JPH02287402A - カラーフィルタの製造方法 - Google Patents

カラーフィルタの製造方法

Info

Publication number
JPH02287402A
JPH02287402A JP1109356A JP10935689A JPH02287402A JP H02287402 A JPH02287402 A JP H02287402A JP 1109356 A JP1109356 A JP 1109356A JP 10935689 A JP10935689 A JP 10935689A JP H02287402 A JPH02287402 A JP H02287402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
color filter
color
free atmosphere
chemicals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1109356A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Takegawa
武川 博三
Takashi Inami
敬 井波
Ryutaro Akutagawa
竜太郎 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1109356A priority Critical patent/JPH02287402A/ja
Publication of JPH02287402A publication Critical patent/JPH02287402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカラーテレビ、カラーカメラ及びカラー表示デ
バイス、カラー撮像デバイス等に使用されるカラーフィ
ルタの製造方法に関するものである。
従来の技術 一般にカラーテレビ、カラーカメラ等に使用されるカラ
ーフィルタは、赤、緑、青等の三色よりなる画素がスト
ライプ状またはマトリックス状に定められたピッチで配
列されており、特にコントラストを高めるために三色の
画素の間に黒色の細いストライプまたは、グリッド(直
交格子)を用いている。
従来用いられているカラーフィルタの製法としては、ガ
ラス基板上に光硬化性樹脂を塗布し乾燥させた試料を、
転写したいパターンを描画したマスクを用いて露光し、
所望のパターン部(画素)を光硬化させて硬化樹脂部を
得、後に染料によつて着色する方法(染色法)が−数的
であった。
又、この染色工程に付帯する不良回避もしくはコスト低
減の為、予め染料または顔料を前記光硬化性樹脂(レジ
スト)に添加した材料を用いる方法(着色レジスト法)
が提案されている。これは、光重合開始材としてハロメ
チルオキサジアゾール系化合物及びハロメチル−8−)
リアジン系化合物から選択された一種からなるものを用
いた高感度の感光性樹脂をバインダーとしたもので、ス
ピンナー等で塗布・乾燥させたのち、さらにポリビニー
ルアルコール(PVA)をその上に塗布・乾燥させる。
そして露光機により所望パターンを光硬化させ、硬化部
以外を現像液により溶解・除去したのち、パターン部を
オーブン炉等により熱硬化させ一色の製膜を完了する。
これを複数回繰り返しカラーフィルタを形成している。
発明が解決しようとする課題 しかしその光重合開始材は、光によってラジカルを生成
し多官能アクリレート等の光重合可能なモノマーの重合
を開始する時、酸素が存在すると重合反応を停止しパタ
ーン形成に耐え得る重合体を作ることができない。その
ため露光時の酸素遮断用にPVAを塗布していた。その
後オーブン炉等により熱重合させ重合をより強固なもの
にしていたが、カラーフィルタの表面洗浄に使用するア
セトン等の薬品が接触すると、表面層が膨潤するという
問題があった。これは熱重合時にも存在するラジカルが
酸素と結合するため、十分な熱重合が図られないためで
ある。
本発明はかかる点に鑑み、アセトン等の薬品に接触して
も膨潤の無いカラーフィルタの製造法を提供することを
目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明のカラーフィルタの製
造方法は、透明な基板の上に黒、赤、緑、青色のうち一
色の色素材料を分散させた光硬化性フォトレジストを塗
布、乾燥しフォトマスクを用いて露光し、現像したのち
、無酸素雰囲気中で熱硬化させて画素パターンまたは遮
光パターンを形成し、残りの色についても同様の工程を
繰り返して、画素パターンまたは遮光パターンを形成す
ることである。
作   用 本発明の上記方法によれば、オーブン炉により熱硬化さ
せる際、無酸素雰囲気とするためラジカルは酸素と結合
すること・なく熱重合が完了する。
そのため重合が強固となり、アセトン等の薬品と接触し
ても薬品が内部に侵入することなく膨潤も生じない。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基ずいて説明する
。第1図は本実施例におけるカラーフィルタの製造方法
の工程図であり、第2図は同カラーフィルタの断面構造
図である。
第1図において、塗布工程でガラス等の透明な材料より
なる基材1に黒、赤、緑、青色のうち一色の顔料(例え
ば黒色)を分散させたもので、光重合開始材としてハロ
メチルオキサジアゾール系化合物及びへロメチルーS−
)リアジン系化合物から選択された一種からなるものを
用いた高感度の感光性樹脂をバインダーとした光硬化性
フォトレジスト2(例えば商品名CK;富士ハントエレ
クトロニクステケノaシ゛−(株)11)をスピンナー
で塗布しくレジスト塗布工程A)、プリベーク工程Bで
ホットプレートを使い100℃・1分間で溶剤を蒸発・
乾燥させる。次にPVA塗布工程CでPVA3をフォト
レジスト2上にスピンナーで塗布し、プリベーク工程り
でホットプレートを使い80℃・1分間でPVA3を乾
燥させる。露光工程Eで所望のパターンが描画されたマ
スク4を介して、高圧水銀ランプより出射され光学系に
より′均一露光パワーで平行化された紫外光線を100
mJ/am2の強度で照射しマスクのパターンをフォト
レジスト2に焼き付ける。ついで現像工程Fで、現像液
として1重量%炭酸ナトリウムを用い非照射部のレジス
トをエツチングして剥離させる。そして無酸素雰囲気熱
硬化工程Gでは、窒素ガスを導入して酸素を除去したオ
ーブン炉で200℃・15分間、熱的に硬化させること
によって第1の画素が形成される。
以上の工程を繰り返し、第2図のように基材1上に黒色
遮光部5、赤色画素6、緑色画素7、青色画素8を形成
することによってカラーフィルタ9が得られる。このカ
ラーフィルタ9をアセトン洗浄液に30分間浸漬したの
ち、その表面を光学顕微鏡で観察したが、膨潤等の異常
はみられなかった。
次に本実施例の構成における作用を説明する。
光重合開始材としてハロメチルオキサジアゾール系化合
物及びハロメチル−8−)リアジン系化合物から選択さ
れた一種からなるものを用いた高感度の感光性樹脂をバ
インダーとしたものは、光によってラジカルを生成する
。このラジカルは多官能アクリレート等の光重合可能な
モノマーの重合を開始する時、酸素が存在すると重合反
応を停止する。しかし本実施例ではこのラジカルは、光
重合をする際にはPVAにより、また熱重合する際には
窒素ガスにより酸素と遮断されるため、重合反応は十分
進みパターン部はアセトン等の薬品にも膨潤しなくなる
なお上記実施例では酸素濃度1%以下であったが3%以
下まで同様の効果があることを確認している。
発明の効果 以上述べてきたように本発明によれば、アセトン等の耐
薬品、性にも優れた信頼性の高いカラーフィルタの製造
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるカラーフィルタの製
造方法の各工程の説明図、第2図は同製造方法によるカ
ラーフィルタの断面構造図である。 100.基材、210.フォトレジスト、 3.、、P
VA14.、、マスク、9.、、カラーフィルタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明な基板の上に黒、赤、緑、青色のうち一色の
    色素材料を分散させた光硬化性フォトレジストを塗布、
    乾燥しフォトマスクを用いて露光し、現像したのち、無
    酸素雰囲気中で熱硬化させて画素パターンまたは遮光パ
    ターンを形成し、残りの色についても同様の工程を繰り
    返して、画素パターンまたは遮光パターンを形成するこ
    とを特徴とするカラーフィルタの製造方法。
  2. (2)光硬化性フォトレジストとして、多官能アクリレ
    ートモノマー、有機重合体結合材及びトリハロメチル−
    s−トリアジン系化合物からなる光重合材を用いる請求
    項1記載のカラーフィルタの製造方法。
  3. (3)無酸素雰囲気中で熱硬化させて画素パターンまた
    は遮光パターンを形成するのに、窒素ガスを導入した密
    閉オーブン炉を用いる請求項1記載のカラーフィルタの
    製造方法。
JP1109356A 1989-04-28 1989-04-28 カラーフィルタの製造方法 Pending JPH02287402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109356A JPH02287402A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 カラーフィルタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1109356A JPH02287402A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 カラーフィルタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02287402A true JPH02287402A (ja) 1990-11-27

Family

ID=14508151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1109356A Pending JPH02287402A (ja) 1989-04-28 1989-04-28 カラーフィルタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02287402A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018274A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Azo color for color filter and process for producing color filter
JP2007240818A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385603A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Minolta Camera Co Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
JPS63314501A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−フイルタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385603A (ja) * 1986-09-30 1988-04-16 Minolta Camera Co Ltd カラ−フイルタ−の製造方法
JPS63314501A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−フイルタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018274A1 (en) * 1993-02-02 1994-08-18 Sumitomo Chemical Company, Limited Azo color for color filter and process for producing color filter
US5686585A (en) * 1993-02-02 1997-11-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Azo dyes for use in color filters and method for production of color filters
US5731110A (en) * 1993-02-02 1998-03-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Photoresist composition for use in color filters
JP2007240818A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62109002A (ja) 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPH05288913A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPS62106407A (ja) 液晶表示用カラ−フイルタの製造方法
JPH02287402A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS6078401A (ja) 色フイルタおよびその製造方法
KR101566034B1 (ko) 적색 감광성 수지 조성물, 컬러필터 및 이를 포함하는 액정표시장치
JPH01121802A (ja) カラーフィルタの製造法
JP3021907B2 (ja) カラーフィルターパターンの形成方法
JPH03274502A (ja) カラーフィルタ
JPH0486801A (ja) カラーフィルタの製造方法
JP3067330B2 (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH01293306A (ja) カラーフィルタ製造方法
JPH01307703A (ja) カラーフィルタの製造法
JPH0253003A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH02103501A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH09159815A (ja) カラーフィルターの製造方法およびカラーフィルター
KR940004279B1 (ko) 칼라필터 제조방법
JPH02264203A (ja) カラーフィルタ製造方法
JPH02103503A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPS62215901A (ja) 色フイルタの製造方法
JPH06331815A (ja) カラーフィルタ
JPH0740082B2 (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH0580213A (ja) カラーフイルター
JPS62153903A (ja) 液晶表示体用カラ−フイルタの製造法
JPS5950411A (ja) 色フイルタの製造方法