JPS6177012A - カラ−フイルタの製法 - Google Patents

カラ−フイルタの製法

Info

Publication number
JPS6177012A
JPS6177012A JP59199787A JP19978784A JPS6177012A JP S6177012 A JPS6177012 A JP S6177012A JP 59199787 A JP59199787 A JP 59199787A JP 19978784 A JP19978784 A JP 19978784A JP S6177012 A JPS6177012 A JP S6177012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
color filter
dyed
substrate
film agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59199787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Watanabe
渡辺 善昭
Yoshihiro Kondo
近藤 宣裕
Masanori Fujita
政則 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP59199787A priority Critical patent/JPS6177012A/ja
Publication of JPS6177012A publication Critical patent/JPS6177012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔社業上の利用分野〕 この発明はカラーテレビ、その他のカラー表示装置に使
われるカラーフィルタの製法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のカラーフィルタの製法として、ゼラチン等の可染
性樹脂に重クロム酸アンモニウム等の感光性物質を添加
したものを用い、これをガラス基土に塗布し、紫外線照
射して樹脂が十分架橋、硬化するようにする。その上に
フオトレジスrt−[布し、所定のマスクを用いてパタ
ーン露光を行ない、現像する。そして上記樹脂が露出し
た部分に染料でたとえば赤色に染色する。以後同様の操
作をくり返して、赤、緑、青の三色を染め、最後にレジ
ストを剥離してカラーフィルタを得る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の従来例においては、染色前に樹脂が硬化している
ので、染料の樹脂への染着が少なくなり、十分な色濃度
が得られないという欠点があった。
〔問題点を解決するだめの手段〕
この発明は上記従来技術における問題点を解決するもの
で、光硬化型で可染性の樹脂を膜剤として基板に塗布し
、膜剤が十分に架橋、硬化しない程、度に紫外−!1!
露光させるかまfcは乾燥して固化させた状懐で染色し
、最後に紫外線を照射して膜剤を十分に硬化させること
により、濃く染って、露光後は色ぬけの少ない安定なカ
ラーフィルタの製法を提供するものである。
〔実施列〕
実施例1゜ 酸性染料に可染で、樹脂自体は非水溶性の光硬化型アク
リル樹脂溶液をガラス等の基板の上にスピナーで塗布し
、これを100℃で30分乾燥して固化させた。、つい
で70℃の酸性染料水溶液に10分間浸して染色後、洗
浄、乾燥させた。最後に超高圧水銀灯により紫外線照射
をした。
これによって色が濃く、安定なカラーフィルタを得た。
なお比較例として、上述の実施例と同じものを用いて、
紫外線照射により完全に硬化させた後に染色した場合は
染まりづらく、濃い色が出せなかった。
実施例2 ゼラチン水溶液に光感受性硬化剤として重りaム酸アン
モニウムを添加した膜剤1をガラス等の基板2上にスピ
ナーで塗布した(第2図)。これを100℃で30分乾
燥させ固化させた。ついでこの上に7オトレジスト3を
塗布し、所定のパターンをもってマスク4を用いて露光
させた(第3図)0これを現像して700の赤色の酸性
染料水溶液中に10分間浸して膜剤1の露出した部分を
赤色Rに染めた(第4図)0つぎ〈レジストを塗布し別
のマスクを用いて露光、現像し、部分的に緑色Gに染め
、同様にして實色Bも染めてレジストを除去し赤、緑、
青の三色よりなるカラーパターンを形成し、最後に紫外
線を照射して膜剤1の樹脂が十分に架橋、硬化するよう
にしてカラーフィルタ5を完成させる(K1図)。
なおこの実施例で、膜剤1を暗所で乾燥、焼成して、ポ
ジ型フォトレジストによりパターニングを行ないレジス
トの露光を膜剤1の樹脂の固化と兼ねてもよい。すなわ
ち、乾燥、焼成だけだと、染色浴でゼラチンまで溶ける
おそれがあるが、ポジレジストの場合、露光部分がレジ
ストがとれてここを染色することになるので、必然的〈
レジストも少し露光して光硬化することになり、染色浴
で溶けなくなる。他方、膜剤1は完全に硬化していない
ので十分染色は行えるものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、染色工程が樹脂の硬化前なので、色が
傾く染まり、しかも染色後に樹脂を硬化゛するので色ぬ
けやマイグレーションによる色のにじみが起きにりく、
安定なカラーフィルタを製造することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は本発明により製
造したカラーフィルタの断面図、第2〜4図はそれぞれ
製造工種を示す断面図である。 1・・・・・・膜剤 2・・・・・・基板 5・・・・・・カラーフィルタ 以   上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光硬化型で可染性の樹脂を膜剤として基板に塗布
    し、上記膜剤が十分に硬化しない程度に紫外線露光させ
    るかまたは乾燥して固化させた状態で染色し、最後に紫
    外線を照射して上記膜剤を十分硬化させることを特徴と
    するカラーフィルタの製法。
  2. (2)光硬化型で可染性の樹脂を膜剤として基板に塗布
    し、上記膜剤が十分に硬化しない程度に紫外線露光させ
    るかまたは乾燥して固化させ、その上にレジストでパタ
    ーン形成後染色し、最後に紫外線を照射して上記膜剤を
    十分硬化させる特許請求の範囲第1項のカラーフィルタ
    の製法。
  3. (3)上記膜剤を赤、緑、青の三色に染める特許請求の
    範囲第2項のカラーフィルタの製法。
JP59199787A 1984-09-25 1984-09-25 カラ−フイルタの製法 Pending JPS6177012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199787A JPS6177012A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 カラ−フイルタの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199787A JPS6177012A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 カラ−フイルタの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177012A true JPS6177012A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16413600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199787A Pending JPS6177012A (ja) 1984-09-25 1984-09-25 カラ−フイルタの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6177012A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6177014A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH0443562B2 (ja)
JPS6177012A (ja) カラ−フイルタの製法
JPS6177015A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS61295504A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JP3021907B2 (ja) カラーフィルターパターンの形成方法
JPH01307703A (ja) カラーフィルタの製造法
JPS61141401A (ja) カラ−フイルタ−
JPS636503A (ja) ポリアミド酸膜の熱硬化方法
JPS61295502A (ja) カラ−フイルタの製法
JP2668911B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS6177007A (ja) カラ−フイルタ
JPS5950411A (ja) 色フイルタの製造方法
JPH02287402A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0128452B2 (ja)
JPS59184325A (ja) 多色液晶表示素子の製造方法
JPS62234103A (ja) ポリイミド樹脂パタ−ンの形成方法
JPH01201603A (ja) カラーフィルタおよびその製造方法
JPS6177008A (ja) カラ−フイルタ
JPS6177006A (ja) カラ−フイルタ
JPS6199104A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH06347635A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS5910692A (ja) 色フイルタの製造方法
JPS62215901A (ja) 色フイルタの製造方法
JPH01248102A (ja) 多色カラーフィルタの製造方法