ま
つてしまう。
一方、乗場ボタンは、その乗場ボタンが設置さ
れた階床から別の階床へかごを移動したいときに
利用されるものであるから、上記乗場ボタンが設
置された階床と移動すべき階床との少なくとも2
つの階床が就役階になつていなければならず、従
つて、上記就役階切放しスイツチの操作により就
役階が1階床及び零階床に設定されてしまうと、
全ての乗場ボタンの機能は殺され、どの階の乗場
ボタンが操作されても戸を開けることは不可能で
ある。このため、就役階切放しスイツチの誤操作
により、就役階を1階床又は零階床にした後、戸
が閉じてしまうと通常の操作ではかご内に乗り込
めず、誤操作した就役階切放しスイツチの復旧は
困難になる。また、上記スイツチの復旧には、乗
場から鍵外し装置によつて乗場戸の施錠を外し、
手動で戸を開いてかご内に乗り込まなければなら
ず、長時間かごを停止させておくだけでなく、危
険な作業を伴うことになる。
この考案は上記不具合を改良するもので、就役
階が1階床又は零階床になると、戸を戸開位置に
保持するようにすることにより、安全にかごに乗
り込んで、誤操作した就役階切放しスイツチを復
旧させることができるようにしたエレベータの運
転装置を提供することを目的とする。
以下、図によつてこの考案を4停止のエレベー
タに適用した一実施例について説明する。
図中、(+),(−)は直流電源、1〜4はそれ
ぞれかご内に設けられた1階〜4階の就役階切放
しスイツチ、5〜8はそれぞれ付勢されると1階
〜4階の乗場ボタン及びかご内の行先ボタン(図
示しない)を無効とし、それらの呼び登録を阻止
してかごをそれらの階に停止させないように指令
する就役階切放し指令リレーで、5a,6a,6
b,7a,7b,8aはその常開接点、9はかご
内に設けられた戸開ボタン、10は戸の前縁に設
けられ人が触れると開放する戸安全スイツチ、1
1はかごが停止している階の乗場ボタンが操作さ
れると開放する乗場戸開リレー接点、12はかご
の走行と同時に開放しかごが着床して戸開完了後
所定時間(例えば4秒)経過すると閉成する戸開
放時間設定時限リレー接点、13は付勢されると
戸閉指令を発し消勢されると戸開指令を発する戸
管制リレーで、13aはその常開接点、14はか
ごが走行中閉成する走行リレー接点、15,16
は逆流阻止用ダイオード、17は非就役階の総計
が3(全就役階−1)以上になつたこと、換言す
れば就役階が1階になつたことを検出する就役階
検出リレーで、17aはその常閉接点、17bは
同じく常開接点、18はかごに設けられたベル、
ブザー等の警報器である。
次に、この実施例の動作を説明する。
今、2階及び4階の就役階切放しスイツチ2,
4が閉成されたとすると、就役階切放し指令リレ
ー6,8は付勢され、接点6a,6b,8aは閉
成するが、接点7bは開放しており、かつダイオ
ード15が逆流を阻止するため、就役階検出リレ
ー17は付勢されない。また、2階及び4階の乗
場ボタン及び行先ボタンは無効となるため、2階
及び4階の呼びは登録されず、かごは2階及び4
階には停止しないようになる。これで、3階の乗
場ボタンが押されると、3階の乗場呼びは登録さ
れ、かごは3階に呼び寄せられる。かご走行中走
行リレー接点14は閉成し、(+)−14−13a
−13−(−)の回路で戸管制リレー13は保持
され、戸開放時間設定時限リレー接点12は開放
している。かごが3階に停止すると、走行リレー
接点14は開放するので、戸管制リレー13は消
勢されて戸は開く。戸が開放してから4秒経過す
ると、接点12は閉成し、(+)−9−10−11
−12−17a−13−(−)の回路により、戸
管制リレー13は付勢され、接点13aは閉成す
る。そして、戸管制リレー13の付勢により、戸
は閉まり始め、戸閉完了して他階に呼びがなけれ
ば、戸閉待機する。他階に呼びがあればかごは走
行し、走行リレー接点14は閉成するので、(+)
−14−13a−13−(−)の回路で戸管制リ
レー13は保持される。
就役階切放しスイツチ1〜4の内、2階及び4
階のスイツチ2,4以外の2個のスイツチが閉成
されたときも、就役階検出リレー17は付勢され
ず、その動作は上述と同様である。
次に、誤つて就役階切放しスイツチ1〜4の内
の3個以上、例えば1階〜3階のスイツチ1〜3
が閉成されると、就役階切放し指令リレー5〜7
は付勢され、接点5a,6a,6b,7a,7b
は閉成する。これで、(+)−5a−6a−7a−
17−(−)の回路で、就役階検出リレー17は
付勢され、接点17aは開放し、接点17bは閉
成する。接点17bの閉成により、警報器18は
鳴動し、スイツチ1〜4の誤操作を警告する。ま
た、接点17aの開放により、戸管制リレー13
は消勢され、戸閉指令が発せられる。これで、か
ごが戸開待機中であれば戸閉不能となり、戸閉動
作中であれば反転して戸開後戸閉不能となり、戸
閉待機中であれば戸開させ、戸開後は戸閉不能と
なる。したがつて、かごに乗り込むことは容易で
あり、スイツチ1〜4の誤操作を容易に復旧でき
る。スイツチ1〜4の一つを開放すれば、就役階
検出リレー17は消勢され、接点17aは閉成
し、接点17bは開放する。これで、戸は再び閉
まり、警報器18は静止する。
就役階切放しスイツチ1〜4の内1階〜3階の
スイツチ1〜3以外の3個のスイツチが閉成され
たときも、就役階検出リレー17は付勢されず、
その動作は上述と同様である。
なお、戸閉待機中、戸開ボタン9が押される
か、戸安全スイツチ10が開放するか、その階の
乗場ボタンが押されて乗場戸開リレー接点11が
開放すると、戸管制リレー13は消勢されて戸が
開くことは説明するまでもない。
以上説明したとおりこの考案では、就役階切放
しスイツチの操作されていない就役階が、1階床
又は零階床になると、戸閉条件が成立しても、戸
を戸開位置に保持するようにしたので、安全にか
ごに乗り込んで、誤操作した就役階切放しスイツ
チを容易に復旧することができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案によるエレベータの運転装置の一
実施例を示す回路図である。 1〜4……1階〜4階の就役階切放しスイツ
チ、5〜8……同左就役階切放し指令リレー、1
3……戸管制リレー、15,16……逆流阻止用
ダイオード、17……就役階検出リレー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 戸開後、所定時間の後に戸が自動的に閉まるよ
    うにすると共に、かご内に設けられた就役階切放
    しスイツチにより非就役階が指定されるとこの非
    就役階には上記かごを停止させず就役階だけに停
    止させるようにし、かつ上記就役階が1階床又は
    零階床であると全ての乗場ボタンの呼び出しが無
    効とされるものにおいて、上記就役階が1階床又
    は零階床になると動作する就役階検出回路、及び
    この就役階検出回路が動作すると上記所定時間が
    経過しても上記戸閉を阻止して戸開位置に保持す
    る戸開保持回路を備えたことを特徴とするエレベ
    ータの運転装置。
JP14052882U 1982-09-16 1982-09-16 エレベ−タの運転装置 Granted JPS5943484U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14052882U JPS5943484U (ja) 1982-09-16 1982-09-16 エレベ−タの運転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14052882U JPS5943484U (ja) 1982-09-16 1982-09-16 エレベ−タの運転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5943484U JPS5943484U (ja) 1984-03-22
JPS6341414Y2 true JPS6341414Y2 (ja) 1988-10-31

Family

ID=30314593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14052882U Granted JPS5943484U (ja) 1982-09-16 1982-09-16 エレベ−タの運転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943484U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60242187A (ja) * 1984-04-13 1985-12-02 株式会社日立製作所 エレベーターの運転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5943484U (ja) 1984-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341414Y2 (ja)
JP2667573B2 (ja) エレベーターのサービス階切放し手段
JPS6122673B2 (ja)
JPH07315714A (ja) エレベータの制御装置
JP3732701B2 (ja) エレベータの救出運転装置
JPS6131018Y2 (ja)
JPH0313502Y2 (ja)
JPS60306B2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS6113491Y2 (ja)
JPH028944Y2 (ja)
JPS5945585B2 (ja) エレベ−タの故障検出装置
JPS592057Y2 (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPS595020Y2 (ja) エレベ−タの乗場表示装置
JPH02138093A (ja) エレベータの運転装置
JPH0237815Y2 (ja)
JPS586847Y2 (ja) エレベ−タの運転装置
JPS61235379A (ja) エレベ−タ−の制御装置
JPH07112881A (ja) エレベータの制御装置
JPS6011883Y2 (ja) エレベ−タの非常停止装置
JPS6149235B2 (ja)
JP2653509B2 (ja) エレベータの呼び登録装置
JPH04197976A (ja) エレベータの運転装置
JPH0632930Y2 (ja) エレベ−タ−の運転装置
JPH0316869Y2 (ja)
JPS6313908B2 (ja)