JPH0530070Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530070Y2
JPH0530070Y2 JP1987168495U JP16849587U JPH0530070Y2 JP H0530070 Y2 JPH0530070 Y2 JP H0530070Y2 JP 1987168495 U JP1987168495 U JP 1987168495U JP 16849587 U JP16849587 U JP 16849587U JP H0530070 Y2 JPH0530070 Y2 JP H0530070Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
timer
relay
boarding
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987168495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0172568U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987168495U priority Critical patent/JPH0530070Y2/ja
Publication of JPH0172568U publication Critical patent/JPH0172568U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530070Y2 publication Critical patent/JPH0530070Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、エレベータのドア制御装置に係り、
特に、エレベータの運転効率を低下させることな
く乗降時に安全を確保するのに好適なドア制御装
置の改良に関する。
〔従来の技術〕
エレベータのドア開放時間(ドアの全開から閉
動作開始までの時間)の制御は従来から固定タイ
マとエレベータ乗かご内に設けた操作スイツチ
(開及び閉の押ボタンスイツチ)によつて行なわ
れている。即ち、乗かごの着床時またはドア開ボ
タンスイツチの操作時に発せられるドア開信号に
よつて動作するタイマを、乗客が安全に乗降する
のに必要な平均的時間を考慮して設定しておき、
乗客がドアの閉の押ボタンスイツを押すとタイマ
を短絡してドア閉を促進し、逆にドア開の押ボタ
ンスイツチを押すとタイマが再投入され、ドアの
開放時間を延長するようにしている。
しかし乍ら、ドア開放時間の調節を乗客の押ボ
タン操作に委ねることは乗客に余分な負担を強い
る結果となつて好ましくない上、エレベータの運
転効率を低下させる不都合がある。即ち、例えば
ある停止階で乗客が全員降り、新たな乗客がいな
いような場合には、エレベータはタイマの設定時
限が切れるまでドアを開放し続けるため、その間
乗かごは発進できないことになり、他階で待つ乗
客の呼びに迅速に応答できないことになり、他階
の乗客に焦燥感を与えてしまうという不都合があ
る。
そこで、このような問題を解決するため、実開
昭57−196075号公報に開示されているような装置
が提案された。この提案によれば、エレベータ乗
かごの荷重変化を検出することによつてエレベー
タ乗降客の有無を判別し、荷重変化が所定時間内
に生じないときは、乗客がないか、或は終了した
ものと判別して自動的にエレベータドアを閉じる
ようにしてあるので、乗客がドア開放時間の調節
のために押ボタン操作をする煩しさをなくすこと
ができると共に、乗降客が不在の場合、必要以上
の長時間、ドアを開放し続ける不合理を排除する
ことによつてエレベータの運転効率を向上させる
ことができ、かつ安全性と乗客サービスの向上を
図ることができる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記提案による技術手段は、一応の成果は得ら
れるものの、装置が複雑であつて高価になり、ま
た、既設のエレベータに適用できないという問題
を有している。
本考案は、上記各問題を解決するものであつ
て、その目的は、乗客による押ボタン操作を省
き、昇降客が不在のとき、必要以上にドアが開放
状態にあるのを排除し、簡単な構成によつて、エ
レベータの運転効率、安全性、乗客サービスを向
上させるエレベータのドア制御装置を提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案は、かごが
各階に到着してドアの開扉が完了すると計数を開
始し、その計数の満了による第1の所定時間の経
過後に閉扉指令を発する第1の時限装置と、利用
者の乗降状態を監視し、利用者の乗降の終了を検
出して出力を発する乗降状態検出装置と、前記乗
降状態検出装置の出力に応答し、第1の時限装置
より少ない計数の満了による前記第1の所定時間
より短い第2の所定時間の経過後に出力を発する
第2の時限装置を備え、前記第1の時限装置の開
扉指令の出力発生後であつて、前記第2の時限装
置の出力が発生したときにドアの閉扉を行う手段
を備えている。
〔作用〕
上記構成されている本考案のエレベータのドア
制御装置は、乗降状態検出装置に応動して第2の
時限装置が作動され、この第2の時限装置の動作
状態が第1の時限装置の出力動作前に出力してい
れば、ドアの閉扉動作は、第1の時限装置によつ
て行なわれ、乗降状態検出装置の状態によつて、
第2の時限装置がドアの閉扉開始時限を設定する
ようにしているので、乗降客がある間、ドアの閉
扉動作は行なわれることなく、乗降客がいなくな
つた時点で、第2の時限装置の時限でドアの閉扉
を行なうようにしてあるため、回路構成は簡素に
なり、従つて、乗降時の安全を確保できると共
に、エレベータの運転効率を低下させることのな
い安なエレベータのドア制御装置を実現できると
いう効果がある。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図に基づいて説
明する。
図は、本考案の一実施例を説明するためのドア
制御回路である。
図中、P,Nは正負電源であつて、電源P,N
間にはドア閉扉指令用リレー101の常閉接点1
011とドア開扉指令用リレー102の常閉接点
1021とドアを再開扉させるリオープンリレー
(図示しない)の常閉接点1041とドア開放時間
を設定するタイマT1の計数開始を行なわせる計
数開始指令用リレー100Tとが直列に接続さ
れ、接点1021と接点1041との接続点と電源
Nとの間には光電装置リレー(図示しない)の常
閉接点PH1とタイマリレーT1よりも時限の短か
いタイマリレーT2とが直列に接続されている。
又、電源P,N間には計数開始指令用リレー10
0Tの常開接点100T1とタイマリレーT1とが
直列に接続されている。又、電源P,N間にはタ
イマリレーT1の常開接点T11とタイマリレーT2
の常開接点T21とタイマによるドア閉扉動作指
令リレー100Cとが直列に接続され、接点T2
1とリレー100Cとの接続点と電源Pとの間
にはタイマによるドアの閉扉動作指令リレー10
0Cの常開接点100C1が接続されている。又、
電源P,N間には常開接点100C2と常閉接点
PH2と常閉接点1042と開釦OPとドアセーフテ
イーシユースイツチSSとドア開閉指令用補助リ
レー100が直列に接続され、常開接点100
C2と常閉接点PH2との接続点と電源Pとの間には
閉釦CLが接続され、さらに、常開接点100C2
と常閉接点PH2との接続点と電源Pとの間にはド
ア開閉指令用補助リレー100の常開接点100
が接続されている。又、電源P,N間には常開
接点1002と常閉接点1022とドアが閉扉完了
するまで閉成状態となつているクローズリミツト
スイツチCLSとドア閉扉指令用リレー101とが
直列に接続されている。又、電源P,N間には常
閉接点1003と常閉接点1012とドアが開扉完
了するまで閉成状態となつているオープンリミツ
トスイツチOLSとドア開扉指令用リレー102
とが直列に接続されるよう構成された回路となつ
ている。
次に、本考案に係る扉の開閉動作について説明
する。
今、エレベータがある階に停止していて扉が完
全に開ききつている状態の時、P−1011−1
021−1041−100T−N回路が形成され計
数開始指令用リレー100Tの付勢によつて常開
接点100T1が閉路し、P−100T1−T1−N
回路でタイマリレーT1が時間をカウント始め一
定時間経過後常開接点T11が閉路する。
この時、乗りかごに乗客者がいない場合、光電
装置PHリレー(図示しない)が動作しないので
常閉接点PH1は閉路する為、P−1011−10
1−PH1−T2−N回路でタイマリレーT2が時間
をカウント始め一定時間経過後常開接点T21
閉路する。尚、タイマリレーT2はタイマリレー
T1よりも時限が短いので常開接点T21閉路後常
開接点T11が閉路し、P−T11−T21−10
0C−N回路によりタイマによるドア閉扉動作指
令リレー100Cが付勢されるのでドア開放時間
は従来と同様となり、更に100Cの付勢により
常開接点100C1及び100C2が閉路し、光電
装置リレー(図示しない)用常閉接点PH2、リオ
ープンリレー(図示しない)用常閉接点1042
開釦OP、セーフテイーシユースイツチSSが動作
しないので、P−100C2−PH2−1042−OP
−SS−100−N回路によりドア開閉指令用補
助リレー100が付勢され常開接点1002が閉
路し常閉接点1003は開路し、P−1003−1
011−OLS−102−N回路でドア開扉動作指
令リレー102は付勢されず、よつて、P−10
2−1021−CLS−101−N回路でドア閉扉
動作指令リレ102が付勢されてドアは閉扉動作
を行なう。
又、ドア開扉後光電装置PH、開釦OP、セーフ
テイーシユースイツチSSが動作していない時、
閉扉用タイマT1及びT2の時限満了前に閉釦CLを
押すと、P−CL−PH2−1042−OP−SS−1
00−N回路で開閉指令用リレー100が付勢し
これにより、P−1002−1021−CLS−10
1回路でドア閉扉指令リレー101が付勢されド
ア閉扉動作を行うことは周知の通りである。
次に、乗りかごに乗降者がいる場合の扉の開閉
動作について説明する。ドア開扉後タイマリレー
T1により常開接点T11が閉路するのは上記と同
様であるが、乗りかごに乗降者がいる場合光電装
置リレー(図示しない)が動作するので常閉接点
PH1は開路する、この為、タイマリレーT2はP
−1011−1021−PH1−N回路で付勢されず
さらに、P−T11−T21−100C−N回路
でタイマ用ドア閉扉指令リレー100Cが付勢さ
れないため、P−100C2−PH2−1042−OP
−SS−100−N回路でドア開閉指令用補助リ
レー100が付勢されず、又、P−1002−1
021−CLS−101−N回路でドア閉扉指令用
リレー101が付勢されず、ドアは閉扉動作を行
わない。そして、乗りかごに乗降者がいなくなつ
た時点で光電装置PHリレー(図示しない)の動
作がなくなり常閉接点PH1が閉路し、P−101
−1021−PH1−T2−N回路でタイマリレー
T2が計数開始し時限満了後T2が付勢され常開接
点T21の閉路により、P−T11−T21−10
0C−N回路によるタイマによるドア閉扉指令リ
レーの付勢で、上記乗りかごに乗降者がいない場
合と同様の回路構成により、ドア閉扉指令用リレ
ー101の付勢によりドアは閉扉動作を行なう。
又、ドア閉扉動作中、光電装置PH、開釦OP、
セーフテイーシユースイツチSSを動作させると、
P−100C2−PH2−1042−OP−SS−10
0−N回路でドア開閉指令用補助リレー100が
消勢されこれにより、P−1003−1011
OLS−102−N回路によりドア開扉指令用リ
レー102が付勢され、ドアを再開扉させるリオ
ープンリレー(図示しない)によりドアは再開扉
する。再開扉したドアは、開端検出スイツチ
OLSにより一端開ききるが、P−100C1−1
00C−Nの自己保持回路によりタイマによるド
ア閉扉指令リレー100Cは付勢されているの
で、P−100C2−PH2−1042−OP−SS−
100−N回路によりドア開閉指令用補助リレー
100が付勢され、P−1002−1021−CLS
−101−N回路によりドア閉動作指令用リレー
101が付勢され、ドアは閉扉動作を行なう。
上記の如く、本実施例によれば、光電装置PH
が動作している間はドアは閉扉動作を行なわない
ので、エレベータ乗りかごの乗降者が多い場合で
も乗りかご内のドア開釦を押さなくとも安全に乗
降できるという効果がある。
〔考案の効果〕
本考案によれば、ドア開釦を押すことなく、し
かも、何等複雑な装置を用いることなく、乗りか
ごの乗降客がいる場合にドアの閉扉動作を阻止で
きるので、乗りかごの乗降に必要とするドア開放
時間を確保することができ、そのための装置を安
価に実現できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例の回路図である。 100T……計数開始指令用リレー、100C
……タイマによるドア閉扉指令用リレー、T1
…ドア開放設定タイマ、T2……光電装置用ドア
開放設定タイマ、100……ドア開閉用補助リレ
ー、101……ドア閉扉指令用リレー、102…
…ドア開扉指令用リレー、PH……光電装置用接
点、CL……閉釦。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. かごが各階に到着してドアの開扉が完了すると
    計数を開始し、その計数の満了による第1の所定
    時間の経過後に閉扉指令を発する第1の時限装置
    と、利用者の乗降状態を監視し、利用者の乗降の
    終了を検出して出力を発する乗降状態検出装置
    と、前記乗降状態検出装置の出力に応答し、第1
    の時限装置より少ない計数の満了による前記第1
    の所定時間より短い第2の所定時間の経過後に出
    力を発する第2の時限装置を備え、前記第1の時
    限装置の開扉指令の出力発生後であつて、前記第
    2の時限装置の出力が発生したときにドアの閉扉
    を行うようにしたことを特徴とするエレベータの
    ドア制御装置。
JP1987168495U 1987-11-05 1987-11-05 Expired - Lifetime JPH0530070Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987168495U JPH0530070Y2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987168495U JPH0530070Y2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0172568U JPH0172568U (ja) 1989-05-16
JPH0530070Y2 true JPH0530070Y2 (ja) 1993-07-30

Family

ID=31457721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987168495U Expired - Lifetime JPH0530070Y2 (ja) 1987-11-05 1987-11-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530070Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0919014D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 3M Innovative Properties Co Soll and stain resistant coating composition for finished leather substrates

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166490A (ja) * 1985-01-14 1986-07-28 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166490A (ja) * 1985-01-14 1986-07-28 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0172568U (ja) 1989-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0530070Y2 (ja)
JPS6246702Y2 (ja)
JPS6149235B2 (ja)
JPH0138134Y2 (ja)
JP2619002B2 (ja) エレベータの戸制御装置
JPS5925826Y2 (ja) エレベ−タの戸の制御装置
JPH0235744Y2 (ja)
JPH04217585A (ja) エレベータのドア開時間制御装置
JPS6149234B2 (ja)
JPS5842110B2 (ja) エレベ−タの乗場呼び登録装置
JPS6346447Y2 (ja)
JPS63342B2 (ja)
JPH082860A (ja) エレベータの運転装置
JPS6134385Y2 (ja)
JPS592057Y2 (ja) エレベ−タの呼び登録装置
JPH026042Y2 (ja)
JPS629519B2 (ja)
KR840002872Y1 (ko) 엘리베이터 신호회로
JP2866235B2 (ja) 車椅子用エレベータの戸の制御装置
JPH0141749Y2 (ja)
JPH023488Y2 (ja)
JPH04260581A (ja) エレベータの救出運転装置
JPH04313591A (ja) エレベータの制御装置
JPH01275392A (ja) エレベータの戸制御装置
JPS606276B2 (ja) エレベ−タの運転装置