JPS59226305A - 光学フイルタの製造方法 - Google Patents

光学フイルタの製造方法

Info

Publication number
JPS59226305A
JPS59226305A JP58102050A JP10205083A JPS59226305A JP S59226305 A JPS59226305 A JP S59226305A JP 58102050 A JP58102050 A JP 58102050A JP 10205083 A JP10205083 A JP 10205083A JP S59226305 A JPS59226305 A JP S59226305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
mask
optical filter
transparent substrate
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58102050A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kitahiro
北広 勇
Kenichi Takeyama
竹山 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58102050A priority Critical patent/JPS59226305A/ja
Publication of JPS59226305A publication Critical patent/JPS59226305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学フィルタ、特に徽細なモザイク状に構成さ
れた光学フィルタの製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、ビデオカメラ用の撮像管にかわり、固体撮像板が
開発・実用化されようとしており、またCRT−i用い
た従来のTVにかわり、液晶ノくネルを用いたものが開
発されている。これらはいづれもカラー化するためには
、ストライプ状又はモザイク状の光学カラーフィルタを
必要とする。以下第1図にガラス板上に形成されたフィ
ルタ及び第2図にその製造法の代表例を示した。
第1図はモザイク状フィルタの構成を示す平面図であシ
、1は例えばガラス板上にゼラチン膜でパターン形成し
染色したものである。図中、R2H,Bで示したが、こ
れはRは赤、Gは緑、Bは青を透過することを示してい
る。例えば固体撮像板のフォトダイオードと一部1図の
光学フィルタのモザイクを一致させて接着すると、各々
R,G。
Bの信号が得られる。
第2図はガラス板上にモザイク状フィルタ金製造する方
法を示したものである。図中、21はガラス基板、22
は感光性ゼラチン膜、23は紫外光、24はガラスマス
ク、25はマスクの不透明部を示す。26は露光・現像
後のパターンで染色される領域、27は耐染色膜、26
,28.29は各々赤、緑、青に染色され、モザイクを
形成している領域である。
第2図に沿って製造法を説明する。まず第2図第2図A
に示す如く、ガラス板21上に感光性ゼラチン膜22を
塗布する。ついで、第2図Bの如く、パターン25を有
するマスク24を通して紫外光23を照射する。次に感
光性ゼラチン膜22を現像し、赤に染色すると赤のパタ
ーン26が得られる(第2図C)。この状態では平面的
に見るとモザイクの一部が規則正しく、赤に染色されて
いる。次に第2図りに示す如く、全面に耐染色膜27を
コートする。この上にさらに感光性ゼラチン膜を塗布す
るのであるが、これは第2図Aのステップに相当する。
この後、第2図Aから第2図りまでのステップを2回く
り返し、その都度感光性ゼラチン膜を緑、青と変えるこ
とにより、最終的に第2図Eに断面構造を示すように、
赤のパターン26、緑のパターン28、青のパターン2
9を有するフィルタが完成する。
以上の方法では、設備として感光性膜の形成用にスピン
ナーが必要であシ、さらにはパターン形成用にマスクア
ライナ−を必要とする。工程が複雑になる上、現像・水
洗等の排水を処理するため大がかりな付帯設備が必要と
なる。
発明の目的 本発明は従来の問題に鑑み、微細パターンのカラーモザ
イクフィルタを簡単な装置で容易に作成しうる光学フィ
ルタの製造方法を提供するものである。
発明の構成 本発明は印刷方式とホトリン方式の長所を組み合せ、容
易に微細パターンのカラーモザイクフィルタを形成でき
るようにしたものである。
実施例の説明 第3図は本発明の第一の実施例を示す工程図である。第
3図において、31は透明基板、32は不透明領域でモ
ザイクフィルタの場合はマス目状に構成される、33は
印刷マスク、34はマスクの透孔部、35はスキージ−
136は感光性材料よりなる印刷インク、37は印刷パ
ターン、38は紫外光、39は成形されたパターン、4
oは耐染色膜、41〜43は染色されたパターンを示す
第3図Aに示す如く、透明基板31の上には予かじめ、
不透明領域32が形成されている。前記不透明領域32
は金属又は金属酸化膜あるいは不透明の樹脂で良い。次
に印刷用スクリーンマスク33を用いて、感光物質とし
てのインク36をスキージ−36で透明基板31上に印
刷する(第3図B)。印刷インクは感光性が付与されて
おり、スクリーンマスク33の透孔部34を通して印刷
された後、第3図Cに示す如く、裏面から紫外光38が
照射される。印刷された時は、パターン37の周辺はだ
れているが、パターンの周辺は不透明部32でカバーさ
れてその土のインクには紫外光が照射されないため、現
像すれば容易に除去される。即ち、第3図りの如くイン
クのパターン39の周辺は正確に成形される。この場合
、パターン精度は不透明部32で支配的に決められ、余
裕度即ち誤差は不透明部32の幅だけ許されることにな
り、工業的に合せが非常に容易となる。残されたインク
パターン39を染色して染色パターン39aとした後、
Eに示す耐染色膜4oを全面に形成する。第3図B〜第
3図Eの工程をくり返すことにより、第3図Fに示す如
き別の染色パターン41.42を形成し、モザイクフィ
ルターが得うれる。
発明の効果  、 以上述べた如く、本発明ではモザイクフィルタの製造に
あた9、第一次的には印刷手法を用いて概略の位置が決
められたパターンを形成し、第二次的にパターンの周縁
部はマスク合せを必要としないホトリソ手法を用いて正
確に成形することが容易となる。また、スピンナー及び
マスク合せ装置のかわりに、印刷機1台で済ませること
ができる。さらには、印刷は必要な箇所にのみパターン
を形成するため、全面塗布・マスク合せ・現像の従来法
に比べ材料の損失が少ない。三色のモザイクを形成する
場合、従来のホトリン法に比べ材料は約1/3で良いこ
とになる。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラーモザイクフィルターの一部平面図、第2
図A−Eは従来のフィルタの製造法を示す工程断面図、
第3図A−Fは本発明の一実施例のフィルタ製造法を示
す工程断面図である。 21・・・・・・透明基板、23・・・・・・紫外光、
24・・・・・・マスク、27・・・・・・耐染色膜、
26,28.29・・・・・・モザイクパターン、31
・・・・・・透明基板、32・・・・・・不透明部、3
3・・・・・・スクリーンマスク、36・・・・・・イ
ンキ、37・・・・・・パターン、38・・・・・・紫
外光、39・・・・・・インクパターン、4o・・・・
・耐染色膜、39a 、41 .42・・・・・・染色
ノくターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 ! 第2図 第3図 37 2 第3図 2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明領域の境界に不透明層が形成された透明基板
    の前記不透明層が形成された面に前記透明領域の所定部
    に対応する目通孔を有するマスク全位置合せした後、感
    光性物質全前記マスクを通して印刷する工程、しかる後
    前記透明基板の裏面より光を照射し、前記感光物質の未
    露光部分を除去する工程、残された前記感光性物質より
    なるパターンを染色する工程全有することを特徴とする
    光学フィルタの製造方法。
  2. (2)印刷工程、現像工程、染色工程をくり返して多色
    の光学フィルタを形成すること全特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の光学フィルタの製造方法。
  3. (3)透明領域の境界に不透明層が形成された透明基板
    の前記不透明層が形成された面に前記透明領域の所定部
    に対応する貫通孔を有するマスクを位置合せした後、所
    定の分光特性を有する感光性物質を前記マスクを通して
    印刷する工程、しかる後前記透明基板の裏面より光を照
    射し、前記感光性物質の未露光部分を除去する工程を有
    することを特徴とする光学フィルタの製造方法。
  4. (4)印刷工程、現像工程をくり返して多色の光学フィ
    ルタを形成することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光学フィルタの製造方法。
JP58102050A 1983-06-07 1983-06-07 光学フイルタの製造方法 Pending JPS59226305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102050A JPS59226305A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 光学フイルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102050A JPS59226305A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 光学フイルタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226305A true JPS59226305A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14316933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102050A Pending JPS59226305A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 光学フイルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226305A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219806A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Stanley Electric Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS62109002A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS62254103A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Kyodo Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JPS6480905A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd Production of color filter
JPH0297903A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルタの製造方法
JPH02118602A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーフィルタの製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6219806A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Stanley Electric Co Ltd カラ−フイルタの製造方法
JPS62109002A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPS62254103A (ja) * 1986-04-26 1987-11-05 Kyodo Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法
JPS6480905A (en) * 1987-09-24 1989-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd Production of color filter
JPH0297903A (ja) * 1988-10-04 1990-04-10 Mitsubishi Electric Corp カラーフィルタの製造方法
JPH02118602A (ja) * 1988-10-28 1990-05-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラーフィルタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0138459B1 (en) Liquid crystal display device having color filter
KR970002977B1 (ko) 컬러필터 및 그 제조방법
US4419425A (en) Method for manufacturing color filter
JPS6177014A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS59226305A (ja) 光学フイルタの製造方法
EP0472210A3 (en) Production of color filter
JPH0443562B2 (ja)
JP3147863B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS63159807A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS61295505A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH031642B2 (ja)
JPH09171106A (ja) カラーフィルターの作製方法
KR100334012B1 (ko) 액정디스플레이용컬러필터의제조방법
JPH01307703A (ja) カラーフィルタの製造法
JP2733772B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS63159810A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS62153904A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPH07294724A (ja) カラー樹脂パターンの形成方法
JPH05134110A (ja) 感光性樹脂パターンの形成方法
JPS62257104A (ja) カラ−フイルタ
JPS60114807A (ja) 微細色フイルタ−作製法
JPS62253124A (ja) カラ−フイルタの形成方法
JP2717841B2 (ja) パターンの形成方法
JPH07107564B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS62257103A (ja) カラ−フイルタアレイの製造方法