JPH01121802A - カラーフィルタの製造法 - Google Patents

カラーフィルタの製造法

Info

Publication number
JPH01121802A
JPH01121802A JP62281248A JP28124887A JPH01121802A JP H01121802 A JPH01121802 A JP H01121802A JP 62281248 A JP62281248 A JP 62281248A JP 28124887 A JP28124887 A JP 28124887A JP H01121802 A JPH01121802 A JP H01121802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist material
black
film
temp
color filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62281248A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Takegawa
武川 博三
Shinichi Aso
阿曽 伸一
Ryutaro Akutagawa
竜太郎 芥川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62281248A priority Critical patent/JPH01121802A/ja
Publication of JPH01121802A publication Critical patent/JPH01121802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶用カラーテレビ等のカラーフィルタの製造
法に関するものである。
従来の技術 カラーフィルりの製造法として、古くから用いられてい
るものには染色法があるが、最近これに代わり、着色さ
れたレジスト材料(例えば顔料をレジスト材に混ぜたも
の)を用いる方法が提案されている。この製造方法を第
3図を用いて説明する。第3図は、4色(黒、赤、緑、
青色)からなるカラーフィルタの製造プロセスを示した
ものである。まず、黒色に着色されたレジスト材をガラ
ス等の透明基板にスピンナーで均一に塗布し、ホットプ
レートで乾燥する。
次に、先に着けられた膜と酸素を遮断するだめの溶液(
例えばポリビニールアルコ−/I/)を塗布乾燥し、所
定のパターンマスクを当て露光を行なったのちホットブ
レートで加熱する。例えばレジスト材がネガ型の場合で
あれば、露光された部分が硬化し、露光されていない部
分が次の現像、水洗工程で洗い流され、所定のパターン
が残シ、こレヲコンペクションオープンで加熱し、レジ
スト材と透明基板との密着性を高め、黒色のパターン形
成を行なっていた。また、赤色、緑色、青色のパターン
(画素)形成も黒色と同様に行ないカラーフィルタを製
造するものである。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上記の製造法のなかで、レジスト材と透明基板
の密着性を高めるための加熱工程での加熱温度が高いと
、画素が縮小するという問題があった。つまシ、高温で
加熱されるほど、冷却時のレジスト材の熱収縮が大きく
、所定の寸法よシ小さくなる。これは、加熱工程を多く
受けるもの、つまシ先に塗布される色はど、この傾向が
大きく、画素間の光のモレ(白ヌケ)の原因となってい
た。
本発明はかかる点に鑑み、画素の縮小のないカラーフィ
ルタの製造法を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、上記レジスト材を
加熱処理して硬化させるに際し、加熱温度を一定温度以
下にすることを特徴とするものである。
作  用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、レジスト材を加熱処理することによりレジス
ト材の重合硬化を完結し、かつレジスト材中の溶剤が完
全に除去され、レジスト材と透明基板の密着性が高めら
れる。しかし、加熱温度が一定温度以上であると、冷却
時に周囲との温度差が大きい為、急激に冷却され、熱収
縮が起こシ画素が縮小してしまう。従って、加熱温度を
一定温度以下に管理することにより、熱収縮をおこさず
、レジスト材と透明基板との密着性を高めるものである
実施例 以下、本発明の一実施例を、第2図の製造プロセス図に
従いながら、第1図の工程断面図を参照して説明する。
第1図において、ガラス基板1に黒色顔料の入ったレジ
スト材(以下、黒色着色レジスト材2.他の色について
も同じく呼称、富士ハントエレクトロニクステクノロジ
ー社製カラーモザイクK)をスピンナーで約1μmの厚
さになるように塗布し、ホットプレートで乾燥させた(
(a))。
次に黒色着色レジスト材2が酸素と重合するのを防ぐた
め、ポリビニールアルコール溶液3を黒色着色レジスト
材2の上にスピンナで塗布し、ホットプレートで乾燥さ
せた( (b) )。その後、黒色用フォトマスク4を
当て紫外線で露光したのちホットプレートで加熱を行な
い((C) )、1 % N a 2 Co s゛  
溶液で現像、純水で洗浄したのち、コンベクションオー
プンで加熱硬化させた。このとき、第1図に示すように
、常にコンベクションオープン内の温度が一定温以下に
なるように管理した。今回使用した、着色レジスト材で
は、その温度は200℃であシ、2oO℃を越えて加熱
したものは画素の熱収縮が見られたが、200℃以下で
は熱収縮が見られなかった。尚、100℃近辺から硬化
しはじめるが、低温では硬化時間が長くなり、できるだ
け高い方が望ましい。このようにして、黒色パターン5
を形成した(d))。全く同様にして、赤色着色レジス
ト材としてカラーモザイクR1緑色着色レジスト材とし
て力2ニモザイクG、青色着色レジスト材としてカラー
モザイクB(いずれも富士ハントエレクトロニクステク
ノロジー社製)を使い赤色パターン6((e))、緑色
パター77 ((f))、青色パターン8 ((q) 
)を形成し、カラーフィルタを製作した。これは、所定
の寸法通りで画素の縮小は見られなかった。
発明の効果 以上述べてきたように;本発明によれば、画素の収縮の
ない、即ち光のモレのないカラーフィルタが安定して生
産でき、実用上極めて有用である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例におけるカラーフィルタの工
程断面図、第2図は本発明の一実施例におけるカラーフ
ィルタの製造プロセス図、第3図は従来のカラーフィル
タの製造プロセス図である。 1・・・・・・ガラス基板、5・・・・・・黒色パター
ン、6・・・・・・赤色パターン、7・・・・・・緑色
パターン、8・・・・・・青色パターン。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 透明基板上に顔料を分散させたレジスト材を塗布・乾燥
    し第1の被膜を形成する工程、前記第1の被膜上に酸素
    遮断の為の第2の被膜を形成する工程、前記第1と第2
    の被膜を所定パターンのフォトマスクを介し紫外線によ
    り露光後、加熱する工程、前記第1の被膜のうちで紫外
    線が遮断され未露光の部分と第2の被膜を現像液で溶解
    除去する工程、前記第1の被膜を水洗する工程、前記第
    1の被膜を一定温度以下で加熱処理して硬化させる工程
    により第1の色パターンを形成し、以下、同じ工程を繰
    り返すことにより、多色パターンを形成するカラーフィ
    ルタの製造法。
JP62281248A 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法 Pending JPH01121802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281248A JPH01121802A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62281248A JPH01121802A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121802A true JPH01121802A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17636422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62281248A Pending JPH01121802A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 カラーフィルタの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121802A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187701A (ja) * 1989-01-17 1990-07-23 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法
JPH04214530A (ja) * 1990-03-08 1992-08-05 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置のブラックマスク形成方法
US5457153A (en) * 1993-08-12 1995-10-10 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Liquid coating composition
JPH10239863A (ja) * 1996-12-27 1998-09-11 Mitsubishi Chem Corp 黒色レジストパターンの形成方法およびカラーフィルターの製造方法
US7479939B1 (en) 1991-02-16 2009-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129707A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol カラーフィルター,カラー液晶表示装置およびそれらの製造方法
JPS60129738A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 透明な着色画像
JPS60237441A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 着色画像の形成法
JPS62206546A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Nec Corp X線レジストの被膜形成方法
JPS62223747A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Toyobo Co Ltd 画像形成板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129707A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol カラーフィルター,カラー液晶表示装置およびそれらの製造方法
JPS60129738A (ja) * 1983-12-16 1985-07-11 Agency Of Ind Science & Technol 透明な着色画像
JPS60237441A (ja) * 1984-05-10 1985-11-26 Dainippon Printing Co Ltd 着色画像の形成法
JPS62206546A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 Nec Corp X線レジストの被膜形成方法
JPS62223747A (ja) * 1986-03-25 1987-10-01 Toyobo Co Ltd 画像形成板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02187701A (ja) * 1989-01-17 1990-07-23 Sony Corp 固体撮像素子の製造方法
JPH04214530A (ja) * 1990-03-08 1992-08-05 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置のブラックマスク形成方法
US7479939B1 (en) 1991-02-16 2009-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
US5457153A (en) * 1993-08-12 1995-10-10 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Liquid coating composition
JPH10239863A (ja) * 1996-12-27 1998-09-11 Mitsubishi Chem Corp 黒色レジストパターンの形成方法およびカラーフィルターの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6177014A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPH01121802A (ja) カラーフィルタの製造法
JPS6078401A (ja) 色フイルタおよびその製造方法
JPS636503A (ja) ポリアミド酸膜の熱硬化方法
JPH02287402A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH04151103A (ja) カラーフィルターの製造方法
JP3021907B2 (ja) カラーフィルターパターンの形成方法
JPS6177804A (ja) カラ−フィルタの製造方法
JPS62234575A (ja) 塗布被膜の乾燥方法
JPH0486801A (ja) カラーフィルタの製造方法
JPH03274502A (ja) カラーフィルタ
JPH0277702A (ja) カラーフィルタの製造法
JPS6177015A (ja) カラ−フイルタの製造方法
JPS62234103A (ja) ポリイミド樹脂パタ−ンの形成方法
JPH02220002A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
KR101308316B1 (ko) 액정표시장치의 컬러필터 제조방법
JPS6041002A (ja) カラ−フイルタ製造方法
JPS62164002A (ja) カラ−フイルタ−の製造方法
JPH02239204A (ja) カラーフィルター及びその製造方法
JPH02277005A (ja) カラーフィルタ製造方法
JPH03135521A (ja) 液晶表示素子用カラーフィルタおよびその製造方法
JPS62215901A (ja) 色フイルタの製造方法
JPH01140103A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH07333596A (ja) カラーフィルターの製造方法
JPH0253003A (ja) カラーフィルタの製造方法